• ベストアンサー

PETについて教えてください

PETフィルムを、160℃、10分間でアニールした際、指の形をした白っぽい跡(粉末)のようなものがPET表面に見られました。はじめは、指についている汚れや脂かなと思いましたが、そのときは手袋をしていたので、そうとは考えられません。エタノールやアセトンのような溶剤で拭くとある程度拭き取れます。 なぜこのような跡がつくのかわからず、困っています。このような跡がつかない、きれいなアニール処理PETフィルムを得る条件や、跡がつく原因等、ご存知の方教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • rocken
  • お礼率71% (389/545)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.4

こんにちは >洗浄済みの手袋で、私が触った感じでは粉が付いているような感じはありませんでした >アニール前に触った所が、アニール後に、触った形のまま浮き出てくるような感じです そうでしたか。「白っぽい跡(粉末)のようなもの」と書かれていたので、てっきり粉だと思ってしまいました。失礼しました。 ラテックスの粘着性を打ち消すためにタルク粉などをまぶすので、ラテックスの粘着性によるものだと思います。 PET表面に付着したものが高温でPETに溶け込んだ、またはPETを溶かしたのかなと思います。 #3さんのおっしゃっていることは知りませんでしたので、そちらと合わせて考えてくださればよろしいかと思います。 ところで、ふと思ったのですが160℃は高くありませんか? 少し処理温度を下げる、時間を変えるなどしてみてはどうでしょうか。

rocken
質問者

お礼

わかりました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • psa29
  • ベストアンサー率64% (150/231)
回答No.3

PETを扱っている人にとっては、常識的なことだと思います。 メーカーに確認してみてはいかがですか? PETの中に存在する低分子量物(オリゴマー)が力学的な刺激によって浮き出してきたモノだと思いますよ。 高温で加熱するほど、オリゴマーが析出しやすくなります。 ゴム手袋は関係なく、素手でたたいても手の跡のとおりに析出します。 温度を低くするか、オリゴマーの少ないPETのグレードにするかによって改善されますが、もっとも効果的な改善手段はオリゴマーが表面に析出しないように表面をコーティングすることだと思います。

rocken
質問者

お礼

わかりました。回答ありがとうございました。

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.2

こんにちは 私も手袋についている粉だと思います。 こちらを見ますと「タルク、澱粉、ベビーパウダーなどを使用して」と書いてあります。 http://www12.ocn.ne.jp/~hrtec/zoukei-2.htm 他にも雲母粉なども使われるようです。 こちらのカタログには「粉なし」の手袋があります。 http://www.ncb2000.com/tsukaisute/tebukuro.html

rocken
質問者

補足

回答ありがとうございます。 手袋の材質は、ラテックス系(NBR)の手袋です。洗浄済みの手袋で、私が触った感じでは粉が付いているような感じはありませんでした。アニール前はきれいなのですが、アニール処理したフィルムを見ると跡がついています(アニール前に触った所が、アニール後に、触った形のまま浮き出てくるような感じです)。現在、インターネットでいろいろ調べていますが原因は未だにわかっておりません。上記以外に思い当たるような原因はございますでしょうか?

回答No.1

手袋ってどんなやつでした? プラスチック系の手袋だと、粉(何の粉だったか忘れてしまった)が最初っからついているのがありますが・・・

rocken
質問者

補足

回答ありがとうございます。 手袋の材質は、ラテックス系(NBR)の手袋です。洗浄済みの手袋で、私が触った感じでは粉が付いているような感じはありませんでした。アニール前はきれいなのですが、アニール処理したフィルムを見ると跡がついています(アニール前に触った所が、アニール後に、触った形のまま浮き出てくるような感じです)。現在、インターネットでいろいろ調べていますが原因は未だにわかっておりません。上記以外に思い当たるような原因はございますでしょうか?

関連するQ&A

  • PETへの適用が可能なクリアコーティング剤

    PET材を主要材料として積層した製品開発を行っております(基本アウトソースですが)。 お客様より、表面の光沢クリアコーティングを強く求められており、現在PET材へ適用可能なコーティング剤を探しております。 ネット上で調べたところ、PET材は、「強酸性・アルカリ性の薬剤や有機溶剤を含む薬剤への耐性が低い」との事なのですが、少量で入手可能な光沢クリアコーティング剤でPETへ使用できるものはどのようなものがあるでしょうか? 今のところ、以下のものを試そうと考えておりますが、ご意見・情報を頂ければと思います。 1.市販の自動車用のガラス系コーティング剤 「ガラス系かつ有機溶剤不使用」を謳うものが多くありますが、怪しいものも見受けられますが、グロス感でいえばこれが良いという意見も周囲からありました。 「石英」「ガラス繊維」などは簡単にコーティングできるものなのでしょうか?(「硬度6H~9H」を謳うものも多く、信じがたいのですが。) 2.水性ウレタン系クリアーコーティング剤 こちらは、アルコール・グリコール系溶剤が使用されているようですが、PET材質への影響はありますでしょうか? 加えて、PET材質への影響のある物質についても、塗料・薬剤メーカーの資料などを調べましたが、酸・アルカリ・有機溶剤使用についての適否情報も異なるようですが、こちらについてもご教授頂ければ幸いです。

  • PET製フィルム表面のゴミ取り

    現在PET製のフィルムの加工工程におきまして、静電気が原因と 思われるゴミ(糸くずや小さなホコリ等)などの挟み込み不良に 悩まされています。現在はブラシ付きの除電装置と、集塵機を併用して いますが、依然それ以上の効果が得られず、何か他の原因があるのでは、と 行き詰まっています。 フィルムはPET製、表面の保護フィルムをはがして作業する為、除電工程は 必須と考えておりますが、集塵機以外のゴミ取り方法をご存知でしたら、 ご指導頂けないでしょうか。

  • 家具についたタバコのヤニの汚れおとし

    木製の大きい家具で表面に白い化粧板が貼ってあるもの(白いテーブルみたいなもの)があるのですが、タバコのヤニだと思われるもので、ひどく黄ばんでいます。 他の質問を見てみたら、タバコのヤニは水溶性との事なので、固く絞った雑巾で拭いてみました。 すると少しは落ちるのですが、拭いた跡が残り、この跡がなかなかとれずきれいになりません。 丹念にこすれば何とかなるのですが薄い板の部分もあり、あまり力も入れられず、かなり大変で少しの面積を磨いただけで挫折してしまいました。 この汚れを落とす一番いい方法はなんでしょうか? 大きいものなので、なるべく簡単に落とせる方法があると助かるのですが・・・ また、汚れをつきにくくする方法などもありましたら、是非教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • ステンレスの表面に汚れが微かに残る・・。

    鏡面仕上げのステンレス製品に指で触れた後、丁寧に布で磨くのですが、指が触った跡は僅かに汚れが残るのはどうしてでしょうか?金属の滑らかな表面でも汚れは僅かに残るのでしょうか?

  • 飾りタイルの汚れおとし

    築30年のマンションロビーの飾りタイルの表面が広い範囲でタバコの脂のような色の汚れが着いてしまっています。管理組合有志で清掃しようということになったのですが、どんな洗剤あるいは有機溶剤を使えばよいのでしょうか?

  • 樹脂材料(PET)の表面を拭き取る各種溶剤について

    素材が「PET」で、その表面に「帯電防止剤(カチオン系表面活性剤)」がコーティングされた材料があります。 この表面の表面活性剤を、ある理由から拭き取りたいのです。 現時点での実験では「IPA」を使用しておりますが、表面に「傷」が付いてはいけない、量が多いと乾いた後に「汚れ」が生じる、表面の状態(外観上)変化させない(あくまでも見た目で変化無ければよい)などの規制があり、IPAの使用量と拭き取り方法に制限が出来てしまいす。 現在は、スポンジに特殊なケバの出ない布を巻き、それを材料表面に密着させ、少量のIPAを布に湿らせて材料を移動させる事により、表面を拭き取っています。 結果としてかなりの効果があるのですが、完全ではありません。(IPA量が少量でしかも量がばらつく、傷のために、強く押し付けられない、同じく、強く擦れない、などが原因と推測しています) IPAよりも高い効果を得られ、樹脂に表面を侵さないという条件で他に溶剤は無いかを調べたところ、効果は別にして「白ガソリン」「ミネラルスピリット」「VM&Pナフサ」が見つかりました。 しかし、どれも使用経験が無く、社にも在庫はありません。 購入し、実験すれば良いのですが、事前に絞り込みたいのです。またこれ以外にも良いものがあるかも知りたいのです。 どなたか、「これが推奨だ」あるいは、他の適正品などを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • スモークフイルムの施工

    10月に大手カー用品にてbnr32にスモークフィルムを貼ってもらいました。仕上がった後、リヤガラスの左側、曲面の下側に(文章では表現しずらいのですが、油のような、または霧吹きで吹いたぐらいの結露のような)20×30cmぐらいのまだらの汚れに気がつきました。その汚れはフィルムの表面のものではなく、ガラスとフィルムの間についているものでした。後日、作業した担当者に見せると「汚れではなくフィルムが伸縮してこの様に見えている。曲面のところはフィルムの特性状、この様になってしまい貼りなおしても同じでしょう」との返答でした。しかし、自分としては作業した時のガラスの拭き残しの汚れに思えてなりません。作業する前に「年数が経っている車なので、熱線のさびや汚れをよく落とさないとフィルムのつきが悪くなる」みたいなことを言っていたのでその溶剤のような感じがするのですが?

  • 激しく汚れた電子楽器の清掃

    ヘビースモーカーの友人から古い電子楽器を譲り受けたんですが、ヤニとホコリでギトギトなんです。とりあえずはブロアでホコリを飛ばし、固く絞った雑巾で表面を拭きましたが、まだ表面も、ボタンやスイッチの隙間、鍵盤の隙間などにも汚れが付着しています。 表面の材質はプラスチックですが、なにせボタン、スイッチ、鍵盤等、内部に通じている隙間や穴が多く、例えばエタノールや洗剤で溶けた汚れが内部に滴り落ちたりすると良くないような気がします。 こういう場合、どういう方法で清掃すれば良いでしょうか。 どうか教えていただきたいと思います。

  • デジタルカメラに保護フィルムの跡が残り取れないです

    2009年製のデジタルカメラを知人から譲ってもらったのですが、 液晶に保護フィルムの跡が残り取れないです。(むらも有るのでどうしても綺麗にしたいのですが) 何処のメーカーのフィルムかとか貼っていた期間は不明です。 <特徴> 1.光の当て方では紫に光ります。 2.跡が無い所との段差は指では感じません。 3.表面は光沢で平らです、粘つき等も有りません。 4.粘着剤の跡かと思いアルコールで拭いてみたが何も変化しませんでした。 以上ご存知の方は宜しくお願いします。

  • 板金上のメッキ表面の汚れや、手あかが取れない。

     材料(SPCC)にユニクロメッキをした板金の製品ですが、組み立て作業において、手袋等を使用し、汚れ(乳白色)に注意を払って作業をさせていますが、手あか等が付着します。この場合、エタノールや汚れ落とし剤等で拭きとろうとするのですが、この乳白色の汚れが広がり、ますます表面が汚くなってしまいます。他の色々な拭き取り用薬品を使用しましたが、乳白色の汚れは取れません。消しゴムでこすっても、完全に表面と同化している様子です。 また、手垢等の汚れだけでなく白斑状の物が付着した表面状態の物も見られます。  この製品は、中国の工場で作らせている物で、メッキの技術も低くレベルの高い物を期待していませんが、このままですと製品として出荷が難しい状態です。やはり、メッキが悪いのでしょうか?