• ベストアンサー

夫の家庭での役割について

rinaly-kの回答

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.8

(1)家族サービス 旅行の計画は全て夫がします。全て決まった時点でホテル等の手配をするのは私です。 旅行中は夫の計画にしたがって動きます。 運転等は私もします。 その他単発の家族サービスは大体私が言い出します(プールだとか、スケートだとか、映画だとかそういうちょっとした事)自分が運転をするので夫は置いて子どもと私だけで出かけちゃうことも多いです。 (2)事務的な書類 ほぼ全て私です。出産まで総務でしたので、その手の事務的な作業はお手の物なので。 私の実家の父は、そういったことは一切しませんでしたから、旅行を仕切ってくれるだけで夫には感謝です。ある意味私もカルチャーショックでしたよ。 子どもの世話は非常に良く見てくれたので、それで十分です。

ponboko
質問者

お礼

回答ありがとうございました! >私の実家の父は、そういったことは一切しませんでしたから、 そっか、そういうケースもあるんですね。 ということは、全部お母様がされてたんですよね!すごい!! 確かに、お父様がそういうことをされない方だったら、ご主人が何かやってくれるだけで有り難いと思うかも・・・ それにしても、運転もrinaly-kさんがされるとは! 我が家でも実家でも考えられない事です。 旅行の計画以外は、ほぼrinaly-kさんがされてるということですよね。 えらいなぁ。。。 そういう関係もあるのだと参考になりました。 ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 奥様と役割を入れ替わるとしたらできますか?

     いつもお世話になっております。  3人家族(私、夫、娘(0歳))です。  娘の世話に追われて、つい夫の前でグチってしまう時があるのですが、その時に夫はよく「じゃあ、僕が仕事を辞めて家のことをするから、君が外で働きなよ。」と言います。(たぶん普段から育児が一段落したら働きに出たいとも言っているし、ずっと家の中にいて、家事や育児で1日が終わってしまう私を慰める意味で言っているのだと思います。)  でも、本当に夫婦の役割を交代した時に、夫が今、私がしていること(家事、育児など)ができるのだろうか・・・と疑問に思います。(逆に夫が稼いでくれているぐらいの仕事に私が就けるのか、って言うのも疑問ですが・・・(^^;)  そこで、男性の方で奥様との役割をそっくり入れ替われるとしたらできますか?  もしくは、女性の方でご主人と役割をそっくり入れ替われるとしたら、ご主人はできそうですか?  奥様が仕事に就けるかどうかはこの際考えないでお答えください。

  • 家庭とは? 夫の役割について

    前回の質問 「中学生が嫁入り!? http://okwave.jp/qa/q8260459.html」で 私自身 家庭について考えさせられることが多かったです。 友人には中1の娘がいて、再婚予定だけど、娘に大学生の彼氏がいて、娘を彼氏の実家に住まわそうという話です。私は 再婚を思いとどまらせるのが一番正しいと思っていましたが、友人の言い分を聞いているうち、友人も満更間違っていないのはないかと思うようになり、自分自身の家庭の在り方も見直してみようと思いました。 友人が先ず言ったのは、母子家庭では母親がいくら頑張っても父親の代わりにはなれない。でも、 世間では 女性としての 身分というか力を過大評価している人も多いだそうです。 次に、世の中は男と女の関係で成り立っているということです。男の存在意義を重要視していました。だからこそ、夫というのは 種付けして子供を産むために 最低限 いやいやセックスして、あとは 家庭の生活や 妻の育児を支援するだけの 付属物ではなく、夫婦が深く愛しあってこその家族だというのです。 確かに友人も娘には不憫な思いをさせるというのは重々認識しているんですが、子供は親の所有物じゃないし、むしろ子離れできない母親が子供を過保護にしてダメにするとも言っていました。 それで、友人は 全てが丸く収まるのは無理である以上、娘の意志を尊重し、少しでもみんなが幸せになる道を模索するのが正しんではないかと 言っていました。 そこで質問ですが、家庭って何が一番大切で、家庭における夫の役割って何でしょうか?

  • 夫は「家庭」に戻ってくると思いますか?

    3ヶ月ほど前、夫の「本気」の「浮気」が発覚しました。 私が気づいたので、どうしたいかと聞いた上で、彼女とは別れました。 ただ、彼女と別れた理由というのは「家族が一番。子供も好きだから捨てられない」というものではなく、彼女が「私と別れた方があなたは幸せになれる」と言われたからということです。 その後はというと、私に対して彼女への切なる思いを話しました。 彼女を本気で愛していて、私と子供や、職場の人間、私たちの両親全てを捨てて一緒になりたいと思っていたと言いました。 「彼女もまだ、僕に会いたいと思っている。」 「僕が戻ってきたのは、君(質問者)が僕を必要だと言ったから。」 「オレを夢中にさせてみろ」 「(私はバツ1なのですが)君が前の旦那さんに気持ちが戻らないのに、どうして僕が戻ると思う?」 など…。反省しているとは言えない言葉を言われました。 ただ、上記のようなことを言ったことに対しての侘びの言葉は何度も言われました。 「傷つけてごめん」と。 ただ、家庭がありながら、彼女を愛したことに関しては後悔、反省の気持ちはないようです。 そもそも、浮気したのは、私からの愛が感じられなくなったからということでした。 私も育児に家事にとおわれて、夫の相手をしていなかったという反省はしております。 そのことをふまえて、この3ヶ月、普通に生活してきたつもりです。(時には涙することもありましたが) が、夫のほうはというとまだまだ彼女への思いがあるようです。 こんな夫でも、「家庭」に戻ってくると思いますか? 戻ってくるとしても、かなり時間はかかりそうでしょうか? 正直、私の気持ちが冷めていってしまいそうです。

  • 夫がB型肝炎キャリアだということを…

    夫がB型肝炎キャリアであるということを実家の家族に言えません。 私の家族は小さい頃から、祖父・父が病気がちで、母からは結婚するなら絶対健康な人(将来病気になるかわわかりませんが、結婚の時点で)にしなさい!苦労するから。と言われてきました。 夫は母子感染によるB型肝炎キャリアです。結婚直前に病気のことを知らされて、結婚するか悩んだあげく実家の家族には告げずに結婚しました。 正直、そのときはもう結婚の準備もしてしまったし、会社への連絡すべて手続きしていたので、引き返せない状況でした。 でもずっと、実家の家族に夫の病気のことを言えなくて心苦しい思いをしています。 しかし、実家の父が腎臓を悪くして透析患者となり、夫が抵抗力の弱い父に病気をうつしてしまわないか心配しています。 普通の生活だとうつらないとは思いますが。 父のような病人と一緒に過ごして大丈夫でしょうか?

  • いつまで続く夫の浮気?

    またお世話になります。夫50歳が浮気相手と一緒に居るところを偶然 娘が見つけてしまい その日から3日程夫は家に帰らず、娘は以前よりたびたび夫が外泊していることにはうすうす気付いていたようですが、口に出しては言ってませんでしたが、今回は目の当たりにしかなり傷つき 私に泣きながら{親爺が清算し誤ってくれない限り、わたしは大学を出たらこんな家を出て、親爺とは親子の縁を切って、何があっても知らない関係がない}と言いました。そのことを夫にすべて話しましたが、何の言葉もなく 相変わらず女とメールしたり夜遅くまで一緒にいるようです。まったく反省する気もなく、昨夜も口論になり {自分は悪いことをしているとは思ってない むしろお前らが俺を無視しているから、居場所のある女の所に行くのだ。}と開き直っています。 娘は親爺がきちんと反省し誤ってくれれば、多くは望まない普通の家族に戻してほしいと、私に懇願しています!皆様のアドバイスをおねがいします。

  • 夫に離婚を迫られています。

    すぐに「離婚したい」と夫に言われます。どうしたらいいでしょうか? 8歳と4歳の子供がいる働く母です。 結婚して約10年。 第1子妊娠中~子供が1歳くらいまで、夫の浮気がありましたが、私にも反省する点があり、その後努力してきたつもりです。 その後、浮気相手とは別れたとのことで、第2子にも恵まれ、過去は過去として、それなりにやってきました。 夫も努力するのですが、勤めた会社3社倒産、最後の仕事はパワハラが続き、体調を崩し離職せざるを得ませんでした。この10年間で家計はすべて私持ち。(私は貯金はあまりありません)夫の稼ぎはすべて貯金しています。ちなみに夫は遊ぶこともほぼなく、家族のために貯金してます。前の仕事を退職してから、その後1年ほどは短期バイトをしていましたが、内にこもるばかりで、この1年は「家にいたくない」と出て行きました。途中、夜の商売をしている友人とができましたが、悪くなることもできず。。。 別居中は毎日PCで連絡を取り、お互い近況を報告したり、子供に顔をみせてくれていました。ちなみに彼の貯金はすべて置いていきました。 この年末、家に戻ってきました。 夫ががんばってるのは分かっていますので、家族のために収入面でもお互い支えていければ、と思っています。私自身としては家族が元気で、夫が楽しく過ごしてくれればそれでいいのです。父親としてもがんばってくれているので、子供も主人のことが大好きです。 少しでも私と何かあればすぐに「離婚したい」と言われます。 「浮気相手の女性と結婚したかった」「あの時離婚しとけばよかった。。。」「お前といるとダメになる」、と言われます。 離婚理由は「性格が合わない」だそうです。 普段一緒に過ごす分には、彼が必要以上に気をまわしてくれるからかもしれませんが、いさかいもなく、子供のしつけや教育に関しても、価値観が違うところはありません。 私もこの数年間自分の家族に振り回されたり、主人も不安定だったりで、自分さえが我慢すればどうにかなるかも、とすぐに何もかも言わず我慢するのも旦那にとっては辛いそうです。私が外に出て働いて、家事も育児もこなしているのを見てると「一緒にいる俺がしんどい」と言われます。「お前と結婚したのが間違いだった」と言われます。 すぐに「離婚したい」ばかり言われるので、もう話し合うのも疲れました。今回は修復不可能で、私にとっても限界かも、と感じる時があります。でも、最後の最後まで、できれば離婚はしたくないとも思います。 こうやって頑張ってしまうのが旦那を苦しめるのですよね? 悩んでいます。 皆様どうかお知恵をお貸しください。お願いします。

  • 夫を家庭に振り向かせるにはどうしたら良いでしょうか?

    はじめて質問させていただきます。 現在34歳の同じ年の結婚して9年めの夫婦です。子供は4歳の娘がいます。簡単に説明すると、すれ違いの仕事が忙しく多い主人がかくれてキャバクラに行き特定のお店の女性と毎日メールをし、映画や食事をしているのがメールを見て知りました。 普段なら見なかったのですが先月夫が激務の気晴らしに一人旅に行ったあと、女性の靴下が洗濯機から旅行の服や家族の服と一緒の中から出てきたことが疑いはじめたきっかけでした。 旅行を了承したのも、激務で開放感にひたりたいのではないかとか、大好きな海外旅行にいけば気持ちに余裕ができて家庭を顧みてくれるのではないかとの気持ちで送りだしたのでした。 靴下は何かの間違えだと思いつつ、まさかと思いながらメールを見ました。すると一日に何件も女性のネームでのメールが!内容からすると一緒に行った形跡がなく、写メも一人でとってたようなのでその辺は私の勘違いだったかもしれません。深夜にメールでお客が入らないと嘆いていたので飲み屋の人かと。他に知り合えるきっかけが少ない職業です。 どこまでいってるかわかりませんが、私は家族のことを省みず忙しい中女の子とメールや食事、コンサートに誘ってみたりしているのを見たら怒りと悲しみと不安でいっぱいになりました。 家庭のことはほとんど参加しない夫ですが、最低限の行事には出てはくれました。遅いといえども家で寝て家計は入れてくれています、家事のことで文句なども言ってきませんし旅行となると休みを入れて行きます、しかし私の悩みなど聞く耳をもたない感じで子供とも気が向かないと遊んでくれない状況です。 恥ずかしいですが、夫婦生活も子供を妊娠してからほとんどありません。私自身も疲れていたり、夫がやさしくないのでスキンシップをとりたいとも思わなくなり、拒否続けたせいか夫からも何もしようとしてきません。 日曜日にゴルフなどと言われると女と約束してるのではと思ってしまい苦しいです。もう男女の好きという気持ちは沸いてこないのですが、まだ子供も小さいし、私も離婚とまでは考えられません。向こうから言われる可能性も無いわけではないでしょうし不安です。 奥様がいる浮気した男性の方が見てましたら、どういう奥さんだったら家庭に戻りますか?浮気をされてしまった奥様でどういうことをしたら旦那さんは戻ってきましたか? まずは、身なりを綺麗にし、家事特に料理など頑張るといいと聞いたことがあります。夜の生活はいまさらどうしたらいいかもわからず、会話もこちらからしてもすぐに終わってしまいます。それ以外に何かアドバイス頂きたいです。

  • 夫をどこまで許せる?

    1歳半の娘を持つ母です。 結婚して2年になりますが夫とは結婚当初から度々口論はありました。 主人は自営でそこには私と知り合う前から働いてくれている女性従業員がいました。 肉体関係はないといいつつもその親密さに度々やきもちを妬きケンカになりました。 半年前またそのことで口論となり「俺はその従業員を守る!」とその従業員の前で言われた末、主人に顔を殴打され、それから実家ですごしています。 また今回実は主人が3度目の結婚だということを隠していたことも発覚(私には2度目だと言って結婚しました。) その後主人は実家の前で土下座をしたり、反省の手紙を書いたり。 暴力については心療内科に通い、その従業員はこの2月末で退職してもらうことにしたとかなり反省しているようです。  正直、先日のバラバラ殺人事件のご主人のようにDVは治らないとも言われていたり、私が家を出た後半年間もその彼女は働き続けたことなどで不信感は拭えないのですが、何よりもまだ1歳の娘のことを思うと なかなか簡単に離婚に踏み出せないでいます。 どんな父親でも娘にとっては父ですし1歳にして片親というハンデを背負わすことがどうしてもできないのです。 (ちなみに実家の両親は戻ることに大反対でこの先実家と主人とうまくやっていくことも見込めない状況です。)  主人の反省をどこまで信じればいいのか。  それとも娘と二人で別の道を歩んでいったほうがいいのか。  女、暴力、経歴詐称、どこまで許したらいいのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 家庭内別居 夫の親との付き合い方

    主人と結婚して8年になります。 7歳と4歳の子供がいます。 約1年半ほど前から家庭内別居状態になり、用件の殆どはメール又は置手紙でのやり取りでここ半年ほどは挨拶も無く、本当に必要最低限の会話しかありません。 夫の弟は子供がいましたが結婚後2年で離婚しています。 その影響もあり、夫の両親は離婚に凄く敏感になっており、何か有ったら相談してね。と言います。ですが、結局は相談しても主人の見方です。 ですが、別に悪い方では有りません。以前は夫抜きで一緒に旅行に行った事もあります。 主人の両親は遠方に住んでおり、以前は年に2度こちらから泊まりに行く。 年に1~2度向こうからも泊まりに来るといった状況です。 正直、両親の家に泊まりに行くと、当たり前ですが家族全員で同じ部屋で寝ます。はっきり言ってかなり苦痛です。 向こうの両親がこちらに来た時も、多少気を使っていつもよりは旦那と話すようにしています。ですが、夫は殆ど自分の部屋に行ってしまって自分の両親との会話もありません。 家庭内別居の理由は夫のお金の使い方と子供に対する態度です。 もちろん私にも悪い所は有ると思います。 ですが多分お互いにこの状況を改善する努力はもうしないと思います。 今のところ双方、離婚の意思は有りません。 そんな状況の方、夫の両親とはどの様に付き合っていますか?

  • 私の夫 

    私の夫についていくつか疑問があります。 夫が変だと思ったらそうと、私が間違っていると思われたらそう回答下さい。 1 私は海外在住です。結婚したと同時に学生ビザから変更しないといけないのですが、それはこの国では夫が手続きしなければいけません。 で、変更が最短8ヶ月かかるところ 今1年半経過しましたがまだ、変更できていません。 ビザの手続きをする機関の人の手違いでここまで遅くなりました。 あと少しで変更できる所まで来ているのですが、疲れたのか、夫は現在放置してます。 私は5年日本に帰っていません。 長くない祖父祖母、後数ヶ月しか生きない愛犬、私の家族にこの冬会いたいと夫に説明したのですが、動いてくれません。 2 私の母親がこちらの国に仕事のために来る事になりました。 その際に夫が言った事 ”そうやって私の母が来る事になって 私の父は 喜んでると思うよ。 自由になれるんだから。男ってそんなもんだよ” と言うので、 私が”そんな風に考えてるのなら 私は日本に帰りたくなくなる。 あなたも自由になれると喜ぶのね” というと慌てて”君には冗談も通じないのか”と訂正。   私の両親の30年にもおよぶ夫婦愛を馬鹿にされた思いと、冷たい人だなという印象を受けた。。 3 私が家事をして、食事を作っている。 私は必要な物は自分の働いたお金で払っている。 夫は私と結婚して 雇っていた家政婦をやめさせた。 夫は家に食事代しか入れない。 月に2万程。 そのお金で私は買い物して、夫に食事を作っている。 日本にいる祖母に そんなのあなたは無料の家政婦じゃない と言われてしまった。  4 夫は働いてもそのお金は全て夫の物。 2万程しか家に入れず、 ”長時間働いて疲れた”と言われても、 内心 ”でも儲かったお金は全部自分の物になるんだからいいじゃない”と思ってしまう。  家族(私) のために働いてくれて。。 と申し訳ない気持ちにはなれない。   5 夫の家族が 私達夫婦の家が小さいのに勝手な理由で押しかけてくる事で参っていた。 夫が家が小さいからと断ってくれても、まだ諦め切れていない様子。 ビザがなくても祖父祖母や愛犬のために強引に帰国しようとも思うが、 その間に夫の家族が ”嫁がいなくなったからスペースあるでしょ”と押しかけてくるのは簡単に想像できる。 安心して帰れない。。 と夫に言うが、 ”いない間に誰が泊まってようが君に関係ないだろ? 頭おかしいんじゃない?” で話は終了。  6 私に体力がないことを知っていて、それで過去にも長時間歩かされた時に喧嘩になったのに、また”もうすぐだから”と言って、10cmのヒールで1時間半歩かされた。  へとへとになった私に”食べないからそんななんだ” と一言。  私は子供の頃からこの体質で、長時間動けません。。 1~6、どれか一つでも構わないです。夫といるとどんどん寂しくなってきます。死にたくもなってきました。 意見を下さい。