• ベストアンサー

めまいで病院に行ったらデパスを処方されました。

evian123の回答

  • evian123
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

それほど心配は要らないと思いますよ。 デパスを処方された=自律神経失調症ではありません。 不眠症の方にも処方される場合もあります。 もしかしたら「apr222」さんが眩暈を大変心配していたために 不安解消のため処方されたのかもしれませんよ。 眩暈に関しても「良性発作性」であれば治る病名なので告知の必要は 無いと思います。  (2回3回と眩暈が発症すれば別ですけど) 心配はないと思います。

apr222
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。告知しなくてもいいのですね。 しかし何か起こったときこの病気にこじつけてお金払ってもらえない心配もあるのですが・・・。 デパスに関しては解決しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • めまい

    良性発作性頭位めまいと何年か前に病院で言われました。点滴(吐き気とめ)をして薬をもらって帰るとよくなります。最近はその際処方された頓服薬のデパスと言う薬を服用すると治ります。3ヵ月に1回くらいのペースで服用していますがそろそろ薬が終わりそうです。その薬はこんな形で飲み続けても大丈夫か?とかわりの市販薬でおすすめがあれば教えてください。あとこのめまいの原因も教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 眩暈について・・・

    47歳女性です。 横臥してて頭を動かすと、良性発作性頭位眩暈症のような症状の眩暈が2~3ヶ月に一回ぐらいありますが、1~2日ぐらいで治まります。頭痛・吐き気・しびれなどはありません。 良性発作性頭位眩暈症にしては、治まるのが早いと思うのですが、 眩暈があるとき、肩も凝ってるので肩凝りからくる眩暈なのかな?とも思います。 良性発作性頭位眩暈症と肩凝りからくる眩暈の症状の違いってあるんでしょうか? また、良性発作性頭位眩暈症だとしても立ってるときは眩暈はしないので、運動(卓球)をしてもよいものでしょうか?

  • 良性発作性頭位眩暈症について

    良性発作性頭位眩暈症に、処方される眩暈の薬って、効果があるんでしょうか? 飲んでも効いてない気がするんですが・・・

  • 良性発作性頭位めまいについて

    先日、主人の目覚ましで目が覚め、左側に頭を向けたら 横になっているのに、布団から体が落ちそうになるような激しいめまいに襲われました。 とても怖く、このまま意識が遠のいてしまうのではと思いました。 耳鼻科で診察を受けると「良性発作性頭位めまい」と言われました。 めまいの薬(メリスロン)を処方してもらい服用していますが、またあのめまいが起きたらどうしよう。と思うと怖くて外出もままなりません。 良性発作性頭位めまいの原因は何なのでしょうか。 一度なると、癖になりますか。 もし、まためまいが起こった場合、どうすればいいですか。 日常生活で気をつけてなければならないことはありますか。 よろしくお願いします。

  • 悪性発作性頭位めまい症は症状のない時に検査しても

    悪性発作性頭位めまい症は 眩暈の症状が起きてない時に検査しても判断がつくというか、その病気だとわかるものでしょうか? 良性発作性頭位めまいにしては9時間くらい回転眩暈がして長すぎるし 耳鼻科も何件もいきましたが、メニエールではないと言われました。 血圧も正常です。 体験談などご意見がきけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 良性発作性頭位変換性眩暈症?

    昨日の朝,起きて体を起こしたら今までにないめまいが起こりました。 数分間,めまいと吐き気が続きました。 治まってからは普通に過ごせました。 そして,夜横になったらまためまいがしました。 そして,今朝も起きた時に同じめまいがし,それから横になるたび,体を起こすたびにめまいと吐き気がします。 ネットで「めまい」を調べたところ,「良性発作性頭位変換性眩暈症」の症状と同じようです。 明日にでも病院(耳鼻科?)にかかっておくべきでしょうか? もし「良性発作性頭位変換性眩暈症」だった場合,薬で治すことはできるのでしょうか?

  • めまいの薬について

    めまいがするため、近所の耳鼻科にかかったところめまい症と診断され、セファドールを処方されました。 2週間服用してもはっきりとした改善がないので、ネットでめまいの名医がいる病院を探し、先日行ってきました。 そこでは良性発作頭位めまい症と診断されました。 原因は運動不足とのことで、医師から言われた生活習慣を改める約束事を守り、毎日やるように言われた体操を欠かさず行っています。薬は医師の方針で処方されませんでした。 しかし、昨日の夜中、天井が歪むようなめまいがあり、地元の耳鼻科で頂いたセファドールを1錠飲みました。 運動不足と言われ運動するのですが、余計にめまいがして困っています。 セファドールを飲むと少しは良くなる気もするので、どうしようもないときは飲んでいますが、本当に良くなるのか不安で仕方がありません。 薬をくれる耳鼻科へかかるべきか、運動して治す医師のところへ行くべきかどちらがいいのでしょうか。 ご教示いただけると幸いです。

  • 良性発作性頭位めまい症について

    良性発作性頭位めまい症‐2週間前、起床時に回転性を伴う激しいめまいに襲われ、当日は全く動くことが出来ませんでした。不安になって翌日、脳神経外科にて頭部及び頸部MRIで検査したところ、異常なし との事。以降も1日中めまいの症状が出ていたので、4日前に耳鼻咽喉科にて眼振検査をした結果、頭部めまい症と診断され、今もめまいの症状が出ています。そこで専門の方、めまいの経験をなされた方々にお聞きしたいのですが、ネットで調べる限り、「良性発作頭位めまい症の症状は、症状が出ても数十秒で収まり、かつ2週間から3週間程度で完治する」ようですが、私の場合、睡眠時を除いてめまいの症状が出ずっぱりで「良性発作性頭位めまい症」には思えません。「耳鼻咽喉科の誤診なのか」と勘ぐってしまう始末です。 吐き気も耳鳴りも全くありませんし、歩行もできます。ただ、グラグラしている感じがずっと続いている状況です。薬ですが、メリスロンとアデポスコーワ6mを服用しております。 御回答、アドバイスの程お願いします。

  • デパス

    めまいがつらく、病院に行ったら頓服としてデパスを処方されました。同じ方…症状はおさまりましたか? 完治しますか? あと、偏頭痛持ちなのでアマージを服用する時があります。多少時間をずらせばデパスを飲んでも害はないのでしょうか? 御存知の方教えてください。お願いします。

  • 良性発作頭位めまいって・・・?

    良性発作頭位めまいについていろいろ教えてください。検索もいろいろしてみました。このめまいは何回も繰り返しますか?ふらふらするのも個人差があり3週間ほどでおさまると読みましたが、どなたかこの病気のかたおられませんか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう