• ベストアンサー

プリンタで色の混色・・・?

miyanowakiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

HP社の複合機も含めたプリンターはカートリッジまるごと 交換ですので効率的ですが、他社の製品の場合はインクタンク のみの交換でカートリッジはそのままですので、 「目詰まり」や「配色の不都合」が生じたときやっかいですよね。  とりあえず下記サイトを手本に「カートリッジの掃除」 をしてください。  http://plaza.rakuten.co.jp/da110011/diary/20051004/ あと、「詰め替え用」を注入した場合、誤って誤色を 注入してしまったとか・・・・・原因が考えられますが。 また、カートリッジの一部に「目詰まり」に起因する ある色の固まりが出来ていて、そこで混色が生じていると も考えられます。この場合も上記「カートリッジの掃除」 は有効ですね。  ただ、今は、複合機等も含めプリンタはオークション等でも 旧機種はかなり安いですからね。中古の場合は特に。  パーツの交換が割りに合わない価格のようであれば、 私の場合は前者を選びますね。迷わず。

yume77777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんなやり方もあるんですね、知りませんでした。 ぜひやってみようと思います。 やれることをやってダメだったら・・という点で、すごくありがたいです。

関連するQ&A

  • プリンタで印刷ができない。

    現在、Canon BJ630を使用しているのですが、 ヘッド位置調整やクリーニングの際は 色が出るのですが、印刷をする際 「黒」のインクを含め全てのインクが出ません。 どのように対処すれば良いでしょうか? インクの残量はあります。

  • ヘッドの交換をしたのに黄色が出ません。

    canon PIXUSMP710のインクヘッドを新しいものに交換したのに黄色だけ出ません。他の色は出ています。ヘッドクリーニングや、リフレッシングも試してみましたが出ません。インクも純正です。純正を使っていない黒は出ています。なぜなのでしょう。よろしくお願いいたします。

  • プリンターの故障

    EPSONのPX-101を使用しています。 インク(純正品)が切れ、新しくインク(凡用品)を買い、カートリッジの交換をしました。そのあと確認のために印刷テストをしました。 すると、黒とマゼンタは印刷され、シアンとイエローは印刷に出てこなかったんです。 そのあとヘッドクリーニングをしてまた印刷テストをしてみたんですが、次は黒とシアンが印刷され、マゼンタとイエローは印刷されなかったんです。 それからヘッドクリーニングや印刷テストを繰り返したんですが、結果として黒しか出ないということになりました。 黒以外の色がインク切れになったというわけではありませんし、白黒印刷をしたというわけでもありません。 それから調べてみると、純正品ではないインクカートリッジを使うとプリンターは故障する、ということを知りました。 純正品ではないインクカートリッジを使ったために私のプリンターは故障したのでしょうか? プリンターにセットしてある凡用品のインクカートリッジを外して、純正品のインクカートリッジに換えたらまたプリンターは使えるのでしょうか? それとも修理に出すべきでしょうか? 長文申し訳ありません。 ご意見をよろしくお願いします。

  • PIXUS850iの発色(ヘッドの目詰まり)について

    ある日突然、印刷した際の発色がおかしくなりました。 「詰め替えインク使用」が影響したかどうかはわかりませんが、ヘッドの目詰まりが原因のようです。 基本的に、赤系(マゼンタ)が出ていないようで、ヘッド位置調整でパターンを印字すると、C,E,Kの列がほとんど出ません。 クリーニングやリフレッシングを何度も行ったのですが、他の色のインクがんがん減り、マゼンタはほとんど減りません。(やはり、目詰まりしているということでしょうか) この状態を改善するには、ヘッド交換しかないでしょうか。また、マゼンタのインクタンクだけ設置した状態でリフレッシングを行うのは問題がありますか。(他のインクの減り防止のため) あと、やはり「詰め替えインク」は良くないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • プリンターの色が出ない

    ブラザーの複合機です。ヘッドクリーニングを10数回試してもマゼンタだけが不調です。この場合、ちゃんとなるまでヘッドクリーニングを繰り返すより他に方法はないのでしょうか。まだインク交換一度目ていどの新しいものです。黒色は出ますが黒というよりもグレイです。そんなものでしょうか。

  • プリンターのヘッドについて

    キャノンのピクサスMP360をしばらく使用していませんでした、インクの残量もなかったのでカラー、ブラックインクとも新しいものをつけました。クリーニング後、2枚くらいは印刷されていたのですが、その後全く印刷できなくなり、白紙のまま出てきてしまいますが、印刷時のヘッドの動く音はしています。繰り返しクリーニングとリフレッシングをしましたが、改善されません。インクタンク自体は新しいので、ヘッドを自分で掃除などをして直すことは可能でしょうか。ヘッドをはずすと黒いインクがまわりに少しずつ付着していました。ヘッド交換(金額を考えると買い替えの方がいいかもしれません)も考えてはいますが、もし、何か案がありましたらお願いいたします。

  • CANON BJ F360で4色の線がでてしまいます。

    先日、黒のインクを交換したのですが、それから プリントする全ての印刷物の両脇に、4色 (マゼンタ・イエロー・シアン・ブラック) のラインが印刷されてしまいます。 また、マゼンタが出力されていないのか、画面上では オレンジの色が茶色に印刷されます。(インク残量はあります) プリンタヘッドがズレているのかと位置調整を試みましたが 変わらず、ヘッドが汚れいるのかと掃除してみましたが 消えませんでした。 素人の為、対処方法が解らなく、困っています。 どうぞご指導下さい。お願い致します。

  • 青色が印刷できません・・・。

    お世話になります。 年賀状を印刷しようとしたら、縞々の赤みがかったようになってしまいました。 ヘッドクリーニングやリフレッシュ(?)をして、ヘッド位置の調節をするための印刷をしたら、青がかすれて印刷できません。 赤も茶色のような色が出てきます。 数日前までは写真も普通に印刷できてましたし、インクも補充したばかりなんですが、これはもうプリンター本体がだめなんでしょうか???

  • 赤っぽく印刷されるのはなぜですか?

    昨日まで普通に印刷できていたのに今日突然赤っぽくというかオレンジっぽく印刷されるようになってしまいました。 ヘッドクリーニング・リフレッシング・位置調整等してみましたが直りません。 なぜなのでしょうか?

  • 黒のみ印刷されません

    PIXUS 850iを使っています。黒インクのみ出てこなくなりました。ほかの色は印刷されます。プリントヘッドのクリーニングとリフレッシングを2~3回し、カートリッジも新しいものに取り換えましたがダメでした。あまり使わない時でも月1度位は使っていました。他にしてみることはありますか?アドバイスよろしくお願いします。