• ベストアンサー

株式市場の取引システムについて、詳しく知りたいです。

インターネットで色々キーワードを入力して調べたのですが、満足いく情報が得られませんでした。 証券取引所の売買システム、オークション方式やマーケットメーク方式、ザラバなどの詳しく解説されたホームページや書籍などご存知の方、情報の提供をお願いします。

  • sdgyp
  • お礼率83% (10/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.1

『東証公式株式サポーター』という薄い本があります。 「株式取引編」と「信用取引編」を飼いましたが、REIT編もあるみたいです。 初心者向き、例で説明しているのでわかりやすいですよ。 東証から通販で買えるみたいですが、大きい書店にはあると思います。何冊も並んでいました。

参考URL:
http://www.tse.or.jp/guide/books/kabu_sup.html
sdgyp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マーケットメイク銘柄

    「証券会社が常時「売」「買」の気配を提示し、その気配をもとに投資家は売買する」というのをマーケットメイク銘柄を売買すると言うらしいのですが、ちょっとわからないことがあります。 このマーケットメイク方式の取引はJASDAQのコンピューターで行われるのですか?それとも証券会社のコンピューターですか? 宜しくお願いします。

  • 株式のデモ取引

    株式取引(デイトレード)の勉強を始めたものです。 実際の証券会社の各種ツールを使って、架空金銭を使用したデモ取引(シュミレーション)をしたいのですが、楽天証券のスピードマーケット以外で、そのようなサービスを提供している証券会社はありますでしょうか? ご存知でしたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 株取引について教えて下さい。

    株取引について教えて下さい。 株取引を考えています。素人です。 株の売買取引で守るべき法律は、 証券取引法のみで宜しいのでしょうか? 証券取引法について、分かりやすく説明した 書籍を探しています。 オススメがあれば教えて下さい。 なにせ素人の為、図解のある 分かりやすい書籍だと助かります。

  • 東京金融取引所(くりっく365)で異常発生、オークション方式による公設市場の可能性は?

    東京金融取引所(くりっく365)HPの「マーケット情報」の「対円2」をご覧頂きたいです。 http://www.click365.jp/ 南アフリカランドの直近約定値が、8.435円になっています。ちなみに、以下は外国為替市場におけるランド円ですが、安値は11.4円以上で、8円台が不正常であることは明らかです。 http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zaifx/chart/top&tuka=one&time=60m&fxCode=ZARJPY#charttop 上記の異常事態に対し、東京金融取引所は正常な取引であるとして執行する構えのようですが、もしそうなれば週明けの一大経済ニュースとなり、同取引所の信用はがた落ちとなるでしょう。 原因は、推測することしかできませんが私は、取引所のシステムがマーケットメーカーの買値提示を一時的にはじいてしまったとか、レート提示義務を負うマーケットメーカーが一時的に買値提示を怠ったなどが原因かと思います。 そこで思うのは、東京金融取引所は、なぜ東京証券取引所のようにオークション方式(買手と売手を直接結びつける方式)でないのかということです。大証FXはオークション方式を一部採用したようですが、一方でマーケットメーカー方式も併用されています。 上場株式市場のように、オークション方式を採り、スプレッドをなくす代わり取引当事者が取引手数料を負担することにすれば、真に公正・公平な公設外国為替市場が形成されるのではないでしょうか?そのようにすることによって、何か問題が生じるのでしょうか?このようにすれば、システムメンテナンスによる休みは必要であるものの、土曜休日の取引すら可能になってよいと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 方式 マーケットメイク?オークション?

     株式市場の売買方法にはマーケットメイク方式とオークション方式というのがあると聴いたのですが、それぞれどういうものなのでしょうか。ふたつの長所・短所も合わせて教えていただけませんか?    あと、日本にもいくつか市場がありますが、どこがどの方式を使ってるんですか? 知ってる人からしたらしょーもない質問なのかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 日経225先物の取引ができる時間

    楽天証券の下記の情報で、 「営業日における大阪証券取引所の通常の取引時間は、以下の通りです。」 とあります。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fop/futures/session.html 夜間立会と続く日中のザラバのセッションを取引日として計算対象にすることはわかりました。 では、注文を実際に出す場合、休日が >ブルー=お取引が可能な時間帯 となっていますが、225先物とは、土日祝日に関係なく、取引所で売り買いが成立する仕組みになっているのでしょうか?つまり売買の相手さえいれば、ピンクの時間帯を除いて、取引は年中無休なのでしょうか?

  • お取引注意銘柄について その1

    デイトレード入門者です。証券会社は楽天のマーケットスピードを利用しておりますが、「お取引注意銘柄」について今一つ理解できない部分がありますので質問いたします。         1.「株式分割・増資」広く市場から資金を集めるために株式を分割すると理解しています。そこで権利付最終日、権利落日、効力発生日とはいったいどういう日なのでしょうか。その日の株は売買をすることができるのでしょうか? 2.「市場変更」JASDAQから東証2部へと変更することは取引の上で問題はないと思いますが、廃止となるともう取引はできないということになりますね。もし、廃止になった企業の株を変更日以降、持っていたらどうなってしまうのでしょうか? 3.「MM銘柄追加・削除」そもそも、マーケットメイク銘柄とはなんでしょうか? どうしてこのような取引があるのでしょうか?

  • マーケットメイク方式とリクディティ・プロパイダー制度

    マーケットメイク方式から、リクイディティプロバイダー制度へと代わったらしいのですが、 何が違うのでしょうか?? マーケットメイク方式は流動性の低い株式について、常に各々証券会社が気配を出すことですよね? 間違いあれば指摘下さい よろしくお願いします

  • インサイダー取引について

    質問がございます。インサイダー取引について、若干の疑問点がございます。たとえば、証券会社を退職した人びとが個人的に株の売買をすることができるのでしょうか。或いは、証券会社勤務の者が株の売買をしてもいいものか。証券会社でなんらかの業務を担っていれば、インサイダー的な情報はえられると思うのですが、実際はどうなのでしょう。参考までにお答え頂ければ幸いです。

  • 信用取引の仕訳について

    信用取引による株の売買を法人で行う場合に色々難しい仕訳が出るのではないかと思うのですが、これらについて参考になる書籍などはないものでしょうか? 検索もしてみたのですが、それらしいものはヒットせず困っています。 時々空売りもありますので、それらについても解説されていればなお助かるのですが。