• ベストアンサー

電話でのクレームについて

顧客(個人)からクレームの電話を受けることがあるのですが、その時の対応の仕方で自力では対処法が見つからないので相談させて下さい・・・。 当社の方針ではなく、法律上で決まっている事柄があります。 その処理の仕方について納得していただけない際には、どのようにすれば角がたたないのでしょうか。 今までは「法律で決まっていることですので・・・」と説明すれば、渋々納得していただけていたのですが、どうしても納得していただけない方がいるのです。 「『法律で定められているから』なんて言えば引っ込むと思ったら大間違いだ。ちゃんとした説明もしないで逃げるのはおかしい。」・・・と。 確かに私も法律に疎く、ただ「法律で決まっているから」としか言えないのが頼りないのは反省点がありますが・・・。 上司に頼ろう(上司に電話をまわす等)にも、席を外していることが多いのです。 相談はしてみたのですが、有意義な提案はいただけませんでした・・・。 何かベストな対応を教えていただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3

社会人…というか、会社人であれば、自分の仕事に関係する法律は知っておいて損は無いですよ。 例えば、個人情報保護法。(使い方を間違えておられる人も多い法律です。) 「あんたの所にAという人、いるわよね。自宅電話番号教えなさいよ。直接聞きたいことがあるから。」 という苦情(?)の電話があった場合、単に 「法律で決まっているので教えることはできません。」 というのと、 「個人情報保護法に抵触するので、(本人の許可無く)お教えできません。」 というのと、どちらの方が説得力があるでしょうか。 とりあえず、どの法律で決まっていることなのかを押さえる。簡単に内容を抑えておく程度でも良いです。それだけでも、「当社独自の基準ではなく、具体的にはこういう法律を根拠にしている。」といっても納得されない場合に、「その法律の内容を簡単に申しますと、こうなっております。」と説明を補足することもできます。 どの法律の縛りがあるのかわからなければ、上司に確認してみてください。

minami1764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司はこの業務について1年目なので、突っ込んだ質問をしても答えられる知識がないのです・・・。 そもそも当社の規約が大幅に変更になり、それで取り扱いが以前と違ってしまったことに問題があるのです。 「以前は○○だったのに●●になるなんておかしい」と。 とにかく所得税法で定められている可能性が高いので、そちらの方面で条文等を探してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

法律で決まっているから・・・・ これじゃ・・私も怒りますよ ○○○法の第何条にこの様な法律があり この条文により 決まっております 関係法令を示さないと・・・・単なる逃げ言葉になりますね 当然根拠になるものをお客に説明する義務はあるでしょうね

minami1764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関係法令はネットで検索してみたのですが、私には見つけられなかったのです。 「税制上・・・(略)・・・徴収されます」のような文はヒットするので、おそらく所得税法だとは想像できるのですが・・・。 税務署に電話すれば教えていただけるものなのでしょうか。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

具体的な法律の名称や条項を提示して、公的な消費者センターを紹介して内容を確認してもらうとか。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/

minami1764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・・・そうですね、具体的にご本人へ回答すべきですよね。 『法律』は難しい表現でなかなか理解するのが困難なのですが、がんばってみたいと思います。

関連するQ&A

  • クレーム対応について

    私はネットショップで顧客からのクレーム対応の仕事をしています。 電話でたまにものすごく苦情を言われて、責任者と代われと言われることがあります。 でも上司からは、責任者と代われと言われてもいちいち代わっていたらきりがないから、できる限り自分で対応するようにと言われています。 どこの会社やお店でも、電話対応で責任者にはすぐには代わらないようにしているものなのでしょうか? 私はそのようなクレーム電話があった際、できる限りなんとか自分で対応できるように努力するのですが、どうしても責任者と代わらないと気がすまない客もいてもう自分ではどうしようもない時は上司に代わってもらいます。 ですが一度、上司から後で「これぐらい自分で対応してもらわないと‥」みたいなことを言われたことがあります。 なんだか上司に電話を代わってくださいとお願いするのが嫌で、いつもなんとか自分で対応しようとしてなかなか責任者に代わらないので、余計にお客さんを怒らせてしまうこともあります‥。 上の者に代われと強く言われているのに無理に自分で対応するよりも、人を変えて対応したほうがすんなり納得する客も多いのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。 クレーム対応でこじれるといつも本当にどうしたらいいのか分からない状態になってしまいます。 こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • クレームばかりで仕事になりません。

    こんにちは。 最近クレームばかりで仕事になりません。 システム営業の仕事をしていますが、一日の仕事時間の8割をクレーム対応に費やしています。 もちろん営業活動はできず上司に怒られる始末。 せっかく顧客のアポがあってもクレーム対応でキャンセルすることも多く、突然のキャンセルがクレームになることもありました。 クレームの内容は3割くらいは当社が悪い物ですが、残りは言いがかりであったり、制度上どうしても対応できないことなどです。 顧客側の責任で突然のシステムの不具合がおこることもあります。 今ほど多くない次期もあったのですが、ここ数ヶ月まともに仕事になっていません。 こういった場合誰が何を改善するのが良いのでしょうか。

  • 悪質(?)クレームについて

    仕事上、クレームの電話が多々あります。 こちらが『ありがとうございます。○○会社です』というと 『なんじゃ~!われのところは!!どうなっとんぢゃいっ!!』と いきなりすごい剣幕で、怒鳴られることが多々あり、困っています。 (口調が、素人さんではない感じ・・といえば、わかりますでしょうか?) もちろん、クレームを入れられるということは 会社が悪いので、仕方ないのですが 困っているのは、その対応です。 『上司に代われ!』と仰られるのは当然のことなのですが 仕事上、その『上司』が居ないことがあるのです・・。 以前かかってきたときも、本当に上司がいなくて 『申し訳ございません。ただ今上司が不在でして・・』と 伝えたのですが、例の口調で散々怒鳴られてしまい ほとほと困ってしまいました。 他の男性社員でもいれば、よかったのですが・・。 こういう、上司や男性社員が不在のとき どうすれば、相手は納得してもらえるのでしょうか? 何か、対応策がありましたらよろしくお願いいたします。

  • クレーム処理について

    入社3年目の総合商社で働いています。 地方の顧客からクレームを受けたので、入社後初めて上司、同僚と謝罪にいきました。 ただクレーム内容を伺うと、事実と違う点がいくつもありました。全て私が悪い、と言われてしまい、何も言葉が出ませんでした。 ただお客様は相当なお怒りでしたので、上司も平謝り、事実を述べたら反論と捉えられると思い、自分も平謝りしてきました。 これでよかったのでしょうか。 事実と違うのに、会議出席者から落胆の目で見られてしまい、悔しくてしかたありません。 皆様ならどう対応されますか?

  • 会社に対するクレーム

    家族で小さい会社をやっています。 先日、私の担当するお客様とトラブルがあり、 社長と二人で菓子折りを持って謝罪に行き、 その場では先方も許してくださいました。 しかし先方はまだ納得しなかったようで、その後当社にクレームメールを送ってきました。クレームメールというより、罵詈雑言です。 このメールに対して返事をすべきか、するとしたらなんと書くべきか困っています。 トラブルというのは、業務上の過失ではなく、個人的な話を言った言わないの問題です。他の顧客に当社の悪口を吹聴されたこともあり、そのトラブルのあったお客様とは、はっきりいって縁を切りたいです。

  • クレーム対応

    先日、接客について顧客様からクレームがありました。指導し改善する旨をつたえましたが、口頭説明では納得して貰えず、指導内容を書面にして送ってこいと言われました。どのように指導内容を書面にしたら良いか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • クレーム対応について

    職場で時々クレーム対応の電話がかかってくるのですが、私が実際言っていない事をあたかも言ったように言うお客様がいます。先日受けたクレームでは私は一言も忙しいと言っていないのに、お客様はあの電話に出た女性は今忙しいと言ったと他の上司に言います。今まで色んな電話受けてきましたが、こちらが言ってもない事を言われたなんて言うお客様今まで一度もいませんでした。私の対応が悪かったんだと思いますが、そこだけ引っ掛かり、もやもやしています。実際に今忙しいと言ったのはお客様のほうです。 皆さんはこういう時どう気持ちを整理しますか?上司にもお客様に忙しいと言ったと思われているようで、すごく理不尽に思います。

  • 警察から電話がありました

    私の会社のことなのですが、相談させて下さい。 先日、私の事務所に某警察署の署員を名乗る人から電話がありました。警察のお世話になることなどないのでびっくりしつつ対応したのですが、聞いてみると、当社のビジネスが詐欺だという連絡が警察にあったというのです。私はとんでもないと否定し、当社の仕事について詳しく説明し、必要があれば警察にうかがって説明するとお伝えすると、それには及ばない、確認のみさせてもらったということでした。 当社は医療関係の商社なのですが、商品を買って満足しなかった顧客に逆恨みされたのかも知れません。その訴えをしてきた人の名前を教えて下さいとお願いしたのですが、それは本人が希望していないということで応じてもらえませんでした。 電話の相手はきちんと個人名も名乗っていましたし、声や話し方もそれらしい感じでしたので、ニセモノの警察官ということはないと思います。とりあえず私の説明を聞くと、「分かりました。ありがとうございます」と言って電話を切ったのですが、どこかの誰かが警察に訴えるほど当社のことを恨んでいるのかと思うと、一日中ドキドキして落ち着きません。 そこで質問ですが、警察は、詐欺だと言えば被害届を受理して会社を捜査したりするのでしょうか?また、その訴えをした人ですが、当社に不満があるならば直接言ってくれば良いのに、わざわざ警察に訴えるというのはどんな狙いがあると考えられるでしょうか?(これは想像で結構です) よろしくお願いします。

  • クレーム電話の対応、上司に代わってもらう場合

    クレーム電話の対応、上司に代わってもらう場合 転職が決まり2日間の研修を終え明日から職場で働くことが決まりました。 一般事務の傍らでコールセンター業務もこなすようです。これまでに一般事務の経験しかなく、電話応対も取次ぎや軽い問い合わせくらいしかなく、コールセンター業務の部分が不安です。 やはりクレームの電話も時折あるそうです。 研修先の指導者は「慣れるまでクレームだったら周りの先輩社員か上司に代わってもらいな」と言ってくれています。 ですが、お客様がお怒りになられて(もしかして怒鳴られたり)している最中に、どのようなタイミングで、どのような切り出し方で「上司に代わる」という事をお客様に伝えたらいいのでしょうか? また、慣れてきたらできるかぎり自分でお客様の怒りを静めたいと思っているのですが、何か良いフレーズはありませんか?(まず謝る、相手の話を親身に聞く…などの基本的なレクチャーは受けているのですがフレーズが浮かびません。) ちなみに職種は運送業で、クレーム内容は配達ミス。配達担当者はすぐにお客様のところに荷物を取りに伺わせる、という状況です。

  • イケアでのクレームの付け方

    イケアでのクレームの付け方 以下の状況ですが、今までの対応があまりにもひどいため クレームを申し入れたいと思っております。 (いわゆるクレーマーではありません。当方からの要求はなく対応の理不尽さを訴えたいだけです。) 効果的なクレームの付け方を教えてください。 先立ってイケアで買い物をしましたが、重い家具のため一人で組み立てが無理とのこともあり 組み立てサービスを依頼しました。 (1)来店前に電話で組み立てサービスの日程を確認し「中一日」とのことで 木曜日に店に行き、購入。土曜日には配送・組み立ての予定を立てていました。 その時には「組み立ては少なくとも2週間は無理、ここでは組み立て業者のスケジュールは分からない」 (2)やむを得ず組み立てをなるべく早くしてもらうこととし、翌朝一番で連絡をもらうこととなったが、 昼過ぎになっても連絡がなく、こちらから架電。 「業者が・・・」の繰り返しで、昨日のやり取りは全く無視されていた様子。 業者さんではなく、イケアの人に説明をしてほしいとの要望を出し、 「必ず本日中に連絡を入れる」とのことであったが、結局業者さんからの電話しかなかった。 (3)さらに翌土曜に電話し、昨日までの件を訴え、説明を求めたところ「業者からの連絡は入った」ことで終わったとの認識だった様子。 結局、翌週水曜日に配送組み立てとなった。 (4)ところが、配送当日に組み立て業者の人が来たが午前中に別送されてきた商品を開梱したところ、19個の配送品のうち3店が不良品(ひび割れ、ゆがみ、背板の剥がれ)で結局何もできず。 業者さんはとても気の毒がって何度もお詫びを言ってくれ、イケアに厳重に伝えるとのことであった。 (5)直後イケアから電話があり不良品のお詫びはあったものの、 再配送・組み立ては次の日曜日まで無理とのこと。 納得いかず、遅くとも土曜の午前中に何とかしてほしいとの要望を出したが、 例のごとく「業者の都合がわからない」に終始。(その人が責任者だと名乗っていた) 再度確認を依頼、結局土曜日になった。 今回最初のミスリードは仕方がないことと思います。 間違いはあるしその点についてはイケアも非を認めていますので。 納得いかないのは迷惑を被ったことに対し常にマニュアル的な対応に終始、 また最後には少し譲歩するという対応です。 顧客としてはバカにされているようで、極めて不満です。 これ以上、何かを求めるつもりはありません。 今度の土曜日に良品がちゃんと配送され組み立てられればそれでいいのです。 しかしどうしてもこの対応は許せない気がしますので、イケアのしかるべき人に分かってもらいたいのです。 長文お許しください。 何とぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう