• 締切済み

「全国手話検定試験」と「手話技能検定」 

「全国手話検定試験」と「手話技能検定」 について それぞれ どう思いますか? あなたなら受けますか? 賛否両論 いろいろな意見があるようですが・・ どうなんでしょうね。 ご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • 17560217
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私も手話を習っていますfが、手話の先生にきたところ、手話技能研検定は微妙だといわれました。 全国手話検定試験のほうがよいといわれました。 巣y環技能検定はろう者はよく知らないそうです。

  • ryo2
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

3年前の質問なんですね。 違いについては他の人が述べられた通りですね。 私なら、どっちも受けません。 サークルで全国手話検定試験の模擬試験をやってみたけど、ろうあ者に3級は合格ですね。と言われたし。 それ以上の実力もあると思います。 単なる試験代稼ぎの検定としか思えませんね。 漢字検定と同じようなことが起きなければ良いのですが。

回答No.3

 試験の内容よりも、主催団体の違いに注目すべきです。  当たり前の事ですが、手話はろうあ者の言語です。手話を学ぶという事はろうあ者の生活を学ぶという事です。ろうあ者不在の手話学習は意味がありません。  (財)全日本ろうあ連盟は、当事者団体として60年以上にわたりろうあ者の生活と権利を守るために活動をしてきている団体です。  どちらを選ぶかと言われれば、間違いなく「全国手話検定」をお勧めします。特に公的な手話通訳者を目指すのならば「全国手話検定」しかありません。  

回答No.2

プロ級とみられる『手話通訳技能認定』試験(通称:手話通訳士)は別にしても,クラス別の手話検定は二種類あるんですね。 但し,クラスの名称は同じでも実際のレベルは各団体が個別に判定するために揃っているとは言い難いです。申請期間や本番の日,受験料に至っては大幅に異なることがありますので各団体の要項をチェックする必要があります。ただ併願は本番の日がかち合わない限り,常に可能です。 しかし最大の相違点は,なんと試験の形式なのです。主たる形式は実技と筆記ですが,いずれの検定試験も全クラスで共通に課する形式を定めています。しかし具体的には各団体で異なります。全クラスで課するのは,片や実技,片や筆記。その点は特に大事です。 いずれにしろ各試験には互いにかなり異なった特性があるようです。両方の手話検定を比較した上で双方に挑戦して多角的に実力を把握してみてはいかがでしょうか!

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・行き違いなのでしょうね、「NPO手話技能検定協会」が「財団法人全日本ろうあ連盟」に協力依頼をしたが、その後の事前調整が無く、2001年に(手話技能検定)を実施 ・今回、「全国手話研修センター」の名の元に、「財団法人ろうあ連盟」「全国手話通訳問題研究会」「全国手話通訳士協会」が協力、「厚生労働省」が後援して、(全国手話検定試験)が全国11ヶ所、2000名相当の受験があったそうですね ・(手話技能検定)は単語、手話の知識を中心に ・(全国手話検定試験)はコミュニケーション能力の重視を中心に といわれていますが、どうなのでしょう 今後は、厚生労働省後援の(全国手話検定試験)の方が、関係者にとっては、主流になりそうですね、一般的にもその方向になるのではないでしょうか 直接には関与していないので、一般人の感想程度にお考え下さい

関連するQ&A

  • 手話技能検定4級の試験内容

     私は今度の7月、手話技能検定4級の試験を受けようと思っている者です。 そこで今、実際の手話技能検定試験4級の問題が、どんな形で出題されてくるのかを知りたいと思っています。  手話技能検定4級を過去に実際に受けた方がおられましたら、何卒情報をお願いします。  4級の試験がビデオの読み取り試験であるということはわかっています。 知りたいのは、例えば『問1は単純な単語が一問ずつ出て、問2になるといくつかの単語が組み合わさっているものが出る』等といったような、具体的な各問の出題形式です。  さらにそれに加えて、4級に合格するためには、どんな参考書なり問題集なりを使って実践演習するのが一番よいかなども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 手話技能検定3級の攻略法とは?

     私は来月の3月11日、手話技能検定3級の試験を受けようとしている者です。 私は手話検定6級は持っていますが、まだ『文章読み取りがある試験』である3級を受験したことはありません。  そこで質問なのですが、手話技能検定の3級に合格された方がいましたら、『本試験時の問題の形式(単語も出るのでしょうか?それとも全問長文読解になるのでしょうか?)』と、その『効率的な解き方(手話の映像や問題文の選択肢のどこに注目すれば最も読み解きやすくなるか等)』を教えていただけないでしょうか? それと、受験時の難易度の感想も答えていただければ幸いと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 手話技能検定試験の本

    こんばんは。 手話を始めたいと思っています。しかし、サークルなどに通う時間はないので独学で勉強したいと思ってます。 何か目標があった方がいいと思うので「手話技能検定試験」を受けてみようと考えています。かなりの初心者です。ですので、5~7級ぐらいから始めたほうがいいのでしょうか? まったく関係ないのですが、高校生の時、英検を受けました。ほとんどの人が3級から受けていたのですが、私は3級を受けないでいきなり準2級から受けて合格したので(ちなみに、勉強はかなりしました)、5~7級を飛ばして3級ぐらいから受けたいのですが難しいでしょうか?英語は、基礎が分かっていてるから準2級から出来たのかもしれないのですが、手話は初心者です。 ですが、3級から受けたいのです。 5~7級ぐらいから受ける方がいいでしょうか? もし、平気なら3級ぐらいでオススメの本教えて下さい。 なるべく、3級から受けたいです。 ぐちゃぐちゃ書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 全国手話検定試験

     来週、全国手話検定試験3級を受験します。去年は勉強して半年、初めて4級を受験し、緊張したものでしす。・・・が、今年はまだとりかかっていません。去年3級受験されたかた、「面接のテーマ」は何でしたか?毎年テーマは違うでしょうが、参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 手話の講座・教室・検定試験について

     私は名古屋の鶴舞公園の近くに住んでいるものです。 今、手話を習おうと思っています。 私の住んでいるところの近くで手話の教室や講座が開かれているでしょうか? 知っておられる方がおられたら教えてください。 また、手話に検定試験や資格試験はあるのでしょうか? これも知っておられる方がおられたら教えてください。 お願いします。

  • 手話通訳の資格について

     手話通訳の資格を何か取ろうと思っています。いろいろ調べたのですが、手話通訳技能認定試験と、手話技能検定というのがありました。両者はどう違うのですか。また、どちらをとっておくと将来通訳士として働くのに有利でしょうか。  あと、NHKの手話ニュースで手話通訳をしていらっしゃる人たちは、どういう資格を持っているのでしょう。  支離滅裂ですが、誰か教えてください。

  • 手話検定

    手話検定について 質問させていただきます。 まだ手話について 勉強している期間は短く、 1ヶ月程度なのですが これからもっと勉強して 4級を採りたいと思っています。 ですがまだ1ヶ月程度で 塾に通っているでもなく 参考書やYouTubeなどの 手話検定の動画を観て 勉強しているのですが こんなやり方?でも 努力すれば4級並の実力は つくでしょうか? 手話検定に詳しい方や 手話に詳しい方に 答えていただければ 有り難いです。 よろしくお願いします。

  • パン技能検定試験について

    雑誌でパン技能検定試験というものを知ったのですがどういうものか書いてないしネットで検索してもありません。どなたかこの試験について知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • CFP試験と技能検定1級試験問題

    CFP試験問題の勉強と、1級AFP技能検定の試験問題の勉強は 同じものをしても大丈夫でしょうか? CFP講座を受けて、1級AFP技能検定の受験勉強をしたつもりになって いますが、だいじょうぶでしょうか? 

  • 手話検定

    7月に手話検定を受けたいと考えているのですが、全くといっていいほど、手話がわかりません。 そのような場合、何級を受けるのが良いのでしょうか?6級は難しいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう