• ベストアンサー

捨て猫を保護しました。

suuzy-Qの回答

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.1

おいらも、ちび猫の世話したことあるよ~ 大変だけど、頑張ってくれい!! そんなにチビだと、お尻を刺激してあげないと ウンチしない。テイッシュや、ガーゼなどで、 肛門を、とんとん叩いてやってくれ~ トイレには、時間を見計らって、入れて やると、ざっざっと掻き始めていたと思う。 里親探しは、可愛いうちが、探し時~ ペットショップや、獣医さんトコにも、 張り紙させてもらおう。 引渡しは、後からでも大丈夫だよ。 猫を飼ったことがあって、ちゃんと 面倒を見てくれる。と、chiaki-oさんが、 判断した人には、すぐ、渡してあげても 良いんじゃない?

chiaki-o
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます!   いつも、ミルクの前におしっことウンチをさせる為、お湯で濡らしたコットンで刺激をあたえています・・・が、おしっこはいっぱい出るのですが、まだウンチはでてきません。 うーん。どうしてでしょうね。 トイレは、今はまだできませんよね?! 刺激しないと出ないですし。 生後1ヶ月くらいがよいのでしょうか?   里親探しは可愛いうちが・・・ そうですよね! まぁいくつになっても可愛いとは思いますが・・・ 今から探して、経験がありそうな方には引き渡すにしても、他の方にはやはりちょっと待ってもらうことにします。   ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 捨て猫ちゃんを保護したのですが・・・

    捨て猫ちゃんを保護したのですが・・・ 2ヶ月程前に生後約1ヶ月の子猫ちゃんを保護しました。 すぐに里親探しを始め間もなく知人の紹介で若い奥様に、「留守がちなので留守番が出来る猫ちゃんなら・・・でも、11月には仕事辞めるから」と言って頂き、この方に決めました。 共働きの里親さんの都合で引渡しがなかなか思うように行かず、離乳も済み保護してから2ヶ月が経ってしまいました。 ようやく日程も決まりお宅まで連れて行ったのですがその時の雑談の中で、 (1)「仕事は辞めないことになった」 と言うのです。 しかも今まで私の家で走り回っていた子猫ちゃんの (2)「走るスペースが全くない・・・どうしよう・・・」 そんなことも言っていました。 他にも、ペットを飼う環境ではないと思われる箇所が幾つかありましたが既に用意してあった猫用のトイレを目にした時、もうお断りすることが出来ませんでした。 連れて帰らなかったことを大変後悔し、(1)(2)を理由に返して頂くようお願いしておりますが、「大きなお世話」と一蹴。全く応じて頂けません。 このままでは猫ちゃんが可哀想な思いをするのではと思い、何とか返して頂きたいのですが・・・。 何か良いアドバイスを頂けないでしょうか。

    • 締切済み
  • 捨て猫の里親の探し方を教えて下さい。

    捨て猫の里親の探し方を教えて下さい。 先日、捨て猫を保護しました。 自宅の前で、動けなくなっており保護した次第です。 まだ、小さく離乳はしたいるらしいですが、何ヶ月かはよく解かりません。 現在、自宅には犬が複数いますし、家人が猫アレルギーであるため、困り果てております。 里親を探したいと思っていますが、里親詐欺等の掲示をみると、どんな方法で探すのが一番いいかと思っています。 効果的な方法をご存知でしたら是非教えて下さい。 こちらをご覧になっていらっしゃる猫好きで、里親になるお気持ちがあられる方に、1つ別の質問があります。「猫ヘルペス」を持っているとのことです。 そうなると、やはり里親にはなりませんか? 猫が身近におらず、それが重大な問題事項なのか判断できず、そちらも併せてお伺いいたします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 捨て猫を保護してあげたいのですが

    私が住んでいるマンションに、10日程前から捨て猫がいます。 10日ほど前に会った時に、通りすがりの人に2~3日前からここにいるという情報をきいたので、 今日で大体2週間弱が経過しようとしています。 綺麗で、ふっくらしていて、人懐っこい猫だったので、飼い猫かな?と思っていたら 様子からして迷子か捨て猫(多分捨て猫の可能性が高そうですが)かなと思っています。 その後会うこともなかったのですが、24日(金)にまた現れ、初めて見た時より痩せて、 警戒心が強くなったような感じでした。 お腹をすかせているようだったし、かわいそうだったので、 里親探すにしても、最終的に自分が引っ越して飼うにしても 一旦保護しようと思い、部屋につれて帰ったのですが、 部屋に入った途端、びっくりしたのか、外ではゴロゴロ甘えていた様子が一変して ウォオオウみたいな声で警戒して鳴き始めてしまい、諦めて外に出してしまいました。 ただ、それ以降も、毎日マンションの下に現れてご飯を待っています。 今の部屋では、ペット禁止なので、鳴かれると一時保護も難しく でもこのまま放っておくと、夏の暑い中で衰弱したり伝染病にかかったりしてしまいそうで、 保護はするつもりなのですが、どうやって保護してあげればいいのか分からず困っています。 メスの成猫で、年齢不明ですがそんなに歳とってはいないと思います。 病院にも一度連れて行ってあげたいと思っていますし、里親が見つからなければ飼うことも考えています。 どうやって保護というか、、、対処してあげればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 捨て猫について

    いつもお世話になります。 猫の出産ラッシュで、里親募集にもたくさん掲載されていますね。 その中でびっくりさせられた内容がありました。 里親募集をしたのがAさん、里親になった人がBさんです。 Aさんは1年前、逃げ出さないようにガムテープでガチガチに巻かれたダンボールに入れられた3匹の猫を保護しました。 ダンボールの周りには<燃えるゴミ、いりません>とマジックで大きく書かれていました(URLに写真あり) Aさんはすぐに里親募集をかけ、3匹ともBさんに引き取られていきました。 ここまででしたらなんと良い方たちだったのだろう・・・で終わるところです。 ですが・・・今年に入りBさんが<猫が妊娠したから・・・いらない>と、勝手な理由をつけて3匹ともAさんの元に返したのです。 そして・・・翌月・・・写真で見る限り10匹位の猫が生まれていて・・・今週里親募集がされていたのです。 ここにそのURLを貼ろうと探しましたが・・・探し方が悪いのか、嫌気がさして退会されたのか・・・募集自体を再び見つけることができませんでした。 里親募集では避妊手術は原則絶対条件になっています。 1番悪いのは焼き殺そうと捨てた人、そして避妊手術もせず妊娠させた猫たちを返した非常識なBさんです・・・が、子猫ならまだしも成猫となった3匹と10匹近い子猫を抱えてしまったAさんはどうされていかれるのでしょう・・・。 すごく気が重たくなりました。 別の話ですが、犬の散歩にたまに出向く公園は自然に囲まれているせいか捨て猫が絶えず、野良猫が40匹もいます。 いけないことと承知しながらも見るに見かねての餌やりさんが何組もいて・・・皆さん隠れるように餌をあげています。 費用を負担されて不妊手術を進めていらっしゃる方もいます。 最近、その公園に5匹の捨て猫がありました。 目が開いたばかりの乳飲み子猫です。 非常に暑い日で・・・餌を狙うカラスもたくさんいます。 男性がとりあえず日陰に移しました。 餌やりさんの餌を食べられるわけもなく、近くにお店もなく・・・私は車を飛ばしコンビニで牛乳を買って飲ませました。 1人で飲めるほど大きくなってはいません。 ハンカチで吸わせるよう工夫し飲ませ、肛門を刺激してウンチやおしっこを出させました。 ですが・・・出来たことはそこまで・・・。 みんな・・・眺めては・・・責任が持てないと・・・去っていきました。 私も・・・お田植えもあり忙しい身・・・。 <その時>その5匹を見た人達には・・・捨てた人への怒りよりも・・・<罪悪感>しか残りませんでした・・・。 そして・・・2日後・・・埋めてもらったそうです・・・。 今回、里親の会の方にすぐ電話はしたのですが、昼間は仕事中のためつながりませんでした。 また、私が里親の会に持ち込んだ場合、月2回の譲渡会に連れて行くのはもちろん、里親さんが見つかるまで私が面倒を見なければなりません。 里親募集をする時間がない、家に連れて帰れない状況も・・・言い訳ですが・・・あります。 立て続けのことでしたので、やるせなさが・・・。 1)あなたがAさんの立場でしたらどうされますか? 2)あなたが5匹の乳飲み子猫を見つけたらどうされますか? ちなみに・・・今まで7匹(1,1,4,1)子猫を拾い、みんな幸せにしてきました。 もちろんそうできるまでにはすごい労力と時間、不妊手術代を持つなどのお金もかかり、愛情もかけました。 1)も2)も・・・皆さんなら解決の糸口は見つかりますか・・・?

    • ベストアンサー
  • 捨て猫を預かりましたが警戒心強く困っています

    昨晩、近所の子供たちが高いところから降りられなく昼からずっと鳴き続けてる猫をなんとか保護しました。 その子たちのおうちはもう猫を飼っていて、里親が見つかるまで置いておけないということで、私が一時的に預かる事になりました。(里親候補は心当たりがあります) ですが、この仔猫は保護されるとき追いかけられた事と、うちに着いたときに段ボールから飛び出して部屋の中を逃げ回ったため必至に捕まえてダンボールに戻した(抵抗されて噛まれました><;)事で相当警戒心を持ってしまっていて、段ボールのふたを開けておく事もできません。 また仔猫といっても結構大きくなっていますので、もしかしたら野良猫なのかもしれません。近くに親猫らしき姿はなく、昼から夜までずーっと鳴いていたので、おそらく捨て猫・・?でも一匹だけでうろついていました。 しかし一度保護してしまったので、野良だからとリリースできるわけもなく、今のところうちにいます。 見た目は元気でケガもないですが、一応動物病院に連れて行きたいと思っています。 だけど、ふたを開ければ鳴きまくり警戒しているので触る事もできません。 えさはなんとか、保護した夜と今朝与える事ができましたが、暗くて狭い段ボールの中なので精神的にも辛いんじゃないかと思います。 里親になりたいと言ってくださっている方もいるのですが、今の状態で引き渡す事は難しいと思います。 どなたか、この仔猫の警戒心をとく方法を教えてください><: とても困っています。

    • ベストアンサー
  • ついさっき捨て猫を拾ってきました

    ついさきほどでかけから家にかえる途中にある小さな公園の脇をとおったとき雑種のキジトラの子猫の鳴き声がしたので公園の草むらをみてみると生後2,3週間ぐらいの子猫がいました。 まわりには母猫の姿がみえずしかも雨が結構はげしかったのでつい家にもってきていま保護しています。 が、これでよかったのでしょうか??というのはまだ母猫が付近にいてもしかしたら子猫をむかえにくるかもしれなかったかもしれない等といま思っています(しかし雨がはげしく元気もないようでしたのでこのままでは危ないと思い保護したのですが) 明日明るいときもう一度公園のほうにもどってダンボールとかあるのか(捨て猫かどうか)調べてきたいとは思いますが・・・ いまは元気にないて動き回っています もしこのまま家に保護するようだったら、家にはもう一匹猫がいてまた経済状態からももう一匹十分にかえるような環境ではないため里親を募集するとなるとおもうのですが    ◎その場合どのような募集方法があるか    ◎病院などで検査・ワクチン摂取などを行わないといけないといけませんがその場合費用はいくらくらいかかるか       ◎だいたいどれくらいで飼い主がみつかるか 等 をお知りになる方がいましたらぜひアドバイスをもらいたいと思いますm( )m

    • ベストアンサー
  • 保護活動って。

    個人で捨て猫や野良猫の子猫を保護し里親探しをしたり、野良猫の避妊去勢手術をしたりしてます。つい最近も連日で子猫を保護し、みんな良い人にもらわれてひと段落したところです。 昨日犬の散歩時に散歩友達に会い私のしていることは愛犬を犠牲にしてる、飼い主失格というようなことを言われてしまいました。確かにその通り。猫の捕獲や仔猫の世話や里親探し、お見合い、お届け・・・猫に時間を取られ保護中は愛犬の散歩を毎日行っていたものの、時間は半減する日もありました。犬からしたら大迷惑なのはわかってるのですが、うちの子は温かい家族、おいしいごはん。。毎日の生活が保障されてる。だから多少我慢させてでも、かわいそうな子猫が目の前に現れたら貰い手がつく子猫のうちに保護し里親を探してあげないと・・という気持ちで保護してきましたが、いくら頑張って避妊去勢手術をしても、また違うところで子猫に出会ってしまうしで終わりはないでしょう。 保護してうちで面倒をみてるうちに情も移り、子猫が幸せになればそれでいい!とは頭では分かっているものの、子猫が懐いてくれたころにお別れするのもとても辛い、本当は我が家で飼ってあげたいけどキャパシティは今後捨て猫を保護するような事態になってもいいためにとっておこうと思い心を鬼にしてお別れしてます。 すみません。相談というか愚痴になってしまいました。 動物の幸せのためにやっているのに、自分の飼い犬や猫を犠牲にしてる私は間違っているのかな~と少し悩んでしまってます。 私には家族がいるのですが、主人も子供も私の活動を理解してくれ協力してくれ悪いことばかりではないのですが、こちらのカテをみてると保護活動をされてる方が多いのでみなさんどのようにバランスをとっているのか知りたくなりました。

    • ベストアンサー
  • 昔捨て猫を見捨ててしまった後悔がずっと消えない

    私は小学四年生の頃に公園でダンボールに入った子猫の捨て猫を5匹ほど見つけました。 最初は警戒していた猫たちもしばらくすれば私と友達の小5のA君と、小6のAちゃんに懐いてきてくれました。 でもだれも家でかえないので買うことは諦めてしまいました。 それで抱っこしていた時のことですが、急に涙が止まらなくなって目が開かないので帰った方がいいと言われ、病院に行くと猫アレルギーと診断されました。 次の日は少し症状が残っていて休みました。 会いに行こうと思ったけどアナフィラキシーショックが起こったら大変だと思い会いに行きませんでした。 するとその翌日、公園の前を通るとダンボールがなく、猫たちはいませんでした。 こういう場合誰かにかわれたならいいですが… 保健所だった場合過去の記録を見ることは出来ますか? または私は群馬県前橋市住みですが、なにか調べられれて情報が出ればお願いします…。

    • ベストアンサー
  • 保護猫に対する悪意について

    以前、捨て猫のことで相談に乗って貰った者です。数週間前に捨て猫を拾い、里親さんに譲りました。が、里親さんの先住猫と相性が悪く、返されてしまいました。私のマンションではペット禁止なので、近くに住む実家へ猫を預けました。その間に里親を探していたのですが、実家の両親が猫に情が移ったらしく、飼うと言い出しました。しかし実家には犬がいます。両親も高齢です。飼うのは無理だと説明しても無理でした。私に猫の世話をするように言います。仕事以外の空いた時間に、実家まで来て、世話をするよう言います。猫のボランティアをしている叔母にも、体よく断られました。離れがたかった猫なのに、今では重荷です。実家で猫の顔を見るたびに、拾わなければ良かったなどと、悪意を持ちます。猫を殺して私も死のうとまで思いつめています。自分のなかの心情の変化に戸惑っています。

    • ベストアンサー
  • キャットフードを犬に・・・・

    2ヶ月くらい前に捨て猫(今2ヶ月で里親さんを探しています)を保護し育てているのですが、子猫用の猫缶やキャットフードを我が家の愛犬が欲しがり、少しお皿に入れてあげると食べるのですがやはり犬には猫の餌をあげないほうがよいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー