• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:臭いについて)

カレーの臭い問題について

sakura7788の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

臭気は立派な公害です。 市の人に相談してみてはいかがですか? 臭気検査士などを経て、公害の認定を受ければ、 改善の命令を出せるとか何とかあったような気がしますが… うろ覚えですいません。

ponnpoko22
質問者

お礼

sakura7788さん、立派な公害と言って頂いて 本当に、気持ちが落ち着きました。 私のわがままなのかと、自分を責める気持ちが 出てきていたので。 他の方からも、役所へ相談をというご意見を 頂きましたので、そのあたりから始めてみよう と思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 準工業地での騒音は何時までOKですか?

    私の住まいは準工業地に建っているマンションですが、近隣に商業施設や自動車屋があり、深夜に大きな音を出すケースがあります。何度も注意していますが直りません。準工業地での騒音の規制時間帯はあるのですか?もしありましたらどこへ苦情申し立てをすればよいのですか?何度も警察、その施設等には苦情を申し入れしていますが直しません。よろしくお願いいたします。

  • 台所での調理の臭い

    私は築36年の鉄筋コンクリートのマンションの3階に住んでおります。 最近なんですが、台所で魚や臭いのあるもの(カレーやにんにく)を調理していると お隣と上階から「臭い」と言う声が度々聞こえてきます。 下階には誰も住んでおりません。 魚を焼く時は、レンジフードファンを回して換気していますが 換気扇を回していない時でも、調理の臭いが伝わるらしく「臭い」と言われます。 レンジフードファンは半年に一度、中を開けて掃除していて 異常音もなく換気もされています。 苦情が入った訳ではないのですが 上階のお部屋じゅうまで臭いがこもるらしく困っております。 調理の際、窓を開けたり重曹を置いたりしていますが効果がないようです。 うちの換気扇が原因なのでしょうか?

  • 24時間換気でベランダから近所の匂いが。

    現在住んでいる賃貸マンションの24時間換気について質問です。 開閉式の換気口がリビングについていて、ベランダから空気が入ってくるようになっています。入居時に、この換気口は必ず開けておくように言われました。それもあって、室内に匂いがこもらないように、24時間換気は常にオンにしていますが、1つ困ったことがあります。 それは、隣または近隣の部屋から流れ込む料理の匂いです。 ほぼ毎晩深夜1時過ぎ(遅いときには3時過ぎ)に、油をたっぷり使った料理の匂いが換気口から入ってきます。また、毎週土日の昼下がりにはなぜか必ず焼き魚の匂いが・・・。 どちらもかなり強烈な匂いで、特に深夜の油ものの匂いは気持ち悪くなるので、匂いに気づいたら換気口を閉めるようにしていますが、それでも隙間から少し入ってきています。 ベランダに出て確認したところ、ベランダの上の方に、おそらく台所の換気扇からつながっていると思われる空気排出口があり、そこから匂いが出てきて、少し離れたところにある24時間換気の換気口からうちに流れ込んできているようなのです。 さて、質問なのですが、このように、ある部屋の料理の匂いが他の部屋のベランダに流れ出すような設計は普通なのでしょうか? 設計ミスということはあり得るでしょうか? マンションの構造に詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。 (なお、匂いの張本人を特定してクレームを言ったりするつもりはなく、参考として知りたいだけです。)

  • たばこの臭いが取れません…

    中古マンションを購入しました。前にお住まいの方は結構な喫煙者だったようです。一部屋だけなのですが、内見時に非常にタバコ臭い部屋がありました。私の寝室にしようと思ったので、壁紙を全部貼りかえれば臭いもなくなるだろうと思ったのですが…、今現在入居後2ヶ月経ちましたが、臭いが残っているようなのです。私はもちろん吸いませんし、タバコの臭いが大嫌いなので、他の方々に比べると神経質なのかもしれないのですが、何か消臭のためのいい方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 近隣のタバコの臭いで困っています。(長文ですみません)

    近隣のタバコの臭いで困っています。 元々タバコは苦手になってきていましたが、ここに引越してから、もっとひどくなり、ほぼ毎日、吐き気、頭痛、めまいに悩まされています。家の中でもひどい時にはマスクをしています。 同じマンションの隣の換気口から漏れてくるものもあると思いますが、個人のレベルではない程の臭いがしてきます。すぐ隣に建っている警察署の換気口からの臭いが一番疑わしいのですが、でも特定はできないので、環境保健局に排煙方法を考えてもらえるように言ってもらえないかと相談しました。一応、警察署に報告はしてもらえるとの事だったんですが、環境保健局に強制権はないので結果は警察署の判断次第と言われました。大人数の苦情ではなければ、聞き入れてもらえなさそうなんですが・・・。隣の住人だった場合は、どう話をもっていけばいいのかわからず、どこにも改善策が見つからず、体調はひどくなっていくばかりです。 ひどい時は、ほぼ一日中するので、警察の方が原因である可能性が高いようですが・・・。 最近は、引越しをするしかないのかと思っています。しかし経済的にもすぐに引越しとはできず、買ってまだ2年のマンションなのに、ほんとうに悔しくて情けなくて辛くて・・・ この状況を改善する方法は、引っ越すしかないのでしょうか?法律とかで何か強制的に排煙方法を検討してもらえるようにもっていけないのでしょうか?

  • 味覚がほとんどありません、改善の手がかりがほしいです

    質問いたします。 3日前の朝からだと思いますが、 何を食べても呑んでも味がほとんどしなくなりました。 僅かに甘い・しょっぱいは判るような気がするのですが、 試しにカレーを食べても、しょうゆをなめても、 刺激を感じません。 匂いも感じにくいです。 家庭で改善する方法や、URL等ありましたら教えてください。 また、病院にかかる時、何科にかかればよいでしょうか?。 お時間のあるときでかまいませんので、 手がかりとなるURL等教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 隣家からの騒音声に悩んでいますが…

    賃貸マンションに住んでいます。隣家の騒音(声)に悩んでいます。 が… その騒音声が『近隣部屋への苦情の声』なんです。 内容は近隣部屋からのタバコの臭い・煙への不満なようです。 朝から明け方まで、昼夜問わずにベランダから大声で喚くので夜中など特に驚きます。 家は喫煙しますがベランダでは一切吸っていません。 タバコへの苦情だと分かってからは、窓を閉めて空気清浄器も強力にして吸っています。 またマンション室内に禁煙の規約はありません。 近隣部屋がベランダで喫煙しているのか等は分かりません。 換気扇の通気孔はベランダではなく建物の吹き抜け部にあり、他部屋へ臭いが回る造りでは無いように思います。 それでも真夜中まで続くベランダからの喚き声に参っています。 タバコの臭いとは、窓とカーテンを閉めていても隣家へ届いてしまうものでしょうか… 嫌煙家の方は余計に敏感なのでしょうか。 声があまりにうるさいので管理会社へ相談しようかと考えています。 こちらからの苦情ではなく、飽くまでも相談にしようと思っていますが「苦情への苦情」になってしまう気がします。 管理会社への良い言い方、似たご経験がある方などいらっしゃいましたらアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします

  • マンション工事、ペンキの臭いで頭痛

    個人の住宅からの騒音・振動等について 相談窓口はありませんよね リモートワークで在宅しなければならず 田舎のためワークスペースはありません。 工事元に苦情を言っても一切聞きいれて貰えず ペースを落としてもあのマンションの規模だと作業中は臭いはするでしょう 皆さんでしたらリモートワーク在宅必須で 窓を閉めても臭気が家に充満する田舎住まいでしたらどうしますか?

  • 隣家の肥料の臭い、どうすれば・・・

    アパートに住んでいます。隣家の肥料の臭いに困っています。 隣家は庭付きの一軒家でその庭で家庭菜園畑をやっていて、よく老人の方が色々と育てているみたいです。そしてそこから養豚場や牛小屋から臭ってくる悪臭が漂ってきます。気温の高い時などムワッっとなんとも言えない悪臭です。恐らく肥料の臭いです。 この臭いを何とかしてもらいたいのですが、苦情を言うのは筋が通っているでしょうか?ホームセンター等で普通に売られている肥料の臭いは常識の範疇だからこちらが我慢しなくてはいけない…とかあるでしょうか?でも窓すらも開けられないのはキツイですし… また直接言うより手紙の方がいいでしょうか? それとも市役所に言った方がいいでしょうか? アドバイス願います。

  • 体の臭いを簡単にとる方法

    マンションに一人住まいの男子で、嗅覚障害で治療中ですが、自分の臭い で迷惑をかけているのでは?と自己臭恐怖症のようになっています。 朝、出かける時にシャワーを浴びるのが一番良いのでしょうが、時間が無 いときは、シャワーなして出かける事が多いです。簡単に臭いをとる、で きれば経済的な方法はないでしょうか?香水等の臭いを臭いでごまかす方 法は可能なら避けたいです。 また、朝、タオルを水で濡らして、上半身と耳の裏だけ拭くのは有効ですか? スポーツクラブに行っていますが、スタッフに聞いても御客さんだから、 本当の事は言わないだろうし、私の周りにも言ってくれるような人はいま せん。 以上、ですが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう