• 締切済み

全然ギターがうまくなりません・・・練習方法を教えてください

毎日1時間はギターを触っているんですが全然早弾きがうまくなりません。ちなみにギター暦約半年です。弾ける曲はラルクのLinkやDriver's HighぐらいでDriver's Highのソロもちょっとあやふやです。 <早弾きの悩み> 1、ピッキングがうまくかみ合わない。 2、他の弦などの雑音がはいる。 3、ハンマリング・オンとプリング・オフが全然はっきりとした音がでない。 このような悩みを解決するにはどうしたらいいのでしょう??

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.4

速いフレーズを綺麗に弾きこなすためには、ギターの操作に十分に習熟している必要があります。速弾きはどんな楽器でも、その楽器の演奏技術を総合的に試されることになるでしょう。ですので、ギターを弾くことに関して、演奏技術を総合的に鍛え上げることが必要だと思います。 歴半年ということですが、まだまだこれからいろいろと伸ばす余地がたくさん残っていると思います。地道に綿密かつ丁寧に練習をたくさん積んで、少しずつできることを増やしていくのが良いでしょう。続けていくうちに、自然とできることも増えていくと思います。根気よく練習を続けることをお勧めします。 とりあえずは、基礎練習としてスケールトレーニングなどをやってみるのが良いと思います。運指とピッキングのタイミングがシンクロしないことや、不要弦のミュートが甘いことに関しては、スケールトレーニングなどを通じて楽器に慣れることで克服できる部分が多いと思います。出そうとしている音がきちんと綺麗に出ているかどうか、また不要な音が鳴ったりしていないかなどに、よく耳を傾けて音を聞き取るようにしながら、練習を繰り返すのが良いでしょう。 ハマリングに関しては、指を振り下ろすスピードが遅くないか、あるいは指を振り下ろした時に、指先が普通に弦を弾く時に綺麗に音が出せるところを的確に捉えているかどうかを確かめてみるのが良いと思います。指を下ろすスピードが遅ければ弦をミュートしてしまう原因になりますし、振り下ろす位置が的確でなければやはりきちんとした音は出難くなるでしょう。通常の押弦の際にはフレットのそばを押さえるようにするのがセオリーですが、その位置を的確に捉えるように注意してみるのも良いでしょう。なお、力任せに指を振り下ろすのはよくありません。力ではなく、スピードを重視して指を下ろす加減を探るのが良いでしょう。 プリングについては、きちんと離す指が弦に引っ掛かっているか確かめるのが良いと思います。プリングは、弦を押さえている指をただ離すのではなく、指先に弦を引っ掛ける必要があり、そのために一瞬指板に指先をこすりつけるように指先を動かすことになります。弦を押さえている指で、弦を押さえている状態からフィンガーピッキングをするようなつもりでやってみるのが良いでしょう。 ハマリングやプリングについては、そのあたりに気を遣ってみるだけでもだいぶ変わると思います。 なお、ギターの練習にあたってのアドバイスですが、ピッキングの動作を丁寧にすること、音を出すことだけではなく、音を消すこと、音を切ることにもよく注意を払うこと、リズムに対する意識を鋭敏にすること、良く音を聴き取ることをお勧めします。 ピッキングについては、見た目ではただ弦をピックで引っ掻いているだけの単純な動作に思われがちですが、実際には(既に経験済みかも知れませんが)非常に微妙なコントロールを要する繊細な動作になります。ピックの動かし方などについては、よく注意して細かなところにまで気を遣い、研究してみるのが良いでしょう。 弦楽器に関しては、音を出すことだけでは不十分で、音を消すことに関しても良く注意を払う必要があります。不要な音が出ることは、それだけでも演奏の質を大幅に下げてしまいますので、不要な音が出ないようによく気を遣うのが良いでしょう。また、出している音に関しても、必要な時間だけきちんと音を伸ばし、所定の時間以上に無駄に音を伸ばさないようにすることについても、気をつけるのが良いでしょう。音の長さをきちんと管理することは、リズムをきちんと守る上では非常に重要な要素になります。その上では、ミュート・テクニックも、とても重要な演奏技術といえます。 なおミュートに関しては、演奏に支障がなく、有効な手段であればどんな方法でも取り入れるのが良いでしょう。"やり方"にこだわらず、柔軟に対処するのが良いと思います。また、不要な弦には常に触れてミュートをかけておく癖をつけるのも、ミュート・コントロールの上では有効だと思います。 リズムに関しては、特に注意を払うのが良いでしょう。速弾きだからといって、リズム感を無視してしまうのでは、良い演奏はできません。演奏をする上では、リズム感が良いことは強い武器になりますし、逆にリズム感が悪いことは大きな欠点になります。普段から、メトロノームを利用するなどして、リズム感を鍛えるように訓練することは有益でしょう。 それと、音に対して敏感になっておくことは、大事な要素になるでしょう。チューニングをきちんと合わせることは、ギターにとっては最も大切な基礎になります。その点は良く踏まえておくのが良いでしょう。また、音程をきちんと意識できないフレーズは、楽器で弾ききることも難しいでしょう。速弾きに関しても、出ている音程の一つ一つについて、意識的に聞き分けていくことが必要です。速いフレーズなどをただ短い音の塊として漠然と捉えるのではなく、きちんとそれぞれを意識できるように聞き分けるのが良いでしょう。そのためには、音を意識的に聞き分けるようにして、耳を鍛えるのが良いと思います。 具体的な練習方法や、演奏・練習の時に気をつけた方が良い点に関しては、ギターの教則本などを参照して参考にするのも良いと思います。図解でわかりやすく解説している本もたくさんありますし、そうした本をあたってみるのも良いと思いますよ。もし教本をあまり活用していなかったとしたら、教本を利用することを考えてみることもお勧めします。 教本については、教科書のように堅苦しく捉えて、つまらないものと決め付けてみる向きもあるようですが、気楽に柔軟に利用してみるのが良いと思います。教本は、うまく使えばいろいろと役立てられるでしょう。 だいぶくだくだしく書きましたが、参考になれば。

andarc
質問者

お礼

すごく具体的な回答ありがとうございました!!「なるほど!!」の連発で本当に感動しました!!

  • akiakiya
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.3

まだギターを始めて半年ということなので、とにかくギターに慣れることが大切です。 速弾きを練習する場合は、まずはゆっくりと練習することをお奨めします。いきなりCDみたいに速くやろう思っても絶対に無理なので。 ゆっくりと、一音一音を確実に出す練習をし、しだいにテンポを上げていきます。 そうすれば、速くてもしっかりとした音が出るし、手が楽譜を覚えているはずです。 重要なのは、1.基礎をしっかり 2.最初は焦らずゆっくりとだと思います。 がんばってください!

andarc
質問者

お礼

これからどんどん慣れていきたいと思います!!

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

1.焦って速く弾いていませんか? とにかくはじめは超ゆっくり弾いて確実に音が出るようにする。 慣れてきてからスピードを徐々に上げていく。2.右手及び左手のミュートが必要です。これも慣れなんですが、過去のQ&A参照下さい。 http://okwave.jp/qa2528747.html 3.ディストーションサウンドのソロですか?通常ディストーションをかけるととても軽いタッチでもハンマリング、プリングともはっきり音は出るのですが・・・とにかく初めはゆっくりと意識的にやってみてください。トリルの練習をすると良いと思います。速く弾かなきゃという意識で焦って大雑把になっているのではないですか?

andarc
質問者

お礼

すごく参考になりました。少しあせって弾いていた部分もあったので気をつけてみたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自己流ではいつまでたっても同じです。短期間でも教室に通って基礎から学んでみることをお勧めします。

andarc
質問者

お礼

そうですよね~そういう考えも少しありましたが・・・もう少し考えてみようと思います!!

関連するQ&A

  • ギターのプリング・オフについて

    ちょっと変わってるかもしれませんが、今ポッキーのCMで流れてる曲を耳コピして練習してます。 それで、『レ→ミ→レ』って速く弾く部分でハンマリング・オンとプリング・オフを 4弦:開放→h2フレット→p開放  (※h→ハンマリング・オン p→プリング・オフ) って風に弾いてるんですけど、どうもプリング・オフをするときに3弦が引っかかってるみたいで、レの音に混じってソの音が鳴ってるのです。 教則本には「ひっかく感じで」って書いてたのですが、どうやら自分は一つ下の弦まで一緒にひっかいてるらしいのです。角度や強さが悪いのかもしれませんが、改善の仕方がわからないので教えてください。よろしくお願いします…

  • ギターの奏法

    ギターの奏法で ハンマリングとプリングが同じとこあるんですけど何回ひけばいいんですか? いつも自分は一回しかピッキングしてないんですけど一回であってますか? 例 H P  ⌒⌒⌒  101210

  • 現在ベースギターの練習中なのですが

    現在ベースギターの練習中なのですが 左手はフレットからフレットへ移動するとき、右手はフィンガーピッキングをしているとき、弾かない弦に触れてしまい雑音が鳴ってしまいます。 私は少し手が大きいのですが、手が大きい分どこかに触れてしまうんでしょうか? だとしたら手が大きい分有利というわけではないんですかね? 同じような悩みを抱えている方、抱えていた方がいましたらなにか意見をいただけると幸いです。

  • 弾きやすいエレキギターのネック

    こんにちは、趣味でエレキギターをやっているのですが、 弾きやすいネックとはどうゆうモノなのか知りたいのですがどなたかご存じないでしょうか・・・ ちなみに僕のギターはカッティング重視のプレイなのですが、ソロなどで少しばかり早弾きをするときなどに、弾きにくさを感じています。単音で6弦からから1弦に早弾きするときに指がつらいのですが、ネックを薄くすればいいのか幅を狭くすればいいのか、どのように今のギターのネックを改造すればいいのか思案してます。よろしくお願いします。

  • エレキのソロを滑らかに弾きたい

    エレキのソロを滑らかに弾きたいです プリング・オフやハンマリング・オン等の テクニックを使わずソロを一音一音続けて聞こえるように弾くにはどうしたらいいでしょう どのような練習が必要でしょうか

  • ラルクの曲をギターで弾きたいのですが・・・・・・・・・・・・・・

    初心者なのですがラルクの「Driver`s High」をやりたくてギター譜を調べていたら、みつかったのですが24フレットとかいてあるのですが僕のギターはそこまでないのでどうすればいいですか? http://guitarlist.net/drivershigh-page2.html

  • ギター教室

    YAMAHAのギター教室に通おうと思っているのですが効果のほどをしりたいです。 通った方の感想を聞かせてもらえると助かります。 暦1年程度でローコードやFとBなどのセーハを少し使ったストローク パワーコードと簡単なソロの曲が弾ける程度です チョーキングとビブラート、プリング ハンマリング スライド等は下手ですが一応出来るくらいです

  • ギターを弾いてると・・・

    以前も何度か質問させてもらっている者です。 念願のギターを手に入れ、今夢中で弾いています。すると次第に速弾きにも挑戦したくなってきました。なのでやってみようと思ったのですが、どうしても右手のピッキングが早くできません。あれってピックと弦は平行にして弾くのですか?ちょっと気になって弦と垂直にピックを持って弾いてみると結構速く弾けるのですがこれは間違った弾き方なのでしょうか?練習を重ねれば自然と右手が動くようになるようなものなのでしょうか?教則本に早弾きのやり方が載っていなかったので質問させていただきました。

  • フィンガーピッキングのはや弾き・・・

    アコギでフィンガーピッキングのはや弾きがどうも上手くなりません。とりあえず弾きまくってるんですが、弦からの指(爪)離れが遅いんです。これが原因なのはわかっているのですが、なかなか改善できないのです。プリング、ハンマリングが含んでるとある程度出来るのですが、何かはや弾きのコツがありましたらよろしくお願いします。自己流とかでもいいので。

  • ギターの音作りについて

    ギターを4年ほどやっているんですがスタジオでのアンプ作りに困っています。理想としている音はハードロックやヘビメタ系で歪ませた音なのですが家で15wアンプで内臓のエフェクターで歪ませて練習しているときの音は軽くピッキングしても十分音が出てくれる(言葉では表現しにくいのですが)のですがスタジオのアンプでディストーション系エフェクターを使って同じように歪ませた場合はかなり音は歪んでいるはずなのに弾き応えがクリーントーンで弾いてるようで硬いイメージがありピッキングハーモニック素もうまく鳴ってくれずライトハンドなどのどのハンマリング、プリング系がしっかり発音してくれずクリーンで弾いているような感覚になります。 やはり私の音の作り方が悪いのでしょうか? ハーモニックが伸びのあるような音作りというのはどうやればいいのでしょうか??ちなみにアンプはマーシャル、JC-120両方使ったときに同じ症状になります。また弾いていて感じたことは自分のギターと自分の作った音で高音弦のリードプレイをすると一つの音なのに別の倍音が混じったようなピーピーなったような音がします。

専門家に質問してみよう