• ベストアンサー

『白い恐怖』 アルフレッド・ヒッチコック監督

高校の美術の授業で鑑賞する予定です。 夢のシーンはサルバドール・ダリ担当なのですが、この作品に関する 美術的鑑賞ポイントのご意見をお聞かせください。社会に出てから予備知識としてコノくらい知っておくといい、等の事お願いします。 又、当時の制作秘話などご存知でしたら、是非。 生徒にはもちろん前振り無しで鑑賞してもらう予定です。 今の高校生はどんな感想なのか楽しみです。

  • 洋画
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yan3
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.3

補足です。後ろの方で触れた、最もダリらしい、シュールレアリスム映画のタイトルは『アンダルシアの犬』です。しかし、『白い恐怖』の担当はダリではなくてキリコのような気がしてきたなあ。ごちゃ混ぜだったのかな?キリコも同じシュールだけど、虚無的でダリとは趣が違いますね。ダリのはフロイト的と言うか、もっと性的な欲望やドロドロした人間臭さやユーモアが感じられます。 No.1の方のおっしゃるシーンとは、ペックが階段からグラスを持って降りて来る場面で、白いものとはそのグラスに入ったモノの事ですね。

yukiko00000
質問者

お礼

キリコを彷彿させるところもありますが、確かにダリです。 『アンダルシアの犬』いそがしくて未だ観てませんが、ありがとうございます。ちょっと不思議な夢を見たとき『シュールだね』という言葉は、70%位、定着しているとおもうので、出典先をキチンとしておこう。と、おもいまいして。 シュールレアリズム絵画作品は不安定な時代に、カメラの出現で完全に写生から開放された画家達が、人の何を絵画によって表現するかの結果、という側面、があります。ので、進路に本格的に迷う高校生には感じる所が大きいらしく、皆、興味持ちます。 ダリ。っぽいなあと、おもうのは、回想シーンが始まるのに真っ白い紙が鋏で破られる所は、スクリーンで、見ていたら、余計に画面が裂けた感覚が強まって面食らったと思います。 フロイトは他で未だ学習していないので補足しないと駄目でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yan3
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.2

サルバドール・ダリと言えばシュールレアリズムの巨匠ですね。深層心理を覗き込むような悪夢の世界を描いて当時超売れっ子だった為に採用されたんでしょう。 白い恐怖の悪夢のシーンに出てくる美術は正直、これがダリ?と疑ってしまうくらいあまり出来のいいものではありませんでした。どちらかと言うとキリコの持つ雰囲気にちかい感じがします。本人が気に入らなくて自分の名前を出したがらなかったと聞いた覚えがありますが、確信は持てません。 とにかく、ダリを紹介するのに、この作品を引き合いに出すのは気の毒な感じがします。でも、ダリが描こうとした世界を理解させるにはいいかもしれませんね。 他にもダリが映画製作に関わった作品はありますが、ちょっと高校生に見せるには刺激が強すぎるかも。何しろ女性の目をかみそりで切ったりしますから。

noname#6085
noname#6085
回答No.1

ネタバレにならない程度に製作秘話を一つ! あるシーンで白の発色が悪い(モノクロ映像の為)と言う事で、発色を良くする為に監督自身がある部分に電球を入れて発色を良くした場面があります。重要なシーンですが、果たしてそれはどこでしょうか? なんて、逆に質問してどうする(^^ゞ 美術的鑑賞ポイントはやはり監督の拘りの小物でしょうか?

yukiko00000
質問者

お礼

>あるシーンで白の発色が悪い(モノクロ映像の為)と言う事で、発色を良くする>為に監督自身がある部分に電球を入れて発色を良くした場面があります。 眠むり薬をいれられて、意識が落ちるシーンでしょうか? 美術的鑑賞ポイントはですね、ダリのダリがダリを演じているかのようなあの、 キリコ感溢れる歪んだ車輪が登場するシーンを、鑑賞する。です。 同じ映画を観ても、人それぞれ、感動や興味が違うという事を、感想文ならぬ、感想画を描いて、美術的にミュにケーションがとれればOK といったところです。 教育課程に映像のカテゴリーが出来たので、絵画の流れでこの映画を選びました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディズニー映画で、画家のサルバドール・ダリが参加した作品があるそうなんですが。

    ディズニー映画で、画家のサルバドール・ダリが参加した作品があるそうなんですが、作品名を、知っている方、教えて下さい。また。制作秘話なありましたらお願いします。

  • サルバドール ダリ

    自分は高校一年の♂です。 最近、サルバドール ダリの絵に興味を持ち、上野の回顧展や天保山の創造する多面体に見に行ったりしているんですが、 自分の教養や趣味を広げたいと思うので ダリ以外の絵画を見たいと思うのですが、何を見ていいのかわかりません。 なので誰かオススメの美術家を紹介していただけませんか? ちなみにダリの絵の中で好きなものは、『記憶の固執と崩壊』と『秋のパズル』です。

  • ルーブル美術館展の鑑賞方法

    ルーブル美術館展に高校1年の娘と行くことになりました。鑑賞したものに対する感想を書くのが夏の課題です。 私たちは素人ですので、このまま行けば、ずらっと見回って、好きな絵の前にちょっと立ちつくし、きれい、上手、などと思いながら見るだけだろうと思います。未公開作品も多く展示されているようですが、何を見所として鑑賞すれば値うちのある鑑賞になるでしょうか。 何かアドバイスがあればお願いします。ただし、あまり多大な下準備をする時間はありません。

  • 美術教室より美大や芸大へ行く意味ってあるの?

    美大・芸大の卒展へ行ったり、美大・芸大の卒業生と話していて思うのですが、作品を見ているとどうも美術教室や美術予備校へ行っている人とあんまり画力が変わらないような気がするのですが(ともすれば予備校生のほうが上手だったりする)芸大や美大で絵を習う意味ってあるのでしょうか。 美大や美大に入ったら予備校で散々やった静物や人物デッサン(白黒・着色)を2年ほどやらされますし、それは予備校でやることと殆ど変わらない・・・。しかも美術予備校や美術教室には芸大の生徒や先生が直接教えにきているところもありますし、卒業しても芸術家として食べていけるのはほんの一握りどころか一摘み程度です。 よほど大学に直接教えていただきたい先生がいる、というのならまだしも、現在の美大や芸大では教員の美術に対する考え方や作品を大々的に公開しているところも少ないですし、作品を直接売買している教員もあまりいません。(作品の制作を一切していない教員も多く存在します)だからそのような動機も持ちにくいでしょう。 だったら予備校や美術教室へ行ってそのままプロになる、という道でもいいのではないかと思います。現在クリエイターと呼ばれる人たちの中には美大や芸大出身者以外の人々も多く存在しますし。 現在美大・芸大へ行かれている方、卒業されてプロの芸術家やクリエイターになった方。やはり美大・芸大へいく意義はありましたか?

  • 美術を教えるということ。

    公立高校で美術の非常勤講師をしている者です。三年目になります。 美術を教えるということについて価値観が揺らぎ始めてしまい悩んでいます。 私は、高校や大学でアカデミックな事(静物デッサンや、石膏デッサン、人物デッサンなど)を中心にやってきたので、生徒には自由に楽しく絵を描いてほしいと思っていました。 そのような考えで授業を進めてきたのですが、それだけでは教える意味がないと思い始めてきました。 まず、成績をつけなければならない。 私の高校は中堅の進学校です、生徒は成績のことを凄く気にしています。 成績など気にするなと言いたい所ですがやはり生徒の進学にかかわってきます。 厳正に客観的に作品の優劣をつけるためにはやはりそれなりに技術を正確に身につけさせ生徒自身でも自分の作品について客観的な評価が出来るようにならなくてはいけないということに気がつきました。 それに、生徒は意外にも「上手な絵が描ける様になりたい」と願っていることにも気づきました。 それは大事な発見だったんですが、それ以来あまりやりたくないと思っていたデッサンや写真の模写などを取り入れるようになりました。生徒の作品の質を向上してあげたいと思うことから、作品に対する意見が厳しくなり批評やテクニックを教えてしまい、おおらかな気持ちで生徒の作品を見ることが出来なくなってしまいました。 それでは美術教師としてやはり失格ですよねえ。 美術教育に関わった事がある方なら誰でも乗り越えなければならない葛藤だとは思うのですが皆さんの意見を伺いたいと思います。 もちろん、美術教育を受けている側の人からもこういうことがしたいなあ。という 素直な意見を聞かせてもらえると幸いです。

  • ドラマ「ハチクロ」の感想を教えて下さい。

    ドラマ「ハチミツとクローバー」の感想を教えて下さい。 私は原作にも詳しくありませんし、美大にも通ってないのですが(美術予備校には行っていた)、大学の雰囲気や学生が小奇麗すぎるのではないかと思いました。美大生って汚れた作業着を着て制作活動するんだと思っていたので。どちらかというと音大生みたいな感じだと思いました。

  • 小学1年生におすすめの美術館はありますか?

    親バカ企画なのですが、小学校1年生の息子(ヤンチャな性格)に、絵の素晴らしさを知ってほしいというか「こういう世界もあるんだ」という体験をさせたく、美術館に連れていきたいと思います。当方は東京在住です。 こんな企画を考えた私自身は、絵を描くのはこどもの頃から好きだったのですが、鑑賞するほうはあまり経験がなく、美術館は上野の東京国立近代美術館くらいしか行ったことがありません。 東京国立近代美術館は、私が行ったとき(おととし?)は、たまたま期間限定イベントで、通常の各展示作品の横に子どもが鑑賞したその作品の感想文を掲げていてとても面白かったです。絵の見方は自由なんだという美術館からの提言は新鮮でもありました。 この美術館に連れていこうかとも思っているのですが、ほかにおすすめの美術館はありますでしょうか。 大雑把な言い方になりますが、やっぱりゴッホとかそういうこどもにもわかりやすい絵がいいかなとは思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • バイトを辞めたいと思っています

    現在私は主に近畿地方に分布している大手スーパーでアルバイトをしています。 まだ入社(?)して10日前後なんですが近々辞めたいと思っています。 理由ですが、私は美術系の公立高校に通っています。 高校展という高校生の美術の作品を出品する場みたいなものがあるのですが、私はその高校展に出品したいと思っています。 その話は先週末突然持ちかけられた話で、 バイトを始めようと思ったとき高校展の存在は全く知りませんでした。 その制作が6月頃から始まるのですが、バイトをしていては制作活動はなかなか出来ません。 そこでバイトを辞めて高校展に専念したいと思っています。 でも、バイトを始めるときに「どれくらいの期間、勤めたいか」という質問に1年くらいと答えてしまいました。 店長は厳しい人なのでどう言い出したら良いかわかりません。 簡単にまとめます。 ・始めてまだ10日前後だけれど近々辞めたい。 ・理由は美術の作品の制作活動に専念したい為。 ・週4で入っている。 ・シフトの希望を聞いてくれない。 ・面接で1年くらいやりたいと答えてしまった。 この場合、辞めれるのでしょうか?

  • 芸大に行くために予備校に行こうと思うのですが…

    私は、今春から高校生になります。 高校卒業後には東京芸大のデザイン科か油画科に行きたいと思っています。 ですが、私には美術の知識がありません。 なのでデッサンなど芸大受験に必要なことを学ぶため、美術系の予備校に通おうと思うのですが、 私の住んでいる場所(兵庫県の明石です)近辺には、美術系の予備校があまりなくて…。 近所にある明石アートスクール(http://www.haru62.com/)に通おうと思っているのですが、合格実績を見ると東京芸大に進んだ生徒を出していないのが気がかりです。 ここに通って芸大に進むことは可能でしょうか? もしくは、ここ以外に兵庫県内でいい美術系予備校があれば教えてください。 拙い文章で申し訳ありません。 回答、よろしくお願いします。

  • 急いでます。志望理由 添削お願いします!

    私は美術系の学校を目指しています。志望理由書には『将来の希望』と書いてあります。 どう書いたらいいのかわからず文章がめちゃくちゃになってしまい、自分で何が悪いのかよくわからなくなってしまいました。 よろしければ添削お願いします。 私の将来の希望はアーティストになる、アーティストとして生きていく事です。今まで数々の美術作品に触れてきました。すべての作品から制作者の美術を愛する気持ちを感じました。 高校では美術科で専門的に美術を習いました。そこでの美術は皆で競い合う美術でした。もちろん、自分の力にはなりましたが、自分の作品を作り上げることはあまりできませんでした。 絵画は自分の気持ちを表現しやすく、逆に制作者の意図はわかりにくいものですが、そこに魅力を感じます。オープン科目のシステムで絵画以外の技術を習得し、よりよい作品を作り上げたいと考えました。自分の美術にとことん酔いしれてみたいと考えました。 すこし文字数がオーバーしてます。 もっと学校のこととか 将来の具体的な話をいれたほうがいいんでしょうか? 逆に余計な文章はどこでしょうか? 困っています。。。 よろしければ訂正などお願いします。