早稲田志望→国際教養志望 に転向。。。アドバイスください

このQ&Aのポイント
  • 日本への偏見にショックを受け、早稲田大学に憧れていたが、英語をもっと勉強したいと思い、国際教養に興味を持つようになった。
  • 現在の学力では早稲田へは入学できる可能性があるが、国際教養は難しい。
  • 英検準一級の勉強をして、来年のAOで国際教養を受けたいが、自己勉強での英検準一級はきついかどうか相談したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

早稲田志望→国際教養志望 に転向。。。アドバイスください

いつもお世話になっています。私は現在受験生なのですが、受験勉強の息抜きプラス英作文の練習になるかと思い、e-mailのペンパルを見つけました。そのやり取りの中で、日本への偏見が多く見受けられ大変大きなショックを受けました。また自分の英語が未熟であったことを思い知らされ凹んでいます。私は早稲田大学に憧れて、夢も特に無いまま「早稲田に入れればいいや」と思って偏差値的に比較的入れる可能性の高い学部から受けようと勉強していましたが、今は英語をもっと勉強したいと思うようになり、日本文化や日本語を伝えられる日本語教師になりたいと思っています。生きた英語を学びたいし、もっと話せるようになりたいです。でもやはり早稲田への憧れも捨てきれず、どうせなら国際教養に入りたいと思うようになりました。今になり将来設計をもっと具体的に考えておくべきだったと反省しています。私の現在の学力では学部を選ばなければ早稲田へは入学できると思います(当初の目的はそれでしたので)が、国際教養はほど遠いです。私は英語が苦手なので、国語と世界史でカバーしている状態なんです。でもやりたいのは英語。国語のほうが面白く感じていたので、英語の必要性をあんまり考えていませんでした。英語は最低限しかしていませんでした。英検2級も持っていますが、高校レベルの英語も自信ないです。今勉強したいのは英語、留学もやりたい、国際教養の環境に本当に憧れます。帰国子女レベルの英語力が無ければやっていけません。もちろん今の私では絶対に無理です。今から英検準一級の勉強をし、来年の6月の英検で取り、来年のAOで国際教養を受けたいです。今年は浪人しもっと英語に重点を置いて勉強し、英語を高いレベルで学べる大学(第一志望は国際教養)を志望しようと思っています。ほぼ自己勉強で英検準一級はきついでしょうか?どうかご意見ください。

noname#129667
noname#129667
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SoLiberty
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

国際教養大は、授業は英語、1年間の留学が義務、1年生は留学生とともに寮に入るなどと他大学との違いを打ち出して開設3年目の大学ですね。 質問者様の英検準1級とおっしゃっているのは、センター英語を満点換算してくれるからでしょうか?それともAOが受けられるからでしょうか?現役受験生ですよね?今から「浪人して・・・」と結論を出されているのが気になります。早稲田を受験する能力があるなら、「何がなんでも現役で入る」とは考えられませんか?受験前に浪人という結論は早すぎますよ。 国際教養大は代ゼミランクでは一ツ橋と同位置にあります。(正直なところは?)一ツ橋より下と考えても、難しいことには変わりません。センターでは最低85%とらないと合格は見えてきません。二次は英語小論文と小論文です。英作文の基礎が必要と思います。 受験はA,B,C日程の3回、他の国公立との併願が可能です。 とにかく今はセンターの勉強を一生懸命して、センター終了後に二次の勉強をするしかないと思いますよ。 どうしても資格を生かしたいのであれば、英検よりTOEFLがいいでしょう。教養大の留学に必ず必要ですから。 最後に早稲田にも国際教養部がありますよね。そちらは選択肢には入っていないのでしょうか? 私的な意見を思いつくままに書きました。最後まであきらめずに頑張ってくださいね。

noname#129667
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 私の表記の仕方が悪かったみたいです。国際教養とは早稲田大学の国際教養学部に入りたいのです。一般入試の過去問を解いてはいるのですが、今の私のレベルでは全く歯が立たない状態で、早稲田の国際教養学部は英語の配点が高いので、他の教科でカバーしようにもちょっと追いつきません。今まで持ち続けてきた早稲田大学への憧れもあり、また生きた英語を学べる環境(英語だけの授業展開)などに、大変魅力を感じています。どうしても早稲田大学の国際教養学部へ入りたいのです。帰国子女の一年上の先輩が早稲田大学の国際教養へ通っているのですが、英検準1級を持っていて、日常レベルの英語がマスターできたならAOで大体受かる、という内容のお話を聞きました。本当なのでしょうか?追っての質問になり申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 早稲田大学 国際教養学部

    いつもお世話になっています。私は現在受験生なのですが、受験勉強の息抜きプラス英作文の練習になるかと思い、e-mailのペンパルを見つけました。そのやり取りの中で、日本への偏見が多く見受けられ大変大きなショックを受けました。また自分の英語が未熟であったことを思い知らされ凹んでいます。私は早稲田大学に憧れて、夢も特に無いまま「早稲田に入れればいいや」と思って偏差値的に比較的入れる可能性の高い学部から受けようと勉強していましたが、今は英語をもっと勉強したいと思うようになり、日本文化や日本語を伝えられる日本語教師になりたいと思っています。生きた英語を学びたいし、もっと話せるようになりたいです。でもやはり早稲田への憧れも捨てきれず、どうせなら国際教養に入りたいと思うようになりました。今になり将来設計をもっと具体的に考えておくべきだったと反省しています。私の現在の学力では学部を選ばなければ早稲田へは入学できると思います(当初の目的はそれでしたので)が、国際教養はほど遠いです。私は英語が苦手なので、国語と世界史でカバーしている状態なんです。でもやりたいのは英語。国語のほうが面白く感じていたので、英語の必要性をあんまり考えていませんでした。英語は最低限しかしていませんでした。英検2級も持っていますが、高校レベルの英語も自信ないです。今勉強したいのは英語、留学もやりたい、国際教養の環境に本当に憧れます。帰国子女レベルの英語力が無ければやっていけません。もちろん今の私では絶対に無理です。今から英検準一級の勉強をし、来年の6月の英検で取り、来年のAOで国際教養を受けたいです。今年は浪人しもっと英語に重点を置いて勉強し、英語を高いレベルで学べる大学(第一志望は国際教養)を志望しようと思っています。ほぼ自己勉強で英検準一級はきついでしょうか?どうかご意見ください。

  • 早稲田 国際教養学部志望

    僕は今年 受験生の高2です 第一志望は早稲田の国際教養学部なんですがまだ具体的にどのように勉強をすればいいのかわかりません。特に国際教養の英語は難関でありなにから始めたらいいのかも曖昧です。現状としては河合塾の模試では65前後の偏差値なんですが早稲田の志望校判定ではE判定ばかりです。早稲田を受験した方に少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。お願いします。

  • 早稲田大学国際教養学部入試について

    私の息子が、早稲田大学国際教養学部を志望しおります。 まずお聞きしたいのが、入試形態でセンター試験、一般入試、帰国子女枠の3種類があるかと思います。 私の理解で間違いありませんでしょうか? 息子は、一般入試枠での受験を希望しております。受験科目は 国語、英語、社会です。 英語がかなり難しいと思っており、英検準1級レベルと聞いております。 勉強方法について体験者の方から、ご助言頂けると参考になるかと思います。 早稲田大学国際教養学部に絞った勉強方法を教えて下さい。

  • 早稲田 国際教養

    こんにちは! 早稲田志望の高3生なんですが、 国際教養の受験も志望しています。 リスニングの対策の仕方、ぜひ教えてください。 レベルは、どのくらいでしょうか? かなり高いのでしょうか・・ 早稲田でリスニングがいるのって、国教だけですか?

  • 早稲田 国際教養・文化構想 どちらを第一志望にしようか迷っています

    早稲田 国際教養・文化構想 どちらを第一志望にしようか迷っています 現在浪人している者です。 英語でコミュニケーションすることを学べて いろいろな国の文化を学べ 留学ができる学部を探しています。 最初は立教の異文化を志望していたのですが 早稲田にも興味を持ちまして ・国際教養学部 ・文化構想学部 で このようなことが学べるかなと思いました。 国際的なことを学びたいので 国際教養学部がいいのでは、と思いましたが 学費が高く 授業もすべて英語で 課題の量がはんぱないと聞いて ここで自分がやっていけるか不安です… 国際教養は俗に言う「早稲田!」な雰囲気とは かけ離れているみたいで、 サークルやバイトもできないと聞きました。 私は賑やかなサークルに入って 学生生活を楽しみたいので 課題ばっかりで授業についていくのが困難な 国際教養学部ではやっていけるか不安です… かといって文化構想学部だと、 立教異文化や早稲田国教のような 留学のカリキュラムはないみたいで 文学部寄りの学部みたいで 机に座ってもくもくと勉強するような 雰囲気が感じ取られます。 私は英語で会話をする授業で かつ少人数の授業がいいのですが おそらく文化構想学部では無理ですよね;; このような理由で悩んでいるのですが 課題の量などを含め 国教ではなく文化構想にしようかな、 と決めかねています。 でも少人数の授業はないだろうし 英語にもそんなに力を入れてない というような噂も聞き 本当に悩んでいます… ゼミなどに入れば少人数で ディスカッションはできるのでしょうか? 私に合っているのはどちらの学部でしょうか? 早大生の方や詳しい方 アドバイスよろしくお願いします!

  • 早稲田国際教養について

    早稲田の国際教養学部の受験を考えている高3です。   国際教養の入試はかなり帰国子女を意識したつくりになっているみたいですけど、帰国子女じゃなくて狙えるのでしょうか? 早稲田の他学部に比べて倍率が低いので、もしかして帰国子女とか以外は受けないのか心配になったのですが・・・

  • 早稲田国際教養・ICU・慶應SFCについて

    私は高校3年生のいわゆる受験生です。 私は英語は絶対話せるようになりたいけど英語は道具だから教養をふくめてたくさんのコト勉強したい!でも一つには決められない… っていう人間でまさに早稲田国際教養・ICUを知った時はこれだ!と思いました。 塾に通っていてまぁ上位の成績をとっているので、受験校を考えた時SFCもすすめられました。SFCは少し調べてみたのですが、イマイチよくわかりません>_<詳しい方いたら教えてください!! あと早稲田国際教養とICUについてなのですが、私の仲の良い先輩で早稲田国際教養に行っている人いわくICUは留学生がたくさんいて帰国子女とかじゃないなら授業についていくのが難しいといわれました。早稲田も留学生、帰国子女が多く、先輩は純ジャパだったので最初はびびったと言っていました。 希望の大学には入れても授業についていけないんじゃ意味がない…と思い始めてしまい、この各学部のデメリット、実際の事情など教えてください!! あと教養主体で2年間専攻を学ぶって実際つかえる専門性はみにつけられるのでしょうか?? 英語は自分で何とかして普通の専攻が決まった学部に行くほうがレベル高く勉強できるのでしょうか?? ちなみに大学在学中に専門をきめて大学院留学するのが夢です。

  • 早稲田大学国際教養学部を目指しています

    私は今、神奈川の公立に通っている高校3年生で、 早稲田の国際教養が第一志望です。 私は、小学校3年生までアメリカに住んでいました。 将来は英語を使った職業(詳しくは決めていませんが)に就きたいです。 それで、大学では英語「で」学びたいな、と思っていたら 早稲田に国際教養という、英語が共通語で1年の留学制度を必修としている学部が あるのを知り、第一志望にしました。 でも、最近になって、結構ネット上で叩かれていることに気付きました。 こないだキャンパスツアーにも行って、せっかく、ヤル気が出ていたのに 一気に萎えてしまいました。 ネット上の評判だけが全てじゃないのは分かりますし、 最終的に充実した大学生活を送れるのは自分次第だと思います。 ですが、やっぱり心に引っかかています。 実際、国際教養学部の中身はどうなのですか? それと、将来国際系の職に就きたいならICUや東外大の方が有利なのでしょうか? もう、どこを目指せばいいのかわかりません(>_<、) 何でもいいのでどなたかアドバイスお願いします!

  • 早稲田・上智 国際教養学部

    高3のものです。 早稲田と上智の国際教養学部受験を考えています。 今のところ上智が第一志望なのですが、まだ迷いがあります。 英語のレベルが高いのは上智だと聞くのですがどうなのでしょうか? それから、学問について深く学べるのはどちらの大学なのでしょうか? その他、大学生活全般においての二校の差はどうですか?? どちらもそれぞれ長所・短所があると思うので、何か分かることがあったら教えていただきたいです。

  • ICUか早稲田国際教養か

    早稲田の国際教養かICUかで 悩んでいます。 第一希望は早稲田国教ですが 指定校推薦でICUが来ました。 評定はいいのでICUは確実に合格できますが、 静岡在住なのでネームバリューや 就職を考えると早稲田かな… と思ってしまいます。 全統マークの偏差値は 英語72.1、国語71.8、世界史66.7 で 早稲田国際教養がA判定でした。 英語の力を伸ばしたいのと 留学がしたいのでどちらの大学も 魅力的です。 確実なICUをとるか、 知名度と就職を考えて早稲田に 挑戦するか…本当に悩んでます。 外資系や商社、金融機関への 就職を考えるとやはり ICUより早稲田の方が有利 なんでしょうか? どちらを受験するのが いいと思いますか? (ちなみに指定校推薦は辞退できず、 対策をしていないのでICUの 一般受験は考えていません。)