• ベストアンサー

別れた彼と会うべき?今後の関係は?

noname#25792の回答

noname#25792
noname#25792
回答No.1

復縁の可能性は低いと思います。 すっかり吹っ切れているのであれば、 単に2月にあるイベントに向けた仕事の分担についての話でしょうし、それが >新たに切り替えた関係 言い換えれば「仕事上(という言い方は少し違うかもしれませんが)の関係」ということではないでしょうか。

kahluamilk
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 そうですね、復縁の可能性が低いのは自覚しています(彼の文面からして、すっかり吹っ切れているので・・・)。それほど急速な復縁は望んではいません。 これから先、その彼の望む「仕事上の関係」を受け入れて、友達として上手くやっていくべきなのか悩んでいます・・・。そのあたりはどうでしょうか? 学生団体を辞めて一切関わりを断つか、「仕事上の関係」で彼と繋がる方をとるのか、少しでも復縁の可能性が将来生じる方をとりたいと思っています。未練たらたらで申し訳ありません。 もう戻れないんだ、と割り切って、自分で決めるところなのでしょうが、まだ割り切れる段階にまで至っていないのです・・・。

関連するQ&A

  • 先輩との微妙な関係(2)

    以前、先輩との微妙な関係について質問した大学生(♀)です。 地震のこともあり、ホワイトデー近辺は会えませんでした。 先輩は卒業して、春から社会人になります。 相変わらずたまにメールをして、連絡を取り合っています。 このまま大学生活の良い思い出として、何もせず先輩から離れようと思っていました。 しかし、ふとしたきっかけから“想いを伝えたい”という気持ちに変わりました。 先輩が卒業するのが寂しいだけなのかもしれません。 しかし、ずっと頭で、理性だけで物事を考えていた私が、こんな風に感じるなんて…と自分の気持ちに驚いています。 そうは言っても、想いを伝えることは社会人になる先輩を引きずり込むようなことにも感じられ、葛藤する気持ちもあります。 私自身、春からまた勉強、団体の活動、と忙しくも充実した日々が始まります。 いつまでもこうしてはいられないと思います。 皆さんなら、こういった葛藤があればどうしますか? 後悔したことなどもあれば、ぜひ教えてください。

  • 使わなくなった、あるいは今後使う可能性のない携帯のメモリ

    私は先月大学を卒業したのですが、携帯に入っている大学の同級生のメモリをどうするかで迷っています。 私の交友関係自体は狭いものではあるのですが(ここでいう交友関係とは、普段からメールしたり遊んだりする関係にある人のことです)、私の携帯には大学時代に卒論のグループの集まりだったり、たまたまレポートの班が一緒になったりした関係上知らなければならなくなった人の携帯番号がものすごくたくさん入っているんです。 今後そういう「別に仲良くないけど、メモリにある人」と急に仲良くなって連絡を取り合ったりする仲になるとも思えませんし、携帯変更の連絡メールも来ると思えないので、思い切ってすっきり削除したいのです。が、かといって削除してしまうと突然連絡が来た場合に誰か分からない…という状況になっても困るなと思って、迷っています。 ちなみに、交友があって今後もメールするだろうと思う子に聞いても誰か分からない子のメモリであることの方が多いので、「このアドレスって誰?」みたいに誰かに聞くこともできなくなると思われます。 みなさんは使わなくなった携帯のメモリ、消されますか?それとも残しておきますか?

  • 曖昧な関係の彼との今後について

    多くの方のご意見頂戴したいので再度投稿いたしました。長文になりますがお付き合い頂けると幸いです。 私は29才の会社員で付き合ってる彼氏が居ます。彼氏とは結婚前提ですが、付き合いが長くマンネリ状態になります。そんな時、会社の同僚Bと時々プライベートで色々と相談している内に恋心にも似たような感情を抱くようになりました。でも、私は彼氏と結婚するのを決めていたし、Bも学生時代から8年付き合ってる彼女が居ました(Bも惰性で付き合っていたようです) 私達の関係は本当に「曖昧な関係」です。そんな中、私は転職の為、退社する事になりました。 その際にBが私に告白してきました「俺と付き合って欲しい」と。 あまりにも突然な事に私は「無理」と咄嗟に断ってしまいました。 それからBは私を避けるようになりました。話し掛けても素っ気ない態度でした。 私は心残りはあったものの、そのまま退社しました。でもBの事が引っ掛かってはいました。 ここで補足したいのですが、Bは社内で「性格が悪い」と周囲の評判は良くなかったのですが、私はそんなBでも本当は純粋な所が好きだったので評判は気にはしませんでした。 退社してから三カ月後、気になったのでBに連絡しました。そこからBとの関係が始まってしまいました。でも、お互いの彼氏、彼女とは別れず曖昧な状態で続けていました。お互い気持ちの確認はしませんでした。何となくお互いが虚勢を張っていたと思います。Bは「俺はお前に本当の事言いたくない」とは言ってましたが、私は追及しませんでした。それならそれでいいと思ったからです。 最初からそんないい加減な状態で始まった二人なので、居心地が良い訳は無く、険悪な感じになり何度も離れては、でも何となく戻ってを繰り返し三年が経過しました。 でも、もうお互い体が離れられないのでは無く、お互いの存在から離れられない不思議な関係が成り立ってしまいました。正直、体の相性はイマイチです。 Bはここ最近では、本気で私との結婚もイメージするようになったみたいです。私も「できたらいいね!」「Bと結婚して子供二人産みたい」など言うようになりました。Bも「そうだね」とお互い言い合っていました。でも、私は本気で考えてなかったのです。あくまでも彼氏と結婚しようと思っていて、Bはあくまでもキープ的存在でした。 Bは段々不安定になってきました。彼氏に嫉妬するようになり、行動や言動で私を傷つけてくるようになったのです。私はもう、Bとは居れないと思いBに「もう、いい。さよならしたい」と言ったところ、Bは最初は戸惑っていましたが、別れを受け入れました。 その際、私はBを試すように「彼氏と結婚するから」と言いました。Bは傷ついて、私を酷く罵ってきました。そして最後に「本気で好きだった。でも、俺の気持ちは曲がりに曲がって素直になれなかった」とだけ言ってくれました。そして、Bは去っていったのです。 私はやっぱりBとやり直したいと思い何度もBとの接触を試みましたが、全てスルーされ完全にシャットアウトされてしまいました。しまいには「もう俺の事に構わないでくれ」とメールがきました。 どうしたら良いか悩みに悩んで彼氏と別れようと決意しました。結婚前提だった彼氏は別れをまだ納得してくれません。「もう一回考えて」と言われてます。 なので別れは保留状態になっています。 Bに「彼氏と別れようと思う」とメール。Bはやっと電話に出てくれました。そして会ってくれる事に。 Bも元々不器用な性格で、私に直球を投げかけてくる訳でもなく、お互いの腹の底を探るような会話ばかりしていました。今までずっとそうでした。 久しぶりに会ってBの部屋に行きました。その時です。目に飛び込んできたのは女性のハンカチでした。どうやら彼女とは別れたものの、付き合いが長かったせいか彼女はBから離れられず、本当に時々みたいですがBの部屋を訪れていたようです。彼も、私と正式な恋人関係ではないし、彼女の事も拒む理由も無かったので入れたのだと思いますが、私は腑に落ちませんでした。 Bに「彼氏と別れて、俺と付き合って結婚しようと思ってるんだよね?」と言われましたが咄嗟に「あなたと付き合うつもりも、結婚する気も全く無い」と言ってしまいました。 そこから彼の反撃が始まり「お前なんてただの遊びの女だ!」と言われたり酷い事をたくさん言われました。彼に「俺と結婚するつもりがないんだったら何言われてもショックではないだろ?」と言われました。そこで私は「このハンカチはどういう事よ?」と言いました。Bは「じゃあ、俺達付き合ってるのかよ?」と聞いてきましたが「付き合ってない」と私が言ったらBが「だったらどうでもいいだろ!!」と言ってきました。しまいには「お前って自己中心的だよね」と言ってきました。 そこから本当に険悪になり、私は彼の部屋を後にしました。私は一体、何がしたいのか自分でも解からなくなっています。彼氏ともまだハッキリ別れていません。Bへの気持ちも曖昧です。 でも、このままではBとはもう無理だと思ってます。 冷静に考えたら、Bの側には居たいのです。付き合いたい気持ちはあります。でも結婚までは考えられません。Bは結婚願望があります。好きなのはBかもしれませんが、結婚は彼氏だと思っています(人格的に彼氏は優れています)ただ納得できないのはBが元カノを未だに部屋にあげているという事実です。セフレ状態なのかもしれません。 Bとは今後どうするべきでしょうか?Bとの関係は今、崩壊寸前です。

  • ある男を見返したい!!!

    閲覧ありがとうございます。 私は専門学校に通う学生ですが、ある男の人からわかるようにいつも悪口を言われます。通りすがりざまに「キモイ」とか、「うえっ」とか言われます(>_<) 私が友達と普通に話をしていても、「うるせー」とか言ってくるし、実習中は同じ班なのですが、私が苦手なシモネタをわざと連発してくるし、ほんとうに腹がたっています。 他の人とのかかわりを見てると、ほんとうに私にだけこういう態度をとっています。 私はあまり集団行動を好まないタイプなので、いつも単独行動をしているのですが、その人は遊び人みたいな人なので、私のことが羨ましいのかな、と思っていました。 もしくは私がほんとうにキモイのか。 とにかく今まで何も言い返せず劣等感だけが募ってきたので、どうにかしてアイツをぎゃふんといわせたいのですが、どうしたらいいでしょうか!?

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    現在、新卒で就職活動活動中のものです。 出版業界を希望しているのですが、 以下の文章にどうしても自信がなく、質問しました。 添削よろしくお願いします。 大学でもっとも力を入れたもの?そこで得たもの? 「行動し、繋がりを広げること」 学生団体で「学生と社会人を繋ぐ」というイベントを開催し、 普段関わりのない社会人の方と話す機会を通して、 人との繋がりがこれからいかに大切かを学びました。 そのことをきっかけに、(1)100人BBQの開催、(2)カナダ語学研修、 (3)ファッションショーのチーム作りなどにチャレンジすることで 異世代の方や違う人種の方との繋がりを広げ、 最近では20歳離れた友人も出来ました。 私は様々な世代の方との関わりを通じて、 (1)自分を理解してもらうためにアウトプットすること、 (2)小さなことでも礼を尽くすことの大切さ を学びました。このことを普段の生活に活かすことで、大学の友人ともより深い関係を築くことが出来ています。 仕事でもよい関係で人脈を広げられる編集者になります。

  • 嫌われてるんですよね…

    先日不倫関係を終わりにしました。私から彼に送ったメールを奥様に見られてしまったため。 未練や色々な葛藤がありましたが今は仕方ない事だと思います。 ただ、私の家庭には波風がたってないのに彼の家庭だけゴタゴタさせてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。今は本当に彼の幸せを願ってます。 私が彼にできる事は彼から離れる事しかないと割り切れました。現実逃避したかった気持ちもあったのかも…と思います。 先日唯一この事を知ってる友達とお酒を飲みながら話をしていて気持ちが高ぶり、「あれからどうなった?まだゴタゴタしてる?離婚話になってないといいけど…色々迷惑かけてごめんなさい。幸せになって下さい」とメールをしてしまいました。 もちろん返事はありません。 もう連絡したくないのか…とわかっていながら少し寂しくなりました。 もう彼に対して未練はないのに、彼から避けられ寂しく思う私も勝手ですが、やっぱり彼にとって私は忘れたい存在なのでしょうか?

  • 誰と、どうやって関係を進めていけばいいのかわかりません。

    誰と、どうやって関係を進めていけばいいのかわかりません。 去年の年末から親しくしている男性がいました。付き合っているわけではありません。 彼は激務で、そんな中1ヶ月に2回ほどのペースであっていましたが、3月に連絡がとれなくなりました。4月になり久々にあってみると、彼はマルチ商法にはまりかけていました。(私も一度、集会に参加させられました) 私は彼をやめるように説得したのですが、結局わかってもらえませんでした。 仕事で忙しく、そういった悩みや辛さがスキになったのだと思います。そういった悩みをを少しも共有できなかった事が悲しくて、つい泣いてしまいました。 彼はそんな私に驚いた様子で、私との話し合いも「よかったこれでもっと仲良くなれた」といって、その日はわかれました。それ以来、彼とは会ってません。 私は彼を想う心はかわらなかったので、5月の頭に「私とはそういう話しを抜きに会おう」とメールをしました。 しばらくして電話が2回程かかってきましたが、私も仕事で電話を取ることができず、私の方からコールバックしても繋がらず、メールをすると「忙しくて死にそう なんとなく話したかった この前のメールに返信してなかったし」との事 「じゃあ、久しぶりに映画でもいこうよ」と、2週間前にメールしましたが、返事はありません。 私を避けているのか、本当に仕事が大変なのか。それすらももうよくわかりません。 私もどうしたらいいのかわからず、なにも行動を起こしていませんが、彼に会いたくなります。正直、好きとか付き合うとか、そういうのはよくわかりませんが・・・ あって話しがしたいです。 もう一人、会社の先輩で私にちょっかいをかけてくる人がいます。 優しくて素敵な人なのですが、同棲している彼女がいます。 彼女とは長いので、恐らく違う刺激を求めて私にちょっかいを出してくるのだと思います。 私も「一線をこえなければいいだろう」と、先輩の優しさに甘えてしまっています(ご飯やお酒をのみ、映画や買い物をしたりする程度の付き合いです。) 先ほどの彼とゴタゴタした時期がちょうど重なって、つらかったので、つい精神的に甘えてしまいました。 しかし、ふと先輩といても彼を思い出して寂しくなります。 「ああ、私はこの人をちっとも好きじゃない」と実感するのです。 先輩にも本命の彼女がいるので(私の前で彼女との話もしますし)、これも別に悪いことではないだろうと思うのですが・・・ やはり、ふと空しくなるのです。 いっその事、2人との関係をすべてナシにしてしまったほうがいいのでしょうか? どうしたらいいのかわかりません。

  • 友達と。。。

    またまた友達関係なのですが。。。 今まで親友と思ってた友達に縁を切られました。 私の自分勝手な行動に嫌気が差したようです。 でもその友達も私を1番仲のいい友達の変わりに使っていたように思えました。その子が休んだときにだけ私にくっついてくるんです。他にもありましたがこれが1番多かったですね。 それで本題ですが、縁をきったとしても、そのことは同じ委員会、同じ班、同じ地区で親同士も仲がいいのです。 こういう場合、これからどう接すればいいのか分からないのですが。。。 親同士も私のせいで気まずくなるのはとてもいやなんです。 どうかアドバイスなどお願いします。。。

  • 長年交流がない方の葬儀について

    学生時代の部活の仲間や、過去に働いていた会社の同僚が亡くなった場合、葬儀に参列すべきでしょうか? 卒業後20年近く会っていない後輩や先輩の訃報がLINEで送られてくるたび、迷ってしまいます。 今回も、10年以上交流がない部活の同級生のグループLINEに連絡が来ました。 自分の人間関係のキャパが少ないというのもありますが、過去に所属していた団体すべてに関わっていたら心身がもたない感じがします。 関わりがなくなってきた団体については、LINEやメールをスルーしても良いものでしょうか。

  • 宗教の人間関係のトラブルについて質問です。

    宗教の人間関係のトラブルについて質問です。 (誹謗などは勘弁です) 七年目になる、宗教で人間関係のトラブルにあっています。元々旦那が熱心に活動していて私も促され初めました。 男女で組織分けがあり、所属している区の班長、区長と折り合いが合いません。始まりは、旦那のDVを、班長に相談したら旦那側になり逆に責められて(元々、無神経なとこで合わないと感じてました)完全に班長(同い年で友達感覚でしたが)嫌になり、区長に班長の言動等や旦那の事をメールで伝えましたが、返事がなく数ヶ月たち、この間偶然会いましたが挨拶だけで何もないような態度でした。数年前にも、一度前区長と男子部の旦那の先輩になる男子部の長にDVを相談して、私の相談の仕方も悪かったのですが『あいつはやってないって言ってるよ。本当にしてるなら言ってあげてもいいけど…。』(信じてはないですね。)って事があり、また私が嘘?をついているみたいに思われてそれで無視されてるのかなっと思いましたが、それにしても真実をしっかりと確かめもせずに否定されるようで二重にショックでした。 班長の事も、前に一度言動等で我慢も限界で班を変えてくれるように区長に伝えましたが『同じ班になったのも縁』私にも問題がみたいな感じで結局何年かまた班長の元で頑張りましたが、今回の旦那の事やそれ以外の事でも疲れしまい、昨夜偶然、班長区長を見かけましたが(強い不愉快な気持ちと、精神的な発作が)起きて(;_;)ここまで、自分が追い詰められていた事に気づき、本部の方に直接でこれまでの事などを手紙でしたためて送って『組織を変えてほしい。無理なら正式に辞めたい』っと伝えようと思うのですが、間違ってますか? この事で、鬱や離人症なとが強く出るようになりました。班長を偶然見かけた時も離人健忘症の(ストレスを感じると強い押さえがたい眠気)が出てびっくりしました(__;) 《そのまま気を失う事もある、嫌な症状です》