パイプ内の水位と圧力の関係

このQ&Aのポイント
  • パイプ内の水位と圧力の関係について質問があります。
  • 水面が押し上げられる速度や圧力の計算方法について教えてください。
  • パイプ内の圧力が一定で空気が漏れる場合の水面の押し上げ速度についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

パイプ内の水位と圧力の関係

家族で温泉に行って風呂桶で遊んでたときに 「高校のときこんな問題なかったっけ?」 っと浮かんだ疑問です。 断面積A、体積VのU字パイプを、 穴の開いている方を下にして(逆U字)水の中に入れたとします。 穴の開いている部分は水面から1メートルとします。 質問1. この時、穴の中の圧力は大気圧と同じですよね? 水の中に入れたということは若干ですが水圧がかかって、 パイプ内の水面が押し上げられると思うのです。 これを計算で出すとしたらどのようにすればいいでしょうか。 質問2. 質問1のとき、水面が1秒当たりに押し上げられる速度はどの程度なのでしょうか。 質問3. 質問1のとき、パイプ内の圧力が一定で徐々に空気が漏れる(上の方から)場合、 水面が1秒当たりに押し上げられる速度はどの程度なのでしょうか。 どうか教えてください。お願いします。

  • opo7
  • お礼率70% (21/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Xaval
  • ベストアンサー率58% (61/105)
回答No.2

設問1 縮まない気体を想像するのなら、一ミリたりとも上がりません。 縮むのなら、圧力と空気部の体積の積が一定として、 「パイプ内外で同一水深の圧力は一定」というのを考慮してください。 パイプ外では 大気圧+水圧1m=パイプ気圧+パイプ進入水位の水圧 です。 質問2 パイプが十分太いとき、通常の流水となりますので、重さ0厚さ0のフタを二つ考えて、薄い水の層にかかる力で計算してください。圧力も速度も時間に依存します。 質問3 この場合、設問2のパイプ内の圧力が一定で計算します。ただし、穴がものすごくドでかいことが条件です。

opo7
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ボイルシャルルの法則でPV=一定というのを思い出しましたが、 それをどのように活かせばいいかわかりません。 もう少しヒントをいただけないでしょうか。 質問1. >大気圧+水圧1m=パイプ気圧+パイプ進入水位の水圧 大気圧をPa、1mの水圧をPw、パイプ気圧をPp、パイプ進入水位の水圧をPsとすると Pa+Pw=Pp+Ps これとPV=一定をどのように絡めればいいのでしょうか。 質問2と質問3についてももう少しヒントをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

質問1:パイプのなかの水面が元の水面から1mだったとすると、 1平方センチメートトルあたり100センチメートル分の水がのっかってるんだから100グラムですね。これが圧力です。単位換算はおまかせします。 質問2:設定がよくわかりませんが。1の延長なら速度は0ですね。もし圧力がかからないなら(パイプの上部に穴があいてたら)、パイプを突っ込んだ速度そのものにほぼ等しい速度ですね。 質問3:2で回答してしまいましたが、一定で徐々に漏れるという設定が現実世界ではありません。仮定条件がもっと必要です。回答不能です。

opo7
質問者

補足

回答ありがとうございます。 他にどのような仮定が必要なのでしょうか。

関連するQ&A

  • アルミパイプの曲げ方を教えてください

    質問です。 ちょっと工作してましてアルミパイプを”U字形”に曲げようと思います。 長さ70センチ程度、25ミリ径ぐらいのアルミパイプをぐるっと”U”字形にです。 これってできますか? もしできましたらやり方を教えてください。

  • 水の流れる量?

    風呂桶を考えてください。 水を張っていきます。 そのままだと、溢れてしまうので、 途中に1インチのパイプを付けて、 そこから水を捨てます。 その配管以上に水面が上がらない様にしたいのです。 上部は開放ですので、圧は掛かりません。 水を入れる量と捨てる量は、どこかでバランスし、 又、ある量以上入れると、捨てる水量が追いつかずに溢れてしまいます。 捨て配管を流れる水量の計算方法が解りません。 水圧が掛からないので、どうやって考えたらよいものか?? 宜しくお願いします。

  • シャワーの圧力について

    シャワーを使用していて気づいたのですが、 シャワーヘッド直近よりも、シャワーヘッドから少し(20cmくらい)離れた場所の方が、 水圧が高い気がします。これはなぜでしょうか? シャワーヘッドの穴で圧力損失を受けた水の圧力が、また高くなることはあるのでしょうか?

  • 流量と圧力は同じ

    洗浄機の配管の構造で悩んでいます。 水の流量と圧力について質問します。 2つのパイプから出る水の流量と圧力を比較した場合です。 1つは、80ミリのパイプから65ミリのパイプにつなぎ さらに40ミリのパイプにつなぎます。 もう一方は、80ミリのパイプから90ミリのパイプにつなぎ さらに40ミリのパイプにつなぎます。 いずれも同じ圧力で水を流したとします。 この場合40ミリのパイプから出る水の量と圧力(水の勢い)は 同じなのでしょうか。 業者の技術者の方は最終的に出口の口径が同じなので、どちらも 同じと言われました。 私としては、途中で口径が広くなるので圧が弱くなるような 気がします。

  • コンクリート壁へのハンガーパイプの設置

    いつもお世話になっています。 コンクリートの壁にクローゼットや押し入の中にあるようなハンガーを設置しようと考えています。 http://blog.livedoor.jp/yn_ie/archives/2011-06.html こちらの記事の6月16日の物のようにT字に配置する予定です。 パイプは太さ38ミリか30ミリで、巻きパイプまたはオールステンレスパイプ使用です。 壁間の長さは、1824~1825mmです 吊るすのは衣類なので全体の耐荷重は50~100kg程度を考えていますが、例えば70キロの人がぶら下がってもソケットが取れない位が望ましいです。 悩んでいる点は、 (1)ソケットの形状 3つもしくは4つのネジ穴が開いているよくある丸型のソケットにするか、こちら(http://unamu.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8fd3.html#more)のようなU字のにするか迷っています。 U字の方は上からパイプを入れるのでパイプ寸法をあまり気にしなくて良さそうですが、止めるネジ穴が1、2箇所なので、3、4か所留める丸のよりも強度が弱そうです。 丸の方は、パイプの寸法をいくつにしたらよいのかがよく分かりません。 実際の施工の仕方がよく分からないのですが、 両側に下穴を開けてから、まず一か所に丸ソケットを取り付けて、パイプのもう片方に丸ソケットを差し込み、壁に設置済みのソケットの方にできるだけ斜めにパイプ入れて水平に戻すと、パイプ自体の長さもできるだけ長く取れる、という事で良いのでしょうか? ソケットは丸の方のにしたいのですが、その場合のパイプの長さの事で悩んでいます… 出来るだけ長く取りたいのですが… (2)ソケットの壁面への取り付け方法 金属アンカーを使うか、Pレスコンクリートビスにしようと思っています。 金属を使う場合はCTアンカーのM6を使い、ソケットの方のネジ穴は広げます。 施工や準備が簡単なのは、PレスコンクリートビスでU字ソケットを付けるのだと思います。 真ん中に支え棒も設置してT字なので、強度的にはPレスコンクリートビスでU字ソケットでも充分なのかもしれませんが、何か気付いた点や実際の施工の仕方などがあればご教示お願いします。

  • 水道管の圧力は浄水場で上げている?

    先ほど報道ステーションSUNDAYを見ていたところ、水道管の 圧力を利用した水力発電を紹介していました。 水道管の中の高い水圧を有効利用して電気に換えるという ような話でした。 ここでふと疑問に思ったのですが、水道管の圧力って浄水場で 上げているんではないですか? 自然に流しているだけでは高水圧にはならないですよね。 きっと各家庭で水道を開栓すれば水が出るようにするために 水圧をあげてるんだろうと思っています。 ということは、それを電気に換えてしまうことは無駄ですよね? 元々、電気で水圧を上げてるわけですから。 電力で言う変電所のようなものが水道システムにも存在して、 減圧する箇所でついでに発電するというのなら、分かりますが 番組では特にそういうことには触れていませんでした。 まとめると、質問は以下の通りです。 1.水道管での水力発電は有効なのか 2.どういった条件の場所に導入するものなのか 水道管での水力発電について詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えてください・

  • 圧力、流量、流速について

    水の圧力について質問です。 配管のバルブを閉めれば水圧は下がりますか? (例) ポンプ 100t/h 水圧  0.5MPA 配管のバルブを半分まで閉止すると水圧はどれくらい下がるのでしょうか? また流量、流速も変化するのでしょうか? 水圧、流量、流速の関係がいまいち分からないので教えてください。

  • 福島2号機圧力容器内の圧力の変化

    福島2号機圧力容器のなかにどんどん水を入れているようですが、 現在、圧力容器の中の圧力はどの程度なのかの数値は発表されていますか? 1気圧という話もありますが、 もし、1気圧なら、水の粘性を考えると、注水する管の直径よりも大きな穴が開いていると 考えるのが妥当でしょうか? 福島2号機圧力容器の中の気圧の変化を確認できる資料はどこかにありますか?

  • U字溝とタメマスの間のパイプの掃除

    現在、道との境にU字溝を設置しています。 最近ここの排水が悪いので、タメマスをチェックするとチョロチョロとは流れているようですが、水の流れが悪いようです。(U字溝側に数センチの水が溜まるようになった) それでこの間のパイプを掃除したいのですが、なにかよい道具はないんでしょうか? パイプ径は80φほどで、途中で傾斜が変わっているようでストレートではありません。 何かよい道具、手立てがあったら教えてください。

  • 圧力計の使い方

    こんにちは、 圧力計の使い方についてなのですが、 ブルドン圧力計を購入しました。ネジは1/4です。 そのネジの中にまた小さいネジ(マイナスドライバーで回せるネジ)がありますが、これはなんの役割をするものなのでしょうか?  穴がかなり小さい(0.05ミリくらい)しかないのですが正常ですか? 水も計測できると聞いて購入したのですが、正しい使い方がいまいちわかりません。 どうかよろしくお願い致します。