• ベストアンサー

男が学生、女が社会人の結婚

 大学4年生の男です。彼女は就職して2年になります。 つきあって3年になりますが、二人の貯金もそこそこ貯まったので 今年中に、入籍したいと思います。ですが、やはり自分は学生ですし、 入籍に関する知識がまったくないので、どういうものかわかりません。 例えば、戸籍上の問題、二人で住みたいのですが、世帯主は?とか 自分は彼女の扶養になるの?とか・・・。 そういった金銭的なことが知りたいです。 本当に無知なのでいろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

戸籍上の問題とは、世帯主に関してですか? 世帯主は、一家に2人いてもかまわないようです。 彼女が世帯主になり、shinyaさんが彼女の扶養家族でもかまわないでしょう。 彼女の扶養家族になれば、彼女は税金の面では減税されます。 健康保険証なども彼女の扶養家族となります。 その他は、彼女の仕事先で、どのような手当てがついてくるのかは、 彼女に聞いてみてください。 それと大学によっては、学生結婚することによって、 学費が下がる大学があると、以前に聞いたことがあります。 婚姻届には保証人2人が必要です。 お幸せに。

shinya7
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 とっても参考になりました!! これから二人で話し合って決めようと思います。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

2の回答で、世帯主は、生計を維持している必要はないはずです。実際、世帯主が長期入院中の方もおられますからね。 世帯を2つにした場合、国保の「世帯割」が2世帯ぶんとか、不利な面もありますから、わざわざ2世帯にする人はすくないでしょう。 >そういった現状が正直情けない話ですが、 >早く就職を決めて彼女を養っていこうと思います!! 彼女は、社会人としてしっかり歩んでいるのだから、彼女を養おう、なんていう考えは持たない方がいいと思います。 なお、扶養控除やら、配偶者控除やら、勤労学生控除やら、健康保険の扶養やら、そういうことについては、「税金」のところでたくさん質問・回答がありますので、ご参照くだされば結構かと思います。

shinya7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 税金の面に関しても分からないことが多いので勉強しようと思います。

回答No.3

追伸 婚姻と同時に、戸籍は離脱し自動的に新たな戸籍となります。 これは、昭和25年改定で33年~38年から試行されています。(←記憶が薄れている) 氏はどちらかを選択していただき、世帯主は2人ともなることはできます。 どちらかを世帯主として選択した場合は、住民票に2人の名が記載され、 2人ともが世帯主になった場合、同じ住民登録住所で、住民票が別々になります。 世帯主を2人にする理由があれば、ですが・・・ っていうより、ご自身で都道府県の役所の、戸籍・住民登録課に電話で確認を執っていただくのが1番よろしいかと思いますね。(自分は、そうしました。) お幸せに。

shinya7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学生結婚はムリなのでは・・・と思っていたので、 ホッとしました。これから二人で相談してみます!!

noname#8250
noname#8250
回答No.2

戸籍と住民票、似ていますが違います。 入籍によって新たに戸籍を作る場合、現在の法律ではどちらかの氏にする必要がありますがどちらにするかは二人の自由です。戸籍上には選んだ氏を元々持っている方が筆頭者となりますがこれには戸籍の最初に載っている人という意味以外ないそうです。 しかし住民票の場合の世帯主は違います。その世帯において主として生計を維持する者です。つまり学生であるあなたは世帯主には厳密にはなれません。奥さんになる人が収入を得、それを元に生活をしているとなれば奥さんを世帯主にするべきです。世帯主変更というのは可能ですから。 あなたご自身はアルバイトはされているのでしょうか?もしされていてある一定以上の収入があると扶養家族にはなれません。配偶者だから扶養に直ぐなれるというわけではないのでご注意を。 では。

shinya7
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 詳しく教えて頂き、理解することができました。 収入源が彼女にしかないので男として そういった現状が正直情けない話ですが、 早く就職を決めて彼女を養っていこうと思います!!

関連するQ&A

  • 学生結婚 世帯分離について

    質問させていただきます。 今年の5月に入籍をしました。お互いが学生で年内に子供も産まれます。 収入は彼のアルバイト代でやりくりしています。 また、彼の御実家に住んでいる状態で扶養も保険は義父さんの会社の保険に入っています。 住民票を確認した時に世帯主が彼(夫)ではなく義父さんになってまして、入籍をしたから彼が戸籍から抜けて別世帯になるのかとばかり思っていたのですが(無知で申し訳ないです。) 世帯分離を考えています。  理由として もし産まれた子供を保育園に入れるとして所得を基準とされた場合に世帯が同じだといくらか変わってくるのではという話になり考えています。 すぐに入れるとは考えていません。ですが、分離するのに問題がなければしてもよいかと 役所の方には生計が別であれば届けを出すことで可能ですと言われました。扶養関係は義父さんの保険会社に問い合わせないと分からないので何とも言えないのですが、彼の実家にお世話になっている時点で生計が成り立っているのかというのもありどうなのかと・・・ 以上のことで、世帯分離をする際に変わることや、条件としておかしなとこ、または同じような方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 相手が学生のできちゃった結婚

    入籍のことで大変悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。 私は現在勤続4ヶ月の会社員で、妊娠9週です。彼は現在大学4年で、来年4月から就職が決まっています。 私は早く入籍したいのですが…彼の親が、私達が入籍すると彼が扶養から抜け収入(扶養手当)が減るため、入籍は4月以降にしてほしいと言っています。 いくつか事情があり、同居が難しく、お互いしばらく実家暮らしになるのですが… 彼はバイトで収入は103万未満で、そのまま同一の家計で生活することになるので、親の扶養からは抜けないと思うのですが、どうなのでしょうか? また、子どもが生まれる200日前までに籍を入れないと非嫡出子になるとネットで見たんですが…それによる不都合がよくわかりません。認知することにより嫡出子というふうになるなら、4月に籍を入れても特に問題はないのでしょうか? 戸籍に「何月何日 認知」と記載されると読んだのですが、これは正しい情報でしょうか? 相手の親を説得するための確かな知識が欲しいです。どうかよろしくお願いします。

  • 学生結婚と扶養

    年末に入籍を予定している大学院生(男)です。 学生のうちに何故入籍を?という問題はさて置いて頂き, 扶養に関して少々知識がまとまっていないところがあるので質問したいのですが, 1.私が妻を扶養する 2.妻が私を扶養する  という,2つの選択肢があると思います。 #私が両親の扶養のままでいる, という選択もあるかと思いますが, 親の扶養は出た方が様々な面でメリットは大きいと理解しています。 収入の面では, 私はアルバイトをしていますが,年間103万円には届かない収入額です。 婚約者は学生ではなく,103万円を上回る収入はあります。 このような場合,1と2のどちらが良いのか教えて下さい。 質問の仕方が抽象的かもしれませんが, 御回答下されば随時補足していきたいと思いますので, よろしくお願い致します。

  • 社会人から学生になるにあたって

    わたしは3月末で会社員を辞め、 4月から専門学生になる予定の25歳女性です。 昨年は350万円弱 今年1月~3月は、退職金も含めて80万円程度稼ぎました。 学生になったら親の扶養に入り、国民健康保険の支払いは控除対象としてもらい 国民年金に関しては、学生納付特例制度の申請をしようと考えております。 気になるのは住民税で、たしかこれは昨年度の所得が関連してくるので わたしの場合、学生になろうがなるまいが支払う必要があるのですよね? 又、退職後にバイトに励もうと考えていたのですが バイト代は【103万円 - 1~3月の稼いだ金額】内に抑えないといけないんですよね? 自分の知識が曖昧かつ無知なもので、悩んでいます。 誤り等があったらご指摘ください。どうぞよろしくお願いします。

  • 学生と社会人

    自分は大学院に行っててまだ学生です。彼女は社会人として働きだし、2年目を過ごしています。昨日、彼女が男と二人でドライブに行ったらしく何でそんなこと黙ってするのと問い詰めたら、会社の先輩に彼氏の話するとまだ学生って言われてすごく嫌だし、私だって学生と付き合っていろいろ我慢してるんだから男と遊びドライブくらいしてもいいでしょ!って言われました。社会人は考え方違うし、お金も車も持ってるし、結婚だって考えられる。学生とは違う。そうまで言われて、何もいえませんでした。自分が駄目な人間に思えてもきました。自分だって夜遅くまでいろいろ研究室に残って頑張ってるつもりです。僕が卒業するのはあと1年半先です。やっぱり学生と社会人は無理なんですかね。ちなみに付き合って3年4ヶ月です。学生と社会人で付き合ってる人で上手くいってる人いませんか?アドバイスください。

  • 日本人女(私)と韓国人男(彼)が日本で結婚

    今度、韓国人の彼と結婚することになりました。 はっきり言ってデキ婚です。。急に決まった結婚だけに結婚に向けての手続きなど分からないことだらけです。。 事情を申しますと、 私は日本人で会社員です。親の扶養には入っていません。 私の両親は離婚しているので籍は母のものに入っています。 でも苗字は父親の苗字を使用したままです。 彼は韓国人の留学生です。来日して5年になります。 来年3月に4大卒予定です。その後は日本で就職する予定です。 彼の現時点でのビザは学生ビザで来年6月末まで有効。 出産予定は6月中旬です。結婚後しばらくは日本で生活する予定ですが、いずれは韓国で暮らすかも知れません。 質問を箇条書きにしますね。 (1)日本での入籍において必要な書類、手続き、順序。 (2)入籍のタイミング。 (3)入籍すると私の方に彼の戸籍?的なものが入ってくるのか?  彼の戸籍?的なものが日本にできて私がそこに入るのか? (4)韓国側での手続きは? (5)日本側の手続き、韓国側での手続き、どちらが先? (6)韓国は別姓ですが、私が彼の苗字を名乗ることはできますか?(私が離婚した父親の苗字を一生名乗り続ける事への疑問) (7)子供は将来彼の苗字を名乗ると思いますが、もし日本で生活、日本に留学などした場合私の苗字を名乗るか? たくさんでスイマセン。よろしくお願いします!!

  • 結婚してからの就職

    来年の4月から就職するのですが、戸籍上結婚して就職するというのは、僕の初任給(20万くらい?)と彼女の初任給(13万くらい?)で、金銭的に可能なんでしょうか? いまいち扶養家族と

  • 社会人と学生の結婚について

    私 29歳 会社員   彼 25歳 大学3年 付き合って4年、私は転職したりと落ち着かないこともありましたが、とりあえず今の会社に落ち着きそうです。 彼は働きつつ大学に通い3年生になりました。 私は以前から、結婚はこの人なのかな~とぼんやりと考えていましたが、彼が大学に入り直したこともあって具体的な話は時期を見ようと伏せてきました。 でも今年になって彼も3年生になり、就職活動が始まります。ぼちぼち、卒業したらどうするのか、私は結婚も視野にいれたいがどう考えているか?今すぐ先のことを何もかも決めようとは言わないが道筋ははっきりしたい、と伝えました。 学生の彼に結婚について考えろ、というのは酷かな・・・とは思いましたがもう25歳。今年26にもなるので全く考えられない年齢でもないんじゃないかな?とも思います。 また、私は私で将来は子供を産みたいです。なるべくなら30歳半ばくらいまでには・・。彼にも私にも都合があるから、私としては時期を見計らったつもりです。 で、彼の答えとしては「う~ん・・同じでいい」とのこと。同じ、じゃなくてあなたのはどう考える?と聞いても「なるようになるよ。なりゆきにまかせる。結婚を考えてるならそれでいい」と・・。 たしかに人生なりゆきにまかせることもあるだろうけど・・こと結婚などに関してなりゆきまかせでいいのか?? 個人個人で考えに差もあるけど・・・。簡単に考えているような気がして拍子抜けしてしまいました。私が考えすぎなだけ?? 彼は私と別れることは考えてないようで、私もできれば別れることは避けたいです。が、もし彼が結婚を考えられないようならそれも選択肢のひとつかな・・。思っていました。 いろいろとモヤモヤしてしまって、ちょっと他の方の意見も聞いてみたくなり、投稿してみました。 やっぱり学生に結婚に関しての話は早かったでしょうか?

  • 学生結婚

    私はこの4月から大学4年生になります。最近、社会人の彼女が妊娠し、結婚しようと思っています。今、私は親の扶養に入っているのですが、結婚しても親の扶養のままでいたほうがよいのでしょうか?情けないですが、税金、年金、保険、妊娠によってかかる通院費などわからないことだらけです。学生結婚だからと言って金銭面であまり親に頼りたくないので、なんとか私のバイト代で私たちの生活にかかる費用を払っていきたいと考えています。具体的に何にいくらかかるのか、何を払っていけばよいのか教えてください。お願いします。

  • 結婚前の貯金

    今年の夏に入籍予定の者です。 結婚に向けて一緒に暮らし始めようと思うのですが、結婚前にお互いが持っていた貯金をどうすべきか迷っています。 二人とも来春から就職予定で現在は学生なのですが、奨学金をもらっていることもあり、貯金は結構ある…と思います。 結婚前の貯金はそれぞれの財産なのだから各自のお金としてそれぞれ自由に使うのか、結婚したら共同生活なのだから結婚前の貯金も(全額ではないにしろいくらかずつ)出しあうべきか…みなさんはどうされましたか?また、出し合うときには同額ずつ出し合いましたか(彼の貯金の方がずっと多いと思うので…)? 二人とも無駄遣いをするタイプではなく、就職後の給料はお互いほぼ全額ずつ出し合って貯金&生活していこうと思っています。 みなさんの意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう