• 締切済み

男性だけの飲み会での話題は何ですか

前から気になるのですが、 会社の同僚などと男性だけで飲みに行った時、一体どんなことを話しているのですか? 仕事の話ですか?既婚男性でも女関係の話題とかでるのでしょうか? 教えてください。主人は教えてくれませんので。

みんなの回答

  • yossi_
  • ベストアンサー率5% (7/128)
回答No.3

独身男性ですが 仕事や上司に対する愚痴、下ネタ、世間話そんなところです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chunky730
  • ベストアンサー率32% (57/176)
回答No.2

 普通のサラリーマンだと、ANo.1の方が書かれている内容でほぼ間違いないかと。  もちろん人それぞれですが、家庭の事情はあまり話さない人が多いのでは?  嫁のお母さんがどうとか、子供の幼稚園云々は聞かれないと話題になる事はあまりないかと思います。  既婚者でも女性の話は出ますよ、誰々は不倫してるとか。  でも人の浮気や噂話は、女の方同士の会話の時よりあっさりしてるというか、まあ男はあまり興味ないです。  自分はいい年してガンダムはいつのがどうだとか、あの車が良い悪いとか…男は結構くだらない話が多いんじゃないでしょうか。  ご主人さんも飲む相手の年代がどれくらいか、趣味の合う相手かどうか等によっていろいろ話題も違うと思いますよ。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

そこにいない同僚や上司や取引先の人物講評、が多いかもしれません。 必ずしも悪口というわけでは無く、誰かのひととなりや行動やその結果などについてあれこれ話したりするわけです。 まぁ、たいていの場合、悪口大会になってしまいますけどね。 あと、共通の趣味があればその話題。 スポーツとかギャンブルとかその類。 女関係、というか女性の話もしますね。 誰々が可愛いとか仲良くなりたいとか苦手だとかおれの嫁さんかわいいとか。 ま、同僚と仕事がらみ以外のややこしい人間関係についての話はあまりしないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 7、8人ぐらいでの飲み会で盛り上がる話題

    7、8人ぐらいの飲み会で、その場にいる人みんなで盛り上がれる話題はないでしょうか? 7、8人以上になるとなんとなく話の合うグループに分かれるという感じですが、7、8人ぐらいだと、やはり全員で1つの共通の話題で話すということになると思うのですが、今、誰もがわかる共通の話題ってないな~と思います。 例えば、 ・今放送されているドラマの話→この間会社の人+その会社の仕事を手伝ってもらっているフリー人と6人くらいで飲んでて、そのうち1人が『Dr.コトー見ている人います?』と話を振ってきたが、誰も知っている人がいなかった。別の人が『Dr.コトーは見てないんですが…』でその話題は終わってしまった。 ・時事ネタ→『この間、◯◯県で老人が自宅で一人で死んでいたんだって』ていう、そんな暗い話ばかり…その場が暗くなる。 ・天気の話→『今日は、冬の割にあったかいですね』『そうですね』で、話が終わりそう。 プロ野球観戦とか、冬になるとたいていの人はスキーに行くとか、ひと昔前、ふた昔前なら、娯楽やレジャーも少なくて共通の話題もみつけやすかったかもしれませんが、今は娯楽やレジャーが多様化して、ネットでかなりマニアックなことも調べられて、自分の世界にひたれるので、みんな興味があることもバラバラだと思います。 これから忘年会シーズンで、社長+無口な同僚2人+私の4人の忘年会とか、趣味の陶芸教室(20代~60代の人が20人くらい)での飲み会が控えています。みんなで無難に盛り上がれる話題を教えてください。

  • ほかの男性の話題を聞かされるのは嫌ですか?

    男性に質問させていただきます。 女友達がほかの男性の話をしてくるのは嫌ですか? 実は、さいきんそんなふうに思う状況が何度かありました。大体つぎの2つのパターンなのですが、  A.相手の男性と、私が話題にした男性は面識があり、ライバル関係。話題にした男性をほめもけなしもせず、ただ世間話のなかで出ただけですが、その話題だけ完全にスルーされました。  B.相手の男性と、私が話題にした男性は面識がないが、話題にした男性は相手の男性が詳しくないことを得意としている。その点を強調したわけではないのに、相手の男性はなぜかそこにこだわり、馬鹿にしたような言動を繰り返した。 どちらのパターンでも、私はとくに話題にした男性をほめそやしたり、好意のあるそぶりをみせたりもしていません。まったく世間話の延長で出てきただけです。なのに、どちらの男性も、態度にはっきり表そうと包み隠そうと、やけにそういう話題をいやがっている雰囲気がありました。 やはり、男性は、特別好意はなくとも、親しい女性からほかの男性の話題を聞かされるのはいやなものでしょうか?いろいろご意見いただけるとうれしいです。

  • 男性との話題、どうすればいいでしょうか。

    よろしくお願いします。 私にはそこそこ男性の友達がいます。会話も苦手というわけではなくて、男性と数時間喋りっぱなしということもできます。世間話、日々の生活の話、仕事の話、趣味の話、旅行の話など、しています。もしかしたら、相手が合わせてくれているのかもしれませんが、いくらでも喋れると思います。 ただ、男性が話したい話題にも乗っていけなくてはならないですよね。私が気になっている人は、↑のような会話もしてくれますが、スポーツとか音楽とか映画とかの話題(余り私が詳しくない)が好きなのかなと言う気がしています。それについて話題は提供できないので、質問したり、聞き役になったりはしていますが、どんどん議論できるような女の子のほうがいいのかな...と心配になっています。(私の友達で、すごい映画に詳しい子とか、スポーツ好きな子とかいて、そういう子のほうが楽しいのかなと思っています。) ゼロからのスタートなので、いくら頑張って情報収集しても議論できるレベルにはならないと思いますが、やっぱり男性は少しでも自分が好きな話題でどんどん発言してくれる子のほうがいいですか?ご意見おきかせください。

  • 飲み会、愚痴しか話題がないのをストップさせる

    会社の仲のいい同僚同士で、時々飲み会をします。 私はいつも、上司などの愚痴を言ってしまいます。 「今度は違う話題にしなければ」とか、「私って愚痴ばかり」と落ち込みます。 しかし、愚痴以外に話を他の方達から待っても、「シーン」として、何も話題が無かったりします。 テレビ、映画、旅行など話題を変えますが、結局最後は会社の愚痴になります。 会社の同僚同士、愚痴をこぼさず、明るい話題で毎回終わる方、何か助言をお願いいたします。

  • 45歳前後の男性との話題

    こんにちわ。45才前後の男性と話す際の話題を提供していただければと思い質問しました。 というのも、最近、バイト先の店長が変わったのです。 とてもいい人で、はやく従業員と打ち解けようとしているのが見て取れ好感を感じています。でも、休憩中など話していると話題がつきてしまうことがしばしばあり、そのような時私も話を振るのですがいつも内容が同じような内容(仕事の話)になってしまうのです。 そこで、その年齢ほどの男性の子供時代はやったこと・一般的な興味関心など話題を広げるのに役立ちそうなことを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 既婚男性と言えど、嫉妬しますか?

    彼氏と同じ職場なのですが、どうも彼が同僚である既婚男性に嫉妬している気がします。 仕事の内容が近いのでこの既婚男性と一緒に仕事をすることが多く、仲はよいです。 私とその既婚男性は年齢も近く、話題もあったりします。かといってお互いそういった感情はないですし、私もこの男性から奥様のノロケをきかされていて「はいはい」みたいな感じで対応していました。 しかし、その男性と話した後にあきらかに彼氏の態度がおかしくなることに最近気がつきました。 でもまさかなあ?相手は既婚だし、ヤキモチなんてやかないよね???とも思ったりします。 この既婚男性は不倫するタイプとも思えません。 それとも彼氏は年下ですので、彼女が彼女と同い年の男性と話すのは面白くなかったりするのでしょうか? 同性の友人に聞くと「結婚してるのわかってるんだから気のせいじゃない?」と言われました。そうかもなとも思いますが、男性の友人に聞くと「既婚だろうが、未婚だろうが関係なくない?」と言われました。 既婚=安全パイと思うのは女性の発想でしょうか?

  • 話題をふらずに、聞いてるだけのタイプの男性

    好きな男性がいますが、いつも、話題を提供する人ではないです。聞かれたりして答えたりるタイプの男性です。 きっかけがあると、会話し自分からどうこう会話していきません。 嫌な感じもせず、聞き上手で寡黙なんだと思います。暗い雰囲気もなく、仕事を離れたら友達が多いそうです。 こういうタイプの男性が、「本当に難しい職場」ともらしました。私には、気を使わず素で接してるので無理に笑うことも話しかけることもしてきません。 よくよく考えると、ごくまれにその彼から質問するということは本来聞きたいことですか?何気ない内容です。 依然、彼が職場の休憩の話は覚えてない。適当に聞いてる。深く関わると疲れる。と話してました。 こういう人は基本、自分からふらない話には興味ないですか? 女の話は長くて意味がないとか思うんでしょうか? 口数の少ない彼にどんな、話をすれば口数増えるか考えてしまいます。くだらない話にはのってあげたりする優しさはあります。でもその気持ちを知ってるだけに私は話しかけず無言でいます。 もっと話したいと思ってますが、気を使わないからラク!と言われ、彼と休憩をすごしても無言でお互いゲームしてます。そんなの私と彼だけです。だから私といるとラクなんですか? そういうのってあるんですか?話しかけてろしくないけど、言えなくて愛想よくしてる男性っていますか?

  • 男性との話題

    男性との話題・・ どんな話題が男性うけがよくて話していて楽しいと思われるでしょうか。 男性が好みそうな話題 ゲーム、少年漫画、スポーツ、車、バイク・・・ どれも全く詳しくありません。調べてそいう話をきてもきついものがありますよね 私自身、人見知りだし話が得意ではありません。 話下手でも話していて楽しいと思われる方法ってありますか?

  • 飲み会での男性の態度は本気なのでしょうか?

    質問させていただきます。できれば男性の意見を聞いてみたいです。この前の飲み会で、歳を聞かれたときに、同僚の男性に私に好意を持っているようなことを言われました。「どう?」と言われたのですが、その相手からそのようなことを言われるとは思っていなかったことと、歳がはなれていたため恋愛対象としてはみていなかったため(憧れのようなものはありましたが)、その時全く意味がわからず、「何がですか?」と何回か聞いてしまいました。気づいたときには話題が他に移っていたので、しまったーと思ったのですが、こういう場合もうチャンスはないのでしょうか? 飲み会の時は、まさかと思うほどいろいろ個人的なことを質問されたり、視線を感じたりしたのですが・・・飲み会以外の仕事の時は、全くといっていいほど、ほとんど話しません。話しかけられたりもしませんし・・・飲み会の前までは、それでも偶然職場で2人になった時に数回だけですが話しかけてくれたり、視線を感じたりはしましたが・・・お互いメールなどは知りません。 ちなみに私は20代前半、おとなしく特に美人でもなく堅い人間です。男性は30代、遊んでそうにみえますが、仕事はバリバリできて、話術が巧みなタイプです。 時も経ってしまったので、やはり飲み会でのことは気のせいと思って早く忘れた方がいいのでしょうか?回答どうかよろしくお願いします。

  • 職場の飲み会での話題

    職場の飲み会での話題の定番と言えば「(自分の事は棚に上げた)同僚・上司の悪口(しかも毎回同じようなネタ)」が定番ですが、自分としてはあまり好きではありません。 確かにその場は楽しいことは楽しいのですが、酒の力を借りてのストレス発散、単なる不平・文句は言った後(聞いた後)どっと疲れが出るような気がします。 せっかくの話す機会なのだから、単に文句を言うだけでなく「どうすれば良くなるか」といった建設的な話や、自分の将来設計、さらには時事ネタなどについて真剣に話し合うのも面白いと思っているのですが、なかなかそういう空気にはなりません。 みなさんの飲み会の雰囲気(話題)はどのようなものでしょうか? 意義ある話題に持っていくコツがあれば教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターを無線LAN接続する際に問題が発生しています
  • プリンターとhome 5G HR01の接続パスワードの設定方法が分かりません
  • パソコンとプリンターの接続にはUSBケーブルではなく無線LANを使用しています
回答を見る