• 締切済み

鹿児島弁

ばかいしゃんな! こげんみえても さつまん にげんじゃっど。としょ とったどん うんまれた とこいの ことばを わするいもんな! おはんな ちっと ぎが すぎいが! 上記文章、前半は大体わかるのですが・・。 最後の「ぎが すぎいが!」が皆目わかりません。 どういう意味でしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして。 生まれてから鹿児島に20年近く住んでいた者です。 ・ばかいしゃんな! →ばかにするな! ・こげんみえても さつまん にげんじゃっど。 →こう見えても薩摩の人間だぞ。 ・としょ とったどん うんまれた とこいの ことばをわするいもんな!  歳はとったけど生まれた所の言葉を忘れるものか! ・おはんな ちっと ぎが すぎいが! お前は少し文句が多いぞ! 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

>ぎが もんく・口ごたえ が >すぎいが! 多すぎる。

yawa2
質問者

お礼

早速の返答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西弁を教えていただきたいです

    以下の文章、大体これかなって感じはありますが、確信できませんね。 どなたかに教えていただければと思いまして。。。 ありがとうございます。 1.ウチが試したるさかいにな 2.お漏らししてもぉたんやなぁ 3.クサイいって言ぅてやったで 4.ごっつぅ必死やで 5.構わへんやろ 6.抜かんといてな 7.ほら、タベリや 8.やりきってしもぉたなぁ 9.なんや 10.うまくお試ししよるわ 11.紹介をよろしゅう 12.他にもまだまだ、ぎょーさん在るで 13.ナデナデしたるさかいにな

  • 津軽弁の鼻濁音

    津軽弁に詳しい方に質問です。 津軽弁では語中の「が・ぎ・ぐ・げ・ご」は鼻濁音になりますが、 (若い人の中には鼻濁音ができない人もいるようですが…) 同じ言葉を鼻濁音ではなく、有声軟口蓋閉鎖音、つまり語頭にくるときの「が・ぎ・ぐ・げ・ご」にして発音すると、 言葉の意味そのものが変わってしまうものがあると思います。 (例えば、英語の例になってしまいますが、lightとrightでは、 日本語のカタカナ表記だとどっちも「ライト」ですが、意味は全く違いますよね。) その例として思いつくものがありましたら教えてください。 いくつでも結構です。 なかなか思い浮かばず、困っています。

  • 【弁偽】べんぎ の意味は?

    高校の進学補習のテキストの中に吉川幸次郎の文章があって、その中に【弁偽】べんぎ、という言葉がありました。当時、日本国語大辞典や諸橋大漢和、平凡社大辞典等検索しましたがわかりませんでした。文脈から意味を類推するという手もあったのですが、もう手元にテキストがないのでわかりません。もう十数年来の疑問です。どなた解決してください。

  • 岡山弁についてお聞きしたいのですが…

    初めて質問させて頂きます><(ヤフーの知恵袋でも質問したのですが…) 岡山県にお住まいの方、宜しくお願いします;ω; 私は兵庫県(播州地方)に住んでいます。 今、岡山県(備前地方)のお話を書いているのですが、言葉のニュアンス的なことでわからないことがあり困っています>< 例えば… 関西弁(播州弁)で書くと、 「この薬よう効きよるで、騙された思うて使ってみぃ」 これが岡山弁になると、 「この薬よ~う効きょーるで、騙されたぁ思うて使ってみられぇ」 になるんでしょうか? この場合の関西弁「効きよる」は岡山弁で「効きょーる」と表現していいのか、そういう使い方はしないのか…?? 岡山弁の「~しょーる」という言葉は「~している(進行形)」という意味らしいのですが、それでいうと「効いている」という意味になってしまい、関西弁の文章の意味とは違ってきてしまいます。 ※こちら(関西)でも「~しよる」は主に「~している」という意味で使っています。 あと、「みられぇ」は「みなさい」という風に丁寧な命令になり、友達にきつく言う場合などには使わないのでしょうか? 例えば、「早う、こっち(こけー)来られぇ!」とかです。 ※関西弁でいうと「はよ、こっち来(き)いよ!」とか「こっち来(こ)んか!」 若い子が「こけー」とか使いますかね…^^; なんだかこんがらがってしまって…変な質問でスミマセン><; 教えて下さると嬉しいです;ω; こちらは今日登録したばかりで使い方がよくわからず…失礼がありましたらすみません…

  • 仮面ライダーディケイド12話で

    前半のほうのユウスケと警察官の会話なんですが 「あ…あの!未確認生命体対策班ってここにもありますか?」 「はぁ?知らない?」 「えっ…。」 「こ…ここですよね?」 というのがありますがこれは一体なんだったんでしょうか? その後、八代姉さんのところにユウスケは着いていますが上記のやりとりを 挟んだ意味がよくわかりません。よく覚えていませんがクウガ編での対策班のところに行ったけどアギトの世界では違ったとかそういう意味なんでしょうか?

  • ゆとろぎ

    「ゆとろぎ」って言葉聞いたことあるのですが意味がわかりません ぜひ教えてください

  • 鹿児島弁では?

    次の文言を鹿児島弁に変えてください。 「私は薩摩隼人ですから、共通語に関わりなく、ここでは鹿児島弁で話します。」

  • 鹿児島弁の「おいこら」について

    戦前の警察官は「おいこら」と威張り腐って通行人を呼び止めたというのは有名な話です。ところが鹿児島出身の友人によると鹿児島弁の「おいこら」は丁寧な「もしもし」と言う意味で威張り腐った印象は全くないと言います。鹿児島では今でも「おいこら」が通常使われているのでしょうか。ひょっとして電話をかけるときも「おいこら」って言うのですか。

  • 鹿児島弁で「うまい」と「良い」は?

    タイトル通り鹿児島弁を調べてます。 鹿児島弁で「うまい」と「良い」はなんというのでしょうか? 熊本弁だと「うみゃー」と「よか」ですが、これと違う言い回しでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鹿児島弁で、「近い」は?

    鹿児島弁で、 「あれ?外国って結構近いじゃん」とか 「あら!?案外海外近いわね。」 って感じの言葉を教えて下さい!お願いします!