• ベストアンサー

電源が落ちます!助けてください:;

cubetaroの回答

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

僕の経験だと、「電源」と「熱暴走」を疑います。 (1)電源が小さい。 (2)CPUクーラーにグリスを塗りすぎて、CPUがうまく冷却されてない。 電源を変えてみてダメだった場合は、マザーのユーティリティが悪いという事も考えられます。 僕は、ペンティアムDマシンを組んだ時に同じ症状で苦しんだのですが(一日一回くらいの頻度で落ちる。電源交換など何をしてもダメ)、一ヶ月して、マザーのユーティリティやBIOSをアップデートしたらウソのように直ったという経験があります。 参考までに…。

dra2jp
質問者

お礼

ありがとうございます! 原因は熱暴走でした! やはり冷却には気を配る必要がありますね!

関連するQ&A

  • ECS G220/W というパソコンについて おしえてください!(´;ω;`)

    CCDカメラ内臓の12インチのノートPCがほしいのですが ECS G220/W というパソコンがなんだかよさそうに見えるのです。 でも外国製なのか、商品の問い合わせしようとしても よくわからないのです(ノ_∂、)グスン 動画を5~6時間撮ってCDかDVDに残したいのですが それができるか分かる方、教えてください!! 。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。おねがいします http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDetail.aspx?MenuID=18&LanID=5&DetailID=477&DetailName=%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%83%e3%82%af

  • ファンが回るだけでマザーが起動しません

    中古マザーボードを二枚買ってきたのですが、 一枚は起動しました。 しかし、 ECS/661FX-M7 http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDetail.aspx?MenuID=93&LanID=5&DetailID=476&DetailName=%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%83%e3%82%af CPU(他のマシンで動作確認済み) Pen4 520 メモリ(他のマシンで動作確認済み) D2PC400CL25-256M(PC3200-256MB) が確認できません。 CPUファンが回るだけでBIOS画面が出ません。 何が問題かわかる方いませんか? できれば壊れているかどうか確認したいです。

  • チップセットドライバについて

    今ECS-A939のマザーボードを使っているのですが、 チップセットドライバは↓の一番上のIDEというやつですか?よく解らないのでよろしくお願いします。 http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Downloads/ProductsDetail_Download.aspx?DetailID=493&DetailName=Driver&DetailDesc=NFORCE4-A939(1.0)&MenuID=35&LanID=5

  • Core2 E6300のオーバークロック

    パソコン http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0610/i610.html マザー http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=680&MenuID=93&LanID=5 初めてCPUオーバークロックをしようとしています。 知識がないので派手にはできませんが1.86Gのクロックが2.4Gくらいにできたらいいなと思ってます。 バイオスのCPUクロック設定がデフォルトで266MHzになっていましたがそこの数値を上げるだけでいいんでしょうか? その数字をいじろうと思いましたが、たぶん安全設定みたいなものが働いていてCPUクロックやファン動作温度などの重要な部分の設定が変更できないんです。 どこかのHPでマザーボードに刺さっているピンを外せば設定変更できるようになると書いてありましたがこのマザーボードにもピンがささっているんでしょうか? ピンの場所はマザーによってバラバラですか? マザーを見てもどれがピンなのか分かりません・・

  • マザーボードについて教えてください。

    http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=49425#to_3 半年くらい前に上のマザーボード(ECS RS480-M)と アスロン64の3000+を買いました。 最近新しいCPU、アスロン64の3500か3700にして メモリーもデュアルチャンネルにしようと思っているのですが 昔ブックマークに入れておいた同じ商品は どこの店を調べても発売終了しましたと書かれていて メーカーページのリンクに飛ぶと(ECS RS480-M(1.0)) http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=506&MenuID=0&LanID=5 となっています。 違いはあまりないような気がするのですが 同じものだと受け取っていいのでしょうか? あと メモリ2 (DDR SDRAM 400/333/266 Dual Channel) と書いてあるのはデュアルチャンネルは 266しかできないということで400のを2つ買ってもダメと いう表示なのでしょうか? どうか教えてください。 あとアスロンの3000+から3500や3700に 変えたら性能は目に見えてアップしますでしょうか? 今のパソコンを買う前は古いのをずっと使ってたので セレロン500からP4,2Gになったときは圧倒的な速度にびっくりして P4,2Gからアスロン3000+になったときは テレビやゲームや他のアプリが同時に起動できて びっくりしました。 どれくらい変化がありますでしょうか?

  • 1万円の価格差ですが、どちらの構成の方がお徳でしょうか?

    お世話になります。 以下の構成を比べて下さい。 (1) CPU:C2D E6700 M/B:P35T-A (V1.0)…ATXマザー http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=809&DetailName=Specification&MenuID=44&LanID=5 (2) CPU:X2 5200+(65W) M/B:AMD690GM-M2 (V1.0A)…マイクロATXマザー http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=789&DetailName=Specification&MenuID=46&LanID=5 (1)と(2)でしたらどちらがお勧めでしょうか? (2)の方が約1万円安いです。 (諸事情で他の構成は選べません) 用途は動画編集、ネットなどです。 CPUとM/B以外はケース(ミドルタワー)、グラボも含め全てが全く同じパーツです。 1万円の価格差がなければ動画編集に強い(1)がベターだと思うのですが、 メインのPCはE6850を積んでおり(2)でも良いかと思ったり…悩んでおります。 当面拡張するつもりは特にありませんが拡張性なら(1)ですし。 X2の軽快なフィーリングも好きですし…。 皆様でしたら、1万円差を考慮した場合はどちらを選択されるでしょうか? 個人的な好みでもけっこうですのでアドバイス頂きたいです。

  • vistaインストールできません。

    どうもはじめまして。パソコンが全然わからなくて困ってます。 XPからVistaにアップグレードしたいのですが・・・ 色々試してかれこれ30回くらいインストールしております・・・ 毎回展開中の21%で再起動されてしまいす。 パソコンは自作なのでメーカーはわかりません。 http://www.hercules21.jp/ で買いました。 【パソコン】 XPHomeEdition (クリーンインストール済) Version2002 ServicePack2 インテルPentium(R)4 cpu2.40Gz 2.39GHz,736MBRAMです。 C:81GBで残り65GBくらい残ってます。 マザーボードですが http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=436&DetailName=Specification&MenuID=52&LanID=5 になります。 何か悪い点でもあるのでしょうか? もう分らないのでお助けよろしくお願い致します。

  • ディスプレイを接続できません

    パソコンを自作しようとパーツを買い、組み立てていたのですが、ディスプレイの端子が合わないためどうしても先に進めません。 M/Bは「P965T-A (V1.0)」 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=666&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=44&LanID=5 ディスプレイの端子は「アナログRGB」です。 両方ともすでに開封してしまい、返品ができません…どうすればいいでしょうか…。

  • メモリー増設

    パソコン初心者です。 念のために確認してもらえませんか。 マザーボードG31T-M3 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?CategoryID=1&DetailID=870&DetailName=Feature&MenuID=1&LanID=5 現在1GBのメモリが2枚入っています。 http://kakaku.com/item/05200912060/Order=5/#ShopRanking これをもう2枚購入して4GBにしたいのですが、 問題ありませんか? 2GBを2枚の方が良いのでしょうか?

  • CPUファンの回転数変更

    http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0610/i610.html このパソコンを購入したところ、 http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=680&MenuID=93&LanID=5 このマザーがついていました。CPUクーラーはインテル純正なのかは分かりませんがマウスから届いたままの、ファンが青い純正クーラーを使っています。電源コネクタは4ピンです。 ファン回転数が変化するタイプだと思うのですが、 常に1900回転ほどで回っています。 負荷時でもCPUの温度にかなり余裕がありそうなので、 少しうるさいので試しに1500回転くらいまで落としてみたいのですが、 バイオスをいろいろいじってみましたがファンの回転数が表示されているだけで、回転数を変化させることができませんでした。 通常はバイオスから回転数を変更できますよね? どこをどういじればいいんでしょうか? マザーの日本語説明の部分にはなにも書かれていません。 CPUファン回転数変更ソフト等もありましたら教えていただきたいです。 お願いします。