• ベストアンサー

VXH-072CVとレンタルCDの再生

 現在ステップワゴンの納車待ちですが、気になるところがあります。 表題にあるナビがレンタルCDで再生・録音できるのだろうか。それとCD-Rの音が録音できるのだろうか。それと、DVD-Rは画像再生できるのだろうか。というところです。  実際に使用している方のお話を伺えないでしょうか。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

>表題にあるナビがレンタルCDで再生・録音できるのだろうか。 >それとCD-Rの音が録音できるのだろうか。 >それと、DVD-Rは画像再生できるのだろうか。というところです。 取扱説明書を見るとわかりますが・・・ 一時期はやったCCCD等コピーガードがかかっているCDの場合取り込みが出来ないし、再生もできません。 コピーガードがかかっていないCDの場合は再生することも録音することも出来ます。 CD-Rの録音も不可能ではありませんが、1枚10円程度の激安海外製メディアを高速で書き込みをしたものは それ自体の精度が低いために再生に失敗する恐れがあります。 DVD-Rに関しても、海外製のメディアを使用し高速で書き込みをしたものは再生に失敗する恐れがあります。 というのも、CD-RとDVD-Rは強いレーザを当てなければ認識しにくいという難点があります。 そのために、書き込みの精度が低い場合は上手く読み込めずに再生できないというケースがあります。 (このため、大抵のメーカはDVD-Rの再生はサポートしていません) 国産のメーカのDVD-Rを低倍速で書き込めばその心配は少ないんだけどね。

Bay_Bay
質問者

お礼

とりあえずは、レンタルCDもCD-R,DVD-Rも再生可能ということですね。少し安堵しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-Rだけ再生出来ません・・・

    私のバソコンのDVDROMで、レンタルのDVDやファイナライズをかけてのDVD又音楽CDなどは再生出来るのですが、CD-Rメディアだけ再生出来ないのです。これは、ファイナライズをかけても駄目なのです。又、音楽CDも友人に焼いて貰ったCD-Rを再生出来ません。何が原因だと思われますか?

  • 音楽CDが再生できません。

    パソコン内に取込み済みの音楽を、CD-Rに書込みする際、完了表示が確認できるにもかかわらず、CDウォークマンで再生ができません。以前、同じように違う音楽CDを取り込み、同じメーカーのCD-Rに書き込んだ時には再生できました。いずれも、レンタルCDを取り込み、windows Media Playerを使用し、手順も同じようにしました。再生時も同様にCDウォークマンを使いました。今回、再生したときは、CDウォークマンから音が出ないだけです。前回録音したCDーRは、問題なく再生できているので、原因がわかりません。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてほしいのでどうぞ宜しくお願いいたします。 (今回再生できなかった元の音楽CDはクラシックのもので、1996年に発売されたものです。)

  • CD再生が出来なくなりました

    ノートパソコンにCDから録音した曲をCD-Rに書き込みした。その後から、ドライブにCDを入れても音楽再生が出来なくなりました。(DVDの再生はできます)   Windows Media Player を起動させて再生させようとしても「ドライブにCDが入っていません」という表示がでます。故障でしょうか?

  • レンタルしたCDはどうしてますか?

    私は、CDはレンタルすることがとても多いです。 今はMDに録音してますが、MP3のこの時代、MDは徐々に衰退していってしまいますよね!?録音はMDではなく、CD-Rにした方がいいですか?  また、MP3プレーヤーをお使いの方!! i podなどは最大1万曲の保存が可能とありますが、レンタルしたCDはCD-Rに録音せず、どんどんプレーヤーに保存してますか? 1万曲以上保存したい場合はどうするんですか?

  • レンタルCDのダビングについて

    質問なのですが レンタルCDをダビングしたいのですが 今、私はMDデッキを持っていないのでとりあえずパソコンでCD-Rにダビング しよう思いましたがコピーコントロールがかかっているため出来ないことに気づき ました。 ということで、音響メーカーでCD-Rに録音できる機能を持ったデッキ (レコーダーって言うのでしょうか)を探しています。 録音したCD-Rは車のなかで聞くだけなのでさほど音質にはこだわりませんが できればいい音で聞きたいとはおもっています。 高価なものでなくてもいいです。お勧めのデッキ知っている方いらっしゃいました ら、是非教えてください。。(2万~4万円の間) また、コピーコントロールのかかったCDはCDプレーヤーから CD-Rレコーダーを使ってダビングはできますか?? 教えてください

  • レンタルCDでは・・・

    今日レンタル発売した"キ○キ"のアルバムを借りてきたのですが、itunesに読み込みません。PCにCDを入れると、CDがピピって音が鳴るだけで止まっちゃって中々録音できません。今、pcで調べて見たらレンタルcdは著作権の問題とかで録画できないかと書いてありましたが、以前はEXI○EレンタルCD録音できたんですよ。アーティストとか会社によって違うんですかね? 明日の夜にはcd返さないとてけないのでどなたか教えて下さい。お願い致します。

  • レンタルCDをコピーして楽しむのはいいらしいですが再度確認のため質問します

     私はPCの楽しみ方の1つとして音楽鑑賞があります。主にレンタルショップからレンタルしてきたCDをメディアプレイヤー10で取り込み、さらにデータ用CD-R(音楽用じゃない理由は以下に書きます)に書き込みをしています。主にパソコンで再生しますが、データが消えた等の時に備えてWave形式でデータ用CD-Rに保存してます。こうすると、例えばコンポでも再生できるので(車でも)HDDが壊れて新しいHDDに移してもライセンス関連で再生できなくなることはなくまたPCで楽しむことが出来るからです。  上記でデータCDと書きましたが、これは「私的録音補償金」に関して、ここで色々検索して解釈した結果データ用CDを使っています。音楽用ディスクじゃないと私的録音補償金が含まれていないので駄目などの書き込みも見られますが、レンタルショップでも著作権料を支払っているので2重取りが発生していて・・・。または貢献したいなら音楽用CDを使う、貢献したくなければデータ用CD-Rを使ってもいいなどの書き込みも見られました。結構大勢の人が回答していて納得していたようなのでそうなのかなと思って今でもデータ用CD-Rを安心して使っています。皆様に質問しますが、このようにレンタルしたCDをデータ用CD-Rに焼いて使うことは駄目でしょうか?。詳しい方に意見を求めます。ちなみにレンタルDVDに関しては前に質問しましたが駄目ということが分かったので見たら返しています(PCに取り込まないしCDにも書き込みません)。以上、宜しくお願いします。

  • レンタルCDをコピーしたがプレイヤーで再生できない

    お世話になります。 今日、初めてCDをレンタルしました。 早速パソコンに入れたら メディアプレイヤーが 勝手に動いて取り込んでくれました。 何とか?CD-Rにコピー出来て パソコンでは再生できるのですが CDプレイヤーでは全く音が出ません。 どうしてでしょうか? パソコンでしか聴けないものなのでしょうか? 何か加工?が必要なのでしょうか? 自宅で聴くだけなのですが パソコンの電源を入れなくても 聴けたらいいなと思っています。 ものすごい機械音痴です。 わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • レンタルしたCDをPCで焼いて、CDプレーヤで聞きたいのですが聞けませ

    レンタルしたCDをPCで焼いて、CDプレーヤで聞きたいのですが聞けません。 レンタルCDをituneでCD-Rに焼いて、onkyoのミニコンポで再生すると音がでますが、DENONのCDプレーヤ DCD-1500で再生するとプレーヤーが反応しません。 DENONのCDプレーヤーで音楽を聴けるようにレンタルCDを保存したいのですが、方法を教えていただけないでしょうか。 今回はituneで試してみましたが、他にもっと良いシステムがあればituneにこだわるものではありません。 よろしくお願いいたいします。

  • 防水用CDラジカセ AJ-17でのCD-R再生

    カシオのお風呂ラジオでCD-R再生ができません。 音の元は,Real one plusで録音しWAVEに変換しましたが聞けません。どのような手順で録音したら聞けるのでしょうか。録音側はDVDマルチドライブです。 使ってませんがライティングソフトは,レコードナウDXがあります。やり方が悪いのでしょうか。 ちなみにコンポでは再生できます。