• 締切済み

エリートと結婚するには?

今度お見合いをします。 出来れば、頭の良い、大手企業にお勤めの、由緒正しい家庭で育った方と結婚したいと思っています。 私の家庭は大金持ちではないし、無名の短期大学卒なので 不釣合いで、相手方のご両親に気に入らにくい事は分かっていますが・・・。 それでもいい縁談は来るでしょうか? また、経歴書だけで断られるでしょか? 身分相応な相手の縁談しか来ないかと思うと、悲しいです。

みんなの回答

noname#128033
noname#128033
回答No.5

由緒ある家の人は今までお金や家目当ての人が女性男性に限らずいくらでも寄ってきているので、そういう気持ちが少しでも見えたら結婚相手としては選ばれませんよ。 それと質問者さんの学歴はおいといてそういった由緒ある家へ嫁いでも恥ずかしくない作法は身につけていらっしゃいますか? 特に言葉遣いは人並み以上で当たり前です。 こういう家の交友関係上、華道・茶道はできていないと苦労するのは質問者さんです。 質問者さん自身がいろんなマナーを身につけていないと嫁ぎ先からは質問者さんだけではなく質問者さんのご両親の評価まで下げることになります。(評価って言葉は好きじゃないですが) 出会いだけを求めるんじゃなくて、女性として輝く努力も同時進行された方がきっといい出会いが出来ますよ。 いくら家柄がいいとしてもいつ相手の家が倒れるかわかりませんし、相手の人間性の中身も慎重に選ばなきゃ幸せを実感するよりも虚しさを実感することになると思います。

h_h_h
質問者

お礼

そうですね、由緒正しいお家柄の方は、それなりの人生を 既に歩まれていることでしょう。。 作法は、着付けを少々。 お料理とクラシック・バレエが趣味ですが、披露する程では ありません。 この程度だと、嫁ぎ先で困るのは私ですね。 努力します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YuuYu-
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

個人的なお見合い(?)より、結婚情報サービスを利用されたらいいと思います。 俗に言うエリートと思われる人が多く在籍しているサービスをいくつか挙げておきます。 ・レーベン館(http://www.leben.jp/) ・エリートクラブ銀座(http://elites-club.com/) ・ドクターズクラブ銀座(http://doctors-club.com/) 私は、いづれも利用したことはないので様子は知りませんが、一度、問い合わせだけでもしてみたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

『身分相応な相手の縁談しか来ないと思うと悲しいです。』と書いてありますが・・・既婚者の立場からすると、身分相応な結婚をされたほうが幸せですよ。 うちの主人は、ご質問者さまがいうエリート?に当てはまると思います。でも、仕事は半端なく忙しいです。精神的にも肉体的にも大変です。結婚してからも色々ありましたが、うちの場合は義母がとても助けてくださるので今までなんとかやってこれました。 自分の経験から言えることは、色々な意味で育った環境ってとても 大事だということです。やはり、お互いの家が似た感じの家のほうが 何かとうまくいくことが多いですよ。 それに、結婚まで何とかいったとしても、結婚生活って一生ですからね。学歴や職歴だけではなかなか難しいです。 お見合いでも恋愛でもどちらでも出会いはよいとおもいますが、 最初から、『どうせ私なんか・・・』と思わず、そういったかたに 選ばれる女性になれるよう努力なさってはいかがでしょうか。 それに、確かにお見合いですと、まずは身上書から入りますから どんなにご質問者さまの人間性がよくても、身上書でお断りされる こともあると思います。やはり、お見合いですと、最初からそれぞれの条件にあった方と・・・というのがありますから。 でも、そんなことにめげずまずはご自身を磨かれて素敵な女性になることのほうがいいと思いますが。そうすると自然とそれ相応の男性と出会えると思いますよ!

h_h_h
質問者

お礼

ありがとうございます! 先日、両親に同じ事をいわれました。 「そんなことにめげずまずはご自身を磨かれて素敵な女性になることのほうがいい」と、私も思います。 自分を律する事に、一生懸命努力します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noel15
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.2

>身分相応な相手の縁談しか来ないかと思うと、悲しいです。 うわー。すごい事言うよなぁ・・・。 正直、あなたは何様?って感じです。 家柄の良い方とお見合いというと、大体親が口を挟んでくると思うので、医者や弁護士限定のお見合いパーティーとかの参加はいかがでしょうか? わかんないけど、まさか親も一緒にパーティーには来ないと思うので・・・。

h_h_h
質問者

お礼

そうですね。 私は何様なんでしょう。。 しかし、高卒では困りますし、両親が慶応大学卒という事もあり、 親は幼い頃から「しっかりした家庭で愛情をそそがれた人で、 利口な男性」と結婚を望み、私も同じ意見でした。 「女の子だし、家事が出来れば」なんて甘い考えでしたが、 それでは駄目だという事にやっと気がつきました(情けない) のお見合いパーティー・・・、検討してみます!! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

釣書をもらって普通最初にすることは興信所に依頼して身辺調査をしてもらうことですよね。現在の異性関係、過去の異性関係、人間関係、会社や家族、身内に前科者がいないかどうかなど・・・びっくりするところまで調べ上げるもんですよね。 その後会うかどうかを決めるパターンが多いですが・・・ 見合いの席につける時点で相手の両親は経歴には問題ないと判断していると思われます。 投稿から、お見合いが決まっているのか、まだお見合いの話を出そうという段階なのかわかりませんが、そういったことに自信がないなら、恋愛結婚する方が可能性は上がると思いますよ。 今ではそんなことないだろう・・・と思っていても甘いです。親はきっちりやってきます。身辺整理をするのはもちろんですが、過去の話など、多少の接待でもして、友人でない口を割りそうな人には口止めしておくべきです。 私の友人がお見合いする時、頼まれたのですが、「そんなこと今時・・・」と思っていたら本当に探偵がやってきましたからね。

h_h_h
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 興信所ですか。。。 そうですね、会うところまで行けば後は当人同士の問題ですね。 恋愛結婚したいですが、なかなか真面目な男性と知り合えません。 結婚って難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫の末。殺されそう

    40代女性です。 このたび縁談がありましたので十数年付き合った不倫の彼と別れて新しい相手と結婚したいと思っています。相手は資産家です。私とふた周りも歳が離れていまして、家庭に縁が無い方なので子供を生んでもらえたら嬉しいとのことで、会ってみて私も好感をもてる人でした。 不倫の彼は最近家庭がうまくいってないらしく、定年後は離婚を考えていて私といっしょになりたかったようです。 私としては、ギリギリ子供を授かるうちに人並みに結婚も出産もしたいし、不倫の彼との結婚は考えておらず『新しいご縁のほうに行くね、10年も不倫で付き合ったのだから、恨みっこなしでね』 とサヨナラしたかったのですが、相手は『そんなじいさんと結婚するなら殺す』と言い出しました。そして相手が私と身分相応の、年齢も近く 普通のサラリーマンなら構わない、というのです。 どこまで本気で殺そうとしているのか分からないのですが、面と向かって言われたことにショックですし実行に移されるのももちろんイヤですし、このたびの縁談がまとまろうとダメになろうと、これから私の結婚話がでるたびにビクビクしなければならないかと思うとこの先どうすればよいか分かりません。おだやかに別れる方法がないものでしょうか。

  • エリートの彼との進め方

    結婚を考える相手とのつり合いについて。 お時間のある方がいらっしゃったら、ご返答頂けると嬉しいです。 FBの婚活サイトで出会いすぐに交際となりましたが、 どうして私と付き合っているんだろうとつり合いが気になります。 彼35歳 イケメン・高学歴(早慶以上)・金融・年収も高い・優しい・毎日連絡をくれる・毎週末会う 私30歳 専門卒・中小企業経理事務・年収は400万円代 外見に関してはこの1年で10人程から好意を伝えられらので悪くはないと思いますが(篠原涼子さんに似ているらしいです)、つり合いが悪い点が気になります。 相手は結婚願望も強い。 (ただし昨年3年交際した彼女と婚約したが、相手から婚約破棄されています) (彼は一人っ子の為、将来的な親との同居介護がどうしても嫌で破棄となったようです) 私は以前大手企業にいたのと、読書が好きなので話の内容はがすれ違うことはないですが、 どうなんだろうと思ってしまいます。 FBの友人をみても、みんな高学歴、大手勤務です。 彼は私といるとすごい楽しい、居心地がよくて、写真とか見てて勝手にかわいいな~って思ってる と先日も電話がきました。 来月有給とって旅行いこう!などいいます。 昨晩、泊まった際は 外食をし、彼の家でおつまみをつくって日本酒を飲みながらマッサージしあったり サッカーを見ながら、あーでもないこーでもないいっていました。 彼にはよく、私といるとすごい居心地がいい、 あんまり自分の話することってないけど、結構自分本位に自分のこともたくさん話してしまうから すごい楽しいんだよね、といわれます。 いちゃいちゃしすぎてとても楽しいです。 私でいいんかいと思います。 ただひとつ気になる点は、 彼はそのサイトを退会していません。 以前付き合う前に、彼は前の婚約者と婚約する前も一度登録して何人か会った。 でもやっぱりその時は婚約者がいいと思って婚約したという経緯があります。 ずるいな~と思いますが、まあそんなものかとも思います。 頻繁にログインしているようです(私は友人のアカウントから見せてもらっています) まあでも、私に対する愛情を感じるので、 いまはとやかく言わず好きになってもらえるよう注力する事が、 私が彼と一緒にいるためには一番なのかなと思っています。 ほかの男性にアピールされたりしないの?と彼から聞かれ 連絡はくるよというと、ダメだからねといわれます、 内心‘登録しているのはどこの誰かしら’と思っています。 上手くいくための方法、教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに家柄 彼 ・お父様(63歳、以前は人事の仕事をしていた、癌だと先日彼から知らされました) ・お母様(58歳、バッグのデザイナーの仕事をしていたとのことです) ・彼(ひとりっこ) 私 ・父(62歳、JR東日本勤務、再雇用中) ・母(59歳、結婚後ずっと専業主婦) ・私 ・弟(27歳、国立大学院卒、地質調査関係の仕事をしています)

  • お見合いで交際中に相手の男性から戸外で服を脱がされそうになったり、相手

    お見合いで交際中に相手の男性から戸外で服を脱がされそうになったり、相手のマンションで避妊してほしいといってるのに、相応の措置をとらなかったりされ、すっかり嫌いになりました。親はつりあいのとれたいい話だからと、以上のことを報告しても断ることをなかなか許しません。この結婚に見込みはあるでしょうか?

  • お見合い結婚について

    21歳の者です。相手の男性は28歳です。 父の知り合いから縁談のお話をいただき、先週お会いしてきました。 とても感じの良い方で、次回お会いする予定もその場で決めることが出来ました。 私の中では、結婚まで辿り着けたらいいなと思っております。 恋愛結婚が主流だと思うのですが、お見合い結婚も最近は見直され始めていると聞きました。 会ってきたことを友達に話したのですが、「まだ早いよ」とか「恋愛結婚がいいよ」と言います。 私もそう思っていて、結婚まで時間がかかってもいいと思っています。お見合いですが、恋愛気分も味わいたいです。 こういう気持ちでは相手の方に失礼にあたりますか? 次回お会いした時にどのように話したらいいと思いますか? お見合い結婚をしたらどのくらいで結婚するのが一般的なのでしょうか? 私は1年は交際をしたいというのが理想です。 その間、恋人のようになれると思いますか? 浮ついた質問ですみません。 客観的なご意見が伺えると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • お見合い結婚を決めた瞬間って?

    以前にも同じような質問があるかも知れませんが、あえてお願いいたします! お見合いして、相手に気に入られていて世話をしてくれた小母達も良縁だと本人に勧めていて…でも本人は相手のちょっとしたことや、そのう…正直に言って生理的に受け付けられない なんて状態とします。 お見合い結婚なさった方で、相手のどの程度の「ここは嫌だな」だとOKで、逆に「これがあるから決めた!」という決定的な事ってあると思うんですが、それは例えばどんな事ですか? 人それぞれというのは分かっているのですが、参考にしたいと思ったので、ぜひ教えてください! *ちなみに相手の経歴などは申し分ないです。

  • 結婚の決め手

    私はバツイチ子供なしです。最近見合いをしました。実は好きな人はいるんです。 (でもその人には妻子があり、別れるのは困難)最近精神的に落ち着きたいと考えるようになりました。好きな人と一緒になりたい気持ちは強いですが、慰謝料、養育費彼の仕事への影響等を考えるとどうしたものかと思います。(彼も捨てるものが大きすぎて迷ってます) 見合いをした相手の方は普通の人でたぶん普通の家庭が築けるのではないかと思います。 見合いで結婚を決められた方は最初から相手のことが好きだってわけではないですよね。(私も好印象はもっている) 前の結婚は恋愛だったので決め手にかけるのです。(どうしてもこの人という気持ちが現在見合い相手にはないのです) みなさんはどのように決められたのでしょうか。 よきアドバイスをお願いします。

  • 恋愛好きだった私…お見合い結婚できる?

    現在29歳の女性です. 20歳位の頃から,ほぼ絶え間なく恋愛をしてきました.(短くて1年,長くて4年) 美人ではありませんが,社交的なので比較的モテると思います. 家庭の事情もあり,お見合いで結婚をしようと思っています. 今まで数人の方と会いましたが, 条件に合う方が結構年が上のせいもあると思いますが, 正直ピンときません. 多分,今まで付き合ってき人たちと比べてしまっているのだと思います. (つまり,それなりにルックスがよく,それなりに話題豊富で, それなりに女性の扱いがうまい人たちと 比べてしまっているのだと思います) こんな言い方をすると不快に思われると思いますが, 今での「彼氏」を作ることは可能だと思いますが, やはり結婚相手となると実家の事情もあり.お見合いしかないと思います. ですが,私も若くはなく,お見合いの条件としてはさほどいいものはないと思います. 従って,夢のようなお見合い相手は現れないと解っています. ですから,多くを求めてはいけないと思うのですが, 正直.あまりにもピンとこない相手としか会っていないので, 結婚できるのか不安になってきました. 私のような状況で,素敵な出会い(お見合い)をされた方いますか?

  • 結婚相手の女性への条件

    年頃の娘のいる母親です。 娘は20代になったばかりですのでまだまだ結婚は早いとは思うのですが、この先なかなかよいご縁にめぐり合えなかった場合、きっかけの一つとしてお見合いなどもいずれ考えることになるかもしれません。 娘はおとなしい性格ですが、家事は得意で、そういう意味では家庭的なほうだと思います。 ただ、今まで外で働いたことがありません。その分、家事は本当によく手伝ってくれるのですが。 男性がお見合いなどで結婚相手をお考えになる場合、うちの娘のように、社会経験がほとんどなくおとなしいタイプでも、家庭的な女性なら、お見合い相手や結婚相手の対象になると思われますか?

  • 40代弟のお見合い(軽い感じのお見合い)

    弟に対して、職場の上司がある女性を紹介してくださったとかで、カジュアルな感じのお見合いに行ってきたとのことでした。希望している条件にはあまり合わない感じらしいのですが、常務、部長に囲まれての食事だったようで、「とりあえず2、3回会ってみてくれ」ということで出会っているようです。聞いてみると容姿は普通の方らしく、常務、部長のことが共通の話題となるのでその話題をきっかけにまあまあ会話は続くようです。 弟の経歴はスペック的には地元では10段階で8~9ぐらいの評価(出身大学の経歴、勤務先、職業的な部分他)で、自分自身にある程度つり合いが取れている相手を希望しているようです。また、最近彼の同級生が立て続けに見合い結婚したのですが、奥さんはいずれもそれなりの経歴や職業の方のようで、負けられないというような、まあ見栄のような意識もあるようです。 年齢的なこともあり(弟は43歳)、そろそろ身を固めてほしいとは思っていますが、このたびのことも、話を聞いてみると、彼の考えというのは、「恋愛なら別だが、お見合いはやはり条件から入る要素が強い、条件にある程度合致した人でないと「交際していこうかなという気持ちになりにくい」というようなことを言っています。ただ、彼は今回は、自分自身の年齢のこと、今回の紹介話がほぼ1年ぶりの見合い話であるということ(今後あるかどうかもわからない)。ということで今までよりは前向きに考えようかとはしているようです。ただ、相手の女性が同い年ということで出産への心配、またお相手のスペック的な部分が希望と結構違う部分ありということで躊躇する部分もあるようです。また、お見合いまでの経過が経過だけに、職場の重役2人からのプッシュということもあり、なかなかはっきりモノを言いにくいところもあるのかもしれませんが。ちなみに相手の女性は弟としばらくお付き合いしてみたいという意向のようです。 両親は「本人の好きにすればよい」と言ってはいるものの本音のところでは「それなりのつり合いが取れた女性がいいな」という気持ちのようです。 人生の選択、もういい大人なので自分にまかせればよいというご意見もあろうかと思いますが。。なにかアドバイスしてやりたいと思います。よろしおねがいします。

  • 結婚は、女性にとってだけ勤めでしょうか?

    見合い話がきましたが、相手方の母親の方が早くに亡くなり、男性ばかりの家だということで、私の母や妹がお姉ちゃんには、勤まらないよと言います。母や妹は、家事は女性の仕事だとおもっているようですが、私は家事が女性だけの仕事とは思えません。相手の方の収入も多くはないようなので、結婚するとしたら、結婚後も働くことになりそうです。そこで質問なのですが、結婚は、女性にとってだけ勤めでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • タオバオで欲しい商品のサイズ表記について質問します。身長表記があると思いますが、これは目安程度でしょうか。
  • タオバオの商品にはサイズ表記がありますが、その中に身長表記もあります。これは参考程度なのか、実際のサイズに影響を与えるのか知りたいです。
  • タオバオでのサイズ表記について質問です。身長表記は目安程度なのか、それとも実際のサイズに関係してくるのでしょうか。知っている方がいれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう