• ベストアンサー

尿検査の試験紙で蛋白を示すものは次のどれか?

健康診断の尿検査で蛋白が陽性でした。家に試験紙があるため、家でも検査したいのですが、どれが蛋白を示すものかわかりません。手のもつほうから黄色、緑、赤、薄茶、茶、ベージュ、という順番なのですが、一体どれが蛋白を示すものなのでしょうか?最近、トイレに行く回数も増えかなり心配です。。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prin2
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

私が持っている試験紙は容器に入って箱に入っていますが その容器・箱どちらにも何色が蛋白で色の濃さによって蛋白の量がわかるようになっています。 因みに私の持っている試験紙は確か黄色だったと思います。 緑になるほど尿蛋白の量が多かったと思います。

nessihaiterutte
質問者

お礼

御回答ありがとうございました!!参考にさせて頂きます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尿検査で蛋白が陽性でした

    今年の学校の健康診断の尿検査で蛋白が陽性反応でした。 ちなみに私は女性です。 これが初めてではなくて、3年前の健康診断でも蛋白は陽性でした。 そのときは血尿も出ていたんですが、今回は血は出ていないようです。 当時、病院に行って注射で血をとってもらって検査をしても、腎臓に異常はなかったので、様子を見ることになっていました。 今回3年ぶりに蛋白が陽性で、とても不安です。 今回も病院に行って調べてもらう予定はありますが、原因とか考えられることはありますか? 教えてください。

  • 毎回、尿蛋白がでるんですが・・・

    私は、尿検査をすると、毎回蛋白が、±か、+がでるんです。 あと、全く関係ないかもしれませんが、私は、かなり尿回数が多く、量もでます。 水分をたくさんとればとるほど、よくトイレに行きたくなります。 特に、コーヒーを飲むと、すごくよく出る気がします。 蛋白がでることと関係があるんでしょうか? また、蛋白が+や、±だと、どうなんでしょうか? 5年ほど前に、蛋白が+になるので、病院に行ったのですが、まあ、+くらいなら良いでしょうといわれました。 それからも、尿検査をすると、必ず+が出ますが、病院に行っても、同じかなと思って、行っていません。 尿蛋白が出ると、どうなるんでしょうか? どなたか、分かる方教えて下さい・・・。

  • 尿検査

    去年、一昨年と健康診断の尿検査で蛋白が陽性でした。 (発熱していると蛋白が出ることがあると聞いたことがありますが、去年健康診断を受けたときは風邪で熱が出ていました。) 一緒に受けた血液検査の項目はすべて正常値だったのですが血液検査が正常でも尿検査で蛋白が陽性な場合やはり腎臓に何か問題があるのでしょうか? 又、近いうちに再検査に行こうと思っていますがその際尿検査意外にどのような検査をするのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 毎回、尿タンパク陽性で再検査。

    はじめて尿たんぱくで健康診断の再検査を受けたのが中学生くらい(約15年前)でした。 ちなみにワタシは女性(29)です。 今も会社で毎年、健康診断しますが、もれなく『尿たんぱく陽性』でひっかかります。※前回++でした でも血液検査の結果は、まったく異常ナシ。 診断するたびに『尿たんぱく陽性』でしたが精密検査をするまでには 至っておらず、よくわからないけど、どっかおかしいのかな?というカンジです。 他に症状はというと、2年に1回くらいペースで血尿(膀胱炎)になる。 カラダ(とくにカオ)が酷くムクむ。

  • 尿検査、蛋白+2潜血+2

    3月の健康診断で、尿蛋白+2、潜血+2でした。 潜血で最初に陽性が出たのは小学生のときで、その際は再検査で陰性になりました。 早朝尿だったかどうかは覚えていません。 その後は早朝尿で陽性が出たことはなかったと思います。 大学生のときは、随時尿で4年間毎年ひっかかり(潜血や蛋白)、早朝尿での再検査では毎回陰性でした。 そのため、体質、もしくは遊走腎かも、という話でした。 この度の健康診断も随時尿でしたが、高い値だったので不安です。 自宅で検査用紙を用いて、早朝尿で蛋白の検査をしたところ、2回とも-でした。 潜血については未確認です。 そこで質問です。 1.腎炎など腎臓の疾患の可能性は高いでしょうか? 2.要精密検査となりましたが、精密検査の具体的な内容はどのようなものでしょうか? 早朝尿を採ってくるように言われていないので、また随時尿で検査でしょうか? 3.精密検査は、今後複数回の通院が必要なものでしょうか? 就職も控えており、非常に不安になっています。 一般的な内容でもかまいませんので、おわかりになる方、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 尿検査 蛋白陽性

    8月に子供を出産し、それまでの尿検査では何も問題なかったのですが、1ヶ月健診の時の尿検査でひっかかり、1ヵ月後に再検査をしたのですがそれも陽性で、完全に出血が止まってからとゆうことで今日また検査に行ったのですがまた蛋白が(++)でした。 だから、蓄尿することになってその結果を持って総合病院に紹介状を出してくださるとのことでした。 蛋白が陽性だとどのような病気が考えられるのでしょうか?何が原因なのでしょうか?

  • 尿たんぱく陽性

    健康診断の結果が返ってきたのですが、尿たんぱくが陽性で再検査を受けることになりました。 尿検査の結果は糖は(-)でたんぱくが(+)です。 私は身内に糖尿病を患っている人が多くて、とても心配です。 これから、どのような事に気を付けたらいいでしょうか? また、尿たんぱくが+の場合、糖尿病が一番心配される病気でしょうか? 何かわかる方、回答お願いします。

  • 尿蛋白陽性

    健康診断で尿蛋白陽性でDの判定がでました。今まで悪いところがなく少しへこんでます。 精密検査を受ける際、どのような検査をするのでしょうか? また、ここが悪いとどのような病気が考えられるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 尿蛋白はなぜ出るのでしょうか?

    尿蛋白はなぜ出るのでしょうか? 40歳です。先日の健康診断で尿蛋白が出ているのでもう一度尿検査と血液検査をすると言われてしました。尿蛋白の数値は+3でした。 糖尿病の糖などは食べ過ぎや飲み過ぎ、糖分の取りすぎや不摂生でなる。ということがあるように尿蛋白が出るのは、それまでにどういった生活をしていると出やすいなどあるのでしょうか? 関係なく出てしまうのでしょうか?

  • 尿蛋白のことで

    生理中は尿蛋白が陽性になるということを見かけたのですが 生理前後も含めて、健康な人でも2+~3+の陽性が続けて出ても一般的なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • モーター音が異常に大きくなり、修理が必要かどうか悩んでいます。一時的には停止したり音量が変動したりしていましたが、現在は常に大きな音が鳴り続けています。NEC 121wareのデスクトップPCを使用しています。
  • モーター音が異常に大きくなり、修理が必要かどうか悩んでいます。一時的には停止したり音量が変動したりしていましたが、現在は常に大きな音が鳴り続けています。有線LANで接続しています。
  • モーター音が異常に大きくなり、修理が必要かどうか悩んでいます。一時的には停止したり音量が変動したりしていましたが、現在は常に大きな音が鳴り続けています。修理には費用が掛かるのか気になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう