• 締切済み

日本一寒いのは、陸別、母子里、江丹別 どこでしょうか?

北海道の極寒の地に大変興味があります。何度かその地点に行きました。 冬の平均最低気温が低いのが、陸別と聞いています。 陸別の方に聞くと、中陸別や下陸別の林観測所などでは、陸別より5℃ぐらい低いと聞きました。 幌加内の母子里は最低気温が出たことでも有名ですが、母子里の観測所の展示コーナーの展示記録を見ると、未公認の記録では、日本最低であったように思います。ここ最近では、瞬間的に下がるのでは、旭川市の江丹別ですが、歌登、占冠もよく最低気温がでます。 最低気温の研究をされている方に、いろいろ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 一昨日も、盛岡市の藪川に行ってまいりました。地形が陸別、母子里に そっくりです。ある程度高度があって、盆地のそこになっているところが、急激に冷えるように思います。

みんなの回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

北海道で一番寒い所ですかあ?? そりゃ、旭岳のてっぺん・・・・おっと、これは反則ですねえ。 とりあえず、最近で最低気温が出る場所としては、内陸部の山際、標高高めの場所ですねえ。陸別(ここは突出してるでしょう)とか、阿寒湖とか、上士幌の糠平とか(ここも相当寒い)、意外と川湯温泉とか・・・

関連するQ&A

  • 北海道で一番寒いところは?

    日本一(北海道一)寒いのは、陸別、母子里、江丹別 どこでしょうか? 北海道の極寒の地に大変興味があります。何度かその地点に行きました。 冬の平均最低気温が低いのが、陸別と聞いています。 陸別に住んでおられる方に聞くと、中陸別や下陸別の林観測所などでは、陸別より5℃ぐらい低いと聞きました。アメダスは設置されないので登録されていないようです。 幌加内の母子里は最低気温が出たことでも有名ですが、母子里の観測所の展示コーナーの展示記録を見ると、未公認の記録ではありますが、昭和53年2月17日に-44・8℃の自記録を観測し、修正値で-41.8度で発表されたとあります。これが日本最低であったように思います。ここ最近では、瞬間的に下がるのでは、旭川市の江丹別ですが、歌登、占冠もよく最低気温がでます。 最低気温の研究をされている方に、いろいろ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 先日も、盛岡市の藪川に行ってまいりました。11月4日の日本の最低記録-9.7℃がでています。地形が陸別、母子里にそっくりです。ある程度高度(500m~800m)があって、盆地の鍋底になっているところが、急激に冷えるように思います。

  • 山の過去の気温

    1月中旬に西丹沢に入ります、過去の気温を記録したようなサイトはありますでしょうか? 最低が一番知りたい(過去5-10年)、山の場所は標高含めて推定しますので、概ねの場所でも。 丹沢山になるのかな? サイト検索したのですが ヒットしませんでした。 今回は丹沢ですが、他の山域も時々必要になるので、あればお願いします。(信州、関東) 本当に特定なところだけだと、山小屋でのサイトなどであるのですが、、、

  • 100年前と今の寒い日の気象条件の違い

    ここ数日は近年に無い寒さだとか最強寒波だとか言われていますが、観測以来100年のデータで見ると意外と大したことないようです。最低気温の記録を見ると少なくとも戦前の方がはるかに寒かったようです。ここ数日の寒さと戦前の寒さの原因は気象的には異なるのでしょうか。 地球温暖化が叫ばれて久しいです。 しかしここ数日の日本では近年にない低温が起きています。 だから地球温暖化なんてウソだという人もいます。 しかし最近の寒さは温暖化による偏西風の蛇行で寒気が真北から日本へ降りてくるからだという話があります。 で、気象庁のデータで調べてみました。 まず、昨日の横浜の最低気温は-2.7度でした。 横浜の観測以来の最低気温の記録は-8.6度、5位まではマイナス6度を下回っており、それらは全て1945年以前です。戦前の方が圧倒的に寒い日があったようです。 これら戦前の特に寒かった日と今週の寒かった日の原因は同じなのでしょうか? 今週の寒さの原因としてシベリアで上空5000mに-51度の寒気があり、これは今までに見たことないとテレビで気象予報士が言っていました。 しかし大まかには北極にたまった寒気が3つに分かれて、そのうち一つが日本に来るというのはそんなに変わっていないと思いますから、今週の寒さと戦前の特に寒かった日と同じ原因で寒かったというのなら、戦前はもっと冷たい寒気がシベリア上空にあっても不思議ではありません。 ここ数日の寒さと戦前の寒さの原因は気象条件的には異なるのでしょうか。 戦前は何でこんなに寒かったのでしょうか。

  • 10日振りに巣に戻った女郎蜘蛛

    軒下に巣を張った女郎蜘蛛(メス)が11月初めに姿を消したので、産卵のため、いなくなったんだなと思っていたら、昨日、ひょっこりこの巣に戻っていました。いろいろネットで調べたら、女郎蜘蛛は初冬ごろ産卵のため巣を離れ、産卵後は、卵を守りながら死に絶えるーとありました。今回のようにいったん巣を離れた後、10日もたってからまた戻ってくることはあるんでしょうか。あるとしたら、その理由はなんでしょうか。参考までに私の家は岩手県盛岡市内で、ここ数日の最低気温は0-3度と寒さが募っています。

  • キャンプ 寝袋

    キャンプ初心者です。これからキャンプをするにあたり寝袋と寝袋用マットを探しています。 車移動、使用時期は3月上旬から11月末頃。行く場所は東海地方(岐阜市、揖斐川、池田町、名古屋方面)のため、そこまで極寒の地ではないですが、3月中は最低気温マイナス1℃か2℃くらいは想定しています。 4月に入れば、気温が結構下がっても、2〜4度くらいだとは考えていますが…。 そこで、上記の気温等を想定した時に、以下に挙げました候補のシュラフは快適に使えますでしょうか? ①モンベル バロウバック♯2 ②モンベル ダウンハガー650♯3 ③コールマン マルチレイヤースリーピングパック です。 これ以外にも皆さんが使われている中でいい物が有れば教えて欲しいです。マミー、封筒型は問いません。 化繊より、ダウンのほうが暖かいのは分かっています。ただ、極寒の地に行くわけではないのと、値段的なことも考えて、化繊の物で対応できないかと考えています。 また、寝袋用マットとしては、キャンピングスタックのEVAマットもしくは、銀マットの二枚重ねでも対応出来るかなとも思ってますが、流石に厳しいでしょうか? マットに関してもおすすめが有ればお願い致します。

  • 低い山でも、気候は寒くなる??

    神戸市西区に、低い山がず~っと続いていて田んぼや畑も多い地域があります。地下鉄伊川谷駅の少し北東辺りから大山寺の方で、おそらく100メートル弱の低い山です。それでも、ほんの5キロほど南の山が全く無い地域と比べて、気候は変わるのでしょうか?少し気温が低くなったり、あるいは雨と雪の境目になったりするのでしょうか?実は私はここで何度も色んな地域の気候ばかり質問しているのです。気候への影響の、地形的要因についてとても興味があるのです。アメダスって決まった地域にしか観測所が無いですが、それが無い狭い地域においてもある程度気候の差があると思うんです。それを、地図で見ただけで分かるようになれば嬉しいと思います。詳しい方がおられたら、それについてもご存知であればでいいので教えてください。

  • 過去(数日前)の気温を知りたい

    特定な場所の(天気予報が出る程度の場所)過去数日の気温(最高、最低)を知りたいのですが、方法かサイトはありますでしょうか? yahooや気象庁、マピオンなどの天気予報サイトの「過去の天気」では県庁所在地の記録のみになっています。 今知りたいのは 栃木県の日光市なのですが、過去の天気で見ると全て「宇都宮」(結構気温差あります)になってしまいます。 天気予報の市町別では、「日光市」はあるのですが、「過去の」としたとたん全て宇都宮になります。 日光市のHPも見ましたが記録は無いようです。 マー気象庁へ電話して、調べてもらえば何とかなるとは思いますが、そこまで煩わせるのも、、 それと今回は日光市なので他の場所も今後調べたい可能性があるので、方法を調べています。 どなたか、サイト(いろいろ入力してみましたがどうもヒットしまい)をご存知ならお願いします。

  • 京都(京都市内)の今時期の装い

     2月23日から所用で京都市内に滞在します。 週間天気予報で気温を調べましたが、最低でもこちら北海道北部の3~4月、最高では5月の気温で、装いのイメージが全く湧きません。  現在のこちらの装いは、ビジネススタイルですと、厚手の表地(毛やカシミア)に総裏のいわゆる「冬物」スーツ+中綿入りライナー付きのコート。 カジュアルスタイルですと、中綿入りや厚手ウールなどのいわゆる「真冬向け」のアウターが、まだまだ必須です。  京都は盆地で、冷え込みが厳しいとは聞いておりますが、気温から見る限りでは「春物」で良さそうに感じます。 まだまだマイナス気温の日も多い地域におりますので、日中の最高気温では暖かく、場合によっては暑く感じることさえもあると思います。 また、こちらの今時期の装いのままですと、かなり「モコモコ」なスタイルになってしまうと思うのですが・・・。  荷造りに参考にしたいので、京都市内及び近郊にお住まいの方、京都市内と程近い気候の地域にお住まいの方、今時期の装いについて教えてください。  正装(弔事慶事やビジネススタイル等)とカジュアルスタイル双方、どのような感じか教えていただけると助かります。

  • 冬季(12-2月)の気候について(回答がないので再投稿)

    冬季の気候について質問があります。 一日の最低気温が0℃以下が『冬日(ふゆび)』 水がシ疑固し、シ東りはじめる温度で、霜が降り路面シ東結が発生します。 反対に最高気温が0℃以下は『真冬日(まふゆび)』です。北日本を中心に内陸や山地で発生します。 11月半ばから12月は中国・四国・九州地方などの西日本でたまに20℃程度に上がりますが、回数が少なくなります。 氷点下の日も出始めて、暖房器具が必要になります。 1月については太平洋側でも16℃以上になるのは精一杯で稀なようです。 北日本 北海道と東北地方では記録を含んで常に10℃以下で、全く暖かさは感じられません。 最高気温の記録(極値)は太平洋側でも15-18℃で推移しています。 寒さは北海道の内陸や東北地方の山地で-30℃程度まで下がることがあり、外に長く居ると危険な厳寒です。空気中の水分がシ東結し、「ダイヤモンドダスト」や「オーロラ」の気象現象が見られます。 冬期に20℃以上になるのは普通ではなく、異常ですか? 春季の3~4月以降では当たり前ですが。 九州地方南部や太平洋側で2月頃に20℃程度まで上がることがあります。特に2003年末の2004年2月が異常な高温になりました。急な暖かさで体が持たなくなり、季節外れの生暖かさで気持ち悪くなりました。 最低気温も平地で10℃以上、北海道や東北 中央高地などでも1℃以上と季節外れの暖かい朝を迎えました。 翌2004年12月には5日に関東地方で夏日を観測するなど初霜観測後の初めて夏日になりました。 12月と2月の気温の記録は18℃から24℃で推移しています。 記録(極値)を見ての通り、25℃以上の夏日になる事は皆無です。 2月末頃に15℃を超えることもありますが、まだまだ寒さを感じる暖かさです。年によって異なるが、2月末から3月初頭の3月1日頃でも北日本を中心に冬のような寒さは残ります。 最低気温についても、内陸部や山間部は軒並み0℃以下の氷点下で、高くても霜が降りる5℃以内です。 降水量は日本海側で多くなり、温暖な関東以西の太平洋側と瀬戸内海沿いで少なくなります。 日本海側平地の雪は、気温が高いために、水分が多くべた付いた湿った雪です。 冬の時期に気温が16℃から20℃以上になるのは異常ですか、自分でもわかりません。九州地方や中国四国地方でたまに生じます。冬の間に北海道や東北地方が雪から雨に変わるのも変ですか?  天気や気象に詳しい人は教えてください。(4月19日から質問を投稿しているのですが、回答が一切有りません。誰か、回答してください。回答しないと許せません。わざと無視しているのですか!?)

  • ○○様江の「江」って・・・

    ○○様江の「江」ってなんですか?「え(へ)」と同じですか?なんで「江」が使われているんでしょうか。