• ベストアンサー

エンジンオイルの交換

isibashiの回答

  • isibashi
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.8

そうですねー、いいオイルを入れて、交換回数を減らすってのはどうでしょう?昔は安いオイルを入れて3000kmごとに交換してましたけど、最近は センチネルオイル1L=3000円の物を入れて10000kmごと(ターボ、NAは15000km)にフィルターごと交換してます。自分はレガシィー(BG5)とシルビア(S14NA)にいれています。燃費、カム音、フィーリング等々最高ですよ。ショップで工賃は2000円です。参項までにどうぞ。

dallas_cowboys
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NAは15000kmごとですか!? うーん、オイルが相当汚れたりしないのでしょうか? でも、以前は安いオイルを3000kmごとに交換、ということは今のやり方のほうが良いと判断されたのですよね。 15000kmごとで3000×4+2000=14000とするか 3000kmごとで2000×5=10000とするか フィルターの値段も考えないといけませんが。 それにオイルの値段も。4lで3000円のオイルをこまめにいれるのなら前者の方がお得ですよね。 そういえば、ある友人に「3000kmいったからそろそろエンジンオイル交換しようと思う」っていったら「そんなにするもんか?俺は15000kmに一回しか変えないで」っていってたし。きっといいオイル入れてるんだろうなあって車でしたけど。 どちらのパターンで交換している人が多いのでしょうかね。

関連するQ&A

  • エンジンオイル

    中古の国産車に乗っている者です。エンジンオイルの交換は、ディーラーとガソリンスタンド、どちらがおすすめでしょうか?

  • 交換したエンジンオイルについて。

    自分で交換したエンジンオイルはどうしたら良いでしょうか? 以前までは、アルバイトをしていたガソリンスタンドで安くオイル交換をさせていただいていたのですが、3月で大学を卒業したのと同時にガソリンスタンドも辞めました。 現在は、地元に戻って就職をしたのですが、ガソリンスタンドで二級整備士の免許も取った事もあって、自分で車のメンテナンスをしています。 昨日、エンジンオイルの交換をしたのですが、その処理(オイルエレメントも交換しましたので、オイルエレメントも‥)に困っています。費用の掛からない処理方法を教えて下さい。ガソリンスタンドやカー用品店に持ち込んだ場合、料金などは掛かるのでしょうか?

  • エンジンオイル交換について

    こんにちは。 エンジンオイルの交換時期が過ぎ、3000キロほど走ってた事に気がついたので、交換しようと思うのですが (1)ガソリンスタンド (2)ディーラー (3)オートバックスなどのお店 上記の内、どこで入れるのが一番いいのか、また、違いがあるのか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エンジンオイルの交換

    よろしくお願いいたします。 エンジンオイルを交換しようと思うのですが、少し手前の質問でディーラーでは5千円くらいだとわかりました。 では、ガソリンスタンドでやった場合はどうですか? あるいは、イエローハットなどのカー用品店で交換してもらった場合はいくらくらいかかりますか?

  • エンジンオイルがなくなる

    ハイゼットという車に乗っています。先日エンジンがカラカラと音がしたので、ガソリンスタンドで見てもらうとエンジンオイルが3L程度とほとんど無くなっていると言われました。その場はエンジンオイルを足してもらったのですが、このたび車検で購入した車屋さんに車を出して説明すると、15000kmオイルを交換してないので、そのような状態になったと言われました。確かに100000km走ってる車ですが、そんなにオイルが消耗するのでしょうか?また、メタルが傷んでたら費用もかかると言われショックです。車に詳しい方教えてください。

  • エンジンオイルの交換

    えエンジンオイルの交換をしようと思っているのですが。 ガソリンスタンドとイエローハットではどちらが安いですか? ガソリンスタンドは3980円と言われました! よろしくお願いします。

  • 自動車エンジンオイル交換について

    はじめまして。 4月に中古車を購入して8ヶ月、そろそろエンジンオイル交換をしようと考えています。購入してから走行距離は3千Km程度で、車種は1600CCのトヨタ製スプリンターカリブという車です。 ネットでエンジンオイルについて調べてみたら、多くの情報がありましたが、車初心者である自分にとってはかえってどんなエンジンオイルを選べばいいか分からなくなってきました。ガソリンスタンドなどで薦めなられるものを入る等の方がいいでしょうか。 皆さんはどこで、どういう方法でエンジンオイルを交換しているのでしょうか。皆さんの経験を参考にしたいと思います。 以上宜しくお願いします。

  • エンジンオイルのフラッシングとは何ですか?

    いつもはディーラーさんでエンジンオイルを交換してもらっているのですが、 一度ガソリンスタンドで交換してもらったときに、フラッシングもどうですか? というように言われました。 普通はされますよ、というように勧められたのでしてみたのですが、 一体どういうことなのか詳しくしりたいです。 ディーラーさんでも、してもらえているものでしょうか?

  • エンジンオイルについて

    ディーラーから年賀葉書が来まして、特別企画として、トヨタ純正オイル20リットルが工賃込みで8000円、カストロールオイルT-LINEエクストラが工賃込みで16000円でした。 しばらく換えていないので交換しようと思いますが、同じ銘柄の場合、イエローハットやオートバックスのような店のほうが安くつくのでしょうか? ディーラーに頼むと、余計なものまで交換させようとしているのではと疑っています。 スタンドでパンクでもないのにパンクといわれたりした影響かも・・・ bBですが、5リットル交換なら4回分16000円ということで、これ以外に料金は取られませんか? また、エンジンオイルを交換する際に、これも交換したほうがいいというものがあれば教えてもらいたいです。 ちなみに、4年で、15000kmと距離的には走るほうではありません。 8000円の銘柄でもいいかなと思いますが、乗っていてやはり違うものでしょうか?

  • エンジンオイルとオイルエレメント

    少し前に、ガソリンスタンドでこう言われました。 「エンジンオイルがドロドロになっており、量も少ない。 本来なら5000kmで変えなきゃいけないのに、10000kmも 走っている。すぐ変えた方がいい」 丁度、ディーラーから「エンジンオイル無料券」が届いていたので、 ディーラーで変えてもらいました。 そしたら、「次回はちゃんと5000kmで変えてください」 と言われました。 そろそろ5000kmなので、今日カーショップで変えてきました。 そしたらカーショップの人は、「5000kmではなく、3000kmで変えて ください。オイルエレメントも変えておきます」といって、 それも変えました。 その人曰く、オイル3000km、オイルエレメント5000km」と言います。 エンジンオイルがドロドロになると、どんなに悪いのかを言って 不安をあおってきます。 でも、今ネットで調べると、1年に一度か、10000kmで良い、などと 書いてあります。実際の所 どうなのでしょうか。。 車種は ムーヴコンテ(軽) です。毎日通勤で40kmくらい走ります。 車のことは全く分からないので、やさしく教えてください。