• ベストアンサー

ダンナの職場飲み会に行って嫉妬

yasyaの回答

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

私個人の意見ですが・・・。(厳しくなるかもしれませんが) 結婚前ならまだしも、奥様がいらっしゃる席で他の女の子といちゃいちゃ・・・ 私には理解出来ません。 しかも抱き合って「俺たちの業界ではよくあることだ」!? どんなおえらい業界にお勤めか知りませんが、そんな業界は聞いた事がありません。嫌な気持ちになるのは当たり前。当然のことだと思いますよ。 「それのどこが悪い」・・・あんたの行動が全部悪い!!って私だったら言ってますね、はっきり言って(^^;(いや、まずぶん殴ってますね) 働いている職種が違うならその苦労が簡単に理解できないのは当たり前。 じゃあ、あなたは私の今の辛い気持ちが分かるわけ!?っていってみては? すくなくとも、結婚されている良識のある方がとる行動ではないと思いますよ。 そして、その女性もはっきり言って常識ないですね、私に言わせれば。 奥様がいらっしゃるところでする行動じゃないし、その前に私は そんな「引っ付き虫」みたいな女は嫌いです(笑)。 なに考えてんでしょうかねえ・・・。理解に苦しみます。

noname#6046
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます!(涙) イヤな気持ちになるのは当然なこと、というお言葉、私が考えすぎというわけでもないんだなあーという思いです。 ダンナがアホとは思いますが、その女性もどうなのかというのもあってですね… おくさんがいる場所でそんなことよくできるな~というか、信じられない! そのこともそうですが、彼の「仕事のつらさがわからないだろう」ということばにもヤラれました。 それを言われちゃ私は何にも言えなくなりますもん。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嫉妬!(職場の片思い)

    20代女性です。 同じ職場に好きな人(30代)がいます。 3回、2人だけで遊んだことがあり、メールもたまにですがします。 でもまだ告白って段階じゃない(相手の態度からして友達って感じ)ので、片思い中という状況です。 同じ職場と言っても、私と相手の人は他部署で、仕事の絡みも少なく、仕事中はせいぜいすれ違う程度で(目が合うとニコって笑いかけてくれるけど)、あまりしゃべる機会はありません。 しかし、うちは女性の多い職場なのです。相手の人が他部署の女の子(しかもカワイイ)と2人で楽しそうにしゃべってるのを見かけると、どうしようもなく嫉妬してしまいます! 付き合ってもいないのに嫉妬なんて図々しいような気もしますが、感情はどうにもなりません。 仕事中なのに、顔に出そうでやばいのです。 そしてそれから何分かは仕事に集中できません。「楽しそうに何しゃべってたんだろう」とか考えてしまいます。 社会人失格ですよね・・・。情けない話なのですが。 こういう嫉妬の感情が出てしまったときって、どう対処したらいいでしょうか??? 今までも嫉妬深いほうでしたが、同じ職場に好きな人ができたのは初めてなので、困っています。

  • 旦那の飲み会と自分の飲み会

    こんばんは。 ちょっとイラっとしてしまい、皆さんの意見を聞いて冷静になろうと思い相談してみました。 昨夜、旦那は職場の気の合う同僚との飲み会でした。 今日法事がある為、飲み会は早めに帰ると言ってたのですが 結局帰ってきたのは夜中の2時・・・。 それまでも「早く帰る」と言って実際帰ってきた事なんてほとんどなかったのですが、色々思い出したり考えたりしたらイライラしてしまいました。 1歳8ヶ月の子供がいるのですが夜泣きがいまだにあり、私もずーっと睡眠不足の日々を送ってます。 私が飲み会の時(子供が産まれて1度しか行っていませんが)は行く前から食事の用意、子供のお風呂の支度、子供の離乳食(当時はまだ6ヶ月だったので)やミルクの作り方などなどをメモに書いて旦那に説明したりして、飲んでる時も時間を気にしながら、二次会に行くのも旦那に了解を取りながら・・・ そんな事があり飲みに行くのも大変でそれ以来行っていません。 でも旦那は家の事や子供の事なんて何一つ考えないで気楽に飲んでると思うと何かイライラしてきて。 私が飲みにいくとしたら、旦那と子供の食事の用意をしてからでないと 出れないのに、旦那はそんなの関係なく何にも気にする事なく飲みに行けるし。 何か不公平な気がしてイライラ、イライラして眠れません^^; 私も何も考えず仕事が終わったら飲み屋街に直行したいって思います。 それは母親である以上、子供がある程度大きくなるまでは無理ですかね・・・。 「そんな事ないよ」や「私はこうやって飲みに行っているよ」 「男は大変なんだから」など何でもいいので聞かせてください。

  • 嫉妬に苦しんでます

    付き合って1年の彼がいます。 職場の女の子とちょこちょこラインのやりとりをしているのを最近知ってしまいました。 別にその女の子は結婚もしてて旦那さんもいるからなにもないだろうと思ってるし、彼からもちょっとだけラインしただけで全然やり取りもしてないから。 と言われました。 でもラインの交換をしている事自体がショックであらぬ疑いと、疑心暗鬼でその日から彼のことを心のどこかで疑ってしまうようになってしまいました。 どんなやりとりをしていたかも聞かされずただ仕事の事でとしか言われず、モヤモヤしてます。 職場恋愛なので彼女のことは私も知っています。 仕事中携帯を二人が触ってるのを見るだけでコソコソやりとりしてるのかなと疑いの目で見てしまう自分が嫌です。 嫉妬してる自分も苦しくて嫌です。 離れてると常に不安に襲われて苦しいです。 どうしたら嫉妬しない強い女性になれますか? 彼を信じることができるようになりますか? 心が前向きになれる方法を教えてもらえないでしょうか。

  • 職場での嫉妬

    職場での嫉妬に悩まされています。 最初はそういうことをする人と極力関わらないように していたのですが、次第にツンとしているとか周囲を見下している といううわさが立ち さらには人の弱みというか隙間を見つけて無理矢理付け入ってきます。 そしてそのチャンスを虎視眈々とうかがわれているような状態です。 最近ではその人達の顔を見ることすら嫌になってきました。 職場ではどうしてもその人たちの力を借りなければならないので、 機嫌を損ねるわけにもいきません。 非常に汚い考え方をなのですが利益を得るために自分も少々の嫉妬は仕方ないと思っています。その分努力という犠牲を払っているのですから・・・ 嫉妬するような人たちが嫌がらせをやめてくれるような状態に 持っていくにはどうしたら良いのでしょうか? また、人の弱みを見つけただけで鬼の首を取ったような顔をするような人に は関わりたくないと思っていますが、自分の中にも人を嫉妬するような気持ちがあることも確信していますので相手を一方的に攻めることもどうかとも思っています。 我慢するしかないのでしょうか? 解決方法と客観的な意見を伺いたいのですが?

  • 職場の新人の女の子に嫉妬?してしまいます。

    職場の新人の女の子に嫉妬?してしまいます。男性に質問です。 35歳独身の女です。 職場に22歳の今年大学を卒業した女の子が入りました。 その子は、32歳の独身男性の向かいのディスクに配置 されました。 男性は、仕事中たまーに女の子に話しかけるのですが、それがニコニコでタメ口まじりです。内容は、「研修がんばってね‼︎」などささいなものですが。 正直ちょっと嫉妬します…私には敬語だし… しかもその女の子は、美人というわけでもありません。胸は大きいですが、全体的にちょっと太めです。自慢ではなく、客観的に見て私の方が容姿は優れていると思います。 性格は、大人しく、仕事のミスが多いです。それを、女の子がすみませんと言うと、全然大丈夫、とニコニコしながら男性が言うのもイラつきます。 男性に質問ですが、向かいの席の女の子に話しかけるというのは、好意があるからですか。 また、容姿のいい30代と、そうでもない22歳では、どちらがいいですか。というか、10歳下の女の子って恋愛対象に入りますか? 私は、その男性が気になるので、新人の女の子にとられたくないです。 前述した雑談等がその男性の女の子に対する好意からくるものではないと分かれば安心できます。

  • 職場で嫉妬してしまうことに困っています

    30代半の会社員(男)です。 この歳になって、こんな相談をするのも恥ずかしいのですが、 すぐ嫉妬してしまう性格に自分でも疲れ果ててしまい、相談することにしました。 数年前から一方的に「いいな」と思っていた同僚の女性と、念願かなって4ヶ月 ぐらい前から親しくやり取りするようになりました。 親しくといっても、2人で飲みにいったり、メールをやり取りするレベルですが・・・。 飲みやメールは、私から一方的にというわけではなく、向うからの場合もあります。 割合は半々ぐらいです。 職場の男性では私しか知らない相談事をされたりなど、現時点では男性社員としては 一番仲がよい存在だと自分では思っております。 これから恋に発展するか、ただの職場のいい人で終わるかどうかという微妙な関係が、 楽しくもあり苦しくもあり・・・そんな状況です。(お互い今はfreeです) 前置きが長くなりましたが、そんな感じで下手に彼女との距離が縮まったせいか、 ささいな事で嫉妬するようになってしまいました。 男性の同僚が私の目の前で彼女に馴れ馴れしい口調で話しかけたり、 逆に彼女が積極的に他の男性に話しかけているのを見ると、ムカムカして顔が引きつってしまいます。 限界に達すると席を外して、煙草を吸いに行って2本立て続けに吸ったりしてしまいます。 先日も上司と打ち合わせ中に、同僚が彼女を飲みに誘っている会話が遠くの方から聞こえてきて、 そっちが気になって上司の言葉など上の空でした。 最近は仕事で外出中も、誰かがちょっかい出してるんじゃないか? と疑心暗鬼になったり、俺がいないときの方が彼女も他の男性と仲良くできて楽しいんじゃないか? と卑屈な考えがよぎったりして、本筋の仕事以外で精神を消耗しています。 頭では理解しているんです。 彼女には彼女の職場での立場があることや、恋人でも何でもない以上、彼女が誰と楽しくやろうが 私がムカムカする筋合いではないことも。 そこでお聞きしたいのですが、私と同じような立場の方、または職場に恋人がいる方は、 どのようにして、このような状況を乗り越えているのでしょうか? それとも、このぐらいのことでは、そもそも嫉妬などしないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 旦那の職場の女の子

    お目にとめていただき有難うございます。 最近、結婚した新婚です。旦那三十歳、私二十六歳です。 今月末、新婚旅行でディズニーシーに行きます。 そのことで、少し面白くない出来事が発生しました… 旦那が職場で仲良くしている女の子がいるそうなんですが、(私と同じ歳で、ちなみに彼氏も同じ職場にいるそうです。) その子が、ディズニー大好きとかで、お金渡すから、欲しい物を買ってきて欲しいというのです。 そこまではいいんですが、沢山買ってきて欲しい物があるという事。 すごく腹がたちました。 一生に一度の新婚旅行なのに、そんなに沢山も買い物を頼むなんて失礼じゃありませんか? ましてやディズニーってお店、お店で違うもの売ってるじゃないですか!その女のために、色んなお店を回らなきゃいけないなんて! 図々しいにもほどがあると思いました… ましてや女の子だから、買い物を沢山頼むくらいナカイイの?と思ってしまいます。 嫉妬心剥き出しで昨日、旦那にその事を言ったらわかってくれましたが、私が怒るのって間違っているでしょうか? 女性に聞きたいです。

  • 彼女が職場の飲み会によく出ていたら、心配になりますか?

    彼女が職場の飲み会によく出ていたら、心配になりますか? 私は職場の飲み会は大抵参加する方で、メンバーはいつもまちまちで、いろんな飲み会に 参加しています。 付き合って2ヶ月になる彼氏は私の上司にあたる人で、彼が同席のことも多いのですが、 たまに都合が悪くてこれないときがあります。 その翌日は、職場で「昨日何時に帰ったの?」とか、「昨日の飲み会は盛り上がったの?」 「誰が来てた?」と必ず飲み会のことに触れてきたり、たまにメールで、「今日も飲み会?」 と聞かれたりします。 なぜこんなことを聞くかというと、彼が私を思う気持ちよりずっと私の彼への思いのほうが勝っていて、 愛されているか自信がなく、また大して連絡を頻繁にとるわけでもなく、会うのも2週間に1回くらい なので、不安なのです。 同じ職場の女の子をやたら褒めて、彼氏の有無を気にしたりするので自信がなくなってしまって。 なぜそんなことを言うの?と聞いたら、嫉妬させたいからって言ってました。 職場の男女比は、8:2です。 宜しくお願いします。

  • 嫉妬が抑えられない

    僕は三十代の男性です。 職場の女の子(二十代)を好きになってしまいましたが、 彼女はどうやら同じ職場の独身男性(五十代)が好きなようです。 毎日仲良くしているのを見ると嫉妬で気が狂いそうです。 そのため最近では食欲も無く不眠に陥っています。 これまで失恋も何度かしてきましたが、こんな気持ちは初めてです。 彼女が僕ではなく歳の離れた男性を選んだこと、そして 毎日彼女たちを目の当たりにしているせいだと思います。 こんな気持ちにケリをつける心の持ちようを教えてください。

  • 旦那への嫉妬

    デキ婚し、1月に出産をし今育休中のものです。 出産前はわりかしハード営業の仕事をしていました。仕事は大好きですが仕事に戻るのは子供が1歳になってからです。 今は日中赤ちゃんと2人きりでいますがまだまだ寝てばっかりで正直暇です。 この前プレステ3でDVDをみようとしたところ元カノの写真のデータが入っていました。(プレステ3は写真が保存できるようで…)日付はもちろん私と付き合う前ですし、入れっぱなしで気づかなかったんだと思います。故意ではない事はわかっていますし実際旦那にプレステ3に写真があった事を言うと忘れてたから消すわ悪いねと言って消してくれました。 私は今の旦那も過去の彼氏も携帯を見たり、何かをさぐったり一切しなかったです。(何かあってショックを受けたらいやだから、知らなくていい事もあると思うから) なので前の恋人の写真を見てしまった事が今回初めてで、仕方ない事なのにもやもやしてなりません。 過去があるのは仕方ないですが(私にもあるので)私の目に入らないようにして欲しいと思います。 その写真を見てから何度もその写真を思い出してなんとなく旦那と話たくなくなってしまいます。日中掃除をしていると旦那も忘れているところからもしまた何か出てくる気がしてしまいます。もうプレステ3に写真はないのにプレステ3の電源を入れるのがいやになりDVDも見なくなりました。 自分で自分がおかしいと思います… 私は旦那が大好きすぎて嫉妬しているのでしょうか?? ただ育児も家事もまったい手伝わないで私にベタベタしてくる旦那にイライラしてはいるんですが…赤ちゃんにも申し訳ないです。 気が楽になりたいです。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう