• ベストアンサー

ノイズの原理について

ツイスト線やシールド線がノイズに対して有効だと聞きましたが、何故有効なのかが分かりません。どなたかご存知の方はいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • giliolajp
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.5

ツイスト線に関しては、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Twisted-pair-cable.png です。外部から、内部から、いずれもノイズを打ち消しあうのです。 シールド線に関しては、 金属(網)で囲まれたものの内側には、電磁気的な影響が及ばない原理です。ノイズをシールド(遮蔽)します。車の中では、雷が落ちても大丈夫なのもこの原理です。 この二つを組み合わせれば、より強いノイズ対策が可能になります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Twisted-pair-cable.png
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

テレビアンテナの同軸ケーブルは中心部に信号が通り、その外側を編線(アース)が覆うような構造になっています。 外来ノイズが信号に飛び込もうとしても編線(アース)がブロックしてくれる訳です。 同様にツイストペア線も片側が信号線で、もう片方がアース線の状態で使用することにより同軸ケーブルの効果を安いコストで実現させたものです。ノイズに対する効果は前者が高いことはいうまでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116235
noname#116235
回答No.3

シールド線は、読んで字のごとく、外界とシールド(遮断)されていますので、ノイズに強くなります。 配線が平行にありますと、アンテナとしての働きが、出ます。ツイストされていると、アンテナとしての働きが減ります。その結果ノイズを撒き散らす事も、外からノイズの影響を受ける事も少なくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

参考URL(pdf)はノイズフィルターを中心とした解説ですが、かなり参考になると思います。 何かのお役に立てば幸いです。

参考URL:
http://www.densei-lambda.com/products/sps/catalog/jp/nf_tech_data.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ノイズは、電波として空中を伝わり、信号線によって電流となります。 シールドは、信号線の外側に導電性の被膜を作りアースに繋ぐことで、 電波によって生じる電流を被膜部分でアースに流すと考えられます。 それで、内部の信号線まで電波は届きにくくなりノイズが減少します。 ツイスト線にもこの効果があるのかはわかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シールドのノイズについて

    こんにちは、質問させて下さい 今自分はエフェクターボードを組んでいて、まぁ当然 ギター→エフェクターボード→アンプの順で繋いでいるのですが、アンプとエフェクターボードを繋ぐシールドからのノイズが凄くて本当に困っています 特にシールドには不具合は無く、そのシールドでアン直でギターと繋げてもガリもノイズも一切皆無なので、シールドが悪いということは無いはずなのですが、ボードを通すと、そのシールドを動かす度にガリのようなノイズからブーンといったノイズまですごいノイズ乗っちゃうんです。因にエフェクターボード内のパッチはいくらいじっても全くノイズがでませんし、ギターからボードまでも皆無です。なぜかボードからアンプまでの間だけノイズが乗ってしまいます・・・(場所によっては静かになることもあるのですが、ちょっと引っ張るとまたガリって言い出します) 一体何が原因なんでしょうか?もし分かる方いらっしゃったら教えてください

  • 垂直に交わる電線の誘導ノイズの影響について

    物理・電磁気学が苦手なので教えてください。 2本の電線が平行になっている場合、流れる電流が平行なため 電線には誘導ノイズが発生すると思います。 その対策としては電線をツイストしたり、 シールド線を使用等があります。 平行ではなく、垂直に交わる電線同士では、 誘導ノイズの影響はないのでしょうか。 電磁気学的にどのように説明できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ギター・シールドとノイズ

    ギター・シールドとノイズ  格安エレキギターセットを通販で購入しました。アンプはPhotogenic PG-10,シールドは,KYORITSU PS-2300 (3m)です。  アンプのボリュームを上げるとノイズ(ブー+ジー)が大きくなるので,調べてみました。アンプ単独ではノイズは出ませんが,ギターなしでシールドのみをつなぐとノイズが出ます。ですので,シールドが何らかのノイズを拾っているようです。  室内で影響のありそうなものは電源を切ったり,離したりしましたが,変わりません。  そこで,質問です。添付のシールドは安価品だと思いますが,どの程度のものに交換すれば,ノイズは軽減されるでしょうか。また,チューナーとギターとの接続は,このシールドのままでよいでしょうか。  初心者ですので,よろしくお願いします。

  • ノイズとシールドの関係

    ノイズに対するシールド線について教えて頂けませんか? 1.アースに片端が落ちている必要 2.アースに両端が落ちていない場合と両端が落ちている場合に問題となること 3.ノイズに対する効果を上げるためのシールド線の工夫 4.シールド線では防げないノイズ

  • エフェクターを繋ぐとノイズがでます

    ギターを繋いだだけではアンプからノイズがでないんですが、エフェクターを繋ぐとかなりノイズがでるようになります。 これはシールドとアンプの問題でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノイズキャンセラーの原理

    ノイズキャンセラー付のヘッドフォンではノイズと同じ周波数を作ることで,互いに打ち消しあっているようです. でも逆にノイズが増幅されてしまったりしないのでしょうか? 分かる方いたら教えてください.

  • アンプのノイズ

    カナ○のシールドを2本使って、ZOOMの505(2)とFenderのアンプを繋いでるのですが、アンプからすごいノイズが出て困っています。 505も接続不良みたくなって、バリバリと音をいいながら画面に何もつかなくなったりする事がしばしばありまして。。 ギターのボリュームを0にしてもノイズは鳴ったままでした。シールドに原因でしょうか?何か対策などあれば教えて下さい。

  • ギターのノイズ

     オーディオインターフェースUA-101とギターを繋いでいると、弾いていない状態でノイズがでます。シールドの金属部分を持つと止まるのですが、これはシールドが原因でしょうか。

  • シールド線をアースに落とすと、リップルノイズが乱れるのです

    シールド線をアースに落とすと、リップルノイズが乱れるのです AC100VをDC10Vに変換して、センサーを使っているのですが センサーまで行っている配線のシールドをアースに落とすと リップルノイズが30mV位から70mV~150mVにあがってしまいます(安定しません) シールド線をアースに落とさなければ、クリアーできる範囲にあるのですが シールド線はアースに落とすように言われてます(お客様から) なので、シールド線をアースに落としても、ノイズが増えない方法を知りたいです もし方法があるのなら、ご教授いただけると幸いです

  • エレキギターのノイズについて

    エレキギターのシールドのノイズについての質問です。 エレキギターをMTRに接続して録音しようとしているのですが、 ずっと「ブー」という低い音のノイズが鳴っています。 演奏をすると、気になるかならないかくらいの音量ですが、 やはり気になります。 シールドのプラグの金属部分を触るとそのノイズはおさまるのですが、 離すと鳴り続けます。 ギターとMTRは新品なので問題ないと思うのですが、 シールドの問題かどうか分かりません。 調べる方法や解消策があれば、 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。