• ベストアンサー

デザイン料について

街中で配布するようなもの(ティッシュ・うちわなど)を広告としてプロモーションを行いたい場合の質問です。 デザインはデザイン会社に製作を依頼し、実際の印刷・製作は別の会社に依頼をしようと考えております。 その場合、デザイン会社へデザイン料を払うと思うのですが、そのほかに、配布した数の分だけデザイン会社に別料金がかかったりするのでしょうか?? 分かりにくい質問で申し訳ないですが、何卒宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa-pa
  • ベストアンサー率49% (101/206)
回答No.1

依頼のデザイン各々の契約によります。 版権のように丸ごと買い取りが多いですが、中には使用許可条項などが用いられる場合もあります。 特に著名なグラフィックデザイナーに依頼した場合は諸条件が厳しくなる場合もあります。

satoru8
質問者

お礼

なるほど、契約により異なるのですね。 勉強になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デザイン込みで、格安でチラシ作成してくれる会社

    この度、会社でチラシを作成して路上で配布したいと思っています。 以前、配布用ティッシュの作成をティッシュの専門業者に依頼したことがありますが、その時はこちらがメールで明記してほしい文章や写真を送ればデザインもしてくれて、1000個13000円程度の格安で行ってくれました。 今回はA6サイズのチラシ(ビラ)になるので、ティッシュよりも安く作成してくれると思いますが、 同じようにデザイン込みで格安で作成してくれるところが中々見つかりません。 デザインしてくれるところはありますが、デザイン料がものすごく高く、コスト的に頼めない業者ばかりでした。そこで下記の条件に当てはまる業者はないでしょうか? ・A6サイズで作ってくれる ・デザインも作成してくれる ・片面フルカラー印刷 ・値段は安ければ安いほど良い

  • デザインの違法性

    違法性や著作権について教えて下さい。 結婚式で配布する印刷物のデザインを、パスポート風にして欲しいと依頼を受けました。(身分証明のページのみ) もちろんパロディーなので全く同じではないのですが、似せることにより、デザインの違法性があるのでしょうか? そのページに対してデザイン料は受け取りません。 (印刷物の部数に対して料金を受け取ります。) 宜しくお願い致します。

  • デザイン料金の配分について。

    個人で印刷物のデザインをしています。 印刷会社から仕事をいただくことが多いのですが、 たとえば小さな冊子の表紙デザインをご依頼頂いた場合、 発注元から5万の予算があると聞きました。 デザイナ料金25,000円を頂きました。 妥当でしょうか。 他、私が受け取るのギャラが1万円の場合、 その印刷会社は2万円のマージンを取ることになってます。 これも妥当でしょうか。 あと今回同社から、簡単な冊子の表紙デザインご依頼を頂きました。 文字などは前回の元を使って作成するということで簡単な背景デザインチェンジということです。 ご予算は教えていただけなかったのですが、 この場合どれくらい頂いた方が妥当でしょうか。 参考までに教えていただけると助かります。

  • 印刷会社とデザイン会社の仕事の違い

    印刷会社の版下製作(出力部?)の仕事は、今後、デザインや広告作成の中で 必要となってくるスキルなのでしょうか?もしくは、畑違いなことなのでしょうか? 私は、26歳の男です。 公共職業訓練でDTPのことを習い、まだ実務経験はありません。 訓練中の最後の1ヶ月のみ企業へ体験として通わせていただきました。 そして、デザインや広告作成の仕事に就きたいと思い、現在就職活動中です。 将来は、チラシ・ポスター・商品カタログの作成に携わりたいと思っています。 現在1社、印刷会社から内定をいただいたのですが、デザイン部署ではなく 印刷版下部署なのです。 私が、デザイン・広告作成希望で面接に行った際に、社長曰く、私がまだ未経験ということもあり デザインをするにはまず印刷の知識を勉強すべきであるし、その後、デザイン・DTPをしていく方が 印刷のことを考えた上でのデザイン・作成が出来るようになるということです。そして、3年ほど版下製作に携わってから、デザインをしたらどうか。 (実は印刷オペレータも募集をしてたみたいですが。) また、1年後くらいに、会社が移転することになり、その際に、デザイン部と版下製作部を融合するようにし (現在はデザイン部と工場が違う住所にあり、かなり離れています)ゆくゆくは、お互いがどちらもできるようにしたいと考えている ということなのです。 先日、会社の工場を見学させていただきました。 版下製作部(出力部?)は、マックは使うけどフォトショップやイラストレータを一切使わず 出力機専用の面組(?)用ソフトの使用くらいだそうです。 私は、未経験なのでデザイン会社等でDTPオペレータでもなんでも、作成に必要な下積みを出来る限り積んで ゆくゆくは自分で広告等を作成できるようになれればと考えていました。 しかし今回、印刷会社で版下製作からスタートするという違った道を勧められた形になり フォトショやイラストレータから一切離れた版下製作での下積みが、果たして将来デザインや広告作成へ繋がるのか分かりません。 ぜんぜん違う方向に進んでしまうのではないかと、不安です。 長くなりましたが、よければご意見、ご回答をよろしくお願いします。

  • デザイン料について

    デザイン料について デザインについていくつか質問です。 学校を卒業してから2年ほどデザイン会社で働き、去年会社をやめて個人で仕事をしていこうとしているところです。 先日、個人事業主をしているかたから名刺(名札?)のデザインを依頼されました。 その方は夜のアルバイトをしているそうで、そこで使うものらしいのですが、まだフリーになりはじめたばかりで、こんな場合デザイン料をいくらぐらい請求していいものか少し考えているところです。 依頼内容は ・デザイン+印刷(家のプリンター10枚ほどできればいいとのことです(名刺用の紙一枚でつくれます)) ・お店のロゴはデータがないようで他の人の名刺を渡されてこれをスキャンしてつくって欲しいとのことでした。(これってロゴデザインとは言うのでしょうか?) それともうひとつわからないことがあって、依頼主から支払いのために振込手数料がかからないように向こうの指定する銀行口座をつくるように言われました。それってどうなのでしょうか?? 非常に初歩的な質問で申し訳ありませんが、デザイナーの先輩がたアドバイスをぜひお願いします。

  • 自分でデザインした商品を作って欲しい

    ネットショップをしています。 この度自分でデザインしたティッシュケースカバー・鍋つかみ・レンジカバーなど5~6点を各20~30枚作成したいと考えています。売値は1000~1500円程度を考えています。 製作を依頼するにはこの程度の枚数ではハンドメイド作家さんにお願いするのでしょうか? 業者に依頼するとしたらどのように調べればよいのか教えて下さい。

  • デザイン料金

    はじめまして。 フリーのグラフィックデザイナーです。 広告の仕事が多く、エディトリアルのデザイン料の設定で質問です。 B6.4色.60ページのレシピ本の見積もり依頼されました。 フォーマットだけお願いされましたが、フォーマット料の考え方が よくわかりません。 また、社内報(A4.4色.8ページ)のデザインを頼まれたんですが、 1ページ5,000円って安くないですか?妥当ですか? 最近エディトリアルの料金がかなり下がってきたって エディトリアルやってる友人も言っていましたが… 広告も安くやらされてます… どうぞよろしくお願いします。

  • CM製作会社や、その他デザイン会社の経営について

    過去の質問で、 >腕のいいCMプランナーはガンガン儲かります とありましたが、その差は単価が変わることにより生まれるのでしょうか?それとも、請け負う数が多くなることによってでしょうか? 単価が変わるとするなら、どうやって変わるものですか? (営業成績を向上させる広告を作ってきた人の単価が上がるのか、業界内で評価される作品を作った人の単価が上がるのか) デザインしたい商品(CMに限らず、本の表紙や包装紙のデザイン、プロダクトデザイン)を、ある程度デザイナーの好みによって選ぶ(オファーを出す)ことは可能ですか? また、良いアイディアがあるので広告担当させてください、というようにクライアント側に製作側からオファーを出すことはありますか? それとも、作品のイマジネーションというものはクライアントのオファーがあってからのみ考えるものですか? 独学で学んで、いきなり独立して会社を立ち上げても、やっていくのは不可能ですか?(CM製作・会社ロゴ製作・商品パッケージデザイン製作、などの会社) 不可能だという場合、最低限どうすれば可能になりますか? 上の質問とは別に、(カメラマンなどを抱えて撮影までを一環で担当するのではなく、)“フィー”だけで会社を経営することは可能ですか? (つまり、フィーだけで経営している会社から撮影を委託される業者が存在しているかどうかということにもなります) 長文になりご迷惑をおかけしました。 好奇心が先走った質問もあるかと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 印刷物 増刷注文時にのデザイン変更、追加料金

    グラフィックデザイン、印刷関連業界の方へ質問です。 デザイン会社がクライアントから印刷物の増刷を依頼を受けたときに デザインの修正作業が発生するとします。 (増刷印刷料金は関係なしで、デザイン料金の部分での話しです。) 【質問1】その際の修正作業・追加デザインの料金の算出方法はどうされていますか? 全体の初期のデザイン料の内、何パーセントが修正作業としてかかるような 算出法を導入している事業者さまはいますか? 【質問2】お客様の都合で、次の年の予算を組む必要があるようで、翌年に予定している 増刷発注時に【修正作業・追加デザインの料金】が発生した場合について 知りたいと問い合わせを頂きました。 このようなケースの場合、クライアントへの良い回答があればアドバイスを いただきたいと思います。

  • ムーバブルタイプでHPを作ると、デザイン力が落ちますか?

    ムーバブルタイプでホームページを作ると、デザイン力が落ちると聞いたのですが、本当ですか? これから起業するにあたり、ホームページを製作会社に依頼しようと思っているのですが、自分で更新しやすいように、ムーバブルタイプで作っていただこうと思っています。 ハイセンスなデザインにこだわる私は、ムーバブルタイプではデザイン力が落ちると聞いて心配になりました。 どなたか、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。