• 締切済み

java.applet.AudioClipインターフェースについて

初歩的な質問なんですがjava.applet.AudioClipインターフェースにおいて定義されているloop(),stop(),play()のメソッド達はどのように実装されるものなのでしょうか。 AudioClip ac; ac = getAudioClip(getDocumentBase(), "音楽データのある所"); ac.play(); としただけで音楽が流れると解説されているのですが、抽象メソッドであるplay()をどこでどのように実装しているのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • Java
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ssr-y6
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2

 getAudioClipで取得できるのは、AudioClipインターフェースではなく、 AudioClipインターフェースを実装し、音楽データとそれを演奏する仕組みを組み込んだインスタンスです。 このインスタンスのクラス名は定義できないので、必ず含まれているAudioClipで受け取ります。 この受け取ったインスタンスのplayメソッドは、 そのインスタンスに含まれているデータを適切に再生できるような仕組みを組み込んでオーバーライドされたものです。 よって、そのplayメソッドを呼び出すだけで音楽は演奏されます。  以下は、アプレットと同じディレクトリに存在する音楽ファイルを再生するプログラムです。 音楽ファイル名はparamタグで設定します。 -----Java----- import java.applet.*; import java.awt.*; import java.awt.event.*; public class audioclip extends Applet { Button PB, SB; AudioClip AC = null; Label LB; public void init() { setLayout(new GridLayout(3, 1)); add(PB = new Button("Play")); add(SB = new Button("Stop")); add(LB = new Label("")); PB.addActionListener(new ActionListener() { public void actionPerformed(ActionEvent e) { try { AC = getAudioClip(getDocumentBase(), getParameter("Clip")); AC.play(); } catch (Exception ex) { LB.setText(ex.toString()); }; }; }); SB.addActionListener(new ActionListener() { public void actionPerformed(ActionEvent e) { if (AC != null) AC.stop(); AC = null; }; }); }; } -----ページHTML----- <html> <head><title>Play Clip</title></head> <body> <center> <applet codebase="." code="audioclip" width="240" height="120"> <param name="Clip" value="test.wav"> </applet> </center> </body> </html>

回答No.1

関連するQ&A

  • JAVAアプレットのサウンド機能について

    JAVAアプレットの機能にAudioClipインターフェースがありますよね? 例えば AudioClip ac; public void init() { ac=getAudioClip(getDocumentBase(),"ga.wav"); ac.play(); ac.stop(); ac.loop(); ac.stop(); } という感じで音楽を鳴らしたり、止めたりできますよね? 必要に応じてそのようにしたいのですが、 音声ファイルであるwavファイルが4MB以上のものだと、何度か鳴らしたり止めたりしている間に、必ず5回以内の間には、プログラムが暴走して、音楽が止まるわけでもなく、きちんと鳴るわけでもなく変な音が鳴り続けます。アプレットビューアで起動してますが、そのビューアも強制終了しなくてはいけません。 まさか、JAVAそのものの問題ではなく、僕のPCのCPUの可能性もあると思われますか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 「インタフェースを実装してそれが持つ抽象メソッドをオーバーライドする」

    「インタフェースを実装してそれが持つ抽象メソッドをオーバーライドする」は正しい? はじめまして。Javaのインタフェースに関する質問です。 私はこれまで、インタフェースを使うときは、インタフェースを実装してクラスを宣言し、そのクラス、またはサブクラスでインタフェースがもつすべての抽象メソッドを定義する、と理解していました。 しかし、下の例をみてください。抽象メソッドの定義を、インタフェースの実装の以前で与えています。問題無くコンパイルでき、実行できます。実行結果も以下の通りです。 インタフェースの抽象メソッドへの定義の与え方やその実行のされ方は、メソッドのオーバーライドと同様と思っていましたので、下記のコードでは「クラスBが抽象クラスではありません」や、「インタフェースの抽象メソッドがオーバーライドされていません」などの文法エラーがでると思っていました。 そこで、質問です。 インタフェースが持つ抽象メソッドの定義を与える場所について、または、これに関する説明のあるページなど、何かご存知でしたら教えてください。 ★コード★ interface X{   void show(); } class A{   public void show(){     System.out.println("A");   } } class B extends A implements X{ } public class Main{   public static void main(String[] args){     X x=new B();     x.show();   } } ★実行結果★ >java Main A ★Java環境★ java 1.6.0_21 javac 1.6.0_16

    • ベストアンサー
    • Java
  • インターフェイスの使い方がわかりません(初心者です)

    Javaを始めたばかりの初心者です。 「やさしいJava」を買って一通り学んだのですが、 インターフェイスの使い方がよくわからず、困っています。 インターフェイスを実装することでインターフェイスが持つメソッドがすべて定義されてることが保障される、 というのはわかるんですが、そのことがどうして有用なのでしょう? また、具体的にはスレッドを扱うときにRunnableインターフェイスを実装する理由がわかりません。 Threadクラスのオブジェクトを作成するときに、 Runnableを実装したクラスのオブジェクトの変数を 引数にしないといけないんですよね? このとき、Runnableインターフェイスが 「runメソッドが定義されていなければならない」 とだけいうものだったとしたら、 Runnableを実装してなくてもrunメソッドさえ定義してあれば 実行できそうな気がするんですが・・・

    • ベストアンサー
    • Java
  • インターフェース

    インターフェースについて学ぼうと思っているのですが、 どうもいまいち何がなんだかわからなくなっています。 インターフェースはクラスによって実装され、 実装クラスはインターフェースで宣言されている 抽象メソッドを実行する とあるのですが、実装とは何ですか? 抽象メソッドとは何ですか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • RequestDispacherインターフェイスのことを知っている方がいたら・・

    マニアックな質問なのかもしれませんが・・ インターフェイス及び抽象メソッドの定義は ●インターフェイスに定義されているメソッドは必ず抽象メソッドである ●抽象メソッドにはメソッドのプロトタイプだけが定義されている だと思うのですが、 RequestDispatcherインターフェイスのforwardメソッドには既に 「サーブレットから他のリソースへ、requestオブジェクトとresponseオブジェクトを転送する」 という処理内容が定義されているように思います。>java.sun.comのapiドキュメント これってインターフェイスの原則から外れていると思うのですが、 どうなのでしょうか。「例外」もあるってことなんでしょうか。 おひまだったら解答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 抽象クラスとインターフェースの使い分け

    抽象クラスとインターフェース、この2つの違い、使い分け方が未だにはっきりとはわかりません・・・ 抽象クラスもインターフェースも実装は持たず、抽象クラスはサブクラスで、インターフェースはそれをインプリメントしたクラスで実装を行うのですよね? 両者ともに言わば中身はなく外枠だけ定義されていると言えると思うのですが、だとしたらこの2つの違いや使い分けってどうなるのでしょうか。 抽象クラスでは部分的な実装を含められることや、インターフェースでは実装クラスが全てのメソッドを実装しなければいけない、複数実装できるといった使い方の違いしかないのでしょうか。 だとしたら実際に抽象クラスとして用意するのかインターフェースとして用意するのかの選択基準はなんなのでしょうか。 明確にこういう場合は抽象クラス、こういう場合はインターフェースなどと言った使い分けってあるのでしょうか。

  • アブストラクトとインターフェースの簡単な一例文

    JAVAについて質問よろしくお願いします。 abstract抽象クラスとインターフェースについて下記理解なのですが、超かんたんな一例など欲しいのですが何かないでしょうか。たとえば package round1.chapter1; public class Helloworld { public static void main(String[] args) { System.out.println("こんにちは!"); } } というような一文です。 ~私の理解~ アブストラクトとは、違ったクラス内で同一メソッドがある場合は親クラスに置き、違ったメソッドがある場合は抽象クラスとして親クラスに置いて、実装はサブクラスに任せるという形式で使われる言葉 インターフェースとは、機能だけを仕様書として書いておき、定義されたとおりのメソッドを実装しないといけないという呼び出し方の統一を図る際に使われるメソッド置き場 ~~~~~ このふたつについてものすごく簡単な使用例を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • インターフェイスと抽象メソッドについてお願いします。

    PHPの参考書で「抽象メソッド」と「インターフェイス」それに「実装」という言葉が出てきました。 プログラミングが初めてで全然理解できなく困っています。 ・抽象メソッド ・インターフェイス ・実装 上記の意味とメリットなどを教えてください。それとどのような面で使うのかも教えていただけると嬉しいです。 すみませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • RubyでJavaのInterfaceに相当するものはありますか?

    RubyでJavaのInterfaceに相当するものはありますか? Ruby 上で Javaの interface のようなものものを実現するには、どうしたらよ いのでしょうか? Rubyは型を宣言しないので機能的には interface は不要ですが。 クラスを実装する人に、あるクラスに実装しなければいけないメソッドを伝える (強制する)目的としての interface 的な使い方をしたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • Interface変数について

    C#勉強初めて間もない者です。 Interfaceについて教えて頂きたい事あります。 Interfaceとは規約を定める為のクラスで、メソッドは定義してあるだけで中身はそのInterfaceを継承したクラスで実装する物だと認識しています。 そこで以下のようなコーディングに出会い混乱しました。。。 IList loList = "22,22,".Split(','); ※へたくそな例ですがお許し下さい 上記のコーディングで、中身のないインターフェイスのloList変数が何故抽象メソッドして定義されている「Add」やプロパティ「Count」が使えるようになるのでしょうか? ご質問に答えて下さる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。