• ベストアンサー

1.01の12乗の計算

皆さん今晩は,無知な私にお力をお貸しください。 1.01の12乗の計算ですが,いちいち、1.01x1.01を12回計算しなくてもいいような計算方法は,無い物でしょうか?教えて下さい宜しくお願いします。ではまた。失礼します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.8

紙で計算するなら二項定理を使う手もあります 0.01=x と書くことにして 1.01 = 1 + x (1+x)^{12} として二項定理を適用します ただし,これを手計算するのはかなりしんどいですので 普通は適当なところで計算を打ち切ります 0.01が十分小さい思ってよいなら 一次近似をしてしまって (1.01)^{12} = 1 + 12*0.01 = 1.12 くらいです. 二次近似なら (1.01)^{12} = 1 + 12 * 0.01 + 66 * 0.0001 = 1.1266 三次近似なら (1.01)^{12} = 1.1266 + 220 * 0.000001= 1.12682 四次近似なら (1.01)^{12} = 1.12682 + 495 * 0.00000001 = 1.12682495 二項係数さえ知ってれば手動計算可能です #上の計算も手動計算です. 計算機に計算させると 1.01^{12}=1.126825030131969720661201 なので,それほど大はずれな値ではありません.

maccha12
質問者

お礼

おはようございます。上の計算法を参考にします。お付き合いいただき本当に嬉しいです,有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • adinat
  • ベストアンサー率64% (269/414)
回答No.7

1.01×1.01×1.01をまず計算します。その答えを4乗すればよいのですから、 1.01×1.01×1.01=1.030301 より 1.030301^2 を計算して、さらにその結果を2乗すれば終わりです。2乗の2乗が4乗になるからです。桁数は多くなりますが、計算回数は減りますので、単純に12回かけるよりは少しはましになると思います。 あるいは、近似値(だいたいの値)を求めたいだけならば、二項定理を用いて (1+0.01)^12=1+(12C1)×0.01+(12C2)×0.0001+(12C3)×0.000001+… ですから、 1+0.12+0.0066+0.000220+… なので、 だいたい 1.12682 ぐらいになります。ちなみに電卓で計算すると 1.12682503… なので、なかなかこの近似計算は優秀でしょ?筆算なしのほとんど暗算でできますからね。 二項定理をご存知なくて、興味がおありであれば、検索なんかされるとすぐに解説を書いてあるページがあると思います。高1レベルの数学です。 他に手計算の有力な手段として、対数を取るというものもありますが、これだと近似が相当荒く、よい値を得ようと思うと相当正確な対数表が必要ですので、実用向きではないでしょう。

maccha12
質問者

お礼

おはようございます。二項定理を使うとこうも簡単に計算できるんですね。 少し数字が好きになりました?有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.6

二項定理ではどうでしょうか? (a+b)^n=a^n+(nC1)a^(n-1)b+(nC2)a^(n-2)b^2+・・・ ・・・+(nCn-1)ab^(n-1)+b^n というのがあります。 すると、1.01^12=(1+0.01)^12で、1は何乗しても1 だから、上の定理で、 1+(12C1)×0.01+(12C2)×(0.01)^2++(12C3)×(0.01)^3+ (12C4)×(0.01)^4+(12C5)×(0.01)^5+(12C6)×(0.01)^6+ (12C7)×(0.01)^7+(12C8)×(0.01)^8+(12C9)×(0.01)^9+ (12C10)×(0.01)^10+(12C11)×(0.01)^11+(0.01)^12 それで、12C1=12C11=12、12C2=12C10=66、12C3=12C9=220 12C4=12C8=495、12C5=12C7=792、12C6=924 です。

maccha12
質問者

お礼

おはようございます。二項定理なるものがあるのですね!参考にさせていただきます,有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58440
noname#58440
回答No.5

  ノートと鉛筆なら 1.01x1.01=1.0201・・・これで2乗 1.0201x1.0201=1.040604・・・これで2乗+2乗で4乗 1.040604x1.040604=1.0828567・・・これで4乗+4乗で8乗 1.0828567x1.0406041.126825・・・これで8乗+4乗で12乗・・・おめでとう。  

maccha12
質問者

お礼

おはようございます。お付き合いいただき有難うございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Excelならセルに =1.01^12 と入力してEnterキーを押すだけです。

maccha12
質問者

補足

こんばんは,鉛筆とノートで計算する場合いい方法ありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

1.01^12=10^(log10(1.01)×12) なので、関数電卓であれば、 1.01 log * 12 exp10 exp10は無い電卓も結構ありますね まあ、関数電卓だと、1.01 XY 12 = で出来ますね

maccha12
質問者

補足

こんばんは,ノートと鉛筆で計算する場合いい方法ありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58440
noname#58440
回答No.2

  電卓なら 1.01 x x と×を二度押して。 = = = と「=」を12回押せば12乗になます。 Excelなら =1.01^12 と入力すれば12乗になります  

maccha12
質問者

補足

こんばんは,ノートと鉛筆で計算する場合いい方法ありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

普通の電卓ならば 1.10××===・・・・イコールを12回で計算できます      

maccha12
質問者

補足

こんばんは,ノートと鉛筆で計算する場合いい方法ありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の 計算ですけど (2の64乗*8の24乗)÷(4の31乗*16の

    数学の 計算ですけど (2の64乗*8の24乗)÷(4の31乗*16の19乗)の 計算方法を 教えてください

  • 簡単な2乗計算

    1桁の2乗以上の計算を避けて2乗を簡単に計算する方法を考えています。目標としては1~100までの整数の2乗をそれぞれ簡単に導ける方法を見出せたらいいなと思っています。10の倍数のときは自明です。41~59であればその数を50±aと表すと、千の位・百の位の数字が25±a、十の位・一の位がa^2となることがわかりました。また、一の位が5のときの2乗計算もわかりました。しかしそこから進みません。その他の数の2乗計算が簡単にできる方法をもし知ってる方がいらっしゃれば教えてください。

  • ベキ乗計算の仕方

    ベキ乗計算の仕方 数学というより算数にちかいんですが、8・99x10^9x1.602x10^-19(これはクーロンの法則の一部ですが…)の様な 数字x10^数字どうしの計算がなかなか出来ません。 物理をしているとしばしば出てくるしテストには少しですが、出てくるので暗算(電卓なしで)どうやったらいいんでしょうか? 何かコツの様なものはないでしょうか? ネット検索してもなかなかそのものズバリがでてきませんでした。

  • 1/3乗などの計算方法

    1/3乗などの計算方法を教えてください。 パソコン上でなく、手計算の計算方法が知りたいです。 また、(小数)乗の計算の方法についても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 19の95乗を計算したいのですが…

    つまらない質問で恐縮です。 19の95乗を計算するとしたら、みなさんはどのようにやりますか?まさか19を95回かけ合わせるなどという膨大な時間をかけるなどということはないと思います。かと言って普通の安い計算機では桁数が足りなくて答えは表示されません。何か「上手い作戦」はないでしょうか?どうしても思いつきません。気になってしかたないのです。当方、高校程度の数学は理解できるつもりです。(20-1)の(100-5)乗を使う?とも思いましたがあまり意味もなさそうです。 どなたかご教授願えないでしょうか? ちなみに「パパのための暇つぶしの数学」ということで、結果を仕事に使うとかいうわけではありません。解き方を考える、いわば頭の体操みたいな問題なのですが…。よろしくお願いします。

  • るい乗・べき乗の計算量

    例えば5の7乗を計算する場合、5×5×5×5×5×5×5と普通に考えれば6回の「かけ算」で計算ができます。「かけ算6回」ということですね。でも実際は、5×5で5の2乗を計算したら、5の2乗×5の2乗で5の4乗を計算して、それに5の2乗と5をかける。つまり、 (5×5)×(5の2乗)×(5の2乗)×5の4回のかけ算で済みます。 ちなみに、47乗ならば8回だと思うのですが、、、 どなたかこの「べき乗を計算するためのかけ算の最小回数」を求める求め方、、、を教えてください。

  • ~の~乗を計算機を使わずに簡単に計算する方法はありますか?

    例えば2の100乗は2を100回かける訳ですが(あってますよね?) 普通にやるとかなり面倒です。 2×2×2・・・・と繰り返すわけですから。 これを計算機を使わずに簡単に答えを出す方法はないものでしょうか? また何かで見ましたが1~100までの和の合計100~1000までの合計を 短時間で答えた人がいたんですがこれも何か計算方法があるんでしょうか? 回答お願いします

  • 10の2乗は10x10で100ですよね? では、1

    10の2乗は10x10で100ですよね? では、10の1乗は、なぜ10なんですか? 10を1回かけるからだとすると、1回かけるという言葉がなんかおかしいと思うんですよね 10はあるけど何もかけていないでしょ?と。 10かけるなんですか?と。 それと同じように、10の0乗は1というのも10を0回かけるという日本語もおかしいわけですよね?10の0乗はなぜ1なんでしょうか?10を何回かけたわけでもないのに。

  • 2の1.6乗の計算方法

    2の1.6乗の回答を導くまでの詳しい計算方法を教えていただけたら幸いです。 高校時代に習ったlogを使うのかしら?と考えましたが その考え方が正しいのかも、また計算方法もわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 何分の何乗の計算方法

    計算方法に関しての質問です。 1/4K^3/4 L^-3/4 ---------------- = 16/3 ⇒ 1/3K/L = 16/3 ⇒ K=16L ⇒ L=K/16 3/4K^-1/4 L^1/4 この問題での「Kの4分の3乗」というように、何分の何乗とついて分数で表されるとき、どのように計算したらいいのでしょうか。計算過程を分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。        

白すじが直らない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNを使用している際、クリーニングを行っても白すじが入る問題に困っています。
  • 使用環境はMac OSで、無線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用していますが、関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る