• ベストアンサー

年賀状の消印についての疑問

このサイトで色々なトピックを見ていてふと気がつきました。 元旦から7日位まで送られる年賀状には消印がありませんよね。 従って、厳密に言うと、「いつ送られたのかわからない」ということですよね。 ただし、郵便番号7桁の導入と同時に、目に見えないバーコード等が印刷されているということなので、書き損じ葉書の交換等に悪用されることは、郵便局の人が調べれば済む問題だとは思いますが、その制度の導入前にはどのようなことで対処していたのでしょうか? やはり国民の良識に委ねられていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

持参人宛ての年賀状は、書き損じはあり得ません。差出人がそれぞれ違います。差出人が持参したものは、使われていない年賀状ですから書き損じだと主張されれば従う事になります。持参印を信じるしか手段はありません。

ks25gotsu
質問者

お礼

やはり良心次第ということなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年賀状の消印について

    官製の年賀はがきはもちろん消印なしで届きましたが、市販のはがきに切手(年賀切手ではなくふつうの50円切手)を貼って出してきた人のは、消印が押されて賀状が届きました。 ところが、中に一通だけ、消印なし(つまり剥がせばまた使える状態)で届いたはがきがあります。 これは、郵便局での押し忘れでしょうか?それとも本人が投函したという可能性もあるのでしょうか?

  • 郵便局で消印だけ押してもらう

    自分の好きなアーティストの懸賞で、 今日中に消印を押して出さなきゃいけないハガキがあって そのハガキにはバーコードを貼らなきゃいけないのですが そのバーコードを家に忘れてしまいました。 家に帰るときには郵便局の窓口はどう考えても終わってるし どうしようか迷っています。 そこで質問なのですが郵便局にハガキを持って行き 消印だけ押してもらうという事は可能でしょうか? 消印さえ押してもらえればポストに入れても平気だと思うのですが… 分かる方お願いします。

  • 年賀ハガキの返品

    年賀ハガキ、毎年送るのももらうのも100枚以上。 書き損じも10枚以上・・・書き損じや余った分は一枚5円払えば切手や普通のハガキに交換してくれる、とのこと。 でも年賀ハガキって消印スタンプ押さないですよね?届いた年賀ハガキを書き損じです!と言って交換する人っていないのかな? 1万枚あれば5万払っても50万円分の切手、チケット屋に持ってけば・・・ まあ通用しないかとは思いますが郵便局ぐるみなら可能か? とか・・・ どうでしょ。

  • 年賀状の書き損じ

    年賀状の書き損じは、5円の手数料で新品や切手と取り替えてくれるんですよね? また、年賀状には消印が押されませんから、未使用なのか使用済みなのかは、見ただけではわかりません。 だったら、我が家に来た100通の年賀状を持って郵便局に行けば、4500円分の葉書か切手に交換してもらえるんでしょうか?

  • 年賀状で素朴な疑問

    毎年、不思議に思うことがあるので、ぜひ教えてください。 書き損じのハガキを交換できることは知っていますが、 年賀状って、消印(インクスタンプみたいなの)は配達されてきても無いですよね? だから、それが配達済みなのか、未配達なのか見分けがつかないと思うんです。 っていうことは、配達された年賀状をあたかも書き損じのように、交換することも可能なんじゃないかと思うのです。 もちろん、そんことをするつもりは無いですけど、「いったいどうなんだろう?」と毎年考えてしまうので、ぜひスッキリさせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 年賀状の書き損じは?

    郵便局で 書き損じや使い残した年賀状は、郵便局で5円の手数料で官製はがきと交換してくれるそうですが、 切手への交換はダメ? また、一昨年の年賀状の書き損じや 未使用はどのように 取り扱ってくれるのでしょうか?

  • 書き損じのハガキと年賀状ハガキを、郵便局で交換しようとしたら断られまし

    書き損じのハガキと年賀状ハガキを、郵便局で交換しようとしたら断られました。 なぜなのでしょう? なお、書き損じのハガキの中には、年賀状ハガキも含まれていました。

  • 消印のない郵便はがきの交換について

    郵便会社のホームページを見ると、書き損じたはがきは手数料5円で交換ができると記載してあります。消印がなければ、書き損じはがき と見なされるのでしょうか? 例えば はがきが郵便で届かず、持参された場合などは 消印がありませんので未使用と同じとおもいますけど・・・。

  • 年賀はがきの交換についての疑問

    数年前、年賀ハガキの書き損じを持っていたので、郵便局でその年の年賀ハガキに交換してもらおうと思ったら、「同年の年賀ハガキにしか交換できません。」といわれました。 その時は、仕方ないので普通の切手と交換してもらいました。 そして、その後数年間、年末の忙しい時期に交換できずに、また書き損じがたまっていました。 今年になって、現在も交換できないのかと思い、郵便局のHPをみたところ、「年賀ハガキの発売期間内は○」となっており、同年に限るとはどこにも書いておらず、民営化されたし、てっきり交換できるようになったのだと思って窓口に行くと、「普通のはがきか切手としか交換できません」と言われてしまいました。 理由を聞くと「くじがついているのでどこまでも交換されるといけないから」と言われましたが、まったく理解できません。ハガキは買っただけで使っていないのですから。 記念切手に交換できないというのも理解できません。 使うルートを限定して客の囲い込みをされているように感じます。 とても民営化された企業のサービスとは思えず、こんなことでは、年賀はがきを買うのをやめて、私製はがきで送るか、メールで済ませてしまおうかなと考えてしまいます。 もしかして、納得できるような説明ってあるのでしょうか?

  • 年賀状の交換について

    過去ログあったらすみません。 年賀状は書き損じなど切手部分に汚れや印刷が無い場合、手数料を払えば交換できますよね。 年賀状って元旦などに来たものは切手部分に消印などつかないのですが。。 例えばなのですが、住所も写真印刷もしたが、出さなかった、と言うものは交換可能なのでしょうか? 書き損じと明らかに分かるものと、そうでないものがあるとして、書き損じだと言い張れば通るのでしょうか? それですと、極端届いた年賀状をもういらないからと書き損じと偽って交換が可能?なのでしょうか? 説明べたですみません。ずっと疑問に思っていたんです。 よろしくおねがいいたします。