• ベストアンサー

結婚式 招待状に子供の名前を書くの?

2月に結婚を控えているものです。 招待客のリストアップをしているとこなのですが、新郎側のいとこ夫婦 を呼ぶことになって小さい子供(小学生未満)が何人かいるようなのです。 この場合、宛名に夫婦の名前を書きますが、子供の名前も連ねて書いたほうがいいのでしょうか? 正直申しますと、子供は来れなくても全然かまわないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjprum
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.1

逆に言うと、連れて来なければならない状況なのではありませんか? 私たちのときは、夫婦で招待したところには「お子様もぜひご一緒に」と書き添えました。当然、子供用の食事の負担がありますが。 もし、子供は・・・とお考えであれば、いとことのことですので、「悪いんだけど、子供は奥さんの実家とかに預かってもらえないか」相談しておいたらいいと思います。 ただ、私的にいとこから「子供連れでは困る」みたいな言い方をされたらちょっとショックですね。また、やんちゃ盛りの男の子であれば、親として「連れて行くのは迷惑でしょうから」と自ら遠慮しますね。 宛名としてはご主人様・奥様の名前を連名で書き、未定のお子様は書かないほうが無難ですよ。

その他の回答 (4)

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.5

お子さんの名前は要らないと思います。 親戚ですし、招待状出す前か後に電話しますよね。 その時、子どもの出欠確認をすればいいと思います。 招待状には「子どもさん達もぜひご一緒に」と書き添えてみては?

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 親戚だと暗黙の了解で夫妻は出席するけど子供は?と思う人も中には居ますので、事前に打診連絡した上で子供と一緒に参加したいという回答であれば、招待状にお子さんの名前も列記してあげた方が良いですね。 もし、子供は家族に預けて出席すると回答があったら、夫婦だけの宛名で良いと思いますよ。

回答No.3

招待状にわざわざ名前はかかなくてもよいとおもいます。 お友達の結婚式のときですが、夫婦で披露宴に出席する際にはあらかじめ電話で子供はつれてくる?と確認されました。そのときは子供が1歳半のためこちらから辞退しました。披露宴会場の近くに妹夫妻がいたため預けることができたからです。 妹の結婚式には子供は8ヶ月くらいで出席しました。新郎の従兄弟のお子さんもそれくらいの月例の子供が出席されてましたよ。 夫婦二人を披露宴を招待する場合、子供も一応招待というのが暗黙の了解だと思いますよ。預ける人が近くにいる人ばかりではないのですから。

noname#23783
noname#23783
回答No.2

結婚後のお付き合いを考えると、招待するのが普通かと思います。もしも私が招待を受ける側で、子どもさんはご遠慮くださいという趣旨の話があったら、わだかまりが残ると思います。 いとこさんのお子さんが生まれた時に、お祝いは贈りましたか?あなたの結婚式に招待されたいとこさんは、あなたにお子さんができたら喜んでお祝いをくれると思います。結婚式に招待するということは、そういうお付き合いのことですよ。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状

    いとこから結婚式の招待状が届いたのですが、 宛名には夫と私、夫婦2人の名前が書かれているのですが、 招待状の文章には、「○○ちゃんと○○ちゃんもどうぞ」 (←子供たちの名前) と手書きで書き添えてありました。 これは、どう受け止めればいいのでしょうか? 私は、 「本来は夫婦のみ招待したいが、はっきり 子供NGとは言えないので、一応声をかける形にした。」 ということかな?と思いました。 正式に招待するのであれば、宛名にも子供たちの名前を書くか、 「夫の名前+ご家族一同様」となると思うのです。 以前、他のいとこから正式に家族全員で招待された時には そうなっていましたし・・・ 子供たちはまだ小さいので、私はできれば連れて行きたく ないと考えています。預ける先もあるので・・・ 夫婦二人での出席で良いのであれば是非そうしたい のですが、こういう場合、子供が欠席すると失礼にあたるのでしょうか? お知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 結婚式 招待状宛名書きについて

    いよいよ結婚式の招待状をだすことになりました。 宛名書きなのですがどのように書いたらよいかわかりません。 と、いうのは親戚関係は当初叔父と叔母の夫婦だけを呼ぶつもりだったのですが、いとこも呼ぶことになりました。 今後の親戚関係のことや、新郎側との招待数の兼ね合い(新郎30人、私 新婦10人くらい、もっとすくなくなるかもしれません。要は人数合わせといいます)のこともあり招待状を連名で出したらどうか?と両家の話し合いで決まりました。 しかし!!!実際親戚同士、とくにいとこ同士の付き合いはまったく無く車で30分程度のところに住んでいるにもかかわらず、年に一度程度仏壇を参りに家へ行くだけです。話もほとんどしたことがありません。 と、言うわけで「連名にしてだすのは無理強いしているようで・・・」と母がもらしていました。私も実際そう思います。 で、解決策として叔父の名前をかいて「他ご家族の皆様」と書いたらどうか??とかいろいろ考えたのですが失礼には当たらないのでしょうか?良い方法があったら教えてください。

  • 招待状での子供の名前

    いつもお世話になっています。 結婚式の招待状についての質問です。 招待状の宛名なのですが、子供がいる場合は連名でだすのでしょうか? 高校生がいる場合は夫婦と連名でだそうかと思うのですが、 3歳児とかがいる場合はどうするのでしょうか? 親戚なので必ず連れてきます。 また、2歳の子供がいる友人が子供を連れてくるような話をしていたのですが(夫婦での出席ではありません)、 この場合は宛名にいれず出席を確認するだけでよいでしょうか? (招待状に手書きで子供連れてくるんだよね?みたいな感じです) どうでしょうか?教えてください

  • 結婚式の招待状の宛名書きについて

    いつもお世話になっております。 この度、結婚式を挙げることになり、 その招待状を作成しているのですが、 宛名書きで悩んでいることがあります。 プランナーさんのお話では、 招待したい夫婦の子供も一緒に招待したいときは、 招待したい夫婦の宛名だけを表に書き、 子供に対してはカードなどに招待したい旨を記載し ご夫婦宛の封筒に同封すればよいとのことだったのですが、 その子供が大学生であっても同様の扱いでよいのでしょうか。 かといって、宛名に夫婦と子供ふたりの名前を連名で書いてしまうと それはそれで、体裁がよくないのかなと思ってしまって。。。。。 皆さんなら、このような場合どうされますか。 ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式に新郎従姉が子連れで来るそうです。

    秋に結婚式を控えております。私は新婦の立場です。 当初は新郎のご両親が新郎の従姉妹は呼ばなくてもいいと言っていたので (おそらく子供さんがいらっしゃる事+遠方だということもあり)そのつもりでおりました。男性の従兄弟本人だけという事でした。(従兄弟夫婦(家族)ではなく従兄弟本人という事です) ですが義母側の姪が是非とも行きたいとの事だったのでそう言ってくださっているなら是非と招待リストに入れさせて頂きました。 ちなみに新郎はこちらの従姉の結婚式には行ってないそうです。十数年会ってもいないそうです。 招待状を作成するという時期に来て、義母から子供用の椅子は用意できるか?と聞かれて子供さんも連れてこられるという事を初めて知りました。  つい二週間前に招待客リストを最終確認してもらった時にそんな事はおっしゃっていなかったので困惑してしまいました。 子供さんも二歳らしく泣いたりしないかとか、出す料理を考えなくてはならないなぁなど色んな事が思い浮かびました。 椅子は?と聞く前に義母からでも新郎に子供を連れてくると言っているがどうだろうか?と確認をとって欲しかったなぁと思います。 義実家からの援助は一切ない事もあり、私たちの名前で挙式、披露宴を行う事になっているので新郎にも確認もとらずにいきなり椅子用意できる?なんて…とモヤモヤしてしまいます。 私としましては、主賓の祝辞の時などに泣かれたりしないかや、遠方のため泊まっていただく事になるので子供さんが体調を崩さないかなど心配な事ばかりなのです。 もちろん、子供さんが来られるというのならできる限りの事はするつもりです。 新郎側の親戚の事なのでとやかく言う事ではないと思いながらもモヤモヤを感じています。私の心が狭いのか、私が思ってることの方がおかしいのか? なんだかわからなくなってきます。 新郎は何にも言わないので尚更です。 皆さんはどう思われますか?

  • 結婚式の招待者の人数を減らすのって。

    前回質問をして、その件についていい方向にいってるところだったのですが。。 。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4968702.html またまた問題発生です。 最近、私のいとこ夫婦2組(子供が小学生1人、幼稚園児1人、1歳半が1人) 7名が結婚式に来たいと言ってくれてたので 招待者リストに加えました。 私側の招待者は私を入れて家族・親戚で21名。 地元の友人が7名。 共通の女の子の友人が5名。 合計33名の予定です。 主人の方は家族・親戚・近所の方で25名。 地元の友人・恩師で10名。 共通の男の友達が5名と女の子が1名。 会社関係4名 リスト上は合計で45名ですが、会社関係は1~2名にするらしいので実際は42~43名の予定です。 義母が今日、式場に行ったらしいのです。 リスト上は78名と80名ほどになっているのを知った義父が主人に 「○●(主人)の友達が多いから減らしなさい。」 と言ってきたそうです。 どうやら義父は両家で60名ほどにしたいようです。 以前、義母は「人数が多いとご祝儀が多くていいでしょ。」って言ってたけど何か考えが変わったのでしょうかねぇ。 主人も、「やっぱ80名って人多すぎやん!俺、友達呼びすぎだわ。」って言っ てるから数人減らすと思います。 (元々友達呼びすぎたって言ってたし。) 一度「結婚式に来てね。」って声かけてるのにやっぱり”来なくていい” なんてとても失礼だと思うのですが。。。 そもそも、人数が増えた原因は私のいとこ夫婦を後から追加したからなんです。 私の母は、”もらってもらう側”だから別にいとこ夫婦、ましてやその子供まで 呼ばなくてもって言ってます。 確かにそうだと思います。 (でも私はいとこ夫婦2組どっちもの結婚式に招待されて行っているし、 せっかく「行きたい」って言ってくれてるのに断るのも悪いし。。。って思って ます。) 主人は「○○(私)の方も友達2人くらい減らして。」って言ってきました。 友達には私から「来てね♪」って連絡して楽しみにしてくれているのに 絶対に減らしたくありません。 (何で、自分側の友達が明らかに多いのに、私の友達を中途ハンパに2名減らさないといけないのか意味不明だし。) おそらくいとこ夫婦一行(7名)を招待しない方向になると思います。。。 元々招待者リストに入れてなかったし、私側の人数が一気に26名と少なくなるし。 そもそも、招待者リストが出来あがって、招待状も出来あがっている時点で、(まだあて名書きしてません。) 「人数多いからって減らせ」ってのはどうなんでしょう? だったら最初からそう言えよ!!って思う私は心が狭いだけでしょうか。 60名分のお料理や引き出物すべて負担してくれようとするのなら わかるけど、絶対にそんなことあり得ないし。 お金がかかるのは大変だけど、元々主人の方は多かったし、私側が増えても 主人の家が損になる事はないと思うんですね。 (料理や引き出物を負担してもらうわけでなく、人数割りなので。) どうなんでしょうね。。。 私はせっかくのキレイな姿をたくさんの人に見てもらいたい、お祝してもらいた いし、普段会えないから会えるのが楽しみ!ってのが私の本音なんです。 式場が遠くて打ち合わせにあんまり行けないし、どちらの親とも電話でしか話せないし、いろいろと難しいですね。 結婚式の準備って本当に大変ですね。 1つ解決したと思ったらまた問題発生。。。 いろんな方の経験談とか聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚披露宴の招待客の数について質問します

    結婚披露宴の招待客を誰にしようかとリストを作り、 そのリストの人数が、 新婦側が、45人 新郎側が、35人 と出た場合、 そのリストから、何人くらい除外するのが良いでしょうか。 あるいは、リスト全員を招待するべきでしょうか。

  • 結婚式の招待状について

     主人の友人が結婚することになり招待状がとどきました。夫婦で新郎・新婦とは仲良くしているのですが、主人の名前のみで招待状が来ています。冠婚葬祭はギブアンドテイクが常識とは聞いていますが、やはり主人一人で出席するべきなのでしょうか?  私たちの結婚式には新郎のみの出席でした。ギブアンドテイクなのはわかっていても、今まで友達だと思っていたことが悲しくなりました。私としては、夫婦連名で招待状が来ると思っていたし、そのときには多めにお祝いを包むつもりでいたのですが・・・。

  • 招待状、この場合も招待状に名前はのせる?

    今、式場へ提出する招待状リストの作成をしています。 叔父の家の名前を書いている時にフト疑問に思った事があり質問をさせて頂きました。 叔父の家は5人家族で、子供達が3人おり全員結婚式の頃は社会人となっております。一応、招待状は各家に1通でよいと式場に言われているので宛名としては、「○○ △△△△様 ご一同様」で出そうと思っています。 問題は、従兄弟が一人県外に就職しており帰ってくるにしてもなかなか遠い距離なので招待しないつもりで私たちはいますが、一応名前は書くべきですか?家族5人なのに仲間はずれみたいでなんだかな~と思ったりして(笑)一応彼の名前も書いておいて、一言「お仕事休めない時は無理しないでね」と彼宛に書いてやんわり欠席でも大丈夫だよと 伝えれば大丈夫でしょうか? こういった場合のスマートな書き方を教えて下さいm(_ _)m

  • 結婚式に招待していないのに来たがる親戚

    叔母のご夫婦に招待状を送りました。 叔母夫婦には息子さんと娘さんが居て、私から見ていとこになります。 招待状を送る前に、父が電話で確認し、夫婦二人だけでいいと言われたそうなので、招待状にはお二人の名前だけで、御家族様とは書いていません。 しかし、招待状の返信にはお二人だけでなく、娘さんとその子供の名前が記入されていました。 結婚式は招待状に名前がない方は出席しないのが常識だと思っていたので驚きました。 母に聞くと、電話で話した時に、娘さんとその子供が行きたがっていたらしいです。 でも、招待していないのに、勝手に名前を書いて返信してくるとは思いませんでした。 なんとかして断りたかったのですが、父の顔を立ててほしいと母に言われ、仕方なく4人出席していただくことにしました。 それだけでも気分が悪いのに、また父に電話があり、息子さんとその子供も行きたいと言ってきたらしいです。 さすがに断って欲しいと父にお願いしたのですが、きちんと断ってくれませんでした。 人数はこれ以上増やせないと父に説明したのですが、誰か欠席するだろうからなんとかして欲しいと言われています。 私としては、せめていとこまで(4人まで)でお願いしたいと思っています。 いとこの子供たちは大学生と高校生ですが、赤ちゃんの時以来会っていませんし、お付き合いもありません。 なぜ私の結婚式に来たがるのかが不思議なくらいです。 失礼ですが、本当にお祝いしたいという気持ちがあるようにも思えません。 親族が多いため、友達は一人も呼べませんでした。 それなのに、十年以上会っていない、これから先もお会いすることのない、いとこの子供を呼ばなくてはいけないなんて納得できません。 この人たちを全員披露宴に招待しなくてはいけないのでしょうか? 招待状の返信には、いとこ(娘さん)とその子供の名前が記入されているのですが、 私としては、いとこのふたりに変更して欲しいと思っています。 そのことを母に相談したら、もう名前が記入されてるのにそんな失礼なことはできないと怒られました。 私から言わせてもらえば、叔母家族の方が非常識だと思うのですが・・・ いとこの子供には遠慮してもらって、いとこのみに変更していただくことは失礼でしょうか? 父も母も、私を責めるようなことばかり言ってきて、この件について全然協力してくれません。 私の考えが間違っているのでしょうか? みなさまどうか助けてください。

専門家に質問してみよう