• ベストアンサー

国民健康保険に加入したいのですが…

私の健康保険加入歴です。    ~’97.4 社会保険 ’97.4~’98.9 社会保険も国民保険も未加入 ’98.9~’01.1 社会保険 ’01.1~’02.4 社会保険も国民保険も未加入 今から国民保険に加入したいと思うのですが、加入する時に”社会保険も国民保険も未加入の期間分の保険料”も合わせて請求されるのでしょうか。普通、社会保険に加入していないのなら一般の人は国民保険に加入するはずですよね。なのに私はその時国民保険に加入しなかったわけですから、その分も徴収されるのでしょうか。 保険に詳しくないので、なるべく簡単に教えていただけないでしょうか。 今からの分の(4/19からの)保険料だけ払えばいいのでしょうか。

noname#4541
noname#4541

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 現在の日本の健康保険制度は、生まれてから死ぬまで何らかの健康保険に加入する制度になっていますので、健康保険の未加入期間は原則無いように加入することになっています。  ご質問の場合は、2001年1月から現在に至るまで健康保険に未加入ですので、国民健康保険に加入する際には、2001年1月まで遡って加入をすることになり、平成12年度分の1月から3月分の3か月分、平成13年度分の12か月分が、役所に加入届けをした翌月に請求されることになります。平成14年度分(今年の4月からの分)は、遡った分とは別に請求が来ることになります。14年度分は市町村の規定によって数回で納めることになりますが、遡った分の保険税(料) は一度に納める案内がきますので、高額で一度に支払えない場合には、分割納付などの相談をすると良いでしょう。  同時に、国民年金にも加入しなければなりませんので、国保と同時に手続きをしてください。また、役所の手続きには、2001年1月まで加入していた社会保険の資格がなくなった年月日、勤務していた事業所名、年金番号などが確認できる書類が必要となりますので、前の会社に連絡をして「健康保険・厚生年金等資格喪失証明書」と言うような名称の、加入していた健康保険と厚生年金の資格がなくなった年月日を証明する書類を発行してもらい、役所に印鑑と共に持参をして手続きをしてください。  国民健康保険の場合は、市町村によって「税」と「料」を選択できることになっていて、国民健康保険税としている場合には3年、国民健康保険料としている場合には2年まで遡ることになっています。例えば5年間無保険で 国保に加入する場合には、5年間遡るのではなくて3年または2年まで遡ることになります。

noname#4541
質問者

補足

途中で引越しをしたのですが、前に住んでいた市の未払い分ももちろん遡って支払わなくてはいけないのでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

社会保険(健康保険・厚生年金)に加入していない期間は、国民健康保険と国民年金に加入することになります。 もし、国保に加入するのが遅れて、空白の期間がある場合は2年間遡って加入し、保険料も遡って支払う必要があります。 ご質問の場合、01.2月まで遡ることになります。 なお、市町村によっては3年間遡る場合もありますが、その場合でも、今回は、01.2月まで遡ることになります。 なお、国民年金も、1号被保険者に変更して月額13300円を支払うことになりますが、こちらも2年間まで遡って支払うことが出来ますから、01.2月からの分を支払うことになります。

noname#2049
noname#2049
回答No.1

あまり詳しくないですが、私の経験から言いますと過去にさかのぼり入っていなかった分も請求されますよ。現に私もたった1週間なのに請求がきましたから。 けれどほとんどの役場では1.2日ほどの期間なら請求がきませんでしたよ。 ただ過去にさかのぼる場合、何年さかのぼるのかは不明です。役場に聞くのもいいかと思います。

関連するQ&A

  • 同月中に国民健康保険から社会保険に加入の場合

    お世話になります。 今年の1月上旬に退職し、国民健康保険に加入しました。 転職が決まり、国民健康保険を脱退して会社の社会保険に加入するのですが、 社会保険に加入するのが入社初日1月29日からと言われました。 この場合、同じ月に2つの保険料が徴収されることになりますか? 国民健康保険の加入期間、社会保険の加入期間ともに1か月分徴収されるのでしょうか。 総務に相談すれば、社会保険の加入は3月からでも可能と言われました。 1月29日の入社初日からの社会保険の加入と、このまま国民健康保険を2月末まで加入しておくのとではどちらが保険料が安くなるのでしょうか。 国民健康保険は減免制度を利用しています。

  • 国民健康保険料未加入期間の医療費について

    今年2月に退職し現在国民健康保険未加入です。 すぐにでも再就職しようと思っていたので任意継続手続きもしませんでした。 もし今怪我などしたら全額自費になると思いますが、治療後すぐに社会保険事務所に国保の申請をして遡って未加入期間分の保険料を支払えば未加入期間の全額負担のうち7割の医療費は払い戻されるのでしょうか? 以前知り合いに聞いた所払い戻されるって言う人と国民健康保険税に7割分が徴収され私には戻らないと言う人もいて混乱しています。 更にお聞きしたいのですが次に再就職した際、会社で健康保険に加入しますがそのとき未加入期間の国保料を上乗せして請求されますでしょうか? なにとぞどうかよろしくお願いします!

  • 国民健康保険の加入について

    今、国民健康保険に加入しているのですが、保険料が高いわりには、私は健康体で病院にもほとんど行ったことがありません。 そこで、来月、引っ越しを予定しているので、これを機に国民健康保険料の支払いを止め、国民健康保険に加入することをやめたいと考えています。 そして、お金に余裕ができた数年後に、改めて国民健康保険に加入したいと思いますが、その時、それまでの未払い分をまとめて請求されるものなのでしょうか?あるいは、そもそもこのような身勝手なことが通るものかどうかアドバイスをいただければありがたいです。

  • 国民健康保険に加入すべきですか…?

    国民健康保険に加入すべきですか…? こんばんは。 私は今アルバイトで社会保険に加入したいと思っているんですが、上司に確認をしたところ、3ヶ月間条件を満たせれば加入できると言われました。 今から3ヶ月間、条件に満たすように働いて3ヶ月後にはアルバイト先の社会保険に加入しようと思っています。 今から3ヶ月後までの期間の間は、国民健康保険に入ったほうが良いのでしょうか…?? また国民健康保険は、加入しないと罰則があったり、滞納するとどうなるか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険

    今まで10年ほど自営業で暮らしておりましたが、国民健康保険には未加入でした。 31才になり年齢的に自分の体の事を考えて、これから国民健康保険に加入しようと思っていますが、加入していなかった期間の未納分は遡って徴収されるのでしょうか?

  • 国民健康保険の加入のことで・・・

    分からなくて困ってます。。 去年の3月に4年間継続した契約社員をアルバイトとして勤務形態を変え、 同じ会社に勤務し、ただいま転職活動中なのです。 去年の3月に厚生年金から国民年金の移行はしたのですが、 このたび大阪市内から吹田市に引越す事になり、色々手続きしている時に 社会保険から国民健康保険への手続きを忘れていた事に気づきました。 幸か不幸か、この一年間健康体で病院にはお世話にならずにすんでいた為 余計に気づくのが遅れていたのです。 もちろん社会保険継続は時間が経っていて無理なので国民健康保険に 加入しようと思うのですが、この場合 (1)今までの一年間の保険料は一括請求されてしまう。 (2)将来、別の会社に就職した場合に社会保険に国民保険料が加算される。 (3)将来就職→離職して国民健康保険に加入する時に就職前(今現在忘れてた分) の国民健康保険料を請求される。 (4)別の形で請求される。 のうちどれになるんでしょうか? いっぱい請求されるのでは・・と おびえています。ご存知でしたら教えて下さい。 お願いします。

  • 国民健康保険加入について

    国民健康保険加入についてお聞きしたいのですが、7年前地方から上京したのですが、地元で就職時は社会保険に加入していましたが、就職先を決めないまま状況したため、父親の勤めてる会社の健康保険に加入したまま現在に至ります。現在勤務の会社では社会保険はないため国保の加入手続きはせずにそのままです。国民年金は加入し納付しています。 そろそろ国保に加入するとしたらどんな手続きをすればいいでしょうか。また国保に加入したら未納期間として請求される金額はあるのか教えてください。

  • 国民健康保険未加入期間の保険料について。

    在職中に父の健康保険から外され、その後すぐに無職となってしまい、 保険に入らずに2年以上過ぎてしまいました。 勉強不足でしたが、加入する際には未加入時の保険料を払わないといけないと最近になって知り、焦っています。 派遣で社会保険に入ったとしても、後々また国民健康保険に入らなければならなくなれば、そこで以前の未加入時の保険料の支払いに追われると聞きました。 今、埼玉県で国民健康保険に加入するとしたら、所得がなかった未加入期間は、いくら滞納したことになるのでしょうか? また、市町村によっては「遡って2年分~3年分~」とか、 払わなければならない期間が異なるそうですが、それも分かれば心構えになるので、教えて頂けたらと思います。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。

  • 国民健康保険について

    一般企業(社会保険完備)の会社をやめ、次の会社に就職するまでの間が ある場合には、必ず国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 自腹を切って診察料を全て払うという事であれば、わざわざ高い保険税を 払ってまで入る必要がないように思います。 役所では退職後14日以内に手続きしてください。という必ず入らなければ いけない様な事が書いてあります。 1)入らなくても問題なし?それとも法律で決められてる? 2)入らなかった場合に次の会社で、その会社の健康保険に加入した場合に空白期間分をあとで市からまとめて請求される?   例えば3/31に前の会社の健康保険を脱退し、次の会社に6/1に加入した場合、4,5月分の空白分をあとから国民健康保険分として請求される? 3)その他、入らなかった場合の弊害は自己負担以外に何かある? 4)国民年金との絡みはどうなる?   配偶者がいる場合は、当然、その配偶者が1号被保険者に変更されるわけで、その申請の時に窓口で国民健康保険に加入してくださいという様な事になる? 以上、よろしくお願いします。

  • 社会保険に加入したが国民健康保険は

    前職で、はじめて社会保険に加入しました。 しかし仕事が合わず、2ヶ月で退社しました。 そこで質問です。 社会保険に加入しなければならないということで、手続きをしたのが辞めるのが決まっている二週間ほど前。 そして、やめる2ー3日前に社会保険証が手元に届きました。 そして、退職当日にその保険証を返しました。 手元に届くまで無保険でいるわけにもいかないのでどうしたらいいんだろうと、国民健康保険を続けていました。(扶養家族として。) 手元に届いてもそれがぎりぎりだったため、2ー3日後に辞めて返却しなきゃならないので、そのまま国民健康保険証を持っていました。 社会保険証と国民健康保険証のどちらもを持っていた期間は2ー3日です。その間、(勤務開始から退職後の今までも使ってません)保険を使うような事はありませんでした。 しかし、勤務数日前に手首をひねり、それを独自で加入している保険に申請しようと思っていますが、みなさんの質問などをみていると、国保(扶養)と社保のどちらもに加入していたことがわかると、膨大なお金を請求されたなどの経験談を読んでいると、私も使ってなくても、その事実がばれたらお金を請求されるのかなとか、じゃあしばらく使わなかったら大丈夫なのかなとかいつから使ってもばれないんだろうかと、なんだか混乱してきてしまいました。 読んでいただいて、わかると思いますが、保険に関しての知識が乏しいです。 わかりやすく教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう