• ベストアンサー

Qちゃんは引退すべき?

昨日の東京国際女子マラソンで3位に終わった高橋尚子選手ですが、引退を否定し北京五輪への再挑戦を明言しました。 結果は残念でしたが、年齢的・体力的にも難しくなってきているにもかかわらず、Qちゃんの諦めずに頑張る姿勢に元気を貰いました。 しかし某HPの投票のコメントで「引退すべき」という書き込みが意外に多いことに驚きました。中にはプロ野球の新庄やサッカーの中田を引き出して、「引き際が大事」と語る人もいます。 皆さんの意見をお聞かせください。 ちなみに私の意見は、引退をする時期というのはQちゃん本人の自由だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.5

マラソンと、野球・サッカーでは「引退」と言う重みが違ってくると思います。 野球選手やサッカー選手は所属球団から給料を貰ってプロ活動してます。マラソン選手は実業団に所属していれば(普通のサラリーマン並みの)給料がもらえます。 でも、高橋選手はプロアスリートです。スポンサーからお金を援助してもらって活動しています。(所属:ファイテン) 「引き際が大事」??? なんですかその言葉は? スポンサー契約の途中で引退なんかしたら、引き際どころかかっこ悪いと思います。 とはいっても2009年まで契約はあるのですが…(汗) マラソンと言うのは団体競技ではなく、個人競技です。2時間20分台で走ろうが、3時間かかろうが、本人が第一線でやる限界を感じた時が「引退」です。本人が「やる」と言ってる以上、他人がつべこべ言うことじゃないと思います。 42キロ走って、負けたのに笑顔。並みの人間には出来ません。 まだまだ頑張って欲しいと思います。 「トラックの女王」弘山晴美さんもまだ、現役です。今年3月には名古屋でフルマラソン優勝しました。 1996年銅メダリストの有森裕子さんも来年2月の東京マラソンに出生する意向を見せてます。(ただし引退レース) 二人に比べたらまだ若いのですから、悔いの無い様に頑張ってほしいと思います

参考URL:
http://www.chunichi.co.jp/niwm/result/2006.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#33272
noname#33272
回答No.1

引退するかしないかは本人の自由だと思います。今後年齢とも戦っていかなくてはいけないので、絶頂期のシドニーのときのような成績を収めるのか、あるいは残念ながら下降していくのかはわかりません。引退はいずれは誰にも訪れますが、引退も概ねまさに「引き際が大事」と中田や新庄(本人は体がボロボロだと言っているが)のように余力を残して引退するケースと、ボロボロになるまでやり続けるケースがあると思います。高橋がどちらのタイプかはわかりませんが、北京までやると言うのだから、マラソンが好きなのだと思います。野球で言えば桑田・清原あたりはお金とか引き際よりも野球したい、辞める気持ちが起こってこないから現役を続行しているのだと思います。結婚するときは勢いというか何かに導かれていくのと同じように、引退も人それぞれ、そういう時期は自然と導かれるように来るものだと思います。

place
質問者

お礼

マスコミや視聴者はあまりにも勝利だけにこだわりすぎているような気がします。絶頂期のような力はなくても、Qちゃん自身まだ走る意欲はあるので是非頑張ってもらいたいね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Qちゃん

    どうしてマラソンの高橋尚子の選手のニックネーム「Qちゃん」というんですか。オバQに似ているからだと思うんですが。実際似てますよね。それとも違う理由なんですか?よろしくお願いします。

  • 高橋尚子

    きのうの東京国際女子マラソンは大差をつけ土佐礼子が優勝しました。注目の高橋尚子は2位の選手にも終盤抜かれ、結果は3位。しかし、きょうのニュース、スポ新などは高橋の敗戦ばかりが扱われています。日本のマスコミのあり方ってちょっとおかしくないか。普通優勝した選手を注目するのではないかと思うのですが。日本ハムもそう。殊勲打を放ったわけでもない新庄がなぜスポ新1面なのか。引退ご祝儀なのか。 マスコミの姿勢に疑問を感じますが、どうしてこういう姿勢を各社同じ論調で行うのでしょうか。

  • 西村孔さんの生年月日

    シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんが個人マネージャーの西村孔さんと結婚へ、、という報道があり、高橋さんの会見映像も流れましたが、西村さんの生年月日を教えてください。

  • そもそもQちゃんは芸能人なのか・・・

    Qちゃんのファンです! 本日、『努力の天才 高橋尚子の基礎トレーニング 』を注文したんですが、この他で、Qちゃんの書籍・写真集・ビデオ(DVD)等など、関連・出演作品全てを教えて頂きたいです! その中で、特にお勧めのモノは何になりますでしょうか。 また、先日のマラソンを残念ながら見逃してしまったんですが・・・、再放送などはまずないですよね・・・!? Qちゃんの走る姿を見たい!んですが、なんとかならないものでしょうか。 知り合いなど当たってみたんですが、録画している者は居らず・・・。

  • *高橋尚子選手について*

    素朴なぎもんなんですけど、 マラソンの高橋尚子選手って、 なんで「Qちゃん」なんですか?? なんか気になってるので 教えてください**

  • 金メダリスト 高橋尚子選手の心拍数?

    シドニー五輪女子マラソン金メダリスト 高橋尚子選手の安静時心拍数40とか、本当なんでしょうか?最高の心拍数がどの位の数値なんでしょうかね?

  • 高橋尚子選手のあだ名について

    今ごろ...と思われるかもしれませんが、 オリンピックのマラソンの高橋尚子選手が テレビのニュースで「Qちゃん」と呼ばれています。 何故そう呼ばれるのかが分かりません。 あだ名の由来を教えてください。 気になって気になってしかたありません。 よろしくお願いします。

  • 和田アキ子の発言

    素人の疑問です。 タレントで歌手の和田アキ子が1日(土)、ニッポン放送『アッコのいいかげんに1000回』で先日行われた『名古屋国際女子マラソン』に出場した高橋尚子選手の「調整不足でした」というレース後の記者会見について、「自分が一番分かっていたはずでしょ?」と不満を語った。  和田は、岐阜出身の高橋が引退と北京五輪への最後のキップを懸けて地元で開催されたレースに出場したことにふれ、「主催者も強豪選手を呼ばなかった。(高橋を)勝たそうとしていた」と公平なレース展開がそもそもなかった可能性が高いことを指摘。さらに「手術してたって終わってから言うのはよくないよ。あの状況でレースでるなんて、よっぽど大金を貰ってたのかね」と会見で敗戦の“言い訳”ともとれる発言が次々と飛び出したことにご立腹の様子だった。 この発言は“侮辱”になるのでしょうか?特に『大金を…』というところは。 オリンピックに出るためには、名古屋を走らなければいけなかったわけですから。

  • 小出・高橋 限界説?

    こんにちは。 え~、もうかなり話しこまれた話題で、もうやめろ、と言われそうですが、このところ妙にひっかかってたもので、、。 高橋尚子選手の東京国際マラソンの失敗って、意外に大きな問題を含んでいたんじゃないかと、、(選考に対する影響、というのではなくて)。 あるマラソン関係者は、スタート直後の走りをみて、レースの失敗を予感したなんて言ってました。ベルリンで最高記録をだした頃と比べ、最近の彼女は筋肉を落とし過ぎている、との意見もあるようです。 もしかしたら、小出・高橋ペアを今までひっぱってきた方法論みたいなものが、Qちゃんの肉体的な変局点を含めて、限界に突きあたった場面だったんじゃないかと、、。去年から今年にかけて、彼らは方法論的に何か問題を抱えていたんじゃないか、なーんて邪推?してしまったんですが、マラソンに詳しいかた、いかがなもんでしょう? ドシロウトが偉そうなこといってすみません。ちなみに私はQちゃんファンですが、。

  • 高橋尚子選手は、いつ中国から帰国するのでしょうか

    高橋尚子選手 Qちゃんは 中国の「こんめい」で、名古屋国際女子マラソンに合わせた合宿をしていると聞きました。 3月9日が本番 いつ帰国するのでしょうか?職場にファンも多くこの話題になりました、ご存知の方、よろしくお願いします。