• ベストアンサー

公立校のスカウト

 部活動で全国的に活躍する学校の一部では、スカウトされて入学した生徒が活動しています。甲子園でも選手のほとんどが関西出身であるという批判を聞いた事があります。  私立であれば、生徒を集めるために部活動で全国的に知名度を上げたいという動機で有望な生徒を集めたいという気持ちも分かります。独自の理念で学校を運営できるのも私立の利点ともいえます。  では、公立の学校ではどうなのでしょう。スポーツや芸術の分野に秀でた生徒を評価するという点で推薦入試を行うのは良いとしても、学校側が特定の生徒を選んで特待生として迎えるのは、公立校では許されない事だと思います。今冬の高校サッカー選手権にも何校か公立校が出場しますが、公立校でもスカウトを行っているのでしょうか?それとも、来る選手権に出場する公立校も含めて、全国の公立校ではスカウトによる生徒の獲得を行っていないのでしょうか?そうだとすれば、公立校のスカウト活動を禁じるような決まりはあるのでしょうか?

noname#33529
noname#33529
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の地元の高校の話ですが。 その高校は長崎県立国見高校です。 全国大会でも優秀な成績を残し、数多くのJリーガーを輩出している学校なので知っている方も多いと思います。 さて、その国見高校ですが、特待生といった制度はまったくありません。 というか、普通の公立高校ではスポーツによる特待生制度といったものはないと思いますが…… 国見高校では地元の有望な中学生に「うちに来ないか」と薦める程度のことはやっているそうですが、推薦、一般受験ともアドバンテージはまったく無いそうです。 むしろ、学校(監督)の名声を聞きつけた県外の学生は必死に勉強して合格率(枠が少ない)県外受験で受験してくるそうです。 私の母校も春高バレーで全国優勝経験があるような高校ですが、普通の公立校で推薦枠や特待生枠などはありません。 同じようなのは甲子園で活躍した長崎県立青峰高校も同じですね(ほとんど地元出身の学生)。 質問者の方の質問の意図が少しわかりにくいのですが、答えとしては 「スカウト程度は行っている可能性はあるが、特待生などの制度は公立校では存在しない」 ということです

noname#33529
質問者

お礼

 回答有難う御座います。  質問の意図は、特定の生徒を学校側から選別しているのか、という事です。質問したきっかけは、全国大会で優勝した高校の監督が「就任してまず選手の獲得に奔走した」というインタビューを聞いて、教育者がその姿勢で良いのか、と疑問に思ったからです。  国見高校は失念していました。勿論知っているのですが、あの強さから勝手に私立に数えていました。  優遇措置は無くても、公立も勧誘を行っているのですか。

その他の回答 (1)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

高校入試制度は地域差がかなりあります。 全国的に、「前期・後期」「特色・一般」のような2回受験のチャンスがある(2回落ちる可能性もある)という制度が広がり、限られた生徒だけのための受験である「推薦入試」は一時期に比べると、少なくなってしまいました。 「後期入試」「一般入試」は従来のペーパーテスト主体の方法であるのに対して、意図的に「前期入試」「特色入試」を全然ちがうやり方でやろうとしています。 いくつかの地域では、それらの一部に「部活などの特技があれば合格」というようなワクをつくっているようです。 そして、そのワクは、現在高校側が力を入れている部の間で、サッカー5人、バスケット3人、剣道2人...というぐあいに分配され、その人数をうめるために、顧問が中学校にスカウトしに行くということが公立高校でも行われている地域があるのです。 別に授業料が免除になるわけではないので、「特待生」ではありません。 また、公立では、そういう生徒のために寮を用意したりはできないので、それほど遠方から選手をかき集めていることにはなりません。 しかし、「部活で合格したから勉強はほとんど実力がない」という事態もしばしば見られるので、内外から批判される制度ではあります。 公立のスカウト活動は、どの地域でも時期や方法のガイドライン(必ず中学校顧問と連絡をとるなど)がありますが、それが守られずに大きなトラブルになることが結構あるようです。

noname#33529
質問者

お礼

 回答有難う御座います。  高校は国立で、公立については地元の制度をほんの少し知っているだけなので、地域差がある事が分かって良かったです。  諸々の事情からスカウト活動を行っているのは分かりました。個人の意見ですが、学生スポーツは偶然入学してきた生徒を指導して優勝を目指すべきで、公立くらいはそれを貫いて欲しかったです。

関連するQ&A

  • 甲子園に公立高校が出場する確立・割合はどのくらい?

     甲子園に出場できる学校は私立の設備が整った学校が多いんでしょうが、公立の高校が出場する事は無いんでしょうか?。  どのくらいの学校がこれまで、甲子園に出場したんでしょうか?。

  • 最近の公立高校

    今までの甲子園ではほとんどが私立の高校でしたよね?ですが最近の高校野球の世界では、私立の特待生制度の問題などがあり公立の高校も甲子園にいける確率がかなり上がりましたよね? そこで埼玉か東京の中で今甲子園にいけそうな公立高校を教えて下さい! できれば設備なども詳しく教えてくれるとありがたいです。 後、公立高校って偏差値低いとこが野球が強いってイメージがあるので頭もそこそこいい学校を教えて下さい!

  • 私立高校への補助金って必要なの?

    夏の高校野球全国大会(甲子園)の出場校が出そろいまして、ふと思ったことがありましたので質問させていただきます。 いつの頃からか、春夏とも甲子園の出場校はほとんどが私立高校となり、公立高校(特に都道府県立)は珍しいくらいになってしまいました。なぜなら、私立高校は資金力にものを言わせて立派な野球部専用の練習施設や合宿所を設け、遠方からも選手を集めているように聞いています。狭い校庭をいくつかの部活が共有している公立高校では、歯が立たなくなるのも当然の帰結かもしれません。 さて、そんな甲子園の出場校を見ていて思ったのですが、私立高校には我々の税金から補助金が出ていると思うのですが、「資金力にものをいわせて・・・」といった状況なのに本当に補助金が必要なのでしょうか。それとも、甲子園に出場するような学校は補助金を受け取っていないのでしょうか。 ご教示いただければ幸です。

  • 徳島の人に質問です

    どうして、徳島県は公立以外甲子園に出場出来ないのですか?選抜も池田、夏も鳴門でした(昨春も鳴門ですが。しかも第1回大会から、1度も全国選抜大会、選手権大会ともに私立は出場していません)。 徳島県の中学野球選手達の第1志望校はどこの高校が多いのでしょうか? また、なぜ、香蘭、徳島文理には硬式野球部が存在しないのでしょうか?(軟式もないと思います) 生光学園はプロ選手は複数出していますが、いつになったら甲子園に出場できるのでしょうか?

  • 宇部商業他、公立の野球強豪校

    高校野球で春夏の甲子園に出場できる高校は、豊富な資金で選手と設備を確保する私立高校に限られるというのが常識と思います。一方、今回の甲子園大会にも出場している山口県の宇部商業は、山口県立高校です。甲子園に頻繁に出ている強豪校のようです。 山口県にも資金力豊富な私立高校はあると思いますが、何で宇部商業は強豪であり続けるのでしょうね? さてお伺いしたいのは次の2点です。 (1) 何で宇部商業は公立なのに強いの?どうやって選手を集めているの? (2) 最近の甲子園の常連校で、公立の高校は他にどこがある?今回の甲子園大会では、宇部商業以外はどこ? よろしくお願い申し上げます。

  • 高校野球 公立高校は別枠にすべき?

    公立高校出身者です。 今回の全国高等学校野球選手権大会もまたもや私立高の優勝に終わりました。 資金力にものを言わせ、有力選手をかき集める強豪私立高校と、わずかな予算と地元出身者だけで戦う公立高校とではハンデが大きすぎで、高校野球は公立と私立で別枠にしたほうが良いのではと思うのですが、皆さんどう思いますか?

  • 公立トップ校か私立中高一貫校どちらがいい?

    公立高校トップ校と私立中高一貫校ならどちらが良いと思いますか。 公立トップ校は、東大合格者や医学部合格者が毎年10以上出ています。 校則が緩くかといって荒れた生徒もおらず 勉強ばかりではなく部活動も盛んです。 自由な好風です。 私立中高一貫校も毎年必ず東大合格者や医学部合格者が10名以上出ています。 進学率はトップクラスです。 土曜日も学校があり面倒見はいいです。 メリットは、高2で全範囲終わり高3は大学受験に専念できます。 部活動は盛んじゃありません。 環境が良く裕福な生徒が多いのは私立中高一貫校でそちらへ行く方が安全策でしょうか。 公立トップ校へ行けるなら中学受験は必要ないなと思ったりもします。 公立の生徒の方がいい大学に入ってるパターンもあります。 家が裕福で小学生の頃から勉強ができるのに 中学受験せず公立中学から公立トップ校へ行く生徒はどんな理由があると思いますか。 (地域性の問題を除く) 私立中高一貫校と公立トップ校(偏差値60代後半〜70代)ならどちらがお得だと思いますか。

  • 私立か公立か?

    現在、幼稚園の年中の子供がいます。 少しなのですが、芸能活動をしています。 これからも芸能活動を続けていきたいと子供が言っているのですが、小学校を私立か公立かを迷っています。 実際、公立と私立ではどちらが芸能活動がしやすいものでしょうか? 本人は公立と私立の区別がつかないのですが、勉強?が好きだというので、幼児教室には通っています。 なるべく子供の好きなことをさせてあげたいと思っていますが、判断ができないので、アドバイスをいただけたらと思っております。よろしくお願いします。

  • 高校が公立か私立かって話聞いててわかる?

    高校が公立か私立かって話聞いててもわからなくないですか?? スポーツ推薦で入ったとか、特待生だった、入試が簡単(あるいはとても難しい)、極端に偏差値が低い(またはかなり高い)だと私立かなと思いますが。 公立高校の入試問題なんて基本はその県内ならどこも同じですし。 公立でも割と特殊な学科はあるし、海外修学旅行に行ったり、全国1位取るような部活もありますよね。 土曜日授業も、進学校の公立ならありえると思います。 田舎の公立高なら、通えなくて遠くから来てて寮生活の人もいますし。 よほど珍しい部活がある…とかでない限り、わからなくないですか。

  • 授業料無料

     私立の野球に熱心な高校が授業料を免除したりして有望選手を集めていることが問題になっていますが、公立の学校でこのようなことをしている所はないのでしょうか?