• 締切済み

親の後を継ぐ場合

先ほど同じ質問をしましたがカテゴリが異なっていましたので再度質問させていただきます。 私の両親は元々自営業を営んでいました。 それまでは後を継ぐなんて事は一切考えていなかったのですが 3年ほど前父親が病気になってしまったので、それを機に後を 継ぐ事になりました。 私が店舗に来た当時は個人商店だったのですが、今年の3月に法人に 切り替えました。資本金を用意するに当たるのと同時に400万借入を 母親がしました。元々父親の口座にあった200万と合わせて全て資本金に回したのですが、母親が「この200万は父親のものだから返せ」と 言いだしました。 何十年も個人商店を営んで来たのでその辺りの線引きは非常に曖昧で それまでも店舗用と個人用の2つの口座で足りない方にお金を移し変えたりしてきました。 そればかりかお店にはかなりの金額を投資(融資)したのでそれも返してくれと言いだしました。 確かに私が来る前は以前の通帳を見ると細かく店舗用の通帳に入れたり出したりしています。 3月に法人になってからは最初の400万以外はお金を入れてもらったことはありません。 法人になる前に70万入れてもらいましたが、それ以前は知りません。 そもそも出したり入れたりしているのでこのお金もお店のお金と考える事も出来るのではないのでしょうか。 400万も会社が毎月返しています。 そしてついに裁判をすると言いだしました。 私としては出資者は両親なのでお店を返すよと言ったのですが、 父親が病気の為自分たちは出来ないので現金が欲しいようです。 1.このような場合、裁判を起こされた場合どのようなケースが考えられるのでしょうか? 2.またこのような相談を受けてくれるところはあるのでしょうか? 3.法人にする前のお金の入金について現在社長である私が支払う義務はあるのでしょうか? 4.出資金を返金しろと言われた場合必ず応じる必要があるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

推測ですが、もめてる原因が別にあるのではないでしょうか? 親御さんとすれば、個人経営だったわけで自分たちの蓄えも 会社に繰り入れられた状態なのではないでしょうか。 今後の生活について一度話し合われたほうが良いのではないでしょうか? 裁判云々で相談されるのでしたら、弁護士会の法律相談や、市役所等の法律相談をまずは利用されてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 資本金払込用の個人口座から、法人名義の銀行口座への変更について。

    資本金払い込み用の個人口座に100万円を入金し、株式会社を設立しました。 ↓ 法人名義での銀行口座を開設したのですが、通帳を作る際に1円以上が必要だったので、1円で法人口座をつくりました。 ↓ 資本金払込口座から100万円を法人名義の口座に移すと、資本金は100万円なのに通帳上は1,000,001円になってしまいます。 この場合、どうしたらよろしいでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • 発起設立で発起人が法人の場合(出資について)

     下記の2点について教えてください。  また、もし出来れば回答と一緒に根拠になる条文とか書籍を教えてください。  よろしくお願いします。 (1)発起人が5人(うち法人が1)で、発起人である法人の預金口座に出資金の払込をしてもらって、その預金通帳の写しを「払込みがあったことを証する書面」に合綴する預金通帳の写しとすることはできますか? (2)発起人でない設立時代表取締役個人の預金口座に、発起人から出資金の払込をしてもらって、その預金通帳の写しを「払込みがあったことを証する書面」に合綴する預金通帳の写しとすることはできますか?

  • 法人成りする時の資本金の振込をする口座について

    現在個人事業主で、法人成りの作業を税理士さんにお願いしていますが、今日明日と連絡ができないため、こちらで先にわかればと思っています。よろしくお願いします。 今は個人名義の通帳を家計用に、屋号+名前の入った通帳を事業用に使っていますが、法人成りに必要な資本金は屋号+名前の通帳に振込をしてもいいのでしょうか。それとも完全に個人名義の通帳を使うべきでしょうか。 さらに、振込する時は口座から一旦お金は全額抜いて、資本金だけを振り込むのでしょうか。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 帳簿に無い預金を貸借対照表に入れる仕訳

    1人法人です。 4年前、個人で住宅ローンを契約するときに、法人分において、 現金10万円を払って信金の出資金を出しました。 その時、仕訳は「出資金と現金」を使いました。 ふと、出資金に対する利息の案内を見て、 3年間、利息がその時に作った法人用の口座に3回分振り込まれていることに気づきました。 ただ、法人の通帳は見たことが無い(たぶん個人の自宅関連でバタバタしていたため紛失)ので、連絡して発行しなければなりません。 都市銀行だけしか帳簿には登場しないのですが、 出資金の利息が振り込まれるためだけの預金口座を 帳簿に登録しなければなりません。 今年からの帳簿だとどのような仕訳で、新しい預金口座を参加させればいいでしょうか? 現在の預金は3回分で12000円程度だと思います。

  • 個人事業から会社設立時の資本金について

    個人事業から会社設立時の資本金について 現在個人事業で開業していますが株式会社にと考えています 資本金についてですがすでに事業的には開業し継続しているため今度は法人格としての立場になるということだともいますが資本金というのは新たに今個人事業で使用の銀行通帳(個人名)に新たに入金するのでしょうか? 或いは法人向けの銀行口座が開設できた後に法人口座の口座に入れるのでしょうか? 銀行は法人登録できてからではないと口座は開設されず入金は出来ないと思うのですが 個人事業開始時も資本金と言うのではなく手元金としていくらか入金し始めましたが 個人事業から法人化への資本金の移行の順序が理解できず ご教授頂けませんでしょうか? 又資本金は開設の準備金や当面の運営費用を含めると有りますがということは個人事業開始時の 手元金=資本金と同じ意味あいですか? よろしくお願いします

  • 法人を清算した後の残余財産の分配により、

    法人を清算した後の残余財産の分配により、 出資した資本金の一部が返ってきました。 これは、個人の所得に含まれますか? 個人事業主なのですが、 どのように申告などの処理を行えばよいでしょう?

  • 会社登記時の出資額の証明について

    新会社法施行後、発起設立の場合資本金の額の証明は ・残高証明書(資本金額) ・通帳のコピー(誰がいくら出資したかの額)? の添付で可能と聞いたのですが、 質問の内容としては (1)通帳のコピーがないと登記はできないのでしょうか?  残高証明書で資本金相当額が証明できれば登記は可能?  (定款には、出資者複数で出資額を明記したとします) (2)出資者となる人数が複数いて(全て発起人です)、  定款作成前に既に各人がその代表口座に振り込んでいる場合(つまり、認証前の日付で口座に振り込まれている)は認められない? 素人的な質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 西濃運輸 届け先が非法人商店の場合

    西濃運輸の場合、届け先が法人か個人宅かの区分があり、それによって取り扱い可能サイズ、料金等に差があるようですね。 届け先が非法人の個人商店の場合、これは法人扱いでしょうか、あるいは個人宅扱いとなるのでしょうか。 ※非法人の個人商店と言っても、何十年も実店舗を構えている場合もあれば、実際にはアパートの一部屋で通販ショップをしているような場合があるようです。 上記の質問では「何十年も実店舗を構えている非法人の個人商店」を宛先として法人ショップから業務用資材を発送する場合が主ですが、付随して「アパートの一部屋での通販ショップ」に向けて業務用資材を発送する場合もご検討いただけると幸いです。

  • 合同会社設立時の会計について

    はじめまして。 合同会社を設立したのですが、会計で不明な点があり教えて頂けませんでしょうか。 質問:  設立時、資本金を自分で自分の口座に振り込み、通帳のコピーを取りました。 そして、設立後にゆうちょ銀行で法人口座開設をしました。 ただ、今はまだ自分の個人口座に資本金があります。 これは一度個人口座から法人口座に移す必要があるのでしょうか。 それとも、個人口座からダイレクトに取引をした結果を、会計ソフトに記帳すれば 良いのでしょうか? 初歩の質問で申し訳ありませんが教えて頂けると助かります。

  • 認知症の親の年金管理を実子が行い親に渡さない

    《親族の長男の代理質問です》 【状況説明】 父親と折り合いの悪い次男の行動に困っています。 宮崎の年金ぐらしの両親のうち母親が認知症になりました。 (母親は父親と夫婦二人暮らしです) 東京住まいの次男が、実家に戻った時に母親を銀行に連れ回し両親の年金口座を「父親」「母親」に分けて、母親の年金口座の通帳とキャッシュカードを持ち帰ってしまい、親は母親の年金口座から引き出しができなくなってしまいました。 次男は母親を東京の施設にいれるから長男に金を出せといいます。 (次男は出す気はありません) 両親の了解もなくそんなことはできないと無視していると、長男の務める会社に電話を何度も何度も電話をしてきます。 (長男がこの間実家に帰った際、母親に聞いたら「宮崎で暮らしたい」といっていたそうです) 次男の行動を止めようにも、長男は宮崎以外の県住まいなので目がゆきとどかず、父親は次男に口で叶いません。 実家にいれるのを止めようにも、認知症の母親が鍵を開けたり、庭から入ってきます。 入れたら父親は次男がいる間は家から追い出される始末。 どこに相談していいものかわからずこちらに書き込みさせていただきました。 【具体的な相談内容】 1.母親の年金口座を次男に管理させないようにしたい。 現在、次男が通帳とキャッシュカードを持ってってしまっていますが、取り返してもまた同じことをしそうな気がします。防止するにはなにか法的手段などあるのでしょうか。 父親は耳が悪くなってますが健常で母親の面倒を見ています。 母親も物忘れがひどい位で父親のことも認識できています。 母親が父親に生活経費をくださいといい、父親の年金から母親にお金を渡している状態です…。 ですので、母親の年金は母親が認知分、父親がフォローして、両親夫婦で管理できるようにしたいです。 2.長男の会社への私用連絡をやめさせたい。 家庭の事情で何度も会社に連絡されても会社も電話を取る方も迷惑きわまりありません。こちらも防止するにはなにか法的手段などあるのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ありません、皆様のお知恵をご拝借できれば幸いです、何卒よろしくお願い申し上げます。