• 締切済み

物損事故から人身事故への切り替え

noname#58440の回答

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  貴方は加害者を物損事故の加害者から人身事故の加害者へ変更したいだけですか? それとも人身事故としての治療費などの保証をして欲しいのでしょうか? 私なら相手の名誉など全く興味がないので、治療費の請求を保険会社にします。 「初めは異常ないと思ってたけども○○が痛くなったので病院に行きますが治療費の支払いをお願いします」と保険会社に言えば警察に行くべきか、無条件に支払ってくれるのか保険会社が指示するとおもいます。    

decdec1
質問者

お礼

 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 物損事故から人身事故への切り替え

    物損事故から人身事故への切り替えは可能ですか? しばらく前にこちら自転車、あちら自動車の事故にあいました ケガもたいしたことなく、反省しているようだったのでそのときは物損事故というかたちにしました。 警察は呼びましたが現場検証などはせず、交番のお巡りさんがメモをとった程度です。 ところが、その後の加害者の態度が不誠実かつ不愉快だったので、許せなくなりました。 金品や謝罪を要求したいのではなく、自分のしたことをしっかり自覚させ反省させてやりたいと思っています。 病院には行っておらず、事故からは10日ぐらいたってしまっています。 いまだに青アザは消えてませんし、事故のあとから腰と肩と右手が痛くなるときがあります。我慢できてしまう程度ですが。 以下が私が不愉快に感じた相手の態度の一部です ・連絡の約束を守らない。 ・「車の修理代が10万かかったんだ」といってこちらの被害に対する弁償を拒否。 ・電話でどなりちらす。一方的に切る。 ・「お前がわざとぶつかってきただろう」などと言ってくる。 以上のような状況で質問です。 (1)物損から人身に変更できますか? (2)できるのならば、どのような手続きが必要ですか? (3)変更した場合、私(被害者)に生じるメリット・デメリットはどのようなことが考えられますか? よろしくお願いします。

  • 人身事故か物損事故か

    ケース1:私の場合(被害者) 事故の際、警察が「病院に行くなら診断書をもらってきて警察に出してください。 人身事故扱いにします」とのことでした。 ケース2:いとこの場合(被害者) 事故の際、治療費は出してもらえるから相手の処分が軽く済むように 物損にしておいた。 ケース3:ここで見聞きしたケース 事故の際、救急車で運ばれたが物損扱いになっている。加害者に腹が立ったから 人身にしてやろうか迷ってる。 人身事故にするか物損事故にするかっていうのは誰が決めるんでしょうか? ケース1は警察が決めましたが、ケース2、3は被害者ですよね。

  • 物損事故or人身事故

    止まれの停止線の前の横断歩道にて、車に追突されました。私は自転車です。 相手が降りてきて、『怪我は?自転車が、あー・・・、あなたの連絡先わかるものある?』等々言われ、これ私の連絡先です。何かあったら連絡くださいってな感じで、淡々と話をされ帰ろうとしたので、とりあえず、事故なんだから警察では?って思ったので、あの警察に・・・と言ったところ、加害者が奥さんに、警察?じゃあ、警察呼んであげてと言って、警察に来てもらいました。私は跳ねられた立場なのに、何で下手に出無くちゃいけないんだって感じなんですが・・・。 病院へ行ったところ、かすり傷、打ち身でした。 お医者さんに、診断書出しておいたほうがいいよね?と言われ、はいと言って作ってもらったのですが、会計をしたときに加害者が物損だから要らない、何でもらったの?っと言ってきたので、上記のことを話しました。 これはこっちで預かるからと加害者が診断書を持っています。 警察に連絡をしたところ、物損事故か人身事故かどうしますか?と言われ、加害者に物損事故だから、お金の心配も要らないから、保険使うから、物損だからって言われたこともあり、物損で届けました。その際に、物損でいいのね?あなたがいいのならいいんですけどって、言われました。 加害者から電話があり、上記のことを話したところ、あっそう、じゃあ後保険のことは月曜日になるね、わかりました、とまた淡々に話をされました。 この加害者は50代で私は20代です。 相手はまるで他人事のように処理をしています。 この場合、加害者は点数も引かれず、保険で事なきを得て終わりで、加害者の態度等でいやな思いをした私だけ被害を受けているような気がして、少し苛立ちを感じています。人身事故にした方がいいんでしょうか?

  • 人身事故? 物損事故?

    人身事故? 物損事故? <状況> 先日、12歳の子供が自転車にのり自動車と出会いがしらでぶつかりました。 警察に連絡し現場検証を実施すると共に、子供は病院に搬送、治療をしました。 幸い、ヘルメットをつけていたため、子供はかすり傷程度で大事には至りませんでした。 翌日、診断書を警察に提出しています。 事故当日に先方が菓子折りを持って自宅に誤りに来ました。 その際、保険の等級が代わるのを防ぐ為に保険を使いたくないので物損事故にして欲しいと申し出がありました。 こちらとしては治療費等、実際にかかった費用を払っていただければよいので、 領収書と引き換えにその分の費用を払っていただければ良い旨をお伝えし、口頭で相手も了承しました。 後日、罰金の金額が変わるので物損事故にして欲しいと再度連絡がありました。 質問(1) 人身事故、物損事故を被害者側の意図で変えられるのでしょうか? ※怪我している以上、人身事故ではないかと考えています。 質問(2) 被害者側の意図で変えられるとすると、どのような対応をするのでしょうか? 質問(3) 物損事故に変えた場合、加害者、被害者にどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?

  • 物損事故にするべきか人身事故にするべきか

    停車中、営業車(トラック)に追突されました。(100対0でこちらは0) すぐに警察に来てもらい、その場では私に症状がなかった為、物損事故で処理されました。 (なお病院にはすぐ行き、現在のケガの症状は軽い首痛・腰痛・頭痛です。) 事故後数時間してから加害者の会社に連絡したところ、 加害者は保険会社へはもちろん、自分の会社に事故報告しておらず、 「保険に入っているから大丈夫」と言われ安心していたけれど、実際は対人のみの加入で…。 また加害者からは(加害者の)会社が1回電話してきただけです。 (それもこちらの保険代理店に「(被害者が)心配してるから連絡してくれ」と言われてから。 内容は車の修理代とレンタカー代は支払う、ケガはどうかというもの) また治療費と通院費は加害者(の会社)が支払うので 領収書を送るよう、加害者側の保険代理店から連絡がありました。 加害者と(加害者側の)保険代理店から 「物損にするのか、人身にするのか」聞かれたのですが、 物損にした場合と人身にした場合、 どう違うのか、また今回の場合どちらがいいのかよく分かりません。 お金を全部支払うと言っているので、このまま物損で問題ないかな?と思う反面、 万一お金の支払いを渋られたら困るし 事故を起こしたという意識の薄そうな加害者には 人身事故に切り替えた方がいいのかな?と思ったり… アドバイスよろしくお願いします。

  • 人身から物損事故へ?

     軽微な交通事故で怪我も大したことがない場合のことですが、例えば当方が追突事故の被害者で、事故後警察を呼んで、物損担当ではない人身担当の警察官に現場に来てもらったケースについて、とりあえず人身の方向で処理は進んだものの、後日診断書を提出し受理されない限りは正式には人身事故は成立していない状態だと思います。そして、診断書を出すにしても、ムチ打ちなどの場合は、通常は7日、おそくても10日以内に提出しないと受理してくれないことも多いと思われます。  そういった中で、後日経過をみていたところ、違和感程度でさほどムチ打ち症状も出ないし、検査費用は相手が出してくれるので、人身ではなく物損でいいのではと思うのですが、こういった場合は警察に診断書を出さなければ物損事故とみなされ、自動車の修理代は相手方(の保険会社)から支払ってもらうことはできるのでしょうか?  警察に行ってしっかりとした物損事故の処理を改めてしないといけない、そうしないと事故証明に問題が生じ、保険金が支払いされない、といったような問題が生じたりしないかが不安なのですが・・・。  でも診断書を出していない以上は人身事故が成立していないので、成立してしまった人身を物損に切り替えることに比べればそれほどの手続きを必要とするとも思えないのですが・・・。

  • 物損事故から人身事故

    物損事故から人身事故 歩いていたら車がぶつかってきました。かすり傷だったので一旦、物損処理で。次の日痛いとこがでてきたため警察に物損から人身に切り替えて欲しいと連絡しました。実況見分の日にちも決めたのですが病院行くひまもなく、痛いとこも治ってしまいました。なので人身事故にしなくてもいいかなと。警察に連絡して物損にする事はできますか?

  • 物損か人身か

    今日交通事故の被害者になってしまいました。 こちらが原付二種、向こうが普通自動車でした。 怪我がすり傷と打撲程度で、相手の方が真摯な対応をしてくださっているので、病院での診断次第では物損事故に、と考えています。 しかし、無知なもので、決めかねています。 物損と人身ではどのような点が違うのでしょうか? 人身事故にした場合、加害者側に減点や罰金などのあるのでしょうか? ぜひ、お願いします。

  • 物損事故から人身事故への切り替えについて

    先日おかまを掘られて事故当日は物損事故扱いにしたのですが、翌日背中が痛くなり病院に行き、人身事故扱いに変更したいと思っています。理由は相手に誠意が無いため制裁を加えたいのと、相手の保険会社からもそのようにしないと保険が出せないと言われたためです。そこで警察に問い合わせたところ、再度調書など取るため、相手方(加害者)に連絡し一緒に出頭して来るように言われました。この場合、相手側が拒否する、もしくは連絡がつかないなど、同伴できない場合、私1人が望んでも(警察へ出頭しても)人身事故へ切り替えることは無理なのでしょうか。もちろん診断書はあります。ご存知の方おられましたら宜しくお願い致します。(やはり双方の調書を取る必要があるので無理なのでしょうか)

  • 物損から人身へ切り替わる予定。

    物損から人身へ切り替わる予定。 自身が加害者の物損事故を起こし、過失割合の交渉が上手くいかず、(相手は被害者でこちらに否がないので10:0にしたいと言いますが、こちらは8:2で進めています。)そんな中、段々8:2の方に向き始めた時、相手が腰が痛いと病院に行って診断書を貰い、人身事故にすると言ってきました。 人身事故になってしまうのは私が加害者なので止む終えません。しかし一緒に警察署に行く日取りを決めたのですが、それが事故日から10日先なのですが(相手が全て日取りやら警察へやら連絡取ってます。)、そんなに遅いと、加害者の私が不利になってしまうことはないんでしょうか? (人身への切り替えは事故後1週間以内が良いと聞きました。) それとまだ示談で揉めている最中です。多分、警察へ出頭する日もまだ揉めていると思います。 そうすると出頭した時、診断書や事故の現場検証の他に加害者側が私に悪意をもって刑(点数や反則金)を重くしたり出来るのでしょうか? 被害者の診断はムチウチです。どこも異常はないのですが何日か通院するらしいです。 このような経験がある方、詳しい方、助言お願い致します。