• ベストアンサー

こんな状態だと生活保護受けれるの??

55ohyehの回答

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.4

そうだね・・・その人も苦しい状況でしょうけど 今の状態だと生活保護の受給はほぼ無理でしょうね。 これでもし受給できたら、最近そこら中にいる、 家族がいて、会社に行けない、身体を壊してますっていう うつ病連中もみんなもらえるのかよ? なんせ身寄りも家族もなく、仕事もなく病気で 家もなく・・・という人が優先でしょうな。

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 苦しいのは私も分かるんです。けど、自分の面倒を自分でみれないなら国が面倒見る前に親が面倒みるべきでは?と思うんです。高齢で年金生活というわけでもなくまだ働いているわけだし。(まだ家のローンがあるって言っているので仕事はしているはず) なのに、親に面倒みてもらいたくないから国に(他人が払っている税金)・・・という感覚が私には理解出来ません。 やっぱりおかしいですよね?? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護について

    ご回覧ありがとうございます。 僕の家庭は 母一人、高校3年生の子供一人の母子家庭です。 今は僕が高校以下なので生活保護をもらっています。でも僕が高校を卒業したら生活保護がもらえません。でも僕は進学するのですぐは働けません。 母は腰椎椎間板ヘルニアで医者から仕事を止められています(福祉には診断書をだしました)。それなのに福祉の担当者からは保護を受けるなら今すぐにでも仕事をしろといわれています。 この状況で僕の家庭はどうすればいいんでしょう?

  • とても困った時の生活保護について

    とても困った時の生活保護について 腰椎椎間板を壊し脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアの診断結果がでた者です。 何カ月たっても治らず手術もできません。 かなり痛みがあり少し無理をすると悪化します。仕事もクビになりました。 家族を養うため「妻、子、両親」痛いながらも自分の出来る範囲でバイトをしようと考えているのですが この場合生活保護などの国などのサポートは何かないでしょうか? 生活費に、たいへん困っています。宜しくお願い致します。

  • 生活保護を受給できないのはなぜ?

    私は6年ほど、無職です。 仕事はしたいので、できる限り面接を受けているんですが まったく採用されません。 今は実家で生活をしています、 年齢は30代後半。未婚。 病気ではないですが、鬱であると思うが、 その辺のうつ病だと診断される人に比べれば相当な重症だと思います。 ですが、私は、病院いっても鬱とは診断されません。 うつだと診断されると、生活保護申請で受理されやすいらしいですが・・。 10年にわたり、睡眠薬を3種類(安定剤含む)を飲んでます。 もっとも私は仕事がしたい、仕事をするのを趣味にしたいくらいやりたいんですが 見つかりません。 収入は0です、6年間0です、仕事していたころに貯金していたお金は2年でなくなりました。 実家に戻り、今はパソコンと向き合う日々を送ってます。 面接で使うスーツもお金がないので買えず、 履歴書と写真も6年もの間、面接を受け続けていると相当な金額になっています。 今では不採用率100%なので、面接に行くのが嫌になります。 面接で使うお金が気になり始めました。 履歴書は数枚で100円で売ってますが、誤字脱字なしで1枚で書けるものじゃないです。 そのため、1枚の履歴書を完全な状態で書き上げるには100円以上かかります。 証明写真は1社につき1枚。 8枚で1000円です。6枚で800円のところもあります。 6年で面接を受けた会社の数は200社以上 正社員・契約社員・アルバイト・パート、雇用形態は選ばずに受けてきました。 それでも採用という言葉はありません。 実家暮らしで、親はそんな裕福ではないです。 身内の子供やその他と、ギリギリの生活をしています。 私は、住む場所とご飯を親に世話になっています。 所有しているのは、仕事が見つかったときに、通勤に使える原付バイク 仕事を探すためのパソコン。 連絡のみの携帯電話(友達や知人はスマフォですが私は折りたたみ式の電話です) なぜ、その辺のうつ病より個人的にひどいかというと うつ病と診断される人の考え方が、はっきり言って自己中な方が多く 自損したりする人でなければ、普通にマトモだからです。 以前、仕事で知り合った人が、今は生活保護を受けていて 仕事をしていません。ただ、その人は、生活保護で月12万円(家賃含む)を 支給されていて、酒も飲むしタバコも吸ってて家の中にはPCが何台もあり 1日中ゲームをしてるそうです。 月12万っていうと、アルバイトで時給800円で1日6時間前後x22日くらい 働くともらえる金額ですよね。 受給してる人からすると、1度生活保護の受給が認められたら 仕事する気にはならないそうです。 12万あれば、贅沢しなければ生活できますから と本人が言ってました。 この知人は、仕事していたときに有給休暇をとって その休んでる間に、考え事をしたのがきっかけで 鬱になったと言っていて、診断を受けた精神科の病院で ウツ病と診断されたそうです。 診断された後に、それを理由に退社したそうです。 ですが、私の前では、知人はいたって普通です。 何もかわりありません。友達ではないっていうか、あまり かかわりたくない人なんですが・・。性格的に自己中なところが多く、 かまってちゃん って呼ばれそうな性格してまして。 悪い人ではないのですがね。 ネットで知り合った人の中にも生活保護を受けて、 遊びながら生活してる人が多いみたいですね 生活保護を受けれるようになったからと言って お酒もタバコもやめない、ギャンブルもやめない人が多いですが なぜ受理されるのでしょうか? 「うつ病」という診断書が一番、効果あるのでしょうか? 「うつ病」とはなんですか? 私はウツじゃないんですか? 知人は不正受給だと思いますよ うつ病の診断書があるから受けれたんだと思います。 私は、収入0 健康保険も年金も滞納してます何年も。 実家暮らしだから? 生活保護を受けたいと申し込みをしたら 「親と一緒に住んでるんですよね? じゃ無理に決まってるでしょ」 といわれました。 保険や年金の免除に関しても 「親がいるんでしょ、払ってもらえば?」といわれました。 生活保護を受けてる知人とネットで知り合った人たちは みんな一人暮らしをしてます。親もいます。兄弟も。 実家暮らしと一人暮らしっていう差別をしてるんでしょうか? 一人暮らしだから家賃とか払わなければいけないっていうのが あるからですか?なぜ「実家に帰れば?」って言わないんでしょうか?

  • 生活保護について

    鬱病と自律神経失調症で医師から就労不可、親と離れて生活保護を受けてくださいと言われました。 現在親と同居していて、親が病気に理解が無く、就労不可と診断されていますが、世間体が~等言われ今まで働いてきました。 (就労不可の診断は4年前から言われています) 親と同居していては生活保護は受給出来ない事は知っていたので、1人暮らしを決意しました。貯金は親に預けていたので1人暮らしをしたいから貯金を返して欲しいと言ったところ、そんな物は無い!全部使ったと言われました。 これでは引っ越しが出来ないので、行政書士に相談した結果、医師から就労不可と親との同居不可の診断書があれば引っ越し費用を出して貰い、その後生活保護を受給出来るかもしれないと言われました。 行政書士さんを信用していないわけではないのですが、このようなケースは認められるのでしょうか?

  • 生活保護申請

    生活保護申請したいです 今実家暮らしをしていて 親は病気になりました 仕事も解雇されて働いてません 私も病気で働いてません。 収入もなく困ってます 私は、定期預金が50万あるのでそれで一人暮らしをしたら 生活保護申請してもらえますか?口座もお金がなく車もないです よろしくお願いします

  • 実家を出る前に生活保護申請はできますか?

    実家を出る前に生活保護申請はできますか? 5年前に統合失調症とされ、昔はたまに働いたりしていましたが(日雇い、又は短期の仕事でも長くは続かなかったり)、最近はほとんど家にいます。 去年、父が重い病気と診断され、長い入院を終えて帰って来てから、更に折り合いが悪くなり、親との喧嘩だけで、毎日終わっていきます。 昔入院していた時、家族と離れて暮らした方が、治療にいいと判断された場合、生活保護が取れるというような噂を聞いたのですが、 そのため、生活保護を申請してから、一人暮らしをしたいのですが、それは可能ですか?

  • 生活保護など?

    mixiの私のマイミクさんで、Aさんがいるのですが、彼はうつ病です。 Aさんは、仕事をしていません。 実家暮らしですが、ご両親にもお金がないようで、税金やらのお金のかかる事はすべてAさんの貯金を切り崩しているそうです。 そしてとうとう貯金が10万を切ってしまったそうです。 お医者さんにはまだ働くなと言われているそうですが、生活が出来なくなるため、働く事を決心し、いろいろな所に面接に行ったそうですが、全て不採用だったそうです。 もう明日どうやって生活すればいいのやら…という所まできているみたいです。 生活保護は審査が通らなそうで、障害年金制度も審査が通らなそうだし、診断書を貰うお金も無駄になるだけだと言われたそうです。 Aさんは元から性格が暗いみたいで、真っ暗闇だとか死にたいだとかばかり書いています。 SOSを発信してます。 こういう方を救える制度、何かご存知ないでしょうか? 私は世間知らずで何も良いアイデアが浮かびません。 お知恵を拝借できないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生活保護がもらえるかどうか

    30才無職。生活保護について質問です。 高卒後、就職しましたが半年で退職。 それから、ずっとニート。最近、親が金くれなくなりました。 そのせいで、金がなくて人生つまらない。 それから精神も病んでます。きっとうつ病です。 もう、働きたくない。でも、金もない生活もイヤなんです。 なので、生活保護で暮らしたいんですが、現在の状態でも申請通りますか? 住所は東京都文京区です

  • 生活保護

    知り合い女性に生活保護受けてる人がいて、精神疾患的な感じの女性ですが全くそのようには見えません。精神科に行って診断書をもらったようです。仕事はしてません。毎日パチンコと居酒屋やスナックで飲み歩き、近所のおじさん達からお金をせしめてます。ブランド品も結構身に着けてます。実家に父母と娘と住んでシングルマザーですが、実家は資産家で同居しながら世帯だけ別にして、食費や光熱費はかかりません。親からもお金をもらってます。これで生活保護をおろす行政ってどうなんでしょうか?毎日パチンコ三昧、飲み食い三昧。お金も財布にはいつも10万は入ってる生活保護者。こんなんだから不正受給も区別付かず血税を垂れ流す糞役人達に腹立ちます。

  • 生活保護はいくらもらえる?

    うつ病、強迫性障害、その他もろもろで精神科通っているのですが、 今は親が援助してくれて一人暮らししています。 しかし、親がいなくなって遺産も身寄りもいなく生活保護を受けることになったら、 どれぐらいもらえるか医者で聞いたら、障害手帳2級ももっているから、 約11万(正確な金額は聞きましたが忘れました)もらえるとのことでした。 これは家賃を含めての金額でしょうか?それとも家賃込みでしょうか? 明日医者に聞けばいいのですが、すぐ知りたくなったので質問しました。 よろしくお願いします。