• 締切済み

歳をとると寂しくなる??

ran1202の回答

  • ran1202
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

質問者さnはおいくつなのでしょうか? 私は48歳(主婦)で今現在は質問者さんと同じ考えで居ますが、これから先は....? 私も子供が小さい時は必死に子育てして、子育てが終わったら一人暮らししてのんびりしたい、なんて思って!子供に面倒をみてもらうなど絶対言わないと頑なに思っていましたが。 うちの主人の両親はやはり40代の頃からすぐにでも一緒に暮らしたいという考えでしたし、私の両親は子供に迷惑をかけたくないと言い張ってましたが80すぎてこの頃ではやはり寂しいのか私が行くのを楽しみに待っています(笑) 私も50近くになり、人 が恋しいのは事実ですね!

b3k2y4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! スミマセン・・・若いといっても、それ程ワカクアリマセンでした^^;32歳・主婦です。でもran1202さんのお母様は今でもその考えなのですね^^。やはりそのひとそのひとの性格にもよるのかな・・。世代の違いもあるのかな、とも思いましたが、そういえば以前友達が(私より若い)、男の子を産んで面倒みてもらわなきゃ~♪と言っていました・・・その時ちょっとビックリしましたそういえば^^;。

関連するQ&A

  • 同居の悩み・・・続いてます

    先日も同居の悩みでNo.21で相談させて頂きました。その後主人と話しをしましたが同居について意見が合わないのでまだ悩んでます。主人と話をした所、昔、「老後に義母に面倒みてね」と言われた事があり、義両親が家を建てた時(9年前)も、「面倒みてもらおうと思って家を建てた」といわれた事があったそうです。それで主人は「面倒を見る=同居」と考えてるそうです。義両親も同居を望んでるらしいし。私1人が反対みたいで。主人に同居は無理ってことは話しました。別に面倒をみないわけではなく、義両親が元気なうちは別居で行く行くは面倒を見るのでいいじゃないって話しましたが、あまり納得してないみたいです。私は主人から同居はしないと話して欲しいので主人を納得させたいです。家を購入しようっていうことも、私は娘の財産にもなるから建てて自分達の家庭を築きたいのですが、同居したらわざわざ家のローンも払うことないし義両親の家をもらったらいいと言って乗り気じゃないみたいです。別に家を建てると無駄になるんでしょうか。私にはそうは思えないのですが。なんと分かってもらえるのは無理なんでしょうか。。。アドバイスがあればお願いします。

  • 長男跡取り30代後半です

    自分は人口数万人のあまり大きくない市に住み 家が自営です。 父が体調も悪くこのまま自分が後を継ぐ予定でいます。 バツイチです。子どもはいません。 手短に言いますと、小さな家族経営の会社とはいえ この土地に住み再婚をして 母の面倒を見たい希望があります。 たまたま好きになって再婚したいと思う女性が バツイチで小学生の男児がいます。 隣県に住んでいます。 同じ30代後半でこれからこの土地に住んでもらうことについては自分が力になってなれてもらえたらと思っています。 自分は非常に子どもが好きです。 まあ、両親も孫の顔も見たく再婚相手がそのような 願いが叶う相手であればとてもうれしいことだと思っていました。 しかし、彼女は子どもがもう産めない事情があり 跡取りで血を気にするのであれば、自分は産めないから無理だろ言います。 私としても考えましたが、彼女が大事なので 彼女の息子を自分の子として迎えて再婚したいと思っていました。 しかし、親の生きているうちに孫の顔を見たい、跡取りが欲しい、代々の自営をつぶさないで欲しいという気持ちもわかります。 (この自営でしかこの土地で十分な収入を得ていくことは難しく、この仕事で家庭をもっていきたい所存です) もし、みなさんが自分の立場だったら、総合してどんな生活を選びますか。 彼女は同居は構わないが、子どもが産めない上に子連れでは肩身が狭いと言います。 いろいろ構想を練っていますが、結婚された方も同居された方も別居された方も子どもをひきとった方も、子どもがいない方も、様々な方の話が聞きたいと思い投稿します。 よろそくどうぞ。

  • 主人に対して愛情がもてない

    結婚3年目。1歳の子供がいます。 主人31歳(自営業)、私28歳(会社員)です。 結婚する前から主人の実家に同居する話がありました。 新婚のうちは同居する気はないが、後々は同居しても良いと主人と主人の両親には伝えてありました。(何度も話し合い決めたことです) 入籍してからは私が一人暮らしをしていたアパートに主人と住むことになっていました。 ですが、数日後に私が仕事から帰ると荷物が全てなくなっていました。 主人と主人の両親が勝手に引っ越しの手続きをし、実家に突然同居することになったのです。 あの話し合いは何だったのか、何も知らずに突然同居になりパニックになりました。 主人に「なぜ話し合ったのに勝手に?」と言うと、「いや、母ちゃんが…どうせ同居するなら早い方がいいって…」と返ってきました。 その段階で、主人や両親に不信感を抱くようになりました。 両親は基本的にいい人だと思っていましたが、束縛が激しく過干渉でした。 私が友達と食事に行くことにもネチネチ言ってきたり、出かけるときは何時何分に帰ることと門限もありました。 後々は同居する予定だったし、我慢しなきゃと我慢の日々でした。 そんな時子供を授かりました。 過干渉な両親にとてつもないストレスを感じ、妊娠中は体調がすぐれず入退院を繰り返しました。 無事産まれたときは嬉しかったのですが、同時に「この子は私が全力で守らなければ…」という思いが込み上げました。 両親はというと…初孫だったこともあり、私たちが面倒見てあげるからと、私から子供を引き離そうとしました。 さらに「ママ嫌いよねー!!ばあちゃんがママになってあげる」と私の目の前で子供に言うのです。 最初は我慢しましたが、このままでは本当に奪われてしまうと思い主人に言いました。 でも、主人は「母ちゃんがそんなこと言う訳ない。初孫だし大目に見て」と… 日に日にエスカレートし、ついに私は自分の実家(主人の実家から5時間)へ子供と2人戻りました。 主人の両親のことも、主人のことも大嫌いになってしまいました。 主人は謝ってきて同居を解消してくれましたが、毎日「孫に会いたい、連れてこい」と両親から電話がきます。 主人に愛情はなくなってしまいましたが、同居解消までしてくれたのだし… 主人と子供と3人の暮らし… 幸せになろうと努力しようと思っていたのに、両親からの電話攻撃や訪問(ほぼ毎日)。 主人は相変わらず「大目に見て」と言います。 離婚したいです。 何を言われても、もう一度愛することはできないと思います。 子供は私が守る!!その気持ちだけはあります。 でも、子供にとっては大事なパパなんだろうか? 私の人生に子供を巻き込んでいいのだろうか? と悩んでしまいます。 なんだか分かりにくい文章ですみません。 私のような体験をされた方で、もう一度主人を愛することができるようになった方はいますか? どうやって愛情を取り戻しましたか? または、離婚された方は離婚して後悔しましたか?それとも幸せですか?

  • 一人暮らし5年目ですが、将来の不安のせいかホームシック?になりました(長文)

    20代前半女性。 実家から車で3時間ほど離れた大学に進学し、その付近で就職しました。 あえて地元で就職しなかったのは自立のためで、 もう一人暮らし5年目です。 なのにお正月に帰省して以来急にホームシックに陥ってしまったようです。 しかもただ寂しいというだけのものでなく、 将来の不安も合わさってしまい到底解決不可能な問題に思えてしまうんです。 アドバイスお願いします。 一人暮らしして結構長いにもかかわらず、 今までホームシックになったことはありません。 今回は正月休みが明けてこちらに戻ってきてからどうにも元気が出ず 仕事への面倒くささかと思っていたのですが、 母との電話中冗談でホームシックを指摘されてそうかもと気づきました。 なんだか家に帰りたい、親や妹や飼い犬と一緒に過ごしたいんです。 でも用も時間もないのにホームシックのようだからと帰るのは、 親に心配をかけるだけだし私のプライドもあるのでできません。 今日は何が悲しいのか自分でもよくわからないのに涙がぼろぼろ出てきます。 今が寂しいと言うだけでなくて同時に将来に対する不安も感じています。 私は両親が大好きなのに、就職で家を出てしまった以上 この先両親と暮らせることはないだろうと思うと悲しいんです。 付き合い始めたばかりの彼氏がいまして、 将来どうなるかはまったくわからないですが 相手は長男で仕事もあるので結婚するなら私が嫁に行くんだろうなって思います。 きょうだいはみんな女の子なのでおそらく嫁に取られます。 父は本当は誰かに同居して欲しいらしく、 長女である私には婿を取ってほしい・老後の面倒を見て欲しい、 せめて地元で結婚して欲しいと言います。 私も本音では婿養子に来てくれて実家で同居してくれる 都合のいい彼氏が欲しいんです…。 そんなのは、私が仕事を辞め彼氏と別れて実家に戻り お見合いでもして婿に来てくれる人を見つける、でもしないとありえないですよね。 仮にそれをやったとしてもまずうまくいきっこないでしょうし。 私が男だったら結婚相手に実家での同居を望めるのに…。 親離れ・子離れできてないということかもしれませんが、 両親を放って遠くで結婚してしまうのを 親離れというならしたくないと思ってしまいます。 また離れていても私が幸せならそれで親孝行だと両親は言ってくれるでしょうが 私自身また家族で暮らしたい気持ちが強いんです。 …自分でも結婚のけの時も出ないのにこんなことで悩むのはバカみたいだと思います。 こういう悩みは以前からうすうす感じていましたが 強く意識するようになったのはつい最近です。 ホームシックの一環なんでしょうか。 長くなってしまいましたが、こういう悩み・落ち込みが急に浮上してきてどうにもなりません。 一人暮らしも長いし経済的にも自立しているのに情けないです。 こんなのは今の気分だけの問題かもしれないのですが 誰かに相談に乗ってもらいたくてたまらないです。 よろしくお願いします。

  • 同居の話はどこまで明確にするべきですか?

     前回、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1762751の内容で相談したものです。 実家が農家で長男の彼と結婚を前に、彼の両親から出た同居話で困惑しておりました。    私は前もって彼に、「親が元気なうちは同居せず、基本的に自分たちだけで自立しながらやっていきたい」と、同居したくない理由を「母が同居を経験し苦労したのを見ている上、人一倍気を使う性格なので私には無理」と伝え、それから両親と彼の間で話し合ってもらいました。    彼から、「両親とも自分たちが嫌われたんだとすごく落ち込んでしまったよ。そもそも、親が元気なうちという言葉がよくない。衰えるまでほっておくみたいだし…。」と聞き、そんなに傷つけてしまったんだと後ろめたい気持ちになりました。もちろん義理の両親でも老後の面倒をきちんとみることは義務だと思っています。  彼の本音は新婚だけ別居をしてその後は同居でもいいと考えているみたいなんですが、私と親の両方を考慮した結果、賃貸暮らしをしながら子供が社会人になる頃に実家に戻り同居するのは無理?と言っています。私としては、彼が仕事を定年まで辞めないなら、尚更戻る必要がないように思えます。    ここまで言われて妥協しない自分は頑固すぎるのでしょうか?将来50代頃になってから彼の田舎で同居するのって順応できるかどうか心配だし、将来子供が自立した後も帰ってこれる家がないのはかわいそうな気がします。結婚してからもめるのが嫌なのできちんと納得するまで話をしたいのですが、私が神経質すぎるのかと混乱しています。結婚前、同居についてはどこまで明確にするべきなのでしょうか?ご意見があれば聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 私の家庭はおかしいですか?

    ご意見お願いします。私は20代後半の女性です。 まず、「私の家庭」というのはおかしいですか? 私は未婚で両親と同居です。 こう言うと、たいていは、親の家に住ませてもらっている立場、いまいち自立できていない人だと思われると思います。 これが、私にとってはとってもすっきりしないことです。 一度は親から離れて一人暮らしをしていました。職場の移転に伴い同居の形に戻りました。 今も賃貸住まいです。 生活費と経費、自営業で私が仕事の会計、全てのお金の管理をしています。 娘の私が財布の管理をしているのはおかしいと思われますか? 両親とも納得していますし、同居する際に私は親にお金を貸しました。 今もまだ自営業主は父親です。 だけど、両親は「娘に食べさせてもらっている」という態度をとります。 これも、私が自営業主に変わってからの話ではないでしょうか? それとは打って変わって、新しく知り合う人にはちょっと過小評価されている気分がします。 私もいちいち弁明しませんから誤解されたままです。 言うと、必死に思われて結局もっと無様な思いをしそうだから言いません。 はっきり言えば、私は見栄っ張りで見下されるのが嫌いです。 要点は、家族3人で自営業、私が財布を管理しているのは客観的に見ておかしいですか? よろしくお願いします。

  • もうすぐ30歳になる女性です。彼の両親と同居についてのご相談です。

    もうすぐ30歳になる女性です。彼の両親と同居についてのご相談です。 7年間お付き合いをしている彼氏がいます。 その彼との結婚を考えておりますが、同居問題が悩みです。 現在は彼も私も実家暮らしです。お付き合いした当初からそうでした。 お互いの実家は車で5分ほどで、とても近いです。 彼が同居をしたい理由は、彼の両親は以前自営業でお店を営んでおりましたが、 経営がうまく行かず自己破産しております。 そのため、貯金もなく、再就職もできず、アルバイトを掛け持ちしながら賃貸マンションで 生活をしている状況です。 5年後に60歳になるので、そのタイミングで同居をしてほしいということなのです。 要は、同居をして両親を養っていくからです。 私は同居がイヤです。私は2人姉妹の長女ですので、私の両親は同居をしたいとか そういう話はしません。元気なうちから彼の両親と同居を開始した場合、私の両親に 何かあったとしても、絶対に私たちの家に私の両親を呼ぶことができません。 そういうことや、自分がどんなところで生活しているか自分の両親に見てもらいたいので 家に気軽に招待したり、妹も招待したりしたいのに、同居となるとそれができなくなります。 彼の両親とは仲もよいのですが、どうしても踏ん切りがつきません。 彼には姉がおり結婚して子どももおります。姉とも仲がよく、将来、私たちの家に 遊びにきてもらったりしたいと思ってます。 同居をした場合、彼の姉は気軽に遊びにきてくれると思いますが、実の親や妹を 招待できない悲しさがあります。 ですので、同居がイヤだと話をしたら、 「よくわかるよ。二人でゆっくり考えよう」と 優しい返事をしてくれました。 別居になったとしても、金銭的に彼の両親を支えていこうと提案もしました。 提案しましたが、不安です。 彼の両親のために金銭的援助を行えるほどの経済力があるかと言われると 共働きなら、あります。 ただ、一生懸命働いても、ご両親を養うことで自分がすごく贅沢をしたいわけではありませんが、 かなり質素な暮らしをしなくてはならないかと思うと、同居うんぬんでは終わらない気持ちが あります。 二人で稼いだお金があっても貯金もできなくなるのかな? またいづれは子どもが欲しいのですが、お金に余裕がなく産めないのもイヤですし、 子どもに貧乏生活をさせるのも辛いです。 彼のことはとても好きですし、信頼も尊敬もしております。 ですので7年付き合ってこれましたし、これからも一緒にいたいと思っております。 ただ、この状況を考えれば考えるほど、お金の面でも苦労しそうですし、 同居についてもはっきり決まってはおりませんが悩みそうです。 ご両親が生活するのに援助が必要になったときには同居しようと思ってますし、 それについてはいやではありません。 ただ、元気なご両親と5年後から同居するのが、ネックなのと、同居してもしなくても 金銭面が不安でああることと考えると、好きだけでは結婚できないって言葉を耳にした こともありますが、まさにこのことなのでしょうか? 30歳ですし、自分の将来を考えると(幸せに結婚して子どもがほしい)今の彼との今後に ついて早く回答をだして腹をくくりたい(決意)、またはスッキリしたい(別れ)です。 いろいろ悩みましたが答えがでず、自分の両親にも相談しておりますが、 本当に大丈夫か心配だけど自分で決めることだよと言われて、アタマがうまく働かなく なってしまいました。 同じような方、そうでない方、みなさんの意見を聞かせて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 夫が長男、一人暮らしの義母との同居・介護

    自分と似た立場(長男と結婚し、家も土地もない義母が一人暮らし)の方のお話が聞きたく質問させていただきました。 ・夫は長男、既婚の義姉(夫の実姉)がいます ・義父は夫が子供の頃に病死したと聞きました ・義母は公営住宅で一人暮らし(車で10分程度) ・私たち家族は社宅暮らし ・私(妻)は発作で意識を失う難病があり専業主婦 ・私の実家は裕福で新築する際は援助してくれるそうです ・結婚時は結納、結婚式等一切していません ・義母から援助されたことはありませんしこの先もないと思います ・去年、夫が児童手当や財形から約200万(本人談)使ったことを聞かされました 義母について ・60台後半 ・普通の人です、関係は良好 ・働いています(恐らくパート) ・料理はしません(訪問時は外食) ・持病(生活習慣病)があります ・車も免許もありません ・随分昔に遺族年金をもらっていると聞いたことがあります ・子供にお年玉は頂きますが、お祝い金は頂きません 義母の経済事情は良くわかりません。 お祝い金をもらっていないことは最近気付き、大変なのかもということは何となく思っています。 同居についてですが、同じような方はどうして(考えて)いらっしゃいますか? ネットで調べても、義実家で同居あるいは敷地内別居、子供の面倒を見てもらって共働き、二世帯同居、家を処分し施設に入ってもらって兄弟姉妹でお世話をしていたり、という家と土地があり相続ありきでの話は見かけますが、私のようなケースはほぼ見かけません。 親の介護は実子、というのはわかります。夫ができない分は私がお手伝いするというのもわかりますしするつもりでいます。しかし、同居はどうでしょう?私たちが家を建てたら同居するべきですか? 良く同居するとこういうメリットもありますよという話も出てきますが、料理も運転もできない義母と同居するメリットは思いつきません。 既に子供はもう小学生で、一番誰かの手助けを必要としていた育児の時期は過ぎたので子供を見てもらいたいというのも今更ありません。 また、「同居(介護)と相続はセット」という言葉も見かけます。同居や面倒をみた人が(多くの?)相続をするべきで、何もしなかった人は相続するべきではないというような話です。 義母の収入や貯金はわかりませんが、土地も家もないのは事実です。 もしかしたら、施設に入るくらいの貯金はしているかもしれませんが、それもわかりません。 そうなった場合、うちはそんな資金はありません。子供の将来、去年200万を失ったこと、これから家を建てなければいけないこと、私の病気のこと、お金のことを考えると暗闇のどん底に突き落とされた気分になります。 またもう一つ思うことがあります。 私の歪んだ見方ですが・・・ 義姉(夫の姉)は義兄の両親が建てた家(結婚時に建てたそうです)で同居をして、子供の面倒を見てもらいフルタイムで共働きをしています。 私にも姉がいるのですが、同じように実家で両親と同居をしてフルタイムで共働きです。 家も土地も、子供の面倒を見て家事もしてくれる母親もいて(車で保育園の送迎もしていました)、もちろん自分の体が健康でないとバリバリ働くことはできないのですが、本当に羨ましく思います。 私は姉と二人姉妹ですが、旦那さん(義兄)は長男です。義兄宅は小さいですが一軒家、でも実家の方が断然家も土地も大きく裕福です。 二人姉妹の長女でもどこかへ嫁ぐ可能性はあったと思いますが、婿養子。 みんな、そうやって、相続のことやお金のこと先々のことを考えて、家も土地もない人とは結婚しないよなぁとも思います。義姉はとても良い人ですが、相続するものがないものはさっさと捨てて結婚してあちらの家に嫁いだ、という風に見えてしまいます。そうやって先に結婚して、そうなれば弟(夫)には有無を言わせず義母との同居の話がふりかかってきますし。 時々どうしようもなく、悩んでしまいます。 お金があれば、私がたくさん稼げたら、と。去年200万失ったことから、お金について悩むようになりました。新築が先延ばしになり、頑張って家を建ててもメリットもない同居? 私の両親が援助して建てる家もそうですが、子供のことも全て実家でしてもらってきました。 なので、私は自分がメインで介護をするのは自分の両親だけと思っています。 実家があるので自分の両親との同居はないでしょうが、私の場合介護まで言わずとも義母と同居することは面倒を見ることだと思っています。 その時がきたら考えれば良いのでは?という回答があると思いますが、「その時」がきたら同居しますか? ちなみに、同居の話は一切ありません。私が勝手に思い悩んでいるだけなのですが、悩むことはないでしょうか?

  • 両親と同居しています。

    両親と同居しています。 私の両親と娘、夫と暮らしています。 夫は外で働き、私の家は自営業なので両親とは顔を合わせる時間が多いです。 実の親子なので遠慮があまりなく、言いたい事を言ってしまうので喧嘩が絶えません。 子供が出来てから同居し始めたのですが言い争いはしょっちゅうで家から出た時か部屋にこもっている時が一番ほっとする時間です。 喧嘩を減らして穏やかに暮らす方法はないものでしょうか。 私が折れるしかないのでしょうか。でも言われっぱなしはストレスが溜まるので言い返してまた喧嘩です。別居したらどんなに楽かと思いますが金銭的余裕がありません。 愚痴のようになってしまいましたが何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 姑に同居をせまられています。

    現在、二世帯住居です。 子供2人いて、自営業をしております。 義父母は年齢こそ高いものの、2人とも自分のことは自分で出来るほどに元気です。 ただ、義父は家を出ております。 原因は夫婦喧嘩に刃物を出されて命の危険を感じた為です。 先日、義母から母屋のリフォーム話から派生して 「面倒見てくれるのよね!?」 と言われて言葉につまったのですが、その後は義父への不満やらあの時こうしとけばみたいな文句ばかりが続いて。 「考えておいてよね!」 と締めくくられました。 以前、 「あたしたちの身の振り方は勝手に決めるから」 と言われたことがあって夫婦そろって戸惑ったことがあったんです。 別室に私だけ呼ばれて 「嫁のあんたに面倒見てもらうなんて嫌だから!」 「あんただってその方が楽でしょ」 「ともかくそういうことだから!分かった?!」 とまで念押しされてて。 嫁は敵だと思われてるんだろうかと、仲良くなりたいと思っていた気持ちもしぼんでしまいました。 どこまでが本気なのか・・・本人にしたら全部本気なんでしょうが。 その時の気分と勢いだけで叫んだり文句を言ったりするので、同居のことだけでなく、店のことや日々の細々したことまで、義母の気分に振り回されているのが現状。 私のせいにされたことも数多く、理不尽に叱られることもありました。 行き先も言わず、ぷいっと出掛けてしまったりなどもしょっちゅうです。 まともに話し合いも出来ない人と同居出来るとは思えないんですが、義母は同居すると勝手に決めているようです。 どうやったら現状を理解してもらえるのか、またうまく同居するためのアドバイスなどありましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう