• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の母 扶養義務はないと思うけど(寡婦です)長文)

夫の母の扶養義務はない?私の負担は続くか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 夫の母の扶養義務について法律上はないとされていますが、私は子供が小さいころから面倒を見てもらったこともあり、同居していることを不満には思っていません。
  • 私は働いており、収入と遺族年金で生活していますが、長男の学費や生活費も仕送りしており、お金があまりありません。
  • 夫の生命保険もほとんど残っておらず、姑の面倒をこれからずっと見続けるのは負担です。夫の兄弟も近くに住んでいますが、姑を押し付けられることを恐れているようです。どうすれば穏便に解決できる方法があるでしょうか?相談できる窓口はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dowager3
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

質問内容を要約すると、 (1) 夫亡き後も姑の面倒を見ている。この姑は生活費を1円をもらっていない。 (2) 法的に扶養義務がないとわかったが追い出すつもりはない。しかし、この義母が嫌いである。 (3) 夫の兄弟がいるが、付き合いは途絶えている。 (4) 子どもたちもお金のかかる年齢になってきている。自分の将来の不安もある。 ということでいいでしょうか? これから想像するに、穏便に兄弟たちに姑の生活費を出してくれる方法はないだろうか? というのが本当の質問でしょうか? これはあくまでもわたしの個人的な意見ですが、 嫌いな姑を夫亡き後も女手一つで子どもたち、姑の面倒をみてきているのは、 どう考えても無理があります。 法的にどうのこうの、ではなく、あなた自らが夫の兄弟たちに連絡を取り、 義母を引き取ってもらってください。 長い将来のことです。年寄りの面倒は奇麗事ではすみません。 子どもたちがあなたの手から完全にひとり立ちしたとき、 あなたには第二の人生の伴侶、もしくわ茶のみ友だちがいてもおかしくない。 兄弟たちには、「夫の死後のお金が底をつきました。 これ以上、女手一つで義母の面倒を見ることはできませんので、 引き取ってください。」とだけ言えばいいのです。 こういった問題はシンプルに押し通すのが一番だと思います。 実の子どもたちが自分の親の面倒を見れないのであれば、 お金という解決方法を使って、あなたに交渉してくるかもしれません。 しかし、あくまでも引き取ってもらうことです。 もうすぐ寝たきりにでもなれば、あなたが働くことさえ出来なくなる可能性があります。 その上、介護保険料を使って手伝ってもらえることも少なく、 殆どが自費で出しているのが現状です。 義理があるとかないとかの問題ではなく、あなたがその方を嫌いなのですから、 すでに結論は出ていると思います。

potapotahoshi
質問者

お礼

回りくどい質問にご回答ありがとうございます そうですね いろんな人にそのようなことを言われます 今 曖昧にしておくことで そう遠くない将来生活が成り立たなくなるかもしれないですね 寝たきりになってしまった時のことへの心配は一番しています 機会を見て ちゃんと話し合っておこうと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養義務

    長男が亡くなった際に、残された両親に対して、「同居している場合は長男の妻にも扶養義務がある」といったことを聞いたことがあります。間違ってたらすみません。 妻の立場から見て、これが義理の親ではなく、夫の兄弟・姉妹だった場合はどうなるのでしょうか。 具体的にいうと、ある家で母親と長男および長男の妻が、長年にわたり、ずっと次男の面倒を見ていたとします。 母親と長男が同時期に亡くなり、財産、土地・家屋などは長男の妻が相続しました。他の兄弟は一銭ももらいません。 この義理の弟の面倒は誰が見るのかという話になった場合ですが、他の兄弟姉妹は、財産はすべて長男の妻が相続したのだから、そのまま同居の次男の面倒を見て欲しいということはできますか?(相続というのは、負債も含まれますが、お金に換算される有形無形のものであって、特別の事情などは含まれないのでしょうか?) 本人(次男)には貯金がありますので、生活保護の申請はできないようです。まとまりのない文章で分かりづらいかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 夫のきょうだいの結婚式

    もし夫のきょうだいの結婚式に私が行かないと、 舅姑はどう思うでしょうか?1人でいる夫を気の毒に思うでしょうか? 夫のきょうだいは、どう思うでしょうか? 私のことは勿論、非常識だとか色々思うでしょうが、舅姑きょうだい達はどう感じるでしょうか?

  • 夫への気持ち

    こんにちは。悩んでいます。私は20代、結婚4年目の主婦です。今はアパートに住んでいますが、夫は長男なのでゆくゆくは舅・姑と同居するつもりです。 先日、私が友人と会うので1日子供の面倒を夫にお願いしました。 帰ってみると子供が鼻水を出していたので、(問い詰める感じではなく普通に)原因を聞くと、「買い物から帰ってきたら出た」と言いました。そういうこともあるかと思いその日はそれで終わったのですが、数日後、私が風邪をひき姑に子供を預けた時、私が出かけていた日に夫が子供を連れて行っていた事が判明したのです。それを知り、夫に「何か隠してる事ない?」と聞いたところ、2回もしらを切られてしまいました。白状しもうしないと一応和解したのですが、それ以来、子供を夫に預ける事への警戒心がぬけません。どうしたらよいのでしょうか。

  • 夫の母

    同居している姑の事で悩んでいます。 5年前に新築した3階建てでキッチンは2つあります。玄関、お風呂は共有です。舅は夫が3歳の時に亡くなりました。私は3ヶ月の子供がいて結婚2年目です。 ・毎月16万円(8万は新築の返済、8万は姑の生活費)を姑に渡しているが、近所、親戚などに一円も貰ってない。と言う。 ・3階部分は嫁いだ姉の部屋と2.5畳の納戸になってます。その納戸を子供部屋にすると言ってます。窓もありません。 ・朝5時に3人(彼と私と子供)が寝ている部屋の床を雑巾で拭く。(子供ができる前からです) ・冷蔵庫の中を勝手に見る。 ・朝5時に私たちの分を洗濯する。 ・「なになに買ってきて」と言われて買ってきても、一切お金を払ってくれない。催促すると払ったという。 言い出すときりがないのですが、掃除洗濯等全て、近所、親戚に私にやらされていると言うのでそれも困っています。 私は家から10分ほどのところでお店をやっています。 お客さんにもっとお母さんを大切にと言われるたびに悲しくなります。 別居も考えましたが、小さい時から夫と夫の姉を育ててきた苦労を、私自身子供を持ってみて、本当に大変だな・・・と思うので、仲良くしていきたいと思っているのですが・・・ 母と話し合っても、泣く、怒る、開き直るので、話し合い以外の方法で何かないでしょうか・・・?

  • 姑の育て方で夫がわがままに?

    夫と姑ついて思ったことがあります。 姑は余り怒るようなこともしない 優しい(気が弱い?)おっとりとした姑です。 そういう姑なので私とは衝突することもなく いたって普通の嫁と姑なんですが、 夫について最近、常々思うことがあります。 夫は、我侭なところがすごくあり 例えば病気になった時など、人の言う事には 一切耳をかさず行かなかったりします。 自分の思い通りにならないと切れやすくなります。 姑の言うこともちっとも聞かないし、 母親のことを甘くみてるみたいです。 小さい頃から、母親に本気で怒られたこと (躾)自体があまりないように思います。 ちなみに舅は寡黙でな人です。 母と息子ってこういうもんなんでしょうか? 私は男の兄弟がいないので分かりません。 なんか、姑が躾をちゃんとしなかったから 夫がこういう性格になってしまったように思うのです。

  • 年老いた母の扶養義務は?

    母が嫁姑問題をきっかけに40年間暮らしてきた実家を出てることになりました。 実家では兄と嫁、孫が同居していました。 これから嫁に出た私(娘)の近くでアパートを借り、一人暮らしすることになっています。貯金と年金があります。 私は、金銭的にも労力面でもこれから母の老後の生活を引き受ける覚悟で、母を自分の近くによんでいます。 実家を出るにあたって、兄嫁が「もう二度と戻ってこないつもりで家を出るのか!!??」と、迫っている様子。 そして兄が月々いくらか仕送りをするつもりのようですが、それにも兄嫁は文句をつけています。 兄嫁からすれば母は「勝手に出て行く」のだから、仕送りなんてびた一文したくないと言わんばかりです。 姑が嫌いだからといって、「老後のめんどうもみない、金銭的にも援助をしない」というのでは、いくらなんでもあんまりです。 そして、母の今後についてお金のことを含め、話し合いたいと兄嫁に言われました。 兄からは連絡もありません。家長である兄が何も言ってこないのに、兄嫁がしゃしゃり出てきます。(兄も頼りないのです) 兄嫁は自分の都合の良いように時と場合で全く違う事を言ったり、支離滅裂な言い分を繰り返すばかりで、まともに話し合いができるような尋常な人間ではありません。 話し合いにあたって、兄嫁のわけのわからない言い分に負けないように、兄には法的にどのような扶養義務、責任があるのか、理路整然と話せるようにきちんと親の扶養義務について知っておきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新居の費用

    秋に家を建てます。彼は長男を失った次男で、親の面倒をいずれ見るだろうとの前提に、仏間・床の間のある純和室を造る、2階にトイレをつける、リビングと和室を離す、トイレとお風呂はできるだけ広く、などの設計を考慮し予算より500万ほどオーバーしてしまいました。 舅は特養ホームに入っています。 姑は私達と同じ街で2階建ての一軒家住まいです。 同居するなら姑と、ということになります。 姑は嫁だった頃、姑との折り合いが悪く大変気苦労したら しく、夫(舅)の介護疲れもしたといって「ひとり暮らしって自由だわ。同居?あれって大変よね!」と64歳の姑が笑います。 家を新築するにあたり、300万ぽんと出してくれると姑がいいます。同居を考えて金額があがったのは事実ですがなんだか気が引けて、夫に「じゃあ300万借りるという形にして、利子なしで返していこう」と持ちかけましたが、夫は「子供は俺しかいないし、親に借金しても結局は俺の財産になるんだから別に考えなくていいよ。」というのです。 結婚してわかったことですが、夫も姑も貯金があります。その気になればローンを組む必要はありません。 払えるのに払わないのは「もしも」の時を考え、私と夫は歳も離れているので、夫はそこそこまで勤めたら仕事を辞めたいらしく、その時には少しでも貯蓄があった方がいいからといいます。夫も姑も「お金」に甘えているように私には見える時があります。 姑にぽ~んとお金を頂いていいものなのでしょうか?いずれは同居せざるを得ないとわかっていますが、まだ結婚して一年だし「お金出したわよ。」って勢いで干渉されたら嫌だな~と思うのです。姑は私達が考慮した設計にしたのは知りません。そもそもなんといって受け取ればいいのでしょう?親にお金出して貰ってのマイホームって、よくある事なのでしょうか?

  • 扶養義務

    こんばんは…私は、今、実家で父親の面倒を一人で見ています。私には、兄が二人居るのですが…長男は、他府県で、次男は、市内で別世帯で生活しています。次男は、父親の面倒を全く見ません。私が少しでも、意見すれば…『お前が、家に居るんだから、親父の面倒を見ろ』『何で俺が、親父の面倒をみなあかんのだ』『出ていけ』など言われてます…金銭的。精神的にも、限界があります…少しでも、毎月決まった金額を出して貰いたいのですが、それも無しで…やはり、裁判とかした方がいいのでしょうか? 長男も、何一つしてくれません!!年に1~2回ほど、ほんのきもちお金を出してくれたことがありますが…こちらから、何回か言ってから、数ヶ月経ってから、入金してくれる程度です。父親の年金と私の給料だけでは、毎月のように赤字です…どうすれば、兄貴二人から、お金だけでも、取れますか?子どもが、親の面倒を見るのが、当たり前だと思ってるのですが…施設とかに、入居させるとお金がかかります…ですから、出来る限り、面倒を 見ようと思って毎日ギリギリの生活しています…次男と私の考え方が、全く違うので…話にならないのです…辛すぎます…何かいい案が有れば、教えてください。お願いします。

  • 兄弟の扶養について

    引きこもりの兄弟のことで相談です。 精神の病気のため働けず、同居の両親の世話になっています。両親死後は自分が面倒を見るしかないのですが、私の収入では養うのは無理です。しかしながら(私の、または親の)貯金は少しあります。 この場合生活保護を受けることは可能でしょうか。 年金を貰えるにはまだ間がありますし、病気をしたりなど考えると現時点で貯金を(そんなに多くありません)取り崩していくのは不安なのです。 なお、今は私は別に住んでいますが、ひとりでは生活できない人なのでその時には同居になると思います。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 夫の家族にどう接すれば?

    初めてこちらを利用させて頂きます。 私は去年結婚したのですが、今夫の両親と家は別ですが同居をしています。結婚する半年位前から今のところにいるんですが、何と言えばいいのでしょうか、親子の絆が深いといえばそれだけなのですが、まだ来て間もない頃私に姑さんが結婚するまでここで働いていればいいじゃないといいました。私はそれに同意をしやっていく決心をしました。ですが慣れない生活に人の気持ちを考えずに物事を言ってくる姑、夫に必要以上にべたべたしてくる親と同居している義姉、うわべだけ良い人を演じる舅。わたしは混乱してしまい結婚前に実家に帰るといいました。それを聞きつけた姑が家に入ってきて、「出て行くか残るか今決めて、出て行くなら明日までに用意して明日出て行って、あの子に早く次の子探してあげなきゃいけないから早く決めてね。それとあたしがこんな事言ったなんてあの子に言わないでね。恨まれるの嫌だからうまく説得してでっていってね。」といわれました。その直後電話がなり姑がでるとどうやら舅からのようで・・・「そんないつまでも考えてる子いると家に悪い運気しか入ってこないから出て行かせろ」と聞こえました。私は嫌な事があっても踏ん張って今までやってきたのにとても嫌な気持ちになりました。出て行ってやると考えましたが夫をあいしていたので気持ちを切り替え頑張っていくことにしました。ですが姑の嫁いびりのような行動や言動はなおらず(一度夫婦喧嘩をしたら姑が夜中の4時に夫婦の寝室に家の鍵を開けて入ってきた事も・・)義姉は夫にべったりで夫のお尻を触ったりずっと側にくっついていたりとかなり私としてはつらかったです。 ですが何とか今までやってきたんですが、最近夫と夫の家族のことで喧嘩するようになりました。私は姑に言われたことなどはなるべく言わないようにしているんですが、溜まって爆発して喧嘩してしまうんです。それに家の外に出ることが怖くなってしまい殆ど家の中に閉じこもってしまっています。今はまだ夫は許してくれていますが、必ず許せなくなる日が来るはずです。 それに私自身も外に出たい!!! 色々考えすぎてしまう私ですが、どう接したらうまくいくのでしょうか?いつもは笑って受け流していました。 長々と書いてしまったうえに内容がうまくまとまっていないと思いますがぜひご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。