• ベストアンサー

習い事

うちの3年生の男の子なんですが、公文、習字、英語、剣道、毎日のように習い事にいかせていますが文句ひとついわずにこなしています。 最近、剣道は面白くないからやめたいといってきました。 剣道は何のためにするのといわれ、わかりやすい説明ができません。 しまいには、剣道を辞めて、水泳と何か他の習い事をしたいといってきました。 どうしたらいいのでしょうか。簡単にはやめさせたくありませんし、かと言ってこのままいやいや続けても伸びるような気がしないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1648
noname#1648
回答No.1

たくさん習っていらっしゃるんですね。 うちの息子は今4年生ですが、水泳・空手と、あと習い事ではありませんがボーイスカウトに入っています。3年までは通信教育をやっていましたが、本人の希望でやめました。 うちの子は、友達と遊ぶ時間が欲しいから「これ以上はしないよ」と言ってます。 学校の宿題も結構多いし、毎日習い事では、子どもも大変ですよね。 低学年のうちは、遊ぶ時間も必要ではないかとは思います。 あくまでも私の考えですが、うちの子どもは勉強もスポーツも人並みでいいと思っています。もちろん、全然ダメでは本人も辛いだろうしある程度は必要かもしれませんが…。 学習塾は、高学年になったら回りの友達に誘われて自分から行きたいと言ってくるだろうから、それからでいいかなと思っています。 成績も大切だけど、将来いい大学を出て勉強が出来るというよりも、友達がたくさんいて毎日が楽しいと感じられる大人になって欲しいと思っています。 今は勉強より遊び・人間形成を重要視しています。 水泳と空手は私の勧めで始めましたが、イヤだと言うときもありますが、なんとか続いています。 どちらも進級テストがあるのですが、別に合格するようにやたら励ましたりはしません。成績よりも、頑張ったかどうかを評価してあげたいと思っています。 子どももテストが不合格のとき「頑張りがちょっと足りなかったから今度は頑張る」という気持ちになるようです。 うちの子は、空手をはじめて半年くらいのころ泣いて「やめたい」と言ってきたことがあります。 無理に押しつけるのはよくないという考えの方もいらっしゃると思いますが、わたしはこの時は、頑張れと励まし、ちょっと強引に続けさせました。 いやなことは簡単にやめてしまう人間になって欲しくないからです。 空手の先生に子どもの様子を伝えるとずいぶん気にかけてくださりました。 しばらくはイヤイヤ行っていたようですが、帯の色が変わると自信がついたのか、いまは一生懸命やってるみたいです。 剣道は空手と同じで、挨拶や礼儀作法なども教わるのではないでしょうか?「強いからだ、強い心」をつくるためだと思います。また、痛みを知ることによって、人を思いやる気持ちなんかも自然に身につくのではないでしょうか? 武道はきっと将来やっててよかったと思うときがくると思います。できれば、応援してあげて、続けてほしいです。スランプは大人でもありますよね。それを乗り越えるたびに、「強い心」が出来るのだと思います。 ただ、お子さんが剣道を続けることをとても苦痛に感じているのなら、本人の希望を聞いてあげることも必要かもしれません。 お子さんとよく話し合って、どの程度のものなのかを判断して下さい。先生にも相談された方がいいと思います。 「やる気がないならやめてしまえ」と言うような指導者では、続ける価値はないと思いますよ。 水泳もとってもいいですよ。風邪をひきにくく健康になりました。また、程よく筋肉がひきしまって、とてもイイ体してます!我が子ながらホレボレしちゃいます! ちなみにボーイスカウトも入ってよかったと思ってます。これは、家では出来ない貴重な体験がたくさんあり、協調性・自主性などが身につきます。 こわがりで泣き虫で、積極性のなかった息子が、1年経つととても変わりましたよ。

4smama
質問者

お礼

ありがとうございます。うちは、同居で主人の母に習い事させなさいといわれて たくさんさせるのが当たり前という感じなんです。 主人の母というのが3人息子を2人を医者にした方なので私の言うとおりしてれば、間違いないいう感じで、父親は教育には手を出すなという考え方。 皆さんの意見を聞いてもう一度子供と話し合ってみるつもりです。

その他の回答 (6)

noname#2662
noname#2662
回答No.7

私事ですが、小学校3年生のころは、そろばん、習字、ピアノ、 フラワーアレンジメントなどの習い事してました。 休みは水曜日だけで、そろばんの日なんか疲れて居眠りしてました。 というのも全部親が勝手に決めたことで、自分でやりたい事じゃなかったから。 しかも自分からやりたいと言ったことはお金かかるからとか 大変だからとかいってやらせてもらえませんでした。 結局は、最後はそろばん、習字はやめました。 4smamaさんのお子さんは、ため息なんかついてませんか? 面白くないからってすぐやめるのもどうかと思いますけど、 本当にやりたいことや好きなことを勉強してほしいと思います。 ご主人のお母さんの言うとおりにすればまちがいないといっても、 人っていろいろだし、必ず大丈夫ともいいきれないし、 だいいち、4smamaさんのお子さんなんだから、しっかりがんばってください。 お互いに腹割って話してみては、もちろんご主人も。

  • yumeramu
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.6

こんにちは。 我が家の息子も小学生の時にそろばん・塾・地域のサッカーチーム 中学はユースクラブ(サッカー)・部活 学習塾2校に通って月曜~日曜日まで、ビッチリ習い事?に浸かっていました。 でも、どれもこれも親から行ったら?と言ったことは 無いのです。 自分から入りたいと勝手に体験をしてくるので家計が 許す限り許可してきました。 疲れて辞めたいと言ったことが有りますが、なにしろ 自分で決めたこと最後までやりぬきなさい!と返答しました。 今ではちょっと可哀想だったかな~と考えたりもします。 「友達と遊ぶ時間が無いな~」と良く言っていました。 今、息子さんに1番必要なものはなんでしょうね 簡単に辞める癖は付けたくない所でしょうが 3年生なので何故辞めたいかを聞き、お母さんの考えを話し自分で決めさせるのはいかがでしょう 何事もバランスなのかもしれませんね 答えになって無くてすみません。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。剣道経験者です。m(__)m 率直に言って、 >毎日のように習い事にいかせていますが文句ひとついわずにこなしています。 この部分が最大の問題のような気がします。一体なんでそんなに一杯いかせてるのでしょう? 役に立つ物を親が選んであげて・・・ってのは確かに大事ではありますが、子供本人の意志を無視してはいないでしょうか? いわゆるいい子ってまさに>文句一つ言わないで~自分自身の中にストレスをため込むものです。 剣道は初めのうちは素振りばかりで本当に面白くないです。ですからストレス解消にもならないでしょう。 逆にそれもストレスになってる状態と思います。 でもそれはどのスポーツでも同じじゃないでしょうか? 今は習い事を少し整理して、休みの日も作った方がいいような気がします。

noname#2808
noname#2808
回答No.4

はじめまして。こんにちは。 剣道は始めてどれくらいなのでしょうか? 始めてそれほど経っていないのであれば、先生が厳しいからとか、道場とお子さんが合わなかったという事も考えられます。 そうでないのでしたら、普段の稽古や、また試合での成績はどうでしょうか?もしかすると、壁にぶち当たっているのかもしれません。 そうだとしたら、ある意味とても賢いお子さんなんだと思います。 負けても平気で、へらへらとしている子よりずっと素晴らしいと思います。 何でもそつ無くこなすタイプの、お子さんなんではないでしょうか? 武道は勝ち負けが、ダイレクトなので強い子、うまい子にとっては、試合もいい結果を出そうと、すごく励みになりますが、そうでない子にとっては、ちょっと辛いものなのかもしれません。(4smamaさんのお子さんがどうかわかりませんが) 「何のためにするの?」武道の精神を子供に理解させるのは、確かに難しいと思います。 とりあえずはお子さんと話合うのはもちろんですが、道場の先生とも話し合ってみてはいかがでしょうか。稽古でのお子さんの様子をしっかり把握しないと「面白くない」の原因がわからないと思いますから。 簡単に辞めさせたくないお気持ち、すごくよくわかります。何事も中途半端では嫌ですもんね。剣道では防具とかもったいないですし。 もし壁に当たっているようなら、それもいい経験だと思って励ましてあげて欲しいと思います。 私は剣道の経験者ではないですが、子供が別の武道をやっています。どうしようもなく弱いんですけど、頑張って続ければ決して無駄だったとはならないと親子で信じているんです。 でも下の方も仰られているように、最終的にはお子さんの気持ちを尊重してあげて下さい。 いいアドバイスにはなっていませんが、頑張ってほしい一心で書き込みました。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

見ていたところ、運動系の習い事は剣道だけのようですね。やはり、毎日の習い事で疲れているのではないでしょうか? 公文やお習字、英語の教室での態度はいかがでしょう?居眠りなどしていませんでしょうか?あるいは学校では? 学校の友達に何か言われたとか・・・。いつも「習い事」といって遊びを断っていると、仲の良かった子でも「もう誘わない」って言われたり、言われなくてもなんとなく疎遠になったり・・・ってことがあるかもしれません。 やはり、一度本人に理由を聞いてみた方がいいと思いますよ。それぞれの習い事について、本当に<今>必要なのか?をお母さんも考えてみる良い機会かもしれません。 例えば、英語の月謝あと4年分を貯めておいて、息子さんが中学生になったらホームステイに出すというのも、有効な使い方だと思いますし。こちらの方が確実に影響は大きいでしょうしね。英語の勉強なんて、きっかけ次第ですから。

回答No.2

我が家の娘もECCと毛筆が週1回、そろばんとサッカーが週2回としていますが、基本は本人の意思です。これまでも学研、絵画、エイティブの英語と本人が嫌がりやめました。でも本人が好んで習うのが一番なので彼女の意志に任せています。辞めたいと言っている剣道をどれぐらい続けていたのか分かりませんが息子さんが「辞めたい」と言っているのだから彼の気持ちを大切にして上げてみてはいかがですか? 辞めたい理由を詳しく聞いて上げてみて下さいねぇ 無理強いは良くないですよ! 大丈夫ですよ!貴女の息子さんを信じて上げてねぇ。

関連するQ&A

  • 小学校1年生の習い事

    小学校1年の息子ですが、水泳を3年、 サッカーを小学校入学してから始めました。 息子は喉が弱く風邪をよくひきます。 今年になってからスイミングに無事通えた方が少ない くらいなのです。 なのでスイミングを止め、他の習い事に変えたいと思ってるます。 何かお勧めの習い事はないですか? 英会話、公文、習字、硬筆、ピアノ などなど聞くのですが 他に良いのがあれば と、どういう風に良いのか教えてください。

  • 習い事していないとおかしいですか?

    習い事していないとおかしいですか? 小学2年生の娘がいます。クラスの男の子から「習い事していないといけないんだ!」と先日言われたそうです。その男の子は公文に行っているそうで公文の日になると娘に「公文行きたくない。やだな・・・」と授業中にも関わらず愚痴って話してくるそうでいいかげん毎週言ってくるので娘は黙って授業を聞いていたそうです。 そんな態度(無視されたと思ったのか)に腹を立てて「習い事していないといけないんだ!」とその男の子にいわれたそうです。 担任の先生がそれを聞いていたらしく、「○○さん(娘の名)は勉強できるから塾に行かなくてもいいんだよ!」とその男の子に注意したらしいです。 私も幼稚園の時からのママ友にも「習い事させないの?」と聞かれます。 ママ友の子はピアノを習っています。3人のママ友とお茶しながら話をしたのですが、3人共ピアノ、1人は習字も習っているそうです。 娘は勉強が今楽しくてしかたないので塾に行かせるのでもなく、ピアノを習わせるわけでもなく(ピアノは習わせたかったのですが娘が完全に拒否)学業に励んでいるので「習い事はさせたいけど・・・別にまだいいかな・・・」と話をにごしました。 勉強は大事ですし娘も結果が出るのが(テストでよい点数)楽しいみたいで、張り切っているので塾とかはまだいいかな・・・と思うのですが趣味的な習い事(ピアノとかバレエとか)って今の時代やらせていないのっておかしいですか? 必ず会うと「習い事」の話になるので・・・ 習字もお勉強になるし!と思っていましたがなにげなく上達していて娘が書いた字が「市の書写展」に出展されるほどにもなりました。また2年生でも出展があるのでそれに向けて猛練習しています。(もちろん筆ではなく鉛筆書きですが・・・) 「うちの子ピアノで○○○(両手で簡単な曲みたいです)が弾けるようになったの~」とか楽しそうに話をされるとやっぱり趣味的な習い事って良いのかな・・・と思って「習い事させないの?」の言葉が気になっています。 ピアノは頑張っているけど勉強でつまづいていて先生に指摘されたという話題も。 (娘とは学区域が違うので学校は違います) もちろん「娘は勉強では心配ないから!」なんて言ってませんが・・・ 英会話とかバレエとかピアノって何がきっかけ習い始めるのか?将来続けてプロにしたいのか? ただ周りがやってるからやっているだけなのか?ママ友達の話を聞くと正直わかりませんが、会話をしていく中で勉強と両立できてはじめてすごいのでは?と思ってしまいました。 娘のクラスの子といい幼稚園のママ友といい、「習い事は?」と聞かれて「習い事させてない」と言うと驚かれるのってどうなんでしょう?つい「勉強が楽しいみたいでできるから!」と言ってしまいそうになった時もありますが・・・ まだ小学2年生で娘いわく難しくないそうで。勉強が出来るからといってまだたいした事でもないようなので。なんで習い事をしていないと驚かれるのでしょうか?聞かれるのでしょうか?変でしょうか? 私の悪い被害妄想かもしれませんがご意見がありましたら宜しくお願いします。 一人っ子なので金銭的に習わせられないわけではありません。ママ同士の自慢しあいっこ!などと思う方はご意見ご遠慮ください。

  • ●小5の男の子にオススメの習い事●

    私の弟なのですが、習い事を何もやっていません。(辞めてしまって・・) それで何かを習わせる予定なのですが何がよいでしょうか?? 条件は、習字・そろばん・塾などみんながやっている習い事ではなく習っていて自慢できるような習い事がいいです。 本人は剣道がいいと言っています。 その他でオススメの習い事を教えてくださぃ♪

  • 習い事をやりたがらない我が子

    小2の娘ですが、何か興味あるものでも習い事をさせたく、英語、水泳ダンスなど一日体験はしてみるものの、どれもやる気はおきません。 無理にやらせても仕方が無いので、そのままやらずじまいですが、自分の体験上、小さい頃習ったことは今も体で覚えてて、役に立つことが多いし、あれも習っておけば良かったと思うことも多いので、娘には色々チャレンジしてほしいのですが‥ テニスは?そろばんは?習字は?と聞いても、やりたくないの答え。 何かと吸収出来る時期なのに勿体無い気がしてなりません。 四年生なれば部活も始まるので、あまりあれこれ習い事に手を出さずにおいた方が良いのかとも思いますが、何か参考になるアドバイスや体験談をお聞かせください。

  • 習い事役立った

    皆さんが子供のころしていた習い事で、習っていた事が今の生活に役立っているという習い事は何でしょうか? またその反対に、長い間通っていたのにもかかわらず全く今役立っていないという物があれば教えて下さい。 私はそろばん、習字は良かったと思います。しかし英語教室は身にもつかず、中途半端なままやめました。

  • 6歳娘の習い事

    2歳息子と6歳の娘が居ます。 フルタイムで働いているため子供たちは保育園に通っていますが、週に3日は公文に通っているため、近居の母に早めに保育園にお迎えに行ってもらい、公文に通わせています。公文は20時までで、その後、ピアノ教室で1時間近くレッスンをしているため、帰宅が21時過ぎです。 夕食は公文の合間に済ませているのですが、帰宅してから毎日公文の宿題があり、寝るのが23時過ぎになってします。その間、息子にも付き合わせてしまっています。眠るのが遅いからか、朝は6時半に起こしていますがなかなか起きられません。 これから小学校に上がり、勉強はできないに越したことがないし、今は大変でも勉強をしておいて損はないと思っています。レベルの高い学校に言った方が将来も楽だと思います。娘も渋々ですが、公文もピアノも土日にやっている水泳も頑張っています。 夫は夜寝かせるのが遅いといいますが、小学校に入ったら学童に入り、自主的に勉強してもらわないと困ります。ですが、いくら習っても水泳もピアノも上達しないし、公文の宿題も言わないとやらないで毎日喧嘩です。勉強のためとはいえ、子供を23時過ぎまで起こしておくことは間違いでしょうか。(今どきは普通だと思うのですが。)また、習い事、頑張って良かったという話があったら教えてください。

  • 小5の息子が習い事を全くしようとしません。

    小5の息子は習い事を何もしようとしません。 もともとスポーツが好きではないため、野球・サッカー・水泳などの習い事はまるで興味もなく、だからといって、そろばん・習字・英語なども体験にいかせるのも嫌がって連れて行くのも一苦労です。 放課後は家で本(漫画が多い)を読んだり、書いたり(4コマギャグマンが)、宿題が終わればゲームをしたりしていますが、友達と外で遊んだりもあまりしません。 このままでいいのだろうかと悩んでいます。 子供の将来のためにも強引にでも何かやらせてみたほうが良いのでしょうか? それとも子供が何かやりたいというまで、待つべきなのでしょうか? インドア派の子供を上手に誘い出す方法が何かあれば、教えていただきたいと思います。皆様のお知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 習い事してます?

    お世話になります。 3歳の息子がいます。 そろそろ習い事を始めたいなぁと漠然と思っています。 私は3、4歳頃から10数年ほど姉と一緒に習字をしていました。 弟は習字とスイミング。 おかげで3兄弟、硬筆や毛筆の展覧会などにいつも出品?されて表彰されていました。 我が息子にも何か1つでも良いから秀でるものを!!と思っています。 私の中で勝手に思いつき候補にあがっているのが英語、習字、スイミング、少年サッカー、ソロバンぐらいです。 とにかくスポーツ類はできる子に!!という希望(笑) 習字は私もそろそろ再開したいと思っているので、4歳頃になったら一緒に通う予定ですので習字はまず確保として・・・ 習字以外で予定月謝額が月5000円なのですが、他に何か習い事やオススメありますか? またお子様に何を習わせていますでしょうか? お月謝も教えていただけますと参考になります。 宜しくお願いします。

  • オススメする珍しい(ユニークな)子どもの習い事は?

    今はまだ2才(東京在住・男の子&女の子)ですが、小学生までの習い事を考えています。 これから子どもにどんな習い事をさせるかということを夫婦で話しましたが、男女ともに英語、ピアノ、水泳が出てきて、男の子は野球、サッカー、女の子はバレエという話になりました。 やはり皆が学ぶ人気の習い事だけにとても魅力的なのですが、他のいろんな習い事の選択肢から、優先順位を立てて、全部の中から検討したいと思っています。 体育系、文化系、芸術系、学問系などなど問いませんので、宜しくお願いします。 単なるマニアックな習い事というのではなく、皆様のオススメする(面白そうな)習い事をご紹介いただくとありがたいです。

  • 土日でもできる幼児の習い事について教えて下さい

    いま、2歳3ヶ月の男の子を育てながら仕事をしているワーキングマザーです。そろそろ水泳や剣道、または美術といった習い事(習うというよりそういうものにふれさせたい)を体験させたいと思っています。音楽教室などのチラシには平日しか枠がなく、平日は休めない私としては土日にやっている幼児教室をさがしていますがなかなかみつかりません。東京港区在住ですが、どなたか東京でご存じ、または通わせてる方がいらしたら教えてください。