• 締切済み

役員の建物を保険に付した場合

役員が所有する建物に保険(保険期間は1年)をかけています。建物、什器備品を一緒に契約し、保険料は全額会社で負担しています。保険証券は建物、什器備品セットになっていますが、別紙明細で建物、什器備品それぞれの保険料は分かるようになっています。この場合、保険料は全額経費に計上してもよいのでしょうか?

みんなの回答

  • satokenn
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

役員がその家屋を会社の借入金の担保に供して下さっていますか? 担保に供して下さっている場合、会社がその役員に保証料を支払っ たでしょうか? もし保証料を支払っていないのであれば、信用保証協会の保証料 等を勘案して妥当な金額以内であればどうでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

役員が個人的に所有している建物の保険料を会社が負担することはできません。

関連するQ&A

  • 役員の不動産を会社に貸し付けた場合の修繕費

    父親の会社をこの度継承した26歳です。 担当会計士との話合いの中でわからないことがあり、 私がまだ一人前ではないためなかなか質問しづらいことも ありこの場を利用させていただきました。 私の肩書は一応役員であります。実質は普通の社員と一緒に 日頃がんばっております。 私個人所有の土地と建物を会社に貸し付けている状態となっており、 その会社はその土地と建物を利用して営業を行っております。 その建物にかかる設備費や修繕費を会社の経費として計上 しようとしているのですが、会計士からすると 個人の持ち物なので個人の確定申告の際に経常すると いっています。 会社がその建物を専従利用しているので、会社の経費として 経常すべきとおもっているのですが、いかがでしょうか? 私にはその経費が払えるだけの貯えもないので、 給与を増額しないといけなくなるのではと素人的に 考えております。 どうか教えてください。

  • 運送保険の入金処理について(長文です)

    当社は電化製品を作っている小さいメーカーです。 (1)先日、あるイベントに展示機器を(当社の固定資産計上)出展しました。 返送時に運送会社が誤って製品を破損させてしまい全損扱いになりました。 保険金を定価の50万円掛けていましたので全額入金されました。 入金金額を営業外収益の雑収入にて処理しました。 預金50万/雑収入50万の仕訳。 又、その製品は廃棄処分になり、固定資産除却損で簿価(約10万)を計上しました。 固定資産除却損10万/什器・備品10万 の仕訳。 その後、この製品の展示機器が無くなった為、同じ物を作る事になりました。 通常 固定資産に計上する場合は掛かった売上原価を什器・備品に振り替えてます。 什器・備品 30万円/売上原価30万円 の仕訳ですが、 先に入金され、雑収入に計上した50万円の内 30万円を売上原価の 戻しの伝票計上は良いのでしょうか? 雑収入30万円/売上原価30万円 です。 わかりづらいですが、保険金で展示機器を作りたいのです。 (2)上記は全損になりましたが、一部破損で修理費用10万(たとえば部品代8万円・工賃2万) が保険金で入金された場合も同じで雑収入で計上でしょうか? 修理に掛かった部品と工賃の計上はどのようになるのですか? この場合は修理見積もり=保険金入金額です。

  • 役員の厚生年金と健康保険を会社で負担可能?

    最近法人成りした一人社長です。役員である自身の厚生年金と健康保険料を全額会社から支出することはできるのでしょうか?それとも、自身の報酬の中から払うべきものなのでしょうか? また会社が負担できる場合、それらの支出は経費として認められるのでしょうか?認められる場合の仕訳は何になるのでしょうか?

  • 役員の保険金支払いはどうなるのでしょうか?

    こんにちは。 さっそく質問なのですが、会社役員が約1ヶ月入院していました。退院して生命保険金の支払いを依頼すると、約50万円でした。このお金を役員に「お見舞金」として支払う予定でしたが、税理士の方がから「金額が普通ではない。高すぎるので、支払いは15万円ぐらいにしなければダメ」と言われました。 生命保険は会社名義で被保険者は役員です。役員、社員には何かと時に少しでも本人の負担を減らせれるように入院保険をかけています。1日1万円です。掛け金は全額損金にしています。 何かの時と思い掛けている保険の意味が無いのでしょうか。 それか掛けている入院保険の金額を減らす方が良いのでしょうか。 保険金は雑収入となり、会社に入りますが、役員、社員の事を思い掛けている保険なので、どうも納得がいきません。 私の会社は社員が10人もいない有限会社ですので、会社規定などはありません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 役員報酬と社会保険料について

    独立して有限会社を設立しています。社員ゼロで、社長の私一人です。 役員報酬は月額400,000円(手取り)です。 社会保険料約96,000円は全額会社から支払っています。 つまり、私個人は社会保険料を支払っていない形になっていますが、これでよいのでしょうか? 社会保険料約96,000円のうちいくらかが私負担であるのが正しいとすれば、 私の正しい役員報酬は、<400,000円+社会保険料個人負担分>で、手取り支給額が400,000円ということになるのでしょうか?

  • 飲食店の店舗保険でおすすめなのは?

    ご存知の方がおられたらおしえてください 借家で飲食店を経営してます。 万一に備え、火災保険と地震保険の加入を考えているのですが 火災で被害が起こった場合 大家さんへの賠償2000万 什器・備品 の保障 1000万くらい 地震による被害で 自分に保障として建物 2000万 什器・備品 1000万くらいで なにか保障の効いた保険はないでしょうか? 保険の年払い費用は 4万円くらいを予算としてます また、借家で店を営業してる場合 このような保険には加入できないのでしょうか?

  • 役員報酬の確定申告

    今までは個人事業主の保険代理店をしていましたが、昨年から法人代理店の役員となりました。仕事の内容は個人事業主の時と変わらず保険販売員です。会社からは給与ではなく役員報酬(営業成績による歩合も含む)で年末調整・源泉徴収もされています。社会保険がない会社ですので個人事業主の時と同じように国保に加入しています。 保険販売にかかる経費については会社役員となっても自己負担となっているため、車両費、交通費、通信費、交際費などは役員報酬の中から捻出していますので、収入に対して経費処理をしなければならない項目があるのですが、このような場合でも確定申告をして上記のような経費部分を計上することができます? よろしくお願いします。

  • ■役員の個人名義カード

    ご教授お願いいたします。 役員の個人名義カードの「年会費」について教えてください。 現在、代表取締役が個人名義カードを持っており、明細書を 確認する限り、ほぼ100%会社関係で使用しております。 毎月、明細書と領収書を持参し、万が一、個人の物があった 場合は、役員報酬より相殺するよう指示があります。 年に1~2回、数千円を個人で使用するくらいです。 そこで、こういう場合、年会費は会社の経費として落とせない のでしょうか。 法人カードを持ったらどうかと言ってみましたが、ずっとこの カードだから面倒だと言います(何が面倒だかは不明・・・) もし経費計上できるのであれば、明細書の「年会費」を経費 計上し、単純な話、その年会費を代表に支払えばいいのでしょ うか。(現金などで) ご指導お願い致します。

  • 社会保険料の労使折半について

    一人で起業した場合、従業員はいないわけです。 (1)社長自身の社会保険料について会社と本人で折半しなければいけないのでしょうか? 会社か本人かどちらかが全額払ってはいけないのでしょうか? (社会保険制度と税金の両方の意味で) (2)ネットで検索していて気になったのですが、会社で全額払った場合には会社の側で全額損金で落ちるという事ではダメなのでしょうか? 会社が全額払った場合でも会社では半額しか損金計上できず、残りは役員報酬に計上して(結局損金計上されますが)、役員報酬に給与課税されるけれども社会保険料は所得控除されるから結局課税されない、とかいう面倒なことをしなければいけないのでしょうか? (3)会社が負担せずに本人が全額払った場合には、支払った社会保険料全額がきちんと所得控除されるということで良いのでしょうか? (まさか半分は会社の損金で、半分は役員報酬から所得控除なんていう妙な話にならないですよね。) どうせ国に取られる総額は同じなのだから、半分預かり金で半分役員報酬から天引きとか経理処理が面倒なのでやめてほしいです。事務手間を増やすだけのアホな制度は即廃止してほしいです。

  • 建物の減価償却とローン

    私、自宅にて事務所を構え自営業を営んでいます。 青色申告時に自己所有建物を減価償却で計上する事とローン返済を経費に計上する事は両方とも可能なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう