• ベストアンサー

keepを使った英作文

「隣の家がうるさくて、夜の2時まで眠れませんでした」 という文を私は↓のように英訳しました。 「The noise of the next house kept me from getting to sleep until two.」 解答は「The noise from the house next door kept me awake until two.」となっているのですが、やはり私の英文は良くないのでしょうか?具体的にはfromではなくofにしていたり、「隣の家」をthe next houseとしていたりするところが気になります・・・ わかる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 The noise of the next house について、ここは「隣の家から聞こえる音が」という意味ですから、やはり THe noise from のほうがいいと思います。 ofが間違いか?と言われると、そうではないと思いますが、これだと家自体の音、つまり、家がぎしぎし、みしみしと、音を出している、という印象を受けるかも。 The next house も、間違いではないと思いますが、the house next door の方が、英語らしい自然な表現と言えるかも知れません。

X-Shrodinger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど・・ofだと家自体が発する音になってしまうのですね。 よくわかりました。英語らしい自然な表現を使えるようにしたいと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • JP_maple
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.2

隣の家がうるさいということは、隣の家から出ている音ということです。ですので、from になり、of だとすこし文章的におかしくなると思います。また from getting to sleep until two は、意味が少しわかりづらいと思います。2時まで眠れないということは、起きたままの状態を保つということで、kept me awake を使うのが通常です。

X-Shrodinger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりofだとあまり良くないのですね。 kept me from ~ingは「隣の家の騒音が眠りを妨げる」というイメージで考えて書きましたが、keep me awakeの方が一般的で良さそうですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

慣用的な言い回しですからねぇ。keep one awake は慣用句ですから、この3つは普通離れません。 ~keeps him awake とか ~kept me awake とか the house next door だって慣用句です。まとめて一つとして覚えてしまうのが良いでしょう。 よく使われる言い方ですから覚えておいたら便利だと思います。  

X-Shrodinger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 the house next doorもよく使われる言い回しなのですね。 少しずつこのような慣用句を覚えていこうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和訳お願いします

    /The noise kept me awake all night. /This song reminds me of my school days. /The traffic accident caused him to be late for school.

  • 英作文の添削をお願いします  

    欲を言えば例文だけでなく間違いの箇所の指摘をしてくれると助かります。 彼は家まで車で送りましょうかと言ってくれたが、私はその申し出を丁寧に断り、駅までゆっくり歩いていった。 He said that he would drive me home but I refused it politely and strolled to the station. 私の家は大通り沿いにあるので、道路の騒音に悩んでいる。 Because my house is on the big street, I have the trouble that the street is noisy. 翌日彼女に会うので、彼は早く寝ることにした。 He decided to sleep early to meet her the next day. 試験の日が近づくにつれて、彼らはだんだん神経質になっていった。 As the day of the exam was approaching, they got more and more nervous.

  • カッコに入る英単語

    このカッコに入る英単語は何ですか? My broken leg kept me ( ) all night. 1 asleep 2 awake 3 sleep 4 wake

  • 英作文の添削をお願いします。

    早起きは苦手という人が多いようだ。私も夜更かしは平気だが、早起きはとてもつらい。 ただ、所用で早く起きる日は気分が一新する。頬を打つ朝の大気は優しく快い。 一日がことさら長く、充実した時間をすごした実感がある。よし、明日からはと心に 決めるのだが、翌朝になるとその決心は鈍ってしまう。 It seems that many people are not good at waking up early.This is true of me very much, while I don't mind staying up late. However, I feel fresh in waking up early for some reasons. The air which awake me is comfortable. When I do it, I feel the day to be longer than usual and realize I spent full time in it. I heartily decide to do so from tomorrow, but I always lose the decision next morning. 回答よろしくお願いします。

  • 英作文を添削してほしいです。

    (1)大雪でバスが来なかったので、家からずっと歩いてきたんだ (2)朝起きたらうちの車が雪に埋もれてたので、父に車で送ってもらうこともできなかった。 1;A bus didn`t come because of heavy snow ;so I walked from my house to here. the か a で迷ったのですが、どちらのほうがいいのでしょうか? 2;~,I couldn`t go here by his car. たぶん「 my father couldn't give me a ride.」が一般だと思いますが、この表現で何とかなる方法ってないのでしょうか?

  • うちの周りの家 隣の家 向かいの家

    Thank you for helping me everytime. うちの周りの家  と言うのに、 surround を使って言うのと、 houses around my house というのでは、 どちらが正しい表現なのでしょうか? また、隣 という場合は、 neighbor でしょうか? The house next door でしょうか? 向かいの家は、 The house opposite と言うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホストファミリーへの手紙(英作文お願いします!)

    英語の得意なみなさんお願いします。私の姉が子育てを しながら一生懸命返事を考えています。 手直し等お願いします!悪い所直してください。 How are you getting along? I am getting along well. (getting along ってナニ?) I am surprised to recieve the letter you sent me. Because I thought of you.  (あなたのことを考えていたから手紙を受け取った時は  驚きました) I am happy, I've managed to get through to you. (”気持ちが通じて嬉しかった”と言いたいのですが) I am surprised, Deloney, Blaje and Mason grow up. They are cute. My daughter grew up, too. (まだまだ成長し続けるであろう子供達の成長をgrowって言うのはヘンですよね?) I am busy for taking care of my child everyday. I want to go to your house with my family. (みんなに会いに行きたいではなく家に行きたいという風に強調された表現方法ではないですか?) ・・・どうかお願いします!

  • 無生物主語の和訳教えてください

    無生物主語の和訳教えてください 1 The sound of crashing waves kept me from sleeping. 2 The next morning found him sleeping on the sofa. 直訳ではなく無生物主語としての訳すとどうなりますか? よろしくお願いします

  • 英訳してみました・・

    自分で英訳してみたのですがどうでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。 私が働いているホテルの隣のビルが解体されているのですが、音がひどく、ホテルのお客から苦情がたくさん届いています。 The building next to the hotel where I work is being taken down. We are getting a lot of complaints from our customers because the construction is making a noise.

  • 英作文 添削してください

    ・たくさんの本を読めば、ますます物知りになると信じている人が多い。 A lot of people believe that the more books they read, the more knowledgeable they become. ・今度の家の部屋数は前に住んでいた家の倍だ。 Our new house has twice as many rooms as the one where we used to live. ・英語ほど世界中で広く使われてい言語はありません。 Nothing is more be widely used than English all over the world. ・過去について知れば知るほど、過去から学ぶことの大切さを教えられます。 The more you know the past, the more importantly to learn from the past you learn. 文法的、意味的に自信がありません;; 宜しければ添削お願いします。