• 締切済み

動画が見れないのですが?

 おそらくJavaで起動してると思われる動画が見れないのです。 (動画が表示される部分の左上にガビョウのマークや砂時計のマークが出るだけで、あとは真っ白の状態)。  セキュリティーの設定でActiveXやスクリプトと書かれているやつは全て「有効にする」にしてあって、Javaの許可の所は「安全性‐低」なっています。  この方法で何か間違ってるのでしょうか?もしくは他にすべき事があるのでしょうか?Windows98を使ってます。お願いします。 

みんなの回答

  • crazysong
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.1

もう少し詳しく知りたいのですが・・・・ WindowsMediaPlayerを使っているのでしょうか? だとしたら一度RealPlayerで見てみてください。 見れることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャバスクリプトをオンにしないと見られない動画のページで・・・・

    ジャバスクリプトをONにしないと見れない動画とかがあるんですがどうすればその設定ができるのでしょうか?OSは2000を使っています。一応インターネットオプションでセキュリティーでレベルのカスタムセットのリセットで「中」にして「スクリプトを実行して安全だとマークされていないActiveXコントロールの初期化とスクリプトの実行」を無効から有効にしてみたんですけどみれないんです。どうか見れるようにしたいんですがどなたか教えて頂けませんか?お願いします。

  • 私のセキュリティ設定に問題があるのでしょうか?

    私のOSはウィンドウズ98、IEは6です。 トレンドマイクロ社のトレンドマイクロ・ウィルスバスターオンラインスキャン が使用できず、困っております。最下部のモジュールが出ないのです。 私のセキュリティ設定に問題があるらしいのです。 「今のActiveXコントロールの設定では正確にページが表示されません」 と警告ウインドウが出ましたから。 私のセキュリティ設定は以下の通りです。 【インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ】 ********************************************************************* ActiveXコントロールとプラグインの実行=有効 スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActiveXコントロールの 初期化とスクリプトの実行=無効 スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールの スクリプトの実行=有効 署名済みActiveXコントロールのダウンロード=ダイアログを表示する 未署名のActiveXコントロールのダウンロード=無効 Javaの許可=安全性-高 Javaアプレットのスクリプト=有効 アクティブスクリプト=無効

  • FlashPlayerのインストールについて。

    WinXP pro sp1を使用しています。 IEのバージョンは6です。 Flashのバージョンが7になっていたので、8にしようと思い、サイトに行ったところ下記のようなメッセージが出てインストールができません。 「現在のセキュリティー設定では、このページのActiveXコントロールは実行できません。 そのためこのページは正確に表示されない可能性があります。」 Googleで検索してみましたら、インターネットオプションの設定を変更するようなことが書かれていましたので、試してみたのですがやはり直りませんでした。 試した手順は以下の通りです。 【セキュリティタブで】 ActiveXコントロールとプラグインストールの実行→有効 スクリプトを実行しても安全だとマークされないActivexコントロールの初期化とスクリプトの実行→無効 スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行→有効 未署名のActiveXコントロールのダウンロード→無効 署名済みActivexコントロールのダウンロード→有効 【プライバシータブで】 Cookie コンピュータに保存されているCookieの使用許可→有効 この後、PCを再起動しました。 他に解決策をしっていらっしゃる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Webページの観覧で、「セキュリティの設定によりWebサイトによる、・・・と出ます

    「セキュリティの設定によりWebサイトによる、このコンピュータにインストールされているActiveXコントロールの実行は許可されません。 そのためページは正確に表示されない可能性があります。オプションを表示するには、ここをクリックしてください。」 が 頻繁にでるようになり ちょっとうざいです! みなさんも よくでるのでしょうか? 出なくする方法ありますか? 「 ツール 」 メニュー → 「 インターネットオプション 」 の順にクリックします。 「 インターネットのプロパティ 」が表示されるので 「 セキュリティ 」 タブをクリックします。 項目内の 「 レベルのカスタマイズ 」 をクリックします。 表の中の以下の項目を 「 有効にする 」 または 「 ダイアログを表示する 」 にチェックマークを入れ 有効な状態にします。 「ActiveXコントロールとプラグインの実行」 「スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActiveXコントロールの初期化とスクリプトの実行」 「スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行」 「署名済みActiveXコントロールのダウンロード」 「未署名のActiveXコントロールのダウンロード」 以上の項目にチェックを入れます。 「 OK 」 ボタンをクリックします。 ↑の作業はしたのですが 特に変化もなく困っています! いい方法ないでしょうか?

  • セキュリティの設定によりWebサイトによる、このコンピュータにインストールされているActiveXコントロールの実行は・・・・

    「セキュリティの設定によりWebサイトによる、このコンピュータにインストールされているActiveXコントロールの実行は許可されません。 そのためページは正確に表示されない可能性があります。オプションを表示するには、ここをクリックしてください。」 が 頻繁にでるようになり ちょっとうざいです! みなさんも よくでるのでしょうか? 出なくする方法ありますか? 「 ツール 」 メニュー → 「 インターネットオプション 」 の順にクリックします。 「 インターネットのプロパティ 」が表示されるので 「 セキュリティ 」 タブをクリックします。 項目内の 「 レベルのカスタマイズ 」 をクリックします。 表の中の以下の項目を 「 有効にする 」 または 「 ダイアログを表示する 」 にチェックマークを入れ 有効な状態にします。 「ActiveXコントロールとプラグインの実行」 「スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActiveXコントロールの初期化とスクリプトの実行」 「スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行」 「署名済みActiveXコントロールのダウンロード」 「未署名のActiveXコントロールのダウンロード」 以上の項目にチェックを入れます。 「 OK 」 ボタンをクリックします。 ↑の作業はしたのですが 特に変化もなく困っています! いい方法ないでしょうか? xp home edition sp3 IE6 1です

  • スクリプトのアクセス許可を求める表示について

    【スクリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(activeXコントローラー)のいくつかにスクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?】と許可を求める表示が毎回出てくるのですが、表示させない方法はありませんか。 よろしくお願いします。

  • Windows Updateのサイトが英語になってしまって、

    WindowsXPです。 WinUpdateのサイトが英文のページになっていて、 下の英文にリンクが貼ってあるのですが、ジャンプして良いのかどうかわかりません。 Tell me about active scripting and ActieX Contorols 参考までに、 ツール/インターネットオプション/セキュリティの設定は、レベル=中 ・Activexコントロールとプラグイン: 有効 ・スクリプトを実行しても安全とされていないActivexコントロール:無効 ・スクリプトを実行しても安全とされているActivexコントロール:有効 ・署名済みActivexコントロールのDL:有効 ・未署名のActivexコントロールのDL:無効 <Microsoft VM> ・JAVAの許可:無効 ・スクリプト:無効 となっています。 オンラインスキャンで「JAVA_BYTEVER.A」が検出されていますが、検索してもファイルが見つからず削除できないでいます。これが関係してるでしょうか?

  • 「ひな形メール」作成時のセキュリティ設定について

    PC初心者です。 友人から紹介された「ひなめーるまにゅ~」からひな形をダウンロードして、メールを作成しようとしたところ、最初に[現在のセキュリティの設定では、このページのActiveXコントロールは実行できません。そのため、このページは正確に表示されない可能性があります。]という警告が出ます。  Internet Explorerのインターネットゾーンでのセキュリティ設定で、この警告に関係すると思われる項目は、現在以下のように設定されています。 これでは不十分なのでしょうか? * インターネットゾーンのセキュリティのレベル→[中] * ActiveXコントロールとプラグインの実行→[有効にする] * ActiveXコントロールに対して自動的にダイアログを表示→[無効にする] * スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActiveXコントロールの初期化とスクリプトの実行→[無効にする] * スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行→[有効にする] * バイナリビヘイビアとスクリプトビヘイビア→[有効にする] * 署名済みActiveXコントロールのダウンロード→[ダイアログを表示する] * 未署名のActiveXコントロールのダウンロード→[無効にする] 以上です。 まだ他にもチェックするべき項目等がありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • VistaでのactiveX有効化

    Yahoo動画などでactiveXが有効とでず、動作しません。 Yahoo動画にて表示されるただいまの環境は、 JavaScript : 有効 ActiveX : 不明または無効 OS : Windows Vista ブラウザ : Internet Explorer 7 Windows Media Player : 不明 Adobe Flash Player : 不明 (公式サイトにて確認するとバージョンはWIN 9,0,124,0とでました) と、なっております。 ヤフーのヘルプなどを参考に今までに以下は既に試しております。 ●規定レベル選択 インターネットオプション内セキュリティの既定のレベルボタンを押す ●レベルのカスタマイズ セキュリティ内のレベルのカスタマイズボタンより、 ・ActiveXコントロールとプラグインの実行 ・スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行 ・署名済みActiveXコントロールのダウンロード ・アクティブスクリプト ・サイズや位置の制限なしにスクリプトでウィンドウを開くことを許可する ・ファイルのダウンロード 以上すべてを有効に。 ●セキュリティソウトのオフ 他の質問にて、cookieのことが書かれていたのですが、 cookieを使用する名前変換小説にて動作するのでこちらは問題ないと思われます。 また、ニコニコ動画は不便なく動きます。 Youtubeについては、プレイリスト以外は不便なく動きます。 改善策がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • IEでウェブ表示の際に

    最近、インターネットセキュリティに目覚め、いろいろと設定やセキュリティソフトを導入しています。 そこで、Yahooなどを開く時、毎回 「スクリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(ActiveXコントロール)のいくつかにスクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」というメッセージが出るようになってしまいました。訳がわからず、「はい」を押してしまっているのですが、意味がわかりません。 このメッセージを出ないように出来るのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • クーポンを利用してお得にお買い物をしたい!しかし、最近は紙のポイントカードを使用していたことが原因で15%offクーポンが表示されなくなってしまった経験はありませんか?そんな時にはどうすればいいのでしょうか?
  • クーポンを間違えて押してしまったけど、取り消し方法がわからない!そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?実は取り消し方法は簡単です。今回は、クーポンの取り消し方法について解説します。
  • スギ薬局のクーポン・キャンペーンを利用する上で気を付けるポイントをご紹介します。クーポンが表示されない場合やクーポンの取り消し方法を知りたい方は必見です!さらに、お得なお買い物をするためのハッシュタグもご紹介します!
回答を見る