• ベストアンサー

ぶどう棚の作りかた

20年もののマスカットオブアレキサンドリアという木を持っています。 この冬に引越しをしましたので、ぶどうも植木屋さんに頼んで、移植しました。 最近やっと根付いた証拠にまた新芽が出てきました。以前は、父が棚を作ってくれてそれで間にあっていたのですが、今度は自分で棚を作らなければなりません。単管を支柱と横にわたすつもりですが、棚の部分をどうしようかと考えあぐねています。付近の農家のぶどうは麻のネット状のものを1本ごとにかけているようです。また、ガーデニングなどの格子状の柵を乗せることも考えました。 毎年、枝は4m四方ぐらいに伸びる木でした。昨年は実をわざと落とさなかったので、100房ほどつきました。しばらくは、元気もないと思いますが、また元の様になれば、丈夫な棚が必要です。どのように作ったらよろしいでしょうか? また、最後になりましたが、今の家も4~6年以内に引越しをしなければなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

ホームセンターにて、建築用足場パイプ(フレームパイプ)と直交クランプや被覆鉄線(少し太目が良い)やターンパックルを購入すると低料金でぶどう棚が出来ます。(見栄えを良くするためにフレームパイプに塗装すると良いかもしれません。また、クランプの締め付けようにラチェットレンチ又はウオーターポンププライヤーが必要です。ラチェットレンチがあればターンパックルは必要ありません。(ホームセンターで軽トラックなど貸してくれます)

bernstein
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単管とクランプはホームセンターで安価で手に入りました

その他の回答 (3)

回答No.4

我が家ではブドウとキウイを庭で育てています。庭の模様替えで3回 移動しました。 棚は門型のカーポートの古いのを使っています。 アルミで錆びないし、組み立て式だから其の都度バラしては移動し組み たてて使用しています。 なお柱は土に埋めただけで、コンクリなどで固定していません。が少々 ぐらつくので上のほうに筋交いと木の幹がうまく重なり見た目が悪く ならないようにしています。天井は波板用の横骨があるのでそれに格子 状になるように2メートルぐらいで、少し太めの添え木(よく野菜などの 支柱にしてあり表面が緑のビニール膜があり錆びない)で組んでいます。 実が取れるものって楽しいですね。

  • kenken88
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.3

我が家にもぶどうの木があります。 とは言っても・・・丹精しているのは義父なのですが。 窓から外を見た様子でどうなっているのかお答えします。 支柱を4本立て、それを囲むようにパイプが乗せてあります。で、パイプの間を格子状にワイヤーが掛けてあり、それに沿ってぶどうのつるを這わせて、節々を紐で結び固定しているようです。多分補強の為だと思うのですが、竿を2、3本立ててありますが・・・。 ・・・参考にはならないかなぁ・・・。 ぶどう作りは上を向いての作業で大変なんですよね。 間引きしたり袋掛けしたり・・・。 頑張って下さい。

bernstein
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

先ず設計図を書きホームセンターで必要な材料を買えば簡単に自分で出来ますよ。 材料は木材、竹が望ましいけどなければ棚は園芸用のビニール管の長いのを継ぎ足しても使えます。固定するのはビニールのひもを使用します。棚の高さは手を伸ばして届く範囲が作業がしやすいでしょう。なお、場所によっては小鳥がぶどうを食べてしまいますのでホームセンターでぶどう用の袋を買い色づく前に房ごとカバーすることです。ビニール管の間隔は大きめにしてネットを張るのもひとつの手です。我家のぶどうの実は小さい(標準?)ので房を支える工夫はしていません。

bernstein
質問者

お礼

大変参考になりました。やはり、実が大きいので頑丈に作ることに専念しました。GWに試行錯誤の上、単管を縦に、垂木クランプで枠を作り、棚はビニール管で仕上げました。

関連するQ&A

  • 葡萄の木を貰ったのですが・・・

    マスカット色の大きな実のなる葡萄の木を頂きました。 確かシトロンネルと書いてあったと思います。 植木鉢に植わっていて、大きな実が3房なっていて、 実はとって食べたのですが、地植えにした方が良いかと思い、 考えています。 ツルが上の方で巻かれていて、地植えにしてもどうやったら上手く 棚に出来るかと思いどなたか、栽培に詳しい方がいらっしゃったら、 アドバイスを頂きたく質問しました。 どの様な所に植えたら良いか、ツルの這わせ方、いつ頃植えればいいかなど、 ありましたらアドバイスをお願いします。 ちなみに藤の花もあって、それも以前棚にしたのですが、その時は自己流で 1本伸ばすのを決めてツルを伸ばして棚を作りました。

  • 葡萄の木の根っこがはみ出てる。

    3年目の巨峰の木ですが、根っこが地面から数本はみ出ています 土を盛り上げようかとも思いましたが 「根っこが二重根」になるのではと思い 中止していました、最近になって近くのガーデニングでの事、葡萄棚に出会いました よくよく見たら、土なのか?肥料なのか?根っこの周りに、こんもりと盛り上げてある 幹が10cm以上ありそうな立派な木です 肥料と土を混ぜて盛り上げようと思いますが・・いかがでしょうか?

  • 庭の古木、支柱の角度に疑問

    庭に古い桜の木があります。 10年以上前、造園業者に支柱を立ててもらっています。 先日、気づくと支柱がぐらぐらで役目を果たしていませんでした。 支柱は角型鋼と単管でA型の形を作るようにできており、それぞれの部材が番線でとめてありました。 今回は番線が緩んでしまっていました。 家にあった単管と自在ジョイントを使い、従前と同じ形、角度で支柱を組み立てたのですが、疑問があります。 (1)支柱の角度が枝の重力が働く方向と同じ方向に寝ている 文章では説明が難しいため、写真を添付します。 積雪などで枝が下がっても、支柱が支えの役目をしないのではないかと思うのです。 この角度でいいのでしょうか。 (2)支柱への枝の乗せ方 枝をジャッキなどで数センチ上げてから支柱に乗せるべきか、それとも添える(当てる)だけにとどめるべきか。 枝には筵のようなものを巻いています。 ご存知のかた、教えてください。

  • ベランダでぶどう作りor貸し果樹園がみつからない

     カテゴリがこちらで良いかわかりませんでした。  アパートのベランダでブドウ作りをしてみようかと考えてます。  ネットで、枝ざしで栽培が簡単にできるような感じを受けましたが、実際そうなのでしょうか?。    育てる環境ですが、 1.アパートのベランダにて、下はコンクリで階下に水が漏れる事はありません。既にプランタで小さな野菜作りをしております。 2.アパートのベランダの広さは1畳ないくらいで、高さは2Mほど。但し、最悪は実家が近くでマンションですが、5畳分くらいはあるので、間借り栽培をしようか打診も可能 3.栽培を開始する枝ですが、地方で生前祖父がブドウ園をしており、今は親の兄弟が土地を継いでおりますが、親兄弟農業経験はなく、祖父の死後、ブドウはほとんど伐採してしまい、手入れもしてない状態で、木は、デラウエアと確か黒い大き目の実だったので、キャンベルと言う品種かと思います。どちらかの枝をもらおうと思います。半分放ったらかしなので、実をつける事はあるようですから枯れてはないと思いますが、貰うならば、当然、木そのものは育てる場所もないので無理なため、枝となり、1M50くらいの高さに金具で棚のような張りめぐらされた個所に枝が伸びてます。その枝のはしっこをもらえば良いのでしょうか?。  このような状況です。  可能か否かを頂戴したいと思います。  また、可能な場合、育て方ですが、一房二房ほどなれば結構。よって、余計に伸びた枝は生育の過程で伐採するつもりです。  10号くらいの鉢なら1つおけるスペースがあります。  よろしくお願いします。  何故急に育てたくなったかはわかりませんが、貸し農園を探しに行ったところ、決まった野菜しか作れないようで、他は相談と言われましたが、樹木系は完全にダメと言われてしまい、果樹関係の貸し農園を探してますが、見つかりません(古い言い方となりますが、国電区間エリアで探してます)ので、仕方なくアパートベランダ菜園という考えで質問となりました。    

  • 松の枝が枯れたので、新たに枝を作りたい

    松の木の主幹からでた枝が一本枯れてしまいました 母が言うには「植木屋が殺虫剤撒きすぎた」 葉っぱが全部無くなり、ついに枝の途中でボキッと折れてしまいました そこだけ空間が開いてしまって(あと枯れ枝も)みっともないです この枝を再生させるのは無理でしょうけど、同じ所に枝を作る方法(新芽を出させる、芽を接ぐなど)は無いでしょうか

  • 庭に藤棚でも作りたいのですが

     南向きの窓の前の2,5m四方ほどの場所に、夏場日よけになるよう棚を作ろうと思っています。 植える木はどのような木が良いのでしょうか? 冬の落葉と玄関脇なので美観を考え、藤とあけびではどうでしょう?  棚は予算が無いので、四方に鉄パイプを立てて上に鉄格子を渡してと思っているのですが。 苗は春先に買ってきて植えれば良いでしょうか?  木の種類、棚の作り方等どんなことでも結構ですアドバイスお願いします。

  • この樹木の名前を教えてください。

    我が家の近所に、並木があります。 この並木の、樹木の名前が分かりません。 どなたか詳しい方、お教えいただけませんでしょうか。 ※ちなみに私が住んでいるのは海外のオランダです。 http://picasaweb.google.co.jp/akamatsuc/CTzTjI 樹木の写真を撮影しました。あまり、キレイには撮れなかったのですが……葉、枝、幹、房の写真を撮りました。初夏の画像です。 あと分かっていることは、 ・落葉樹で、高さは15メートルぐらい?です。見上げるほど高く、枝も広く広げる木です。 ・ここが大きな特徴なのですが、春になると、枝から房のようなものがいっぱい垂れてきます。この房は一見ブドウのようにも見えるのですが、もっと細く、果実は無く、かわりに葉がついています。またこの房についている葉は硬いです。房自体、引っぱってもすぐにはちぎれない頑丈なものです。(房の画像もありますのでご覧下さい) ずっと住んでいるのに、名前が分からなくて悲しいのです。 以上、なにとぞよろしくお願いします!

  • アロエの木の手入れ?

    我が家にあるアロエの木はものすごく大きく増えてしまい近いうちに引越しするのですが、ベランダから家の中に入れることさえできなくなり困っていました。 今日、知り合いの植木屋を呼んで相談したら、「周りの飛び出した部分だけ切れば大丈夫だ」と言うので「無駄に殺すようなことだけはしたくないんだけど」と言うと「切った部分は植え替えて近所の人にあげるから大丈夫」と言うのでお願いしたところ、 周りの大半をポキポキとほとんどきられてしまいました。(綺麗に咲いていた花の部分も) 葉が広がりすぎているからと葉を根元の部分から全部切り落とされました 「300万円する木を落としてくれって言う人が居るんだ」と言い出して仕方ないんだといわんばかりに、植木鉢に残ったアロエの木はひもでギュウギュウに縛られていますが、これは解いたほうがいいんでしょうか? それに、葉を全部切られた枝葉でも本当に一週間日に当てて植えれば、生きるんでしょうか? (植え替えて近所の人にあげる、と言っても信用できなかったので、全部置いていかせました) とても無残な姿になってしまいかわいそうでなりません。 文章が解りづらくすみませんが、 植木に詳しい方、いらしたら、 ギュウギュウに結わかれた本体のアロエの木、 葉も切られてしまった、アロエの枝、 葉が少し残っている、アロエの枝、 の手入れ方法を、教えていただけたらと存じます。 ちなみに、私はひどいことをされたと思っていますが、この植木屋のやったことは果たして、正しい処置なんでしょうか? 解りません、その辺りも詳しい方にアドバイス頂けたらと存じます。 宜しくお願いします。

  • 姫シャラの芽が出ない

     初めて投稿します。  一昨年の秋に、九州の自宅の庭に姫シャラの木を、植木屋さんに植えてもらいました。3本植えました。隣り合っています。株立ち状態です。  去年の春は、3本とも新芽が出ました。花は咲きませんでした(多分)。   今年の春は、現在2本は芽が出ています。しかし、1本だけが芽が出る気配がありません。これからどうなるか心配です。枝を折ってみると、少しポキッと折れます。ポキポキっと全部が折れるわけではありません。  元気に芽が出て欲しいのですが、これからの対応を教えてください。しばらくすると、無事に芽が出るのでしょうか。

  • 花木の幹の湾曲を真っ直ぐにしたい

    現在樹高1.3mほどのシダレヤマボウシについてですが、 腰の曲がったおばあさんのごとく、中ほどから ゆるやかなカーブを描いて90°くらいに曲がっています。 枝垂れ性なので幹や枝が柔らかく曲がるのは当たり前なのですが、 本来は数メートルにまで大きくなる木ですから、 まだしばらくは真っ直ぐに育ってもらわないと いずれ折れてしまいそうです。 そこで、麻の幹巻きテープや支柱を使って強制的にある程度真っ直ぐにしたいと考えております。 地植えではなく鉢植えですので、鳥居型に杭を打ったりはできません。 幹が直径1cmほどと細く、柔軟なため、φ11mmの支柱を添え木にして(土に刺さない) 何箇所か麻紐で括り付けてみようかと思っています。 この方法だと何か今後の成長の妨げになったりして問題があるでしょうか? 普通は土に刺してやるものでしょうが、鉢植えですし、斜めに差した棒では真っ直ぐにできないので… 園芸店で聞いてみましたが適切な答えを得られませんでしたので、 なにか良い方法がありましたらご教示ください。