• 締切済み

KINGSOFTのインターネットセキュリティ2007

noname#116330の回答

noname#116330
noname#116330
回答No.3

 ソースネクストもキングも使ったことがありますが、どちらもお勧めできません。週一のオンラインスキャンとBitDefender8FreeEdition(非常駐)でチェックしていたおかげで実害はありませんでしたが、単にラッキーなだけだったと、今にして思います。  一度、オンラインスキャンをしてみて下さい。   http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/   http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/   http://www.emsisoft.jp/jp/  これで、ウィルスやスパイウェアが発見されなかったらラッキーだと思って下さい。 >スパイウェアに対応しますでしょうか?  スパイウェア対策をウィルス対策の延長線上で機能付加(オマケor宣伝)しているだけで、対処できないスパイウェアの方が多いです。ノートンもバスターも理屈は一緒です。スパイウェア対策専用のソフトが必要です。 higaitaisaku.com を一度見て下さい。   http://www.higaitaisaku.com/  私は avast!Home(フリーソフト)でウィルス対策、FireWallはZoneAlarm(フリー)、スパイウェア対策は上記のサイトでも紹介しているAd-Aware SE、Spybot S&D 1.4、SpywareBlasterなど(いずれもフリー)を使用しています。最近では、新種のアドウェアも多いので、スパイスゥイーパー(有料)も入れています。 

gonta777
質問者

補足

オンラインスキャンをしたところウィルス、スパイウェアには感染していませんでした。 avast!Homeはフリーでも高機能らしいですが迷惑メール機能もあるのでしょうか?また、avast!Homeとは別にスパイウェア対策ソフトも常駐させたほうがいいですか?

関連するQ&A

  • KingSoftの無料セキュリティソフトについて

    KingSoftの無料セキュリティソフトがありますが、たとえば、ソースネクストのウイルスセキュリティと比べて機能的にどのあたりが差異になってくるのでしょうか?ソースネクストのソフトは安いですが、有料であるからには違いがあると思うのですが、詳しくないのでわかりません。詳しい方がいたら、よろしくお願いいたします。

  • KINGSOFT 重い AVG

    セキュリティソフトについてお聞きします。 現在、無料の「Kingsoft Internet Security U SP1」を使用しています。 このソフトがとても重いです。更新を手動に切り替えましたが、改善されません。 ソースネクストの「セキュリティZERO」が軽いと聞きましたが、調べるうちに検出率の低さが指摘されていました。 「AVG Anti-Virus Free Edition」は、どうなんでしょうか? ファイアーウォールはWindowsのを使用すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ソースネクストのウイルスセキュリティとKingsoftの無料ウイルスソフト

    今、ソースネクストの有料版とKingsoftの無料版を持っています。 ちなみに今使っているのはKingsoftですが、どちらをインストールしたほうがいいのでしょうか? できれば、このままKinsoftを使いたいのですが、ソースネクストのウイルスセキュリティの方がいいのでしょうか?

  • Kingsoft Internet Securit

    無料のKingsoft Internet Securityを3年使っているのですが 今まで一度もウイルスにかかったことがありません。 無料だから大丈夫なの?と疑っていましたが、 結構良いソフトということなのでしょうか? 自宅では、インターネット閲覧くらいしかしません。

  • ウィルスソフトについて

    現在ソースネクストのウィルスセキュリティーZEROを利用しているのですが、検出力が悪いということを知り、ウィルスソフトの変更を検討しています。条件は、 1. 動作が軽いこと 2. ファイアウォールやスパイウェア対策もそれ一本でできること です。無料が望ましいのですが、フリーはやはりそれなり、ということであれば、有料でもよいと思っています。候補としては、フリーならKingsoft Internet Security、有料ならカペルスキーを考えています。そのほかのソフトも含めてアドバイスをお願いします。 それから、Kingsoft Internet Securityについては、ウィルスセキュリティーZEROと比較してどうかも教えていただけるとありがたいです。

  • ノートンインターネットセキュリティ2005でスパイウェアは防げますか?

    今までの単なるウイルスだけなら ノートンでも大丈夫だと思うのですが、 最近活躍(?)しているパソコンにしらない間に 潜んでいるスパイウェアなどの検知・駆除などは ノートンインターネットセキュリティ2005で対応可能でしょうか? またソースネクストの安価なウイルス対策ソフトでも可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無料?KINGSOFTのインターネットセキュリティ

    KINGSOFTのインターネットセキュリティを使用したいと思っていますが一つ質問です。 何故、無料で使用出来るのでしょうか?そしてページを見進めて行きますとインターネットセキュリティを購入するページにも行き渡ります。 世の中、そんなに上手い話は無いと思っていますが私が何かの説明文章を見落としているのでしょうか?後1日で今、使用しているウィルスソフトが期限切れになるので「困り度」を上げて投稿します。 お分かりの方、どうかアドバイス下さい m(--)m`` http://www.kingsoft.jp/is/

  • インターネットのセキュリティを教えて下さい

    パソコンを新調したのでセキュリティソフトの購入を検討しています。 以前まではソースネクストのウィルスセキュリティを使用していましたが、他にお勧めのものがあれば教えていただこうと思い質問させていただきました。 希望の条件としましては、無線LANを使用してインターネットをしておりますので、メール・インターネット使用時のウィルス対策と個人情報を守るような機能セットになっているものが良いです。 値段は6~7千円くらいまでで、店頭で買うのではなくダウンロードして買えるもの(今すぐ早急に欲しいので)。 年毎の更新費用(?)が2000円くらいまでのもの。 初心者にも使いやすく解りやすいものが良いです。 OSはウィンドウズXPです。宜しくお願いします。

  • KingSoft Internet Security Uをアンインストールしました。これで合ってますか?

    パソコンを購入したら KingSoft Internet Security U の無料版が入っていたのですが、 ウイルスバスターを使いたいのでKingSoftの方をアンインストールしたのですが、 きちんと出来てるか不安なので質問してます。 手順は以下のようにしました。 メニュー ↓ コントロールパネル ↓ プログラムの削除で KingSoft Internet Security Uを削除 ↓ デスクトップの画面上にあるKingSoft Securityのアイコンの中身とアイコン自体も削除。 そしてウイルスバスター体験版をインストールしました。 以上の事をしただけなのですが、これで削除の仕方は大丈夫でしょうか? どこかにまだ消すべきものが残ってるでしょうか?? あと、仮にまたウイルスバスター体験版をアンインストールする場合も同じ要領で大丈夫でしょうか? 【補足です】 KingSoftの強制アンインストールツールも試そうと思い、KingSoftサイトを見たら長い説明文しか無くて 削除ツールの発行ボタン等は見当たりませんでした。 パソコンは マウスコンピュータBTO MDV-ADVANCE ST 6000B(XPモデル) Windows XP Home SP3 です。

  • KINGSOFT Internet Security2011(検討中)

    KINGSOFT Internet Security2011(検討中) はどうなんでしょうか 使っている方いらしゃいませんか 使ってみてどんな感じですか 今現在、avast! Free Antivirus バーション5+gred AntiVirusアクセラレータを使っているんだけど なんとなく全部ひとまとめになるKINGSOFT Internet Security2011にしたほうが軽くなっていいじゃないかと思っていいるんだけどどうかな 富士通 FMV-CE509A 2008年夏モデル OSビスタ メモリ4G