• ベストアンサー

アパート退去時の鍵の紛失

noname#114571の回答

  • ベストアンサー
noname#114571
noname#114571
回答No.1

僕もそういったことがありました。 その時に聞いたのは、1万5千円前後だったと思います。 でも、自分で思ったのですが、安く出来る方法があると思いました。 それは、合鍵を、近所の合鍵屋で作るのではなく、メーカーに直接造ってもらうのです。 僕のマンションの鍵はピッキング対策で難しい鍵らしく、 近所の合鍵屋さんでは難しくて作れないのです。なので、メーカーに直接造ってもらっています。なので、値段は少し高めの1200円?くらいですが、入居時に貰ったものと同じです。 合鍵は、鍵自体にある刻印もお店の名前とかですが、 メーカに直接造ってもらうと、メーカー印、品番が刻印されています。 素材も固いです。合鍵屋さんのもの男性なら手で簡単に曲げれます。 メーカに直接頼むなら、近所にメーカーに直接頼める鍵屋さんがあると思いますので、そこを通して頼むのがいいと思います。 僕も近所に、MIWAの鍵を取り扱っている鍵屋さんがあって、そこを通して作りました。だいたい10日前後かかります。 参考にどうぞ。

ren555
質問者

お礼

結局、無くしたことを正直に言いました。 1万2千円とられました。 合鍵は作っておいた方がいいですね。 ありがとうございました。 <(_ _)>

関連するQ&A

  • 鍵の紛失について

    オートロックのマンションの鍵を紛失してしまった場合、ネットで調べると全部屋の鍵を交換する必要があり、その費用を紛失したものが負担しなければならないとあるのですが、鍵の紛失について賃貸借契約約款に何も記載がない場合はどうなるのでしょうか。

  • 大家立会いで鍵を付け替えたのに・・・

    1年程前に空き巣(ピッキング)に合い、鍵を付け替えました。 付け替える前に、「費用はこっち(私)もち」という事で大家の許可を取り、付け替えの時も大家を呼び立ち会ってもらいました(後々トラブルになると嫌だったので)。 更に念をいれて、「鍵の付け替えに許可しました」と一筆書いてもらい、コピーをしてそれぞれに署名、判子をもらい私と大家で保管することにしていました。古い鍵は、全て大家に渡しました。 そして最近引っ越しました。 引越してすぐ大家から電話があり、「鍵を勝手に付け替えているので、全戸(12戸)付け替えなければならない。その費用を払ってもらう」と言われました。 「はぁ?」って感じで、「付け替えの際、ちゃんと許可を取り立ち会ってもらいました。その時大家さんに一筆書いて判子をもらい、ちゃんと保管してあります。大家さんにも1部渡しました」と言ったのですが、「私はもらっていない。そんな事許可した覚えはない」と繰り返すだけです。 私ではどうにもならないと思い、「弁護士に相談して連絡します」と言って、電話を切りました。 実際に相談する前に、こちらで聞いてからにしようと思い、質問している次第です。 契約書(コピーして保管していました)には、鍵に関しては「転出の際、鍵は全部返還し」「退居時鍵紛失の場合、借主実費負担の事」としか書いていません。 全戸の付け替え費用は、私が負担しなくてはならないのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アパートの鍵

    アパートの引っ越しをしました。 退居の際に鍵を返却したのですが大家さんに「足りない」と言われてしまいました。 本鍵1本と自分で作った合鍵2本を渡しましたが、本鍵は2本あったのだそうです。 記憶が……。とりあえず「探すから待って」とお願いしました。 もし見つからなかった場合は、鍵を全部交換することになるから費用がかかると言うことでした。 そのことを知人に話したら「普通は住人が変わる度に鍵は全部取り替えるものなんじゃないの?合鍵を何本作ったかなんてわからないんだし。近頃は物騒だから、取り替えて当たり前」というようなことを言われました。 そう言われてみるとそんな気もします。 実際のところはどうなんでしょうか。

  • アパートのカギの紛失の弁償

    アパートの部屋の鍵をなくしてしまったようです。 入居時にkeidenのカードキーを2枚いただいたのですが その内の1枚をなくしてしまいました。 契約書を見ると鍵の交換料として、数量1で8000円となってましたが この場合、たぶん2枚存在しても交換は1回という意味でしょうか? こちらの負担額ってどうなるのでしょう? やっぱり管理会社には見つからない時点で連絡をしたほうが良いのでしょうか? 今のところ引越しは考えていないので 退去時でも良いのかとかも考えていますが。 あと、カギ作成となると管理会社に依頼となるのでしょうが、自前で作成しても 料金的には変わらないのでしょうか? もし安全のため、2枚とも鍵を作成とかなると16000円かかるのでしょうか?? 経験者の方、関連のある方、アドバイスをください。

  • 賃貸アパートの鍵紛失

    アパートの入居時にもらった鍵のうち、1本を紛失してしまいました。 今回、退去しようとしたところ、鍵の交換料を請求されました。 普通なら当然かもしれませんが、そのアパートは入居時に鍵交換料をこちらが支払っています。 当然また鍵を交換して、次の入居者から徴収すると思うのですが、それでも支払わなくてはならないのでしょうか? ちょっと納得できないのですが・・・

  • 病院の鍵を紛失しました

    精神病院の看護師ですが、鍵を紛失してしまいました。病院は全病棟共通で同じ鍵です。閉鎖病棟もあり患者の手に渡ると大変なこととなります。全館同じ鍵なので、もし鍵を全て変えるなら1000万くらいかかると以前に言われました。系列施設とかも同じ鍵なのです。ナースセンター内で無くしたので患者等外部に渡ってはいないはずですが証明も当然ながら出来ないのです。金額は実際幾らくらいかかるかわかりませんが、全費用を負担しなければなりませんか?

  • 分譲マンションのカギを紛失してしまいました。

    今分譲マンションに住んでいるのですが、カギを紛失してしまいました。 マスターキーではなく、合鍵のほうなのですが、 マスターキー同様、オートロック、ごみ置き場、自転車置き場、を兼用しています。 失くしたばかりで、警察等届けは出しました。 見つかる可能性もありますが、もし、見つからなかった場合、 管理会社に届けなければいけないのでしょうか? もし、カギの交換になった場合、すべてのカギを兼用しているので、 全部の費用を負担しなければならないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 退去時に、紛失した鍵はどう処理されますか?

    アパートに住んでいます。今度引越しのため退去する予定です。 入居時に3本の鍵をもらったのですが、そのうち1本をなくしてしまっていました。 退去時に鍵を返却することになりますが、このなくした1本については、何かお金を支払うことになるのでしょうか? それとも、この不動産会社は、入居時に鍵交換代を請求していましたので、いずれにせよ次に入られる方が鍵はまた交換することになるとおもいますので、特に罰金発生とかはないのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 鍵の交換について

    アパートの契約をしました。 鍵が、かなり単純なものなので交換をしたいと思っています。 契約時に、不動産業者から「交換がしたかったらこちらで手配します。 金額は15000円です」と言われました。 実際に交換をした友人から聞いた相場よりも高いのと、不動産業者ヘ の不安もあります。 ただ、契約書に「鍵の紛失の際は速やかに不動産業者に連絡、新しい 鍵を作成すること。ただし費用は借主が負担すること」 と、記載があったので勝手に鍵の交換をしていいものか悩んでいます。    

  • 鍵を紛失

    スペアキーはなくて鍵を紛失した場合、新しい鍵を作って貰うといくらくらいになりますか? ダイハツ・ミラになります