• ベストアンサー

物損事故をおこしました

oshiete-qの回答

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

>どんな些細な事故でも警察に連絡を、というのを知って今後どうしたらいいかと思っています。  警察への報告が道路交通法上の義務であることは当然です。しかし賠償問題の観点から言えば、事故届というのはあくまでも事故の存在を証明するためのものです。届出がなくても事故の存在が明らかであれば…ということです。双方の当事者の認識にずれがなければ賠償問題でトラブルになることはないでしょう。今回の案件に当てはめてみますと、当事者双方が事故のあったこと自体については認識を同じくしています。この点では問題はありません。むしろ質問者さんが「そんな事あったっけ?」となれば相手が困ることになりますね。 >そのまま請求書を送っていただけるようにお電話しようかと思って います。  気持ちはわかりますが…あまり先走らない方がいいでしょう。相手の出方を待つといった姿勢の方がいいでしょう。「正確な…」というと逆に相手を怒らせることもありますしね。「オレを疑ってるのか…」と。「正確な…」というよりも「迷惑をおかけしました。請求書と損壊部分の写真をください」とでもしておきましょう。 >相手の方というよりは相手さまの会社とやり取りするような感じなのでしょうか?  原則的には車の所有者との間で話し合いをすることになります。会社の場合はおそらく会社の中の担当者ということでしょう。  こちらが車であれば対物賠償保険が利用できますし、それ以外でも個人賠償責任保険等の対象です。

z00-00z
質問者

お礼

道交法上の義務。すっかり頭から抜けてました。初めての接触事故で気が動転してました。 先走らない方が・・・ というのはその通りだと思いました。もし自分が相手の立場だったら気分の悪いものだと思ってしまいますね。ありがとうございます。 私の実家が運送業で先程相談してみたら壊したもの自体は2千円~3千円くらいのものらしいです。電気系統が通っていないなら自分でバーツをつけ直せばいいものだといってました。なので相手方の出方を待つのがいいかと思っています。

関連するQ&A

  • 物損事故について

    物損事故について。 昨日の帰宅途中に車同士でぶつかる 事故をしました。 状況は、私の進行方向に停車中のト ラックが止まっており、わたしの前 には3台車が連なっておりそれらに後 を付いていくかんじでトラックを避 け、 そうしたらセンターライン越え たあたりで向こうから車が来てるこ とに気付きそのときにはすでに遅く 、向こうから来た車とすれ違うのか ギリギリになり、お互いにミラーの 中身部分だけ外れるという状態にな りました。 私自身初めての事故で、かなり動揺 しどうしたらよいのか全然わからな くてすべて相手方に進め方を任せま した。 保険屋さんに電話しました。あと警 察のほうにも相手方が連絡してくだ さり警察の事故調査?みたいのも終わ り、その後について、まず相手方が すぐにディーラーで見積り取るから ミラーの修理代ともし必要なら直る までのレンタカー代金の金額によっ ては保険使わないほうがいいんじゃ ないかと言われて、数時間後に金額 が2万ちょっと(レンタカーはなし、ミ ラーの交換)になると言われてそのく らいならすぐにはらえるので保険使 わないことにしました。 わたしのほうは、すぐに車を購入し た店に行きミラーを見てもらったと ころ 、ミラーを新しく取り替えるこ ともできますが今回はカチッとまた ハマったし今のところ正常に動くか らと、お代を払わずに直して頂きま した。 その担当してくださった方に色々親 身になり話を聞いて下さった対応や 安心感、あと今後の不安で恥ずかし ながらボロボロ涙が出てしまいまし た。 相手方との今後の進め方は日曜にミ ラーが直るから、相手方がディーラ ーから請求書をもらうので、それを 直接相手方に頂き、口座に振り込む という感じで進めます。 今回は私がセンターライン越えてぶ つけてしまったので明らかに私の過 失なのでミラー代金弁償はもちろん だと思います。 私が行った車やさんには動いてる車 同士だからどちらにも過失はあると は言われたんですが私のほうはタダ で直していただきましたし、とにか く相手方の弁償をするというだけで 終わりで大丈夫なのでしょうか!? 今度相手方にお会いする際になにか 菓子折りはやはり必要でしょうか!? あと示談書というものは必要なんで しょうか。(修理代の支払いの領収書 保管で良いのでしょうか) ちなみに保険を使わない理由は車屋 さんにも相談したところ、今後保険 料が上がることを考えれば使わず直 接払ったほうが総合的に良いという ことでした。 あと過失割合などについては気にし てないんですが、ただ全額弁償する ということ以外に、菓子折りを渡す ということまでしたほうが良いのか 、それはやり過ぎなのかが分からな い状態です((T_T)

  • 物損事故

    会社のトラックで追突事故をおこしてしまいました。物損事故で処理する事になったのですが、会社に連絡はいくのですか?会社に迷惑かけたくないので自分で弁償しようと思ってます。事故は小さい事故です

  • 運送会社にて物損事故の弁償金について

    運送会社に就職しました。4tトラックを運転中に建物と擦ってしまい、建物と車の修理代金を弁償せよと会社に言われました。(¥399000) これは支払わなければならないのでしょうか?故意にやったわけではありません。 始末書と事故報告を書きました。 また自分は今試用期間で日給¥6000-です。 つまりバイトに運転させて車が壊れたわけです。 就業時間も13:00から3;00までが当たり前で酷い時は19時間も働かさます。 残業も着きません。 酷い会社に入ってしまいました。 トラックの弁償はしなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事故(交通事故ではなく)に強い弁護士さん教えて!

    会社内でトラックからの荷降ろしをトラックの配送業者に頼まれ、手伝ったところ、 あまりの重さに昏倒して、第一腰椎を骨折してしまいました。 一応、3ヶ月コルセット固定で骨は固まりましたが、未だに続く痛みで、接骨院に通院しています。 運送業者との折衝するのに弁護士さんに依頼しようかと考えています。 こういう事故に強い弁護士さんを教えて欲しいのですが。 大阪在住です。

  • 物損事故について

    先日、車の運転中にサンダーラインをはみ出してしまい対向車の車と接触事故を起こしました。 ミラー同士が接触し、軽微な傷がついたものの大きな破損等はなく、相手の方からも注意を受けたのみでした。連絡先や住所の交換もなく、その場は収まり警察に通報せず相手方は帰っていかれました。 私もその時は、まぁいいかと思い帰宅しましたが、やはり警察に届けるべきであると考え、警察署に連絡し物損事故として調書を書いていただきました。 そこで質問ですが、この先相手方から人身事故として届けられることはあるのでしょうか。 ミラー同士の接触でも、その後病院で診断書を発行し、警察署に届けられるとやはり人身事故扱いになるのでしょうか… また、連絡先を交換していませんが、届け出があった場合、、私自身の連絡先や住所、職場などの個人情報を警察から相手方に伝えるものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします、

  • 交通事故(物損)の慰謝料を請求されました。

     自分、(自動車)と相手(自転車)で接触事故を起こしました。  一車線の細い道ですれ違いざまにミラー同士(自転車にもミラーが付いていました)が接触しました。 軽い接触だったので、お互いさまという意識があったため、止ろうかどうしようか迷いながら300メートルほど走ってしまいました。  相手は、傍にいたパトカーを呼び止め、私は警察に停車させられ、物損事故として処理されました。警察官にも言われましたが、お互いさまであっても、すぐに止めて対応しないといけなかったと思います。  相手は、私が停車しなかったことに怒っており、最初は電話で、修理費の他に慰謝料を要求してきました。仕事に遅れた分の弁償として1万円、ミラー交換代として3千円というので、お詫びをして、合わせて2万円支払うことで納得して頂きました。  ところが、30分ほどして、ハンドルも少し曲がっているから自転車代として5万円を要求されました。保険会社を通しますと、お答えして保険会社に対応を任せました。  担当者からは、相手から連絡があったら保険会社に任せていますと答えてくださいと言われました。  昨日相手から電話があり、保険会社では、修理費しか出ない、ぶつかっておいて逃げた分の謝罪はどうするんだと言われました。あれが、人だったらひき逃げと同じだよな、とかなり強い口調で言われ、本当だったら5万でも足りないくらいだと言われました。保険会社と相談しますとお答えしました。  すぐに停車しなかったこと(相手は逃げたと言っています)は本当に申し訳ないと思っていますが、今後の対応に苦慮しております。この後、保険会社にも相談してみますが、このようなケースの場合 相手方の要求に応じたほうが良いのか、どなたか知識のある方にアドバイスを頂けたらと思います。  長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 物損事故で被害者が。。。。

    被害者の方が警察に届け出をするのを拒んでいて困っています。 先日私が車で直進中に車のミラーと被害者の左手が接触してしまいました。すぐに怪我がないか確認して警察を呼んで病院に行くことを勧めたのですが、それを拒否されました。 そして手に持っていた携帯が壊れたと言われ確認すると液晶が割れて電源も入らなくなっていました。 で、警察はいいから携帯代を払ってと言われてその場で現金を渡しました。 その2日後に被害者から電話があり、その携帯を買って日が経ってないうちに壊れたからショップに違約金を請求されたからそのお金も支払ってと言う内容でした。 そこで、私はまた警察に届けて保険屋を通して話したいと言うと、 面倒臭いから嫌とまた拒否されました。 そして被害者の名前しか教えてもらえなかったので、連絡先を聞くと 何かに理由をつけて教えてもらえませんでした。 私は壊れた携帯は弁償すると言ってるのに、警察にも行ってくれなくて 連絡先も教えてもらえず、相手からの電話にびくびくする毎日です。 今日警察に行って話したら、やはり被害者の方がいないと事故証明も書けないし、相手の連絡先がわからないなら話しにならないという感じでした・・・。 事故した場所が家の近くだったので家まで来たらどうしよう~とか お金をまた請求してきたらどうしよう~とか悩んでいます。 ちなみに私は女で相手は45~50くらいの男性です。 この先また電話かかってきたらどう対応するのが良いでしょうか? もう相手の声と顔が浮かんできて眠れない日々を送っています。

  • 原付事故について

    今日夕方、信号待ちの車の横をすり抜けていたら、 軽自動車のサイドミラーに私の原付のミラーが当たりました。 相手は停止中だったし、100%私の過失です。 警察に来てもらいましたが、お互いの免許、住所、電話番号、 事故現場を書いただけで、あとは双方で話して、と帰っていきました。 相手の方は、ミラーを直すとのことで、ディーラーに見てもらうとのこと。 それで、いくらかかるかを連絡します、とのことです。 そこで私は車の保険会社に電話して、原付でも保険がおりることを確認。 相手の電話番号と名前しかわかりませんが、それで大丈夫、と言われました。 ただ勝手に示談にしたり、お金の話をしないように、と。 サイドミラーの傷はそれほどではないように見えますし、 相手もちょっと塗ればいいんじゃないか、と言ってましたが、 もしかしてサイドミラーごと取り換えるとか 直すんじゃないかと思ってます。 警察はさっさと帰ってしまいましたが、大丈夫でしょうか? 修理のことで相手から電話があると思いますが、 保険会社に任せておいたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 物損事故の金額補償

    先日、酒気帯びで運転し、交通事故を起こしました。自分の車も相手の車も全損になり、過失は100%自分になりました。相手方には車両時価額とレッカー費用と代車相当料が保険から払われ(経済的全損)たのですが、事故発生後に謝罪にも行かず、状況報告が食い違い、被害者から電話来た時についカッとなってしまい、逆に怒鳴ってしまいました。そんな訳で被害者の感情を逆なでしてしまい、謝罪料としていくらか用意して和解させようと考えています。相手は修理せず中古車を購入したようなので、車庫証明や登録料等かかると思いますが、幾ら位金額を用意すれば宜しいのでしょうか? 又、勤務時間外に営業車を運転しての事故であり、車両保険を付けていない為、自分の営業車の弁償もあるかと思いますが、人事規定に何%とか書いていない為、どれだけ弁償するのか分かりません。一般的にどの位弁償するものなのでしょうか? 長文ですみません。 伺いたいのは、相手への弁償額と自分の会社の営業車の弁償割合です。 宜しくお願い致します。

  • 運送会社にて物損事故の弁償金について その2

    以前・・・ 運送会社に就職しました。4tトラックを運転中に建物と擦ってしまい、建物と車の修理代金を弁償せよと会社に言われました。(¥399000) これは支払わなければならないのでしょうか?故意にやったわけではありません。 始末書と事故報告を書きました。 また自分は今試用期間で日給¥6000-です。 つまりバイトに運転させて車が壊れたわけです。 就業時間も13:00から3;00までが当たり前で酷い時は19時間も働かさます。 残業も着きません。 酷い会社に入ってしまいました。 トラックの弁償はしなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。 以前この質問をしました。 壊した建物は車の保険(対物)で処理するがトラックの破損は車両保険をかけていないので ¥399000-を払うように言われました。 全額を負担しなければいけないのでしょうか? 入社後、初の4トントラックの運転でした。 また、相談は労働基準監督所などでもできますか? よろしくお願いします。