• ベストアンサー

長野県は、なぜ9時間勤務?

大阪で勤務していた時は、8時間勤務。9時から5時。お昼休みは。45分。 結婚で長野に来て、就職。9時間勤務。8時から5時。お昼休みは1時間。部長に最初に説明されました、「大阪とは違って、長野県は大体そうなんです。よろしくね。」 長野県はいつから、こういう習慣で、これが当たり前なんでしょうか? 他県では、違うのでしょうか? 役場や郵便局も銀行も、開いてる時間は、全国と変わりありません。 労働基準法などを読みましたがイマイチすっきりしません。

noname#129145
noname#129145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.7

別の会社の話のようですから、労働時間が違ってもなんの不思議もありません。 私は通勤に1時間50分かけて東京都区内に勤めていますが、8時半~17時半(昼休み1時間)勤務ですよ。あなたが以前勤めていたところが普通より短いように思えますが。 ところで、昼休みに電話番をするということは拘束時間ですから、時間外勤務として残業手当をもらえるはずです。無給ならサービス残業と一緒で問題ありです。 また、ぶっ通し勤務は休憩時間の規定に反し、違法であるはずです。 http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/007.htm

noname#129145
質問者

お礼

広告、事務、フリーダイヤルの受付が業務。 フリーダイヤルは昼休み一番かかって来るので、辛かったです。 事務所に誰も居なくなって、身動き取れない‥ でも、こんなものかと思っていました。 部長の「長野県は」という説明が気になったんですが、どこでも色々なんですね。 みなさんも、私の、拙い質問に真摯にお答え頂きありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#58440
noname#58440
回答No.6

追記 http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/rouki4.htm 労働基準法 >休憩時間を除き一日について八時間を超えて、労働させてはならない この様に休憩時間は勤務時間とは扱わない。  

noname#129145
質問者

お礼

私の、拙い質問に真摯にお答え頂きありがとうございました。

noname#129145
質問者

補足

すみません。私の書き方が悪かったようですが。素朴な疑問です。 はい、そこは読んでます。理解してます。 会社に基本的に拘束される(昼休みは自由とはゆえ)時間と労働時間の差はよくあることなのか知りたいのです。違法とか思ってないんです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.5

大阪・・・拘束8時間、実働7時間 長野・・・拘束9時間、実働8時間 休日数がわかりませんので何ともいえませんが、法定労働時間内であればどちらも有効です。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~masaten/topics4-03.html
noname#129145
質問者

お礼

質問以外に分かったことがありました。ありがとうございます。

noname#129145
質問者

補足

すみません。私の書き方が悪かったようですが。素朴な疑問です。 会社に基本的に拘束される(昼休みは自由とはゆえ)時間と労働時間の差はよくあることなのか知りたいのです。違法とか思ってないんです。 ええと、長野では、昼休み電話番をしています。ということは、私は、昼休みなかったことになります。

  • snna
  • ベストアンサー率37% (43/114)
回答No.4

午前8時から午後5時まで勤務で途中に1時間の休憩ですので、勤務時間は9時間-1時間で8時間ですね。拘束時間と勤務時間を勘違いされているとおもいます。以前お勤めの会社がただ単に勤務時間が短かっただけだと思います。長野県だけのケースではなく、普通だと思いますよ。

noname#129145
質問者

お礼

私の、拙い質問に真摯にお答え頂きありがとうございました。色々ということですね。部長の大阪と長野は違うという、説明が気になったものですから。

noname#129145
質問者

補足

すみません。私の書き方が悪かったようですが。素朴な疑問です。 会社に基本的に拘束される(昼休みは自由とはゆえ)時間と労働時間の差はよくあることなのか知りたいのです。違法とか思ってないんです。

noname#26507
noname#26507
回答No.3

大阪や東京って通勤時間が1時間以上で電車で通勤というのが普通ですよね? 埼玉在住で都内に通勤していたときは 9-5時が普通でしたが 結婚して県北に来たら 8:15~9:15くらいが多いですよ! ほぼ全員がマイカー通勤。せいぜい30分もあれば通勤できる範囲に勤めています。都心部以外はそうなんじゃないでしょうか… ※私は実家から県北の会社まで2時間近くかけてマイカー通勤していましたけど、派遣でしたので9-5時で契約していました。

noname#129145
質問者

お礼

答え頂きありがとうございました。色々ということですね。部長の大阪と長野は違うという、説明が気になったものですから。

noname#58440
noname#58440
回答No.2

  9時~5時、昼休み45分は普通は8時間勤務とは言わない、7時間15分勤務。 普通の工場などは、8時~5時、昼休み1時間で8時間勤務と言う。

noname#129145
質問者

お礼

私の、拙い質問に真摯にお答え頂きありがとうございました。

noname#129145
質問者

補足

すみません。私の書き方が悪かったようですが。素朴な疑問です。 会社に基本的に拘束される(昼休みは自由とはゆえ)時間と労働時間の差はよくあることなのか知りたいのです。違法とか思ってないんです。

  • m-oma
  • ベストアンサー率26% (93/352)
回答No.1

こんにちは。 長野県ではないですが私が元働いていた職場も9時間勤務(休憩一時間)でしたよ。(でも私も狭い地域でのことですので 地域というよりも、会社によるのではないのでしょうか?? 月給制、時給制でもいろいろ体系は異なると思いますが、月給制で8時間勤務の場合はその職場が恵まれていた、のではないでしょうか。

noname#129145
質問者

お礼

私の、拙い質問に真摯にお答え頂きありがとうございました。色々ということですね。部長の大阪と長野は違うという、説明が気になったものですから。

関連するQ&A

  • なぜ長野県の平均寿命は長いのか?

    厚生労働省の発表で、長野県は長寿ランキング男性1位、女性3位とありました。以前から長野県は沖縄県と並ぶ長寿県として知られておりますが、沖縄の長寿の要因は食生活(コンブ、豚肉など)や気候など様々な要因が指摘されているのに対し、厳しい気候の中で塩分が高く(確か醤油、味噌の一人当たり摂取量は全国有数のはず)栄養も良質といえない食生活をしている長野県が長寿でしかも元気(長野県はなくなる直前まで元気で患わずに亡くなる「ピンピンコロリ」が多いと聞きます)なのは何故か、非常に不思議です。 この、「ナガノ・パラドックス」について学術的な考察がありましたらご紹介をお願いします。

  • 勤務時間について。

    今の会社に正社員として7年勤めています。 現在勤務時間が8時~5時なのですが、今年4月から朝5時~昼2時にしてほしいとのこと。(給料変わらず手当もなし。) 労働時間的に昼休みも入れ9時間で問題ないと思うのですが私的にどうも納得がいきません。 最初からこの勤務時間なら絶対に就職しなかったと思うし、口頭でさらっと言われた事にも腹が立ちます。 しかし会社の人手も足りないということをわかっていた為嫌だとはっきり言えず(--;) 了承もせず曖昧な感じでその場は終わりました。 そこで質問ですが、これって契約違反のようなものに当たるのでしょうか? ここで了承したら会社の思う壷のような気がしてなりません。

  • 勤務時間について

    こんにちは。はじめまして。小さなIT企業に勤めています。 そこで勤務時間について納得がいかないことがあり、質問をしました。 規定上、8時から17時までの勤務を化せられています。 時たま、8時から20時までの勤務あったりします。 先週も五日間連続で8時から20時までの勤務でした。 それで残業がつくのかと言うと、つきません。 また、昼休み時間1時間ありますが、その時間は事由に外で 食事に行くことも出来ません。 その状況の中でどなたかアドバイスをお願いします。

  • 時間外勤務中の休憩時間について

    現在働いている会社は、9:30~18:15が勤務時間(内45分が昼休み)となっています。 18:15を過ぎて時間外労働に入ると、 18:15~18:30の15分間と19:30~20:00までの30分間においては、 実際には業務をしていても「休憩」と称して時間外勤務手当が払われません。 18時台の15分間に関しては、労基法第34条1項の 「八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。」 という一文において「昼休み45分+15分」として理解ができるのですが、19時台の30分間に関しては納得ができません。 会社に説明を求めたところ、 「労基法による最低限与えるべき休憩であり、会社は業務上での健康面を考えて設定している」 との回答を得たのですが、労基法上、どの項目に当たる物かは回答が得られず納得がいきません。 そこで質問なのですが、  1)19時台に設定されている「休憩時間」は違法か?  2)違法である場合、手当ての不払いは請求できるか?  3)請求できる場合、会社が応じない場合にはどうすれば良いか? 以上3点。よろしくお願いいたします。

  • 勤務時間について

    ハローワークで目にした求人に勤務時間が9時~19時となっている会社があったんですが休憩時間一時間を除いても単純計算で9時間労働になりますがこれって労働法違反ではないんでしょうか?普通残業時間抜きで基本的に8時間労働が普通ですよね~??残業代支給となっていますがこれって残業時間込みで19時と判断すればいいのでしょうか?もしくはこれプラス残業有りと判断するのが妥当でしょうか?もしそうであるなら一時間残業で10時間労働ってことですよね~。 ちょっと長いのでは?と思ったんですが・・・。

  • 関空から長野県まで

    8月に海外旅行へ行くのですが、帰国が関空19時半着予定の飛行機です。 それから荷物を受け取ったりしたあと、長野県まで帰りたいのですが 交通手段はありますか? 最近大阪からの夜行バスがなくなったと聞いたので。 情報よろしくお願いします。

  • 勤務時間について教えて下さい、週40時間で1日は8時間勤務なのですが、

    勤務時間について教えて下さい、週40時間で1日は8時間勤務なのですが、勤務時間帯が9時~11時と15時から20時といわれました、11時から15時までの4時間は休憩時間だそうです、いろいろ調べると休憩時間は1時間以上で時間の上限の制限はないようですが、通勤手当も2倍でるわけでもなく結局会社にいるわけでこれでも労働基準法で問題ないのですか。

  • 労働時間が長くて休日がほとんどない勤務について

    私の家族の勤務状態について疑問があります。1日の勤務時間が16時間ほどなので、1ヶ月の勤務時間が450時間を越えることがほとんどです。また休日は1ヶ月で1日取れたらいいほうです。 いわゆる「管理職」ではありますが、もちろんただのサラリーマンなので、上司の指示のもと働きますし、経営者ではありませんが、実質上、役職名がつき残業手当などのない「管理職」(男性)です。よく管理職は労働時間や休日に対する規制にあてはまらない、と聞きますが、このような労働環境は、労働基準法的には問題ないのでしょうか?労働基準監督署がよく是正勧告などをされていますが、課長や部長といった「管理職」の場合は、監督署にとっても「仕方ない」とみなすものなのでしょうか?過労死ラインと言われる残業時間を軽く超える仕事状況でも、仕方ないのでしょうか?

  • 休憩時間について

    今、障がい児の学童保育で働いています。 就業規則に書かれていることは (休憩) (1)一日の労働時間が6時間を超えるときは、45分 (2)一日の労働時間が8時間を超えるときは 60分 (3)休憩時間は分割してとることができることとする。 夏休み期間は9:00~17:30までの勤務時間で8時間半休憩なしでした。 そこで経営者から昼休み時間を買い取りますからと言われました。確かに子供を見ていて休憩どころではないのです。 質問1です この場合、実際には8時間半の労働ですが・・・昼休み45分で買い取りになると言われました。 8時間を超えているのには60分にはならないのでしょうか? 夏休みが終わり勤務時間が、11:00~19:00の勤務 休憩時間45分です。 昼休みは12:15~1:00 これはそれくらいの時間に約30分くらいとってます。 (学童保育なので子供はいません) 質問2です 先日、同僚が私用で13:00~仕事に来ました。 昼休み時間は終わってからの出勤です。 13:00~19:00 6時間の勤務でした。 経営者から 6時間になるので 昼休み分45分をそこから引きますと言われました。 実際は全く休んでいません。5時間15分の勤務になるんだそうです。 労働基準法でひっかかってしまうから? 私には理解できない事だったので、ここでみなさんに教えていただけたらと思い質問させていただきました。 わかる方よろしくお願いします。

  • 至急お聞きしたいです 長野県飯山市

    日帰りなのですが、大阪~長野県飯山市を移動するのですが少しでも交通費を安くできる方法を考えています、平日、午前など時間は自由に使えるのでそういった方法があれば是非教えて頂きたいです(ただ、バスだけは時間が非常にかかるため今回は考えていません) アドバイス等いただけたら大変幸いです

専門家に質問してみよう