DDNSのタイムラグを見積もる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • グローバルIPが動的に変わり、それを動的にDNS登録する際には、タイムラグが発生します。
  • DDNSのタイムラグは、IPの変更をDDNSに登録する時間と、DDNSで反映された情報が他のDNSに反映する時間の二つで構成されます。
  • タイムラグの見積もりには、自動更新間隔やDNSのキャッシュ保持期間、TTLなどが関係します。目安としては、最大で2日程度と考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

DDNSのタイムラグをどの程度見積もるか?

IPSから動的に提供されるグローバルIPを利用してDDNSサービスを 使っています。 ”グローバルIPが動的に変わり、それを動的にDNS登録する”となると 1)グローバルIPが変わったことをDDNSに登録するまでの時間 2)DDNSで反映された情報が、他のDNSに反映するまでの時間 と、タイムラグが発生しすると思います。 この全タイムラグはどの程度見積もればよいでしょうか? もちろん、”DNSやDDNSの設定による”と思いますが、 一般的な説明用に目安を知りたいと考えており 私は”最大で2日程度”と見積もっています。 1)に関して 自動更新間隔による。配布されているIPを監視し、 それによってDDNSへの更新実行をするツールもあると思うので、 ”IPを監視間隔1分、DDNS更新実行1分。保守的に見積もって全部で5分以内” と見積もっています。なのでこちらはあまりタイムラグとして2)より大きくないと考えています。 2)に関して 各クライアントが参照している最寄のDNSが、どれくらいのキャッシュ 保持期間を持っているか、やDNSのTTLが関係してくると思います。 この部分がよく分からないので詳しい方に教えていただけると 助かります。 DDNSの場合、更新された情報がいち早く反映してもらいたいので キャッシュやTTLは短いほうが助かります。ただ、それらを こちらが(DDNS利用者側が)コントロールすることは出来ないように 思えます。 DNSの更新の説明を読んだりすると ”長い場合1週間ほどかかることがあります”とか書いてあるし そもそも動的アドレス(プロバイダが配るグローバルアドレス)の 更新期間もそれくらいだと考えると、最悪ぜんぜん使えないこと になってしまいます。が、そこまで保守的に考えていなくて あくまで目安として2日程と考えています。 実務ベースでDDNSのタイムラグを経験しているかたの アドバイスなどもいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.1

現実には、参照するDNSによるとしか言えないのですが、一般的には、TTLが86400秒と指定 されている場合が多いようです。 つまり、24時間=1日ですね。 DDNSのTTLは概ね1分~10分程度ですね。 DiCE等監視時間は色々でしょうが、やはり、質問者様の仰る通り、5分程度が一般的だと思います。 整理すると、IPアドレスが変わった場合、監視時間が5分程度でDDNSに通知され、 DDNSでは概ね1分~10分程度で反映される。 一般的なDNSでは、TTLが1日程度のことが多い。 結論としては、ほとんど1日で反映されると考えて問題無いと思います。

関連するQ&A

  • DDNSについて質問です。

    DDNSについて質問です。 A)ルーターでDDNS対応、非対応とあるのは、   DDNSサーバーの情報をルーターで更新できるという意味でいいですか? B)グローバルIPアドレスが変わるというのは、   プロバイダーから割り振られるIPアドレスが効率を考えて、   動的に変わるという意味でいいですか?   また、自分の契約しているプロバイダー以外のサーバー、   例えば、有料、無料のレンタルサーバーも、どこかしらのプロバーダーと   契約しているので、動的グローバルIPアドレスであって   (特別にプロバイダーと固定IPアドレス契約している場合を除く)、   そのレンタルサーバーを使って、独自ドメインを使おうとすると、   DDNSとその関連ソフト(DiceやIPアドレス更新ソフト)、   またはDDNS対応ルーターを使わないと、WEBサーバーとして   機能しないということでいいですか?   ドメイン取得代行業者で、DNSコードを入力できる会社がありますが、   なぜ、DDNSでなくDNSで可能なのでしょうか?   特別に固定IPアドレス契約しているのでしょうか?   独自ドメイン取得代理業者サイトのドメインはDDNSで、   サイト内のお客用独自ドメインのDNSコードは固定ということでしょうか? よろしくお願いします。 以上

  • DDNSは重複しないのでしょうか?

    DDNSをAというIPアドレスに割り当てたとします。 パソコンを再起動してBというIPアドレスにしたのですが、 IPアドレスの更新をせず、ほったらかしにします。 そうして、世界のどこかの誰かにAというIPアドレス がついて、その人がDDNSを取ろうとしたとき、 どうなってしまうのでしょうか? DDNSを設定できないのでしょうか? それとも、DDNSが2つ(複数)ある状態になるのでしょうか? はたまた、その人が設定したDDNSが優先されるのでしょうか? その場合、前のDDNSはどうなるのでしょうか? ご存知の方教えていただけると幸いです。

  • DNS情報の伝播時間に関して

    DNS情報の伝播時間について質問します。 よくDNSの情報を更新する際に、「更新された情報が世界中に反映されるまでに半日(もしくは数時間)はかかるよ」とかいわれることがあります。 しかし、この意見には疑問があります。 DNS情報の賞味期限はTTLで指定することができるので、情報を更新する前のTTLが10分ならば、DNS情報を変えてから、少なくても10分後には、 世界中に反映されるのではないでしょうか? よく、そのように聞くと、キャッシュ云々の話をされるのですが、キャッシュの保持時間こそが、TTLのはずなので、理解できません。アプリケーションによっては、DNSで指定したTTL以上の時間、キャッシュを保持するものもあるということなのでしょうか? どなたか、ご教授いただけると幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • グローバルIPアドレスを固定してもDDNSって

    DDNSって、固定IPアドレスとDNSサーバーが無い人の為の物なのですよね、 でしたら、DNSサーバーが無い人でWEBサーバーにグローバルIPアドレスを固定して、 運営したい場合、ドメインと関連付けるのって、DDNSを使えるのでしょうか?

  • プラネックスのDDNSサービスのIP更新について

    現在、プラネックスのネットワークカメラCS-WMV043GでDDNSのグローバルIPに関して調べています。このカメラをWimaxルータのネットワークに接続して動作させています。Wimaxルータの電源を再起動する度に割り振られるダイナミックのグローバルIPアドレスが変更されるのですが、その変更されたグローバルIPをこのカメラがDDNSサービスのCYBER GATEサービスに更新処理をせず、古いグローバルIPアドレスのままになります。 そのため、DDNSアドレスでのアクセスがインターネット側からできない状態になります。 このネットワークカメラの電源を再起動すると、CYBER GATEのDDNSのホストアドレスが更新されて、通信ができるようになります。 私の理解としては、このネットワークカメラが、ダイナミックグローバルIPの変化を監視して、検知したら即DDNSサーバに更新処理をすると思っているのですが、他に何か足りないものなどありましたら、教えて頂けませんでしょか。 現在、カメラの電源を再起動することでDDNSサーバのグローバルIPが更新されていると思うので、カメラに設定したDDNSサーバへのログインIDとパスワードの登録は正常だと思われるのですが、どうぞご教授頂きますようお願い致します。

  • DNS・DDNSサーバについて

    いろいろと質問・調べていきましてやはり当社でDNSサーバを立てなくてはいけなくなりました。 DNSサーバにはBINDという機能を使うところまではわかったのですが、今回運用するのは端末側(カメラ)が非固定IPアドレスなのでDDNSサーバにしなければいけません… DDNSサーバを設置するにあのはBINDの機能でできるものなのでしょうか? ネットで調べても本を探してもDNSサーバのことは書いてあるのですが、DDNSが書かれているものがなくて… 参考になるサイト・本があれば教えていただけますでしょうか?

  • 有料のDDNSサービス

    今無料DDNSサービスを利用していますが、 IPアドレスが変更あったときのDNS変更が結構時間がかかっています。 ドメインをいくつでも登録できる、 有料のDDNSサービスはあるのでしょうか? ちなみに有料DDNSの変更時間は早いのでしょうか?

  • DNSとDDNSの違い

    タイトルのまんまなのですが、DNSとDDNSの(仕組みの?)違いがはっきり分かりません。 DNSですと、ゾーンファイルに定義を書き込みますが、DDNSは IP変更の通知を受けるとそのゾーンファイルをプログラムかなにかで 書き換えて再立ち上げする、と言ったものなのでしょうか? と言いながら書き換えて再立ち上げなんてする訳ないとは思うのですが^^; DDNSではフォームでドメインとIPとパスワードを入力すると更新できるような仕組みがありますが、あれはサーバー側で何をやっているのでしょう。 DiCEなどのツールはあのフォームから入力する作業を自動化してくれているといういめーじでよいんですよね? どうも質問がまとまりませんが、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • クライアントのDNSキャッシュについて

    クライアント(WindowsXP)のDNSキャッシュについての質問です。 DNSサーバ(Windows2003Srv)に登録されているIPアドレスの変更を行った際、Serial番号を上げ、TTLの時間を短くしました(デフォルトの86400秒から120秒)。 これにより、クライアントにもっているDNSキャッシュは、すぐさま更新されるのでしょうか? それとも、TTL(86400秒)経過した後(以内)に更新されるのでしょうか?もしくは、短くしたTTL(120秒)経過した後に更新されるのでしょうか? DNSサーバのエントリーを更新した際に、クライアントに浸透するまでの時間を、極力、短くしたいのです。(クライアントは、数百台あるので、ipconfig /flushdnsはできない)

  • DDNSにて

    自宅サーバーの構築中のものです。 以前からわからないことがあるのですが、 DDNSを利用して、非固定IPを変換しているのです。 DiCeにて自動更新を行い、問題なくIPの更新が出来ています。 しかし、取得した固定IPを「ネットワーク接続」→「ローカルエリアネットワーク」→プロパティ→TCP/IPのプロパティ 内のIPアドレスを設定する箇所に入力し、OKすると、 今構成されたIPは使われているので変更せよと出てしまいます。 何故でしょうか? ご存知の方解決策を教えてください!