• ベストアンサー

食事の際のお会計についてご意見下さい。

34歳(♀)です。 先週末、仕事の関係で知り合った男性から食事にお誘い頂きました。(1年程前より電話やメールで仕事の話をする中、ちょっとした世間話もする程度の間柄で、会った事はありません。)しっかりして爽やかな印象の方でしたので快くご一緒させていただく事にしました。 お会いしてみて、雰囲気などでは30歳前後位なのかなぁ…と思ったのですが、よくよく話してみると。。。24歳だとの事。これまで、プライベートはもちろん、仕事絡みでも、10歳も年下の男性と二人で食事に行く事など経験がなかったので(同年代~年上の方は仕事の関係でありますが。。)本当に戸惑いました… 1件目は彼の予約してくれた和食のお店でコースを。支払時「割り勘で…」と言ったのですがどうしても受け取ってくれず、2件目に誘って頂いたバーで「ここは私が持ちますね」と約束したのですが、お手洗いに席を外した時彼がお会計を済ませてしまっていました… 初対面な上に、10歳も年下の方にたくさんのお金を使わせてしまうのは大変心苦しかったので、帰り際に無理に紙に包んだ5000円をお渡して別れたのですが… 少なかったでしょうか…?(過去の質問では半分位?とのご回答が多かったように思いました…) 一生懸命もてなそうとしてくれているのが伝わったので、無理に渡してしまって逆に「失礼だったかな…?」とも考えたりして…。 今まではご一緒する相手や状況によって割り勘だったり、ご馳走して頂いたり…とその時その時で考えてきたつもりですが、今回は本当に困惑してしまいました。 こういった場合、男性の方も女性の方も、みなさんどのようになさっていますか? どのようにすれば男性の方は、快く感じられますか? いい歳してこんな事もきちんと振舞えないのか…と思うとお恥ずかしい限りなのですが ご意見やご経験等を、お聞かせ頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

三十代既婚男性です。 あなたがどう思われたいのか、にもよりますが、 その男性に不快な思いをさせず、できればさらに好意を持ってもらいたい、 という設定で考えます。 和食のコースを予約で入れて、 さらに2次会も、あなたが席を立った際に会計を済ませるということは、 社交辞令ではなくて、本気であなたにお金を払わせたくない、 つまり、彼がその場で格好付けたい、という気持ちの現れでしょう。 あるいは、ここであなたに大きな「貸し」を作っておけば、 またあなたと会う口実を作りやすい、と思ったのかもしれません。 少なくとも彼はあなたに興味があって、 これからも仲良くしたい、という意思を彼は伝えていますね。 あくまで結果論ですが、これからも仲良くしたいなら、 その場は彼の仕切りにすべて任せて、 後日、あなたが何かプレゼントするなり、 今度はあなたがお店を予約して、あなたのプロデュースの飲み会を企画するなり、 次に持ち越したほうがよかったかとは思います。 その場で気まずければ「このお礼は改めて」とひとこと言えば済む話です。 その場でお金を渡すということは、 「今回の飲み会の貸し借りを翌日以降に持ち越したくない」 という意思の現れであり、 つまりぶっちゃけていえば、 「あなたといても楽しくなかった。もう会いたくない」 という意味であると、私だったら捉えます。 あなたが「つまらなかったし、もう会いたくない」という意思を伝えたいなら、 そのやり方は大成功ですが、 そうでないなら、大失敗でしょうね。 というわけで、これからも仲良くしたいなら、 何かエクスキューズの連絡を入れておいたほうがいいと思いますよ。 「あまりに素敵なおもてなしだったのに、私がおごられ慣れてないせいで  無理にお金を渡してしまったけど、失礼だったかと少し後悔してます。  よろしければお詫びに今度また一席設けさせてもらえませんか」 とでも。 その場で貸し借りを清算することも大切ですが、 度を越えると律儀すぎて息が詰まります。 あえて貸し借りを持ち越す、というのもアリだと思いますよ。

puresnow88
質問者

お礼

大変親身で丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 hanzo2000様の回答を読みながら、自分のへぼさと、男性の奥深さを感じ取って、PCの前で固まってしまいました(^^;) 情けないですが「自分がどう思われたいのか」自分でもよくわかっていないように思います。 「仕事上の今までの関係は絶対に壊しちゃいけない」「今まで通り楽しく話せる分には楽しい」という事だけははっきりしています…。 >彼がその場で格好付けたい、という気持ちの現れでしょう。 ですよね。 それは感じたので(すごく緊張している様子などが伝わってきて痛々しい位でした)彼を立てた方がいいのかな?とも思ったのですが 10歳も年下の男の子という部分がとてもひっかかってしまって…。 「無理をさせたくない」という気持ちが強く出てしまいました。。 いつもなら(同世代や年上の方なら)もっと素直にご好意を受ける事が出来るのですが…(**;) hanzo2000様の書いて下さった振舞い方のアドバイス、とても納得&理解できました。男性って本当に奥が深くて、色々な事を考えて下さっているのですね(^-^) 実は今日、彼の方から丁寧なメールを下さったので、お礼と「また機会があればご一緒させて下さいね」という返事はしました。 ↑これじゃ足りなかったでしょうか。。? 約2年前に大失恋して以来、「友達or仕事or仕事の延長!!」以外の こういった感じの事は避けて過ごしてしまっていたので なんだか昔に輪をかけて、ピントがずれてしまっているような気がします(笑) 心に響くご回答で、大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.8

今回のケースの場合、彼が背伸びしたかったのだと思います。 相手の年齢を聞いて、自分の年齢も伝えたのですよね? ということは、あなたが感じている年齢に対する戸惑いと同じく、彼も感じているんだと思います。 彼からすれば、あなたの周りには当然大人の男性がたくさんいて、自分より10年分の経験もあるんだろうと、子供っぽくみられないように必死だったのかもしれません。 まずは金銭的にだけでも余裕を見せたかったのかもしれないです。 >10歳も年下の方にたくさんのお金を使わせてしまう と書かれているように、少なくともあなたにはそういう意識があるわけで、彼が同じことを考えていても不思議じゃありません。 私の友人で、本当にただの友人でも「今日はオゴるよ」となれば意地でもお金を受け取らない人がいます。 こういう人の場合、一度お金を出すことを申し出て、断られたらそれに従わないとかえって気を悪くします。 そういう人もいるので、今回のケースに限らず、それを見極めて対処するといいと思います。 とりあえずお店の外にでてから、本当にいいのかをもう一度だけ確認して、断られたら、ご馳走になっておけばよいと思います。 「じゃ、ご馳走様でした。次回は私のお勧めするお店でご馳走させて」とでも言えばよいのかと思います。 次回があってもよいと思っている場合なりますが・・・ 「たまにはお金を出さないと悪いから」ではなく「たまには出させてください」と話を進めればうまいことお金を受け取ってくれるかもしれないですね。 よく思われてもよい、思われたいのであれば、「奢ってもらえるから誘いに乗っていると思われたくないから」のように言うといいかもしれない!!どうでしょう? まだお仕事という意識もあるようなので、難しいところなのですが、 男性には年齢に限らず「男のメンツ」を気にする(悪い意味じゃなく)人もいるので、奢られてあげればいいと思います。

puresnow88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。。 LIN-chang様のご回答を見て「はっ」と致しました。 私は私の目線でしか考えず、彼の目線を想像もしていなかったと思います。。 >相手の年齢を聞いて、自分の年齢も伝えたのですよね? 彼の歳の話にはなりましたが私は「30位」と思われているようです。 彼自身は、話や気が合えば「年齢なんて関係ないでしょ?!」と言ってました(^-^) ですが年上である事には変わりなく(笑) >子供っぽくみられないように 確かにそうだったような気がします。 LIN-chang様のご回答で、気が楽になりました。 雰囲気などを大事にしながらその時その時で、スマートに振舞えるように努めてみたいと思います。 親身なご回答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sibisuke
  • ベストアンサー率8% (13/153)
回答No.7

お二人の会食はデートだったのですか? 仕事上の接待なら彼が支払っても領収書があれば経費で落ちます。 私はお金を包んで男性に渡した経験はないのですが、私が男なら受け取りません。ぶりっ子じゃないけど「ごちそうさま」で充分じゃないかな?

puresnow88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お二人の会食はデートだったのですか? デートではありませんよね。他の方のお礼にも書かせて頂きましたが 「デートでもなく接待でもない」ようなお食事でした。 支払いは、彼のポケットマネーだと思います。(接待費が経費で落ちるような仕事ではないので…) 本来なら「いつもお疲れ!ご馳走するよー」と言ってもいいんじゃないかな?という位年齢差があまりにあったので(笑) 「ごちそう様!」と言って、甘えて帰る事が出来ませんでした。 上手に甘えるのも、女性としては可愛らしく男性を立てれるのでしょうね…。 年齢などには関係なくそう出来るように、少し勉強します(^-^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

その男性に年の近い♂です。 単純に年齢差でいえば、5000円というのは少なめだったかも知れません。 しかしお誘いを受けてと言うことなので、金額ではなくて、あなたのお気持 の分で良かったのではないでしょうか。 しかしここに恋愛感情が入るとなると、なお複雑でしょう。 年齢差や金額、恋愛感情などで、複雑な負い目が混じってきますから。 その男性にしてみれば、あなたへのアピールだったのでしょう。 額の問題もですが、その問いかけを含めてどう答えたら良いかでお悩み なのだと思います。 あとはあなたのお気持ち次第、その男性との距離をどうするかでしょうね。 他の回答にもありますが、お金を返す、お礼だけにする、別の機会を作って 返す、等です。そこに含まれてる意味はお分かりだと思います。 ただ、No.5の方も仰っていますが、その男性もまだ勉強不足でしたね。 おそらくアピールのつもりで自分で出したかった(受け取りたくなかった) のでしょうが、34才の貴方(ゴメンナサイ)にとっては申し訳ない気がしますよね。 もし「今度」があるようなら、そう言う意味でお金を渡すこともあるのだと 教えてあげてはいかがでしょうか。貴方にとってもその男性にとっても良い 機会になると思います。

puresnow88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お優しいですね。 >金額ではなくて、あなたのお気持の分で良かったのではないでしょうか。 こう書いて頂けて、本当にホッと致しました。 >額の問題もですが、その問いかけを含めてどう答えたら良いかでお悩みなのだと思います。 お若いのに驚きました。そう、なのかもしれません。 メールを頂いたり、「次はあれ」「今度はここ」というお話も頂いているので(やんわりはぐらかしていますが) 「どうしたものか、どうしたいのか」と困惑している部分があります。。 なのであまりの年齢差に、言葉は悪いですがちょっとびびっちゃってるのかもしれません。 全くのプライベートで知り合いになったワケでもないので、仕事上の関係がまず何より気まずくならないように…と考えてしまっています。 今回の件はもう取り返しがつきませんから 反省するところは反省して、気持ちを切り替えようと思います。 お優しい回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

26歳♂です。 彼は一生懸命背伸びしているなぁと思いました。 と同時に甘え下手なのかなと感じました。 年上の女性に恥をかかせない為にも、彼は2件目はあなたからご馳走になるorせめて割り勘にすべきだと思います。(あなたを責めているのではないですよ。) 私の場合、 無理に出してもらう→貸し借りナシ→次また会えるのか? と感じてしまいます。 しかし今回の場合は、人情的にあなたのした行動は致し方ありませんし、彼が不快感を持っても自業自得(言葉は変ですが…)でしょう。 彼に好意などがありましたら、次回はあなたから誘って、あなたが出してあげてください。(2件目を彼持ちか、割り勘にする) そこでも彼が支払うような失礼な人間でしたら、年上として注意してあげればいいでしょう。 結論としては、してしまったことはしょうがないし、あなたに非はない。できるようでしたら、彼に年下男としての振る舞いを指導できるといいですね

puresnow88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼と同世代の方のご意見、大変参考になります。 背伸び、ですかー。やはりそう感じられましたか? No.1様のお礼にも書かせて頂きましたが、あまり女性慣れもしていらっしゃらないご様子で、とても緊張されているのが伝わってきました。 >彼に好意などがありましたら、次回はあなたから誘って お話して楽しかったですし、人間としてみれば「好き」ですが 男性として…とか、また私から積極的にお誘いして二人で…という感じでは今のところはないんです。 恐らく彼もそうじゃないかなって思います(^-^) ただ、これからも仕事上接する事や、飲みに行ったりする予定も入りそうなので 「今まで通りうまく…」という気持ちが強いのかもしれません。 いい歳して情けないですが、いくら年下の方だとしても 「男としての振る舞いを指導」出来る程、私も男性経験がございませんし、ちょっと無理っぽいです(笑) 「悪くないですよ」と言って頂けて安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kseanyjai
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.4

年齢差は数歳ですが、彼は高卒、私は大卒入社の為、彼の方が長く務めているという会社の人と食事に誘われ行ったことがあります。 私はもともと割り勘派で、男の先輩ならご馳走になっていましたが、年下なので、せめて割り勘と考えていたのですが、彼は女性にお金を出させるのは…という人で、会計の時は男性をたてようと、外にでてから、「これ取って」と言ったのですが、一切受け取ってくれませんでした。 人にもよりますが、男性が払うものと思っている方もいますので、そういう方には甘えざるをえないという感じです。そういう方だと、女性に出してもらうと、自分が情けないと思ったり、あまり良い気がしないみたいですね(別の男性の話)。 もし何度も続くようでしたら、高価になりすぎない物(ペンやネクタイなど)をいつものお礼にとプレゼントしてみてはどうでしょうか?

puresnow88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに何度お食事に行っても「絶対に出させたくない」と思って下さる男性もいらっしゃいますよね。 何度か続いた場合は私もちょっとした「お返し」をするようには心がけています。 ですが、今回のように一回りも下となると…正直、本来なら奢ってあげてもいい位なのでは…?と思ったりもして(笑) ですが年齢差がある割には立場やお給料もそんなに変わらないので、割り勘にして頂けると本当は気楽だったなーと思います。 (失敗して渡してしまったので…割り勘みたいなものなのですかね?) もっと甘える事も覚えないといけないのかもしれませんネ…(^-^) 同じ女性からの回答、とても嬉しかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

二人だけの飲食が、「デート」なのか「社会人同志のつきあい」なのかに よるところが大きいと思うのですが、 「デート」であるなら、「男性が払う」方が、よいと思います。 (デートでも割り勘にすべき、という女性もいますが、そうであればその考えもある程度尊重すべきです) 「社会的儀礼」の範囲なら、「割り勘」(本来は50:50)が妥当だと思います。 ただし、年齢・役職・社会的立場に差がなく、いつも同じ人が誘っているのではない、という条件のもとです。 上記の回答は、常にそうあるべき、とまでは思いません。 比重としてどうあるのがよいかということに対する個人的意見です。 「割り勘」も50:50出ないときがあっても構いません。 二人の中に「デート」~「社会的儀礼」のどこを感じているかという温度差があるとギクシャクすることが多いと思います。 ご自分のポリシーを貫いて、お金を無理やり渡すのも 時にははっきりしていてよいですが、これからも何度かあるのでしたら 「いつも割り勘」とすると、堅苦しくなるようでしたら、交代で勘定を持つようにするのも貸し借り感が残らずよいかもしれません。

puresnow88
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 pyonpyon123様のおっしゃるように、「二人だけの飲食」の位置づけって案外難しいものなのですね…。 今回は「仕事も絡んでいるけど仕事ではない」ちょうど中間のような感じだと私は感じました。 なので、ご回答を拝見して「それもあったから戸惑ったのかな?」と思いました。 今まで、特に男性との関係においては「右か左か、白か黒か」を通してきてしまっていたので…(^^;) >これからも何度かあるのでしたら そういうお誘いをまた頂いているので、どうしたらいいかな…、どうしようかな…とちょっと益々困惑しちゃってます(**) もしまたご一緒するなら、少しじっくり考えてお約束しなければいけないですね…。 ちょっと胃が痛いです(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

男は見栄を張って生きている動物です いくら年下でも5000円を包んで渡してはいけません 家でインスタントラーメンをすすっても外では女性との会食の勘定は支払います 無用なお気遣いです  「ごちそうさまでした」...で構いません

puresnow88
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね…。 プライドを損なうような事をしてはいけないと、私も思います。 5000円は多かったでしょうか? お勤めを始めてからまだ2~3年程のようですから 半分にも満たないので、少なかったかな…と心配だったのですが。 >家でインスタントラーメンをすすっても なんて、m_inoue様は大変お優しい男性なのですね(^-^) もっと勉強して、これから気をつけるようにしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性との食事の際のお会計

    私は女性なんですが、男性の方に質問です。 2人で食事に行った際にお会計の時の対応がわかりません。 歳上の男性と行くと、払ってもらうのが当たり前なんですか? それとも、割勘か少し多く払ってもらうのが良いんですか? 昔、「いくらですか?(割勘の意味で)」と聞いた時、少し嫌な顔されてしまったので、こういう場では男性に払わせるのが良いのだろうと考えていたんですが… 本当のところどうしたらいいんですか? あまりに歳上の人に対して、割勘なのも変な気がしますし、 できれば、男性の意見を聞かせて下さい

  • 食事の会計を女性に支払ってもらう気持ちは?

    収入差のない社会人の男女で食事にいく場合、割り勘、男性が全額支払う、男性が多く支払う、のどれかになる事が多いと思いますが、 女性が多く払う、女性が支払う、という事になるのは、正直、男性の方にとってその女性は興味の対象ではないという事でしょうか。 また、どんな気持ちでおごってもらうのでしょう。 私が実際にご馳走したのは、5才年下の男性だったのですが、年上だったら甘えても大丈夫だと思うのでしょうか。職場が違うので上下関係はありません。

  • 年上の男性を食事に誘う場合のお会計について。

    今、好きな人がいてその方を食事に誘いたいのですが、 過去に自分から食事に誘った経験がなく色々悩んでいます。 女性の方から年上の男性を食事に誘う場合、お会計はどうすれば良いのでしょうか。 その方は30代前半の美容師さんで、私は20代後半のお客という関係です。 相手の方が5歳くらい年上です。 何となく奢って貰うのが苦手で、 (というか、お会計時のあの払う払わないのやりとりが苦手なのですが…)、 今までの彼氏とも基本的に割り勘で付き合ってきました。 誘った私が、全部払うのがいいのか、 (もし私が年上なら、それもありかと思うのですが。。) 男性的に年下の女性に奢られるというのはどいう気分なのかと考えたり。 そんなことを悩んでいると何だか誘いづらくなってしまいます。 みなさん、どう思われますか。 ご意見お待ちしております。

  • 【至急】 恋人ではない年下男友達との会計の払い方

    今度2歳年下の未婚男性と遊んだり食事したりしに行きます。 知り合って間もなく、一緒に飲みに行くのも初めてです。 私は女性ですが、年上ですし、誘ったのも自分の方なので 会計の時に全く奢ってもらうのもどうかと思ってます。 関係もまだ恋人同士にはなってませんし…。 でも、幾ら年下でも【男性】として立てて奢ってもらう方が良いのでしょうか? 割勘だったらお互い嫌味無いかなと思っているのですが 皆さんならこういう場合どうしますか? 年齢がうんと離れていたら女性の奢りでも良いのでしょうが、 2歳違いという微妙な年齢差ですし…。 経験談・アドバイス何でも良いので回答お願いします。 支障無ければ性別も書いて頂けると参考になります。

  • 男性へお食事代割り勘にしてほしいとお願いしたい

    職場の男性から食事のお誘いを頂き、楽しみにしています むかし別の男性にご馳走した見返りを求められたことがあるので、以来初デート?は割り勘か私が奢っています。 相手も割り勘のつもりかもしれませんが、男性がドクターで仕事上の立場も違うので、とりあえずどう伝えるか悩んでいます。 ・年下からこんな話持ち出されるのは嫌ですか? ・もう奢りの雰囲気であれば伝えずにご馳走されておくべきですか? ・伝えるならどのタイミングで言うか←今のところ当日会った時に言おうかと考えてます できる限り失礼のないように伝えたいです 男性は気さくで優しい方です

  • 初めての食事での会計

    初めての食事での会計 37歳独身、男性です。知り合いから女性を紹介されて食事と言うか、飲みに行きました。相手は40歳独身です。正直、見た目としては太めで(デブまではいかない)、あまり好みと言うほどではないのですが、付き合いたいと言うよりは飲み友達ならと言う感じでした。 2件のお店に行ったのですが、若干多めには出したのですが、ほぼ割り勘にしてしまいました。いつもなら見栄を張ってでも出すのですが、事業を立ち上げたばかりでお金がなかったので・・ しかし、今考えると紹介してくれた人、その当人の心証のためにも全部出すべきだったのかなあと、かなり後悔しています。 と言うことで、 (1)やはり心証は悪いでしょうか? (2)今後、付き合うつもりがなければ、あえて自分からは誘わない方がいいでしょうか? 紹介してくれた人には、お見合いみたい(それ前提ではないように)ではなく、軽くと言う感じでとお願いしました。

  • 彼の知人との食事のお会計は?

    今度、彼の先輩(男)と、彼と私でご飯を食べに行きます。 彼の先輩というのは、彼の大学時代の先輩なのですが、 このたび、彼が仕事上でもお世話になることになり、 仕事の話が終った後に、私も交えて一緒にご飯を食べようということになったのです。私は先輩とは初対面です。 こういう場合、お会計の時に、私はどうしたら良いでしょうか。 いつも通り私もお金を出したらいいでしょうか。 (彼と2人の時は彼がちょっと多めに払ってくれたりはしますが、基本的になんとなくの割り勘なので、私も出します) それとも、最初から彼に私の分も立て替えて出してもらうのがいいでしょうか。 彼のメンツ(というとちょっと違いますが・・)も あるし、こういう場合どうするのがスムーズでできる女とおもわれるかなぁと思いまして、相談させていただきました。あまり経験がないもので、みなさんのご意見聞かせてください!

  • 食事の支払いについて

    男性と2人きりで食事に行ったときの支払いについてです。 レジでは男性に払っていただき、一緒にお店をでたところでお財布をだし割り勘にした金額を渡しています。 「良いよ」と言って受け取らない方(そのときは素直にお礼を言って奢っていただきます) 1/3程度だけ受け取る方(1000円だけとか) そのまま全額受け取る方 それぞれですが男性の言われるとおりにしています。 いつも男性に支払ってもらうときに待っている間にレジで金額をチェックして自分の支払う額を計算しているのですが・・・ この教えてgooや友達の話では、レジで金額など見ずにお店の外で待ち、男性に「いくらでした?」と財布を出して聞いている、という意見が多いような気がしました。 奢っていただくにしろ自分も支払うにしろ、男性として一緒に食事に行った女性の行動はどちらの方が好ましいですか? ちなみに私は【男性が支払うべき】という考えでも【割り勘主義】でもないですが、やはり女として最初くらいは男性に奢っていただきたいです。 男性から誘われたのならなおさらそう思います。 それは支払いたくないからではなく、奢ってくれた、その気持ちが嬉しいからです。 それと私のことをちゃんと考えてくれているんだなと思うからです。 (【割り勘主義】の方は「そんなのは関係ない」と思われるかもしれませんが・・・) とても些細なことですが、少し気になったので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 仕事仲間からの食事の誘い

    仕事仲間から食事の誘い。 最近知り合った、他部署の人で、共同で仕事をしている男性がいます。彼の方が5つほど年下ですが、かなり切れ者で、私は情けなくもフォローしてもらっている立場です。 ある日、一緒にデータ整理をという話になって、「じゃあ夕方そちらの部署にお邪魔します」という話になりました。 するとその約束の少し前に電話がかかってきて、わざわざ「外で食べながらにしましょう。」ということでした。 その時は本当に仕事のはなし中心でしたが、また、わざわざ外でデータ整理、、という話をしてきました。 そして、今度は「一緒に食事どうですか」とのことでした。 また、初めて食事に行ったとき(普通のレストラン)、誤解を招くようで済みませんみたいなメールを送ってきたのですが、もっと壁を取りはらって話してくださいみたいなことも書いてありました。 彼は私のことが好きなのでしょうか。仕事上で会うと非常によそよそしいのですが。。。 仕事のことで仲良くしたいだけ?

  • 初めての食事を、割り勘にしたい

    女性です。 メール交換で知り合った男性と、食事をご一緒できることになりました。 私から誘ったこともあり、また夜なので高くつくかと思い、 割り勘にしようと思っています。 それで、先に伝えておけば相手が安心すると思い、 メールで、当日は割り勘にしよう、と書いておくのはどうでしょうか。 野暮になったり、こういうことは逆に伝えない方がいいですか。 あまり交際などの経験がないので、 いまいち相手に対してスマートな方法がわかりません。 よろしくお願いします。

ネジの形が違う理由は?
このQ&Aのポイント
  • ネジの形が違うのは何故なのでしょうか?円錐形と六角形の違いにはどんな理由があるのでしょうか?
  • ネジの形には円錐形と六角形の2種類がありますが、それぞれの形状にはどんな理由があるのでしょうか?
  • ネジの形が円錐形と六角形で異なるのは何故なのでしょうか?形状の違いにはどんな意味があるのか気になります。
回答を見る