• ベストアンサー

心臓病の検査について教えて下さい

 70歳になる母が最近、胸の動悸と締め付けられる様な感じを訴えたので病院に連れて行った所、2,3日後、血管の造影検査をする事になりました。  母はとても気が小さく心配性なので、どんなことされるのだろうか? 痛くないかしら? と今から凄く悩んでいて食事ものどを通らないのです。  私がいくら大丈夫、痛くないよと言っても信じてくれません。  血管の造影検査についてご存知の方、どんな事でもいいので教えて下さい。  宜しく御願い致します。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.1

曖昧なことを書いてはいけないのですけど、 たぶん どちらかだと思います。 たぶん 単純に造影剤を入れて撮るのか、 血管にカーテーテルを入れて撮る方法のどちらかだと思います。 私は造影剤を入れて方法しか受けた事が有りません。 先生は狭心症を疑っての検査でしょうか?? やっぱし、診察の際に、検査方法とかちゃんと聞いて置いた方が、 心配が少ないのでは無いでしょうか。 頑張って下さいね。 造影剤は今まで 30回以上入れたこと有りますけど、 ほとんど人には、問題無いと思います。

mamiyan
質問者

お礼

toagooさん、有り難う御座いました。 母はカテーテルを挿入する方法のようです。 ご指導のように事前に病院側に聞いてみる事にします。 励ましのお言葉有り難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.5

元看護婦としての立場からお答えします。 多分心臓カテーテル検査だと思われるので、それに関する情報として書き込ませていただきます。 検査は股のつけねの大きな血管(動脈)から細い管を心臓に入れて、そこから造影剤を注入して、心臓の血管や動き具合などを見ます。(腕からやるところもあります) 普通は一般的に何事もなく1時間以内に(ドクターの技術にもよるのですが)終わるのですが、たまには出血が止まらなかったり、不整脈が出たり、まれに最悪の場合は脳梗塞を起こしたりします。 検査後は動脈を扱ってるので、安静が必要になります。 安静時間は出血の状態や管の太さで決まりますが、長くて8~12時間くらいです。 その間におしっこや食事のことが気になりますが、おしっこは病院によっても様々なのでしょうが、バルンカテーテルというおしっこの管を入れることが一般的でしょうから心配はないと思います。食事は寝たまま食べるか食べさせてもらうことになります。おにぎりとかにしてもらうと便利です。 造影剤を使ってるから喉が渇くと思うので、ストローや楽のみなどがあると便利です。(こういうことはすでに説明はされてると思いますが) 腰痛持ちの方はかなりこの安静時間が辛いようなので、もしそういうのがあるのでしたら、事前に看護婦とかに相談されておくといいと思います。 とにかく案ずるより産むが安し、なので、割合そういうふうに心配される方もいらっしゃいますが、女性だったら出産時の痛みに比べれば大丈夫でしょうから、そんなふうに勇気付けてみては如何でしょうか?

mamiyan
質問者

お礼

haruru007さん、細かいところまでアドバイスを有り難う御座いました。 教えて頂くまでトイレの事や食事の事まで考えてもみませんでしたので助かりました。 皆さんのアドバイスで母も、そして私も勇気づけられました本当に感謝いたします。

noname#211914
noname#211914
回答No.4

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「心臓カテーテル検査」 この中で特に「検査方法」「検査の準備」「検査の際に感じること」と関連リンク先を参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/10/103/0_0_0_0.html
mamiyan
質問者

お礼

MiJunさん有り難う御座いました。 私自身も血管造影で検索してはみたのですが、なかなか詳しい情報を探すことが出来ませんでしたので教えて頂いたこのサイトを早速開いて参考にさせて頂きます!!

noname#2787
noname#2787
回答No.3

心臓の検査ですよね? としたら心カテ(心臓カテーテル造影検査)でしょう。 局所麻酔で切る部分は「右足の付け根」または右手の肘の部分…9割がた前者です。 その太い静脈から血管をたどって…(以下ala-moanaさんと同じ。) 心筋梗塞/狭心症発作をおこした患者さんの冠状血管の狭窄箇所を調べるものです。 それ以外にも使い道はあるのですが割愛。 必要ならその所見を元にバイパス手術へと進むでしょう。 痛くないと言い切ったらダメですよ。 じっとしているのも苦痛だし、 場合によっては発作をおこしたりなどもあります。 一般検査としては厳しい部類ですよ。 苦痛がないのは熟練した医師だったということと 一部はラッキーでしょう(笑)。 『命を守るために必要』それだけの話です。 心臓の病気の怖さを十分に理解して冷静に受け止めるしかないですが、それは簡単ではないので周囲は『励ます』他ないでしょうね。

mamiyan
質問者

お礼

shu_sさん有り難う御座いました。 看護婦さんに聞いたところ、母の病院では太ももではなくて手から行なうようです。しかし血管が細かったりしたらやはり足の付け根からになるのでしょうね・・・。そうなると安静にしておく時間も長くかかり高齢の母には少し苦痛かもしれませんね。 でも精一杯励まして安心させてあげることにします。 頑張ります!!

noname#1805
noname#1805
回答No.2

まずmamiyanさんのお母さんに大丈夫な旨お伝えください。 十分な質問内容ではないので、答えは2つです。 要は、造影剤を入れる際に、カテーテルを挿入するか否かです。詳しく書いても無意味ですので、このへんで。カテーテルを挿入する場合は、非常に細いカテーテルを(管)入れ、血管内の任意な分岐に進めていき、必要な領域のみに造影剤を注入して撮影をおこないます。 痛みに関しましては、局所麻酔されますしなんともありません。ちなみに私も心カテの経験者です。痛くもなんともありませんでした。 心臓の検査と聞けば誰でも怖がるものです。ご安心を。

mamiyan
質問者

お礼

ala-moanaさん有り難う御座いました。 カテーテル経験者のかたのアドバイス早速母に伝えます。 年のせいか弱気になってしまっているのでこれで安心すると思います。

関連するQ&A

  • 心臓カテーテル検査の危険性は?

    今年の1月3日の午前0時30分頃に胸から背中にかけて圧迫感を覚えました。喉も締め付けられるような感じになりました。症状はせいぜい5分以内で治まりました。 昨日、病院で検査をした結果、このまま放っておくと狭心症の恐れがあると言われました。 手首から管を挿し込んで心臓まで送り、造影剤を流し込んで心臓の血管を写真に撮る検査(心臓カテーテル検査?)をする必要があると言われました。 その際、検査に当たり家族の方に同意書を書いてもらう必要があると言われました。 以前に何か心臓疾患のあった方だとこの検査をした結果悪影響が出る可能性があるそうです。私の場合は、そんなことはないので心配はないと思いますが、一応規則なので家族の同意書をもらう必要があるとのことらしいです。 そのときは納得したのですが、なにやら今になって「本当に大丈夫なのかな。危険性はないのかな」と少し心配です。 この検査を受けられた方、この検査のことを知っている方がおられましたらアドバイスをいただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 心臓カテーテル検査の痛みについて

    67歳の母のことで相談させて頂きます。 7年前に一度心臓のバイパス手術をしています。 最近になって胸の痛みというか、なんともいえないような違和感を感じ何種類かの検査をしたところ、心臓の血管に閉塞がみられるとのことでカテーテル検査をすることになりました。 当日検査室に入り30分位した頃、担当の先生が待機していた私たちのところに来て 母が痛みを訴えて、「もうやめてください」と言っていると言うのです。 私たちは何とか母を説得しようとしたのですがどうしても痛みが耐えられないとのことでした。 母も泣いてしまって、先生も血管が痙攣している為今日は無理だというので 結局検査をしないで出てきました。 その後部屋に戻り母の話を聞くと麻酔が効いてなかったのでは?と思うところがあり、麻酔は検査室に入る10分くらい前に手首に貼った麻酔テープ(薄いセロハンテープのようなもの)だけで注射などはなかったようです。 少しは我慢していたようなのですが、手首から腕にかけて5本の針が血管を破るような痛みがしてこのままだと死んでしまうと思ってしまったようです。。。 7年前にもカテーテル検査をしたことがあるのですがこんなに痛くなかったようです。 担当の先生の話だと、痛くて検査ができない人は今までいなかったし、カテーテルが血管に入ってしまえば痛みなんかないはず、自分たち(お医者さんたち)は麻酔なしでカテーテルをやる位との事。 まるで母が悪いではないけれど母の問題のような感じで言われてしまいました。 家族としては一日も早く検査をして治療をしてほしいので日々説得していますが、母は怖がってまだ決心がつかないのです。いろいろ調べてみるとほとんどの方は痛みもあまりなく無事に検査を終えているようで母のように途中でやめてしまったと言う話はありませんでした。 そのカテーテル検査について皆様の経験談などちょっとした事でも何でもいいので 情報を教えて頂きたいです。千葉県でお勧めの病院などもお願い致します。 説明が分かりにくいと思いますので補足させて頂きます どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 心臓カテーテル検査で使う造影剤とは?

    心臓カテーテル検査で使う造影剤とは? 心カテ室で働くこと半年になる医療スタッフです。 いままで原理とかそういうのを除いて、最低限の仕事をできるようにと覚えてきたせいか基礎がさっぱりです。 初歩的な質問ですがお許しくださいませ。 Q1;心臓の血管に造影剤を流し、狭窄部位を見たりしますが、流した造影剤は心臓の血管からどこへ流れどこで排泄されているのでしょうか? Q2;心機能を見るために左室造影をしますが、その際にレントゲンの管球(?)を必ずバオプレーンで撮影する理由は何ですか?何かメリットがあるのでしょうか? Q3:造影剤に何種類かあるようですが、何が違うのでしょうか? 私の病院ではイオパミロン・オイパミロン・オムニパークなどがありますが・・・・・ 詳しい方宜しくお願いします。(全ての質問にお答えできなくても構いませんので1つでも参考になることでしたら教えてください。)

  • くも膜下出血の手術後に血管造影検査をするのは普通?

    母(71)が先日、くも膜下出血で病院に運ばれ、血管造影検査で動脈瘤が見つかったためすぐに開頭手術を受けました。 術後、担当医師に話を聞いたところ、クリッピングには成功したけれども、術後2週間は脳血管攣縮などの心配もあるため経過を見なければ安心はできないとのことでした。 それから10日ほど経った今日、母の状態を医師に聞いたところ、「血管が多少縮まってはいるけれど、脳梗塞などの症状は出ていないけれど、あと4日ほど(つまり今週いっぱい)は様子を見る必要がある」とのこと。また、「今週乗り切れば、動脈瘤がつぶれていることを確認したいので、もう一度血管造影検査をする」と言われました。 そのときは、「そうですか。お願いします」と返事をしたのですが、その後ふと、「血管造影検査を2回するのは一般的なことなのかしら??」「もしかしたら、クリッピングは成功したと聞いたけれど、何か不安要素が出てきたので検査をする必要が生じたのではないか?」と、不安になってきました。 手術前に動脈瘤の位置などを確認するために造影検査をするのは一般的なようですが、手術後も検査をするものなのでしょうか。造影検査自体もノーリスクではないと聞いているので少々不安になり、どなたかにお聞きできればと思いました。どなたかお教えいただければ幸いです。

  • 心臓が瞬間的にドンドンと打つ

    特に運動も食事もしていない状態の時に 急に胸の辺りがドンドン!と数回打ったあと 胸から喉がつまる感じがして咳こみます。 咳き込んだ後はなんともありません。2日に1回のペースです。 母が心臓肥大なのですが遺伝等、何か関係あるのでしょうか? 生活に支障がないので特に病院には行っていないのですが。。。

  • 心臓の病気について

    現在68歳男性です。2年前の2009年9月温泉に行き、そこでサウナに入り、その後水風呂に入ったところ、胸の痛みを感じ、直ちに風呂場から出て休憩した。 家に帰っても胸の動悸が治まらなかったので、近くの循環器が専門の病院に行き、心電図検査、胸の超音波検査、血液検査を行った。心電図検査では頻脈と除脈が時々現れる状態であったが、検査をしている間に胸の痛みはとれ、心電図も正常に戻った。その後異常が感じられないので、様子を見ることにした。 2011年9月胸の痛みを再び感じたので、病院へ行き、同じく心電図、超音波、血液検査を行ったが、病院に行ったときは胸の痛みはとれており、いづれの検査も異常は見つからなかった。 2011年11月10日夜布団に入ったとき、布団の冷たさで胸が冷えたのか、胸の痛みを覚え、15分ほどその痛みが続いた。 2011年11月15日朝5時ごろ、トイレに行き、布団に戻ったところ、やはり布団と体との温度差を胸に感じ、胸の痛みが出たがしばらくして、その痛みは無くなった。 おそらくこの状態で病院に行って検査を受けても、痛みはとれており、異常なしとの診断が下されると思い、今回はまだ病院には行っていません。 自分では心臓に温度差を感じた時、痛みが出ていると思います。山道を歩いたり、ストレッチ体操をしたり、ゴルフの打ちっぱなしに行っても異常は感じられません。 心筋梗塞あるいは狭心症などは、血管造影剤を入れての検査でしかわからないのでしょうか。あるいは私のような場合は総合病院で今まで行っている検査以外の検査を受けた方がよいのでしょうか。 ちなみに病院からはニトログリセリンを処方されていますが、血圧(平常時68-100前後、高い時で、75-110)が低いため、薬を飲むと低血圧になる心配があるので、よほどの痛みがない限り、飲まないようにと言われ、飲んではいません。 また血液検査で異常値を示したのは、赤血球数390、MCV108、CRP(1+)、CRP定量0.67、BNP20.9、リポ蛋白分画精密 IDLが認められる、でその他は正常範囲にあります。上記異常値はわずかに正常値を外れているだけなので、問題はないと聞いております。 上記の内容から、何かアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 心臓血管造影検査(造影剤)について、教えて下さい。

    母の検査について、お尋ね致します。 狭心症の疑いがあり、心臓血管造影検査をすすめられているのですが、重度のヨードアレルギーがあり、躊躇しております。 昭和40年頃、胆石の検査の為、造影検査を受けたところ、ヨード剤注入後、瞬く間に全身に碁石の様なじんましんが出現、即検査は中止になり、その後、ヨード剤による全身のじんましんの治療の為、2、3ケ月の入院を余儀なくされました。それ以来、一切造影検査は受けておりません。この様な状態ですので、ヨード剤の改良が進み、不純物が少なくなったとはいえ、副作用が大変心配です。 最近、ヨードアレルギー患者でも受けられる、マルチスライスCTによる、心臓ドックがあると聞きました。その検査では、イオパミロンという造影剤を使用するらしいのですが、重度のヨードアレルギーがある者でも、このイオパミロンの使用が可能かどうか、素人の私どもには、その判断が出来かねます。 イオパミロンというものは、どの様な薬なのでしょうか?ヨードアレルギーの者でも、これなら副作用なく、安全に使用出来るのでしょうか? お医者様のご意見で、昔と今とでは、ヨード剤の質が違うので、使用出来るのではないか…とのご意見もあるのですが、逆に、アレルギーがある場合、どんなに改良が進んでも、使用は不可、禁忌である…とのご意見もあり、どうしたらよいものかと、悩んでおります。重度のヨードアレルギーであっても、安全に使用出来る造影剤、もしくは、造影剤不使用で出来る心臓血管検査法や、それらを受けられる医療機関等が(大阪近辺等で)ございましたら、お教え頂ければ、大変嬉しく存じます。良いアドバイス、どうか宜しくお願い致します。

  • 心臓カテーテル検査について

    73歳の母が心臓カテーテル検査を受ける予定です。 病名は大動脈弁狭窄症です。 また糖尿病もあり入院してからは病院食のみの為落ち着いていますが 入院時は220を超えていたので主治医から「こんな数値では手術はしないと いわれてもしかたない」と言われました。 20年以上糖尿病を患っているため血管ももろいだろうというお話を聞き カテーテル検査に耐えられるのか心配です。 検査中または後に命にかかわるような危険を覚悟しないといけないのでしょうか。 とにかく今は無症状なのでこの先必ず心臓の症状が出るといわれても 検査や手術で命にかかわることにならないか不安でいっぱいです。 どなたか助けてください。

  • 心臓カテーテル検査について教えて下さい

    父が、心臓カテーテル検査を受ける事になりました。 数ヶ月前から、歩くのがしんどくなってきており、呼吸が苦しくなってきていました。本人は喘息だとおもっていたようですが、医者へ行ったところ、胸水がたまっていた事による呼吸困難でした。約1週間の入院で胸水を抜く治療と原因を調べていたところ、心電図で異常が発見され、どうやら心筋梗塞を起こした形跡があるとの事でした。しかも血管3本中、2本が詰まっている?らしく、心臓も弱っている?との診断でした。 最初にかかった医者では循環器系の治療に限界があるということで、 紹介状を書いてもらい、昨日別の循環器系の設備のある病院で診てもらったところ、今後の治療方針を決めるのに、心臓カテーテル検査を受ける事になりました。母親経由で聞いている内容なので、正確にはわからないのですが、なんか説明が十分でない気がして心配です。しかもお医者様は若く、そっけないということでした。検査とはいえ、リスクもあると思いますし、検査の結果手術ということになった場合、その病院でいいのか心配です。 ネットで調べてみたとろ、近くに実績のある病院(松戸の新東京病院)があり、家族である私としては、そういうところで検査を受けてもらいたいのですが、既に父、母ともに疲れ切ってしまっていて、(病院を変える)気力などはないようです。しかも先入観で、そういう病院で手術を受ける場合、費用も高く、高額な謝礼が必要だと思っており、それも気のすすまない理由になっているようです。 実は、父は、糖尿病と診断されたものの、病院嫌いで通院を辞めてしまった経緯があり、(家族がいくら言っても病院へいかなかった)今回の事は、自業自得なのですが、やはり家族としては少しでも健康を回復して欲しいという気持ちです。 とりとめなくなってしまいましたが、カテーテル検査や心筋梗塞について、なんでも結構ですので、教えてください。

  • 心臓の検査はどの様な事をしますか。

    よろしくお願いします。 動悸、胸の圧迫感、胸痛、息苦しさ、の症状が出るので内科に通っていて抗不安薬を処方されていますがなかなか改善されず、先日ここで質問させて頂いて循環器科へ行く事にしました。 何も異常がなければ心療内科に行こうと思っています。 心臓の検査は心電図しかした事がないので行く前に、他にどんな検査をするのか知りたいと思い、質問させて頂きました。

専門家に質問してみよう